21年 5月24日 日曜日
国道49号線を走り、福島県との県境に近い津川に行ってきた。
磐越自動車道を走るつもりだったが、道路が空いているので下道を走った。
かのせ「春の山菜まつり」が阿賀町鹿瀬の角神イベント広場で行われる。
金曜日の地元テレビ局がイベント情報を放送していたので興味があった。
9時半会場だった。10分ほど過ぎてから到着した。



 山菜を売っている美人のおかあさん
山菜だけを写そうと「写真撮っていいですか?」と聞いたら
「山菜だけ? 私も撮って」とポーズを取ってくれた。
「ミズ 三つ葉 浅葱 全部百円です」 たっぷり入っていた。

 まわりは山々



 近くに かのせ温泉 赤湯がある

 赤湯 日帰り入浴料は300円
源泉は59度 湯船が2つあり、最初は熱すぎて誰も入っていない。
二つ目は私がようやく入れる程度 52度と誰かが言っていた。
湯船から出るとき、さすがに熱い。「あちちっ」と声が出てしまった。
体が赤くなっていた。露天風呂があり、そちらはさほど熱くない。湯の色は赤い。

 ダムがある。
ダム湖の湖畔には角神温泉がある。

 きつねの嫁入り行列

 右側は阿賀野川

 きつねの顔
この横にあるきつねの嫁入り館では、きつねのお化粧をしてくれる

 麒麟山

 麒麟山はお酒の名前でもある

 帰り道 阿賀野川
誰も通らない橋の上から 怖いぐらい静かだ


21年 5月20日 水曜日
珍しく職場のお弁当を頼んだ。
冷やしうどんとかき揚げのメニューだったので楽しみにしていた。

 +ご飯
職場のお弁当はおいしくて安い

前日、会社からの帰りに7軒のお店を訪ねた。マスクを買う目的で。もちろんあるはずがない。
各お店ともに品切れであることを確認して家に戻った。
取引先から、ある内容の業務について「マスク着用のこと」との要請があり、
そのために私が帰りに探すこととした。

マスクを買うことができなかったので、手持ちのマスクから当面使用する分として
10枚を朝に必要部署に届けた。1月に箱で買っていた。


 職場周辺の散歩の途中で
つるにちにちそう
 ニセアカシアが花盛り

 天ぷらにしたい


21年 5月16日 土曜日
出勤日。土曜の出勤日は楽しい。雑用を片付ける日でもある。
温室でプランターにマーガレットと撫子の種を 「遅蒔き ながら」 蒔いた。

 職場玄関のパンジーに水をやった



 私が植えた

 ラーメン屋さんに行く途中の

 野生の藤

 久しぶりでラーメンライス
新鮮な鯵のぶつ切り ホッケ マカロニサラダ ミニ冷奴 ご飯+自家製梅干

愛車の修理ができていたので引き取ってきた。
左側のフェンダーとドアだけが新車になった。予想外の出費になった。



21年 5月15日 金曜日
夕方に所属業界の定時総会が市内のホテルであり、出席した。
総会のあとの懇親会参加者は、いつもより多い。
新潟市が広域合併し、加入支部の統合があって、参加者が増えたのだ。
同じ円形テーブルに座った人と名刺を交換する。
お酒を飲みながら「新潟に来て8年になる。新潟はよい所、あらゆる食材が新鮮で安い」と話した。
お米・お酒・野菜・果物・山菜・魚・油揚げ  何でもある。無いのはウニと粒貝、でもサザエはある。
東北旅行が好きだという人に、私が八戸に住んでいたときに気に入っていたお奨めの場所を
箸袋にメモして教えた。
奥入瀬渓流 焼山温泉の「湯治のやど」 「日本海側のヴェスパ椿山」 「蔦温泉と蔦沼めぐり」など。
帰りに、ホテルの向かいの鶏料理店の店頭でメンチカツを買ってバスで帰った。
このお店のささみメンチはおいしくて大きくて安いのだ。

 ささみ メンチカツ 140円
半分に切って冷凍して、メンチカツそばで食べる。


21年 5月14日 木曜日
昼休みに職場の周辺を散歩した。
 ハマナスが咲いている。

 職場は海に近い。
散歩していて入り江が見える。
いつもと違った海辺のコースを歩いた。道は細くて車は通らない。
職場へも戻る道が、繋がっているかどうか分からない場所にきた。
麦わら帽子をかぶって、ネコ車を押しているおばさんに 「この道は抜けられますか?」と訪ねた。
おばさんは、日焼け止めの手ぬぐいを除けながら 「あら ○○さん」と私の名を呼んだ。
びっくりした。私のことをよく知っている人だった。この辺に住んでいるのだ。
「これ 食べて」と採りたてのキャベツをいただいた。
職場に戻り「キャベツもらってきた」とお姉さんに話したら 「○○さんでしょう」 と当てられた。


21年 5月13日 水曜日
東京の事務所で会議があり、日帰りで出張してきた。今回の出張は日程が難しかった。
愛車を修理に出している。ぶつけた訳ではなく、助手席側のドアが開かなくなった。
どこかの駐車場で当て逃げされたようだ。他車のドアがぶつかった跡はない。
荷物がぶつかったのか、左フェンダーが凹み、ドアと接触するのだ。
代車を駅の駐車場に置きたくない。それに夜には懇親会がある。
新潟から上越新幹線を使う場合、JR駐車場に入れると1日千円の料金で済む。
車で行き、1泊すると2000円となる。更に駅まで2往復しなければならない。
思案の結果、往復タクシーを使うこととした。タクシーは片道2000円前後である。

 朝食は ゆで太郎のCセット 340円
始発の上越新幹線 6時4分の発 東京駅着は8時12分 
千代田区の立ち食いそば屋さんで、たぬきそば+高菜ご飯+温泉玉子
出張時の立ち食いそばが好きだ。早くて安い。このお店にはテーブルもあり、座って食べた。


21年 5月10日 日曜日
この日しか空いていないという友人がゴルフに行きたいという。
要望に応えて、この日に予約を入れておいた。
予約が遅かったので07:30のスタートだ。私は早いほうが好き。1日を2倍に使うことができる。
7時前に着いた。駐車場は2台目。1台目は私の組の人である。
 無風で晴天 ゴルフ日和

 つつじの季節



 薔薇も咲いている



 お昼はチキンカツ定食

お風呂に入り、2時にゴルフ場を出て、五頭 ごず 温泉郷へ

 歓迎塔

 田園の中に湧水がある

 回りは田園 山のふもとが五頭温泉郷

 冷たくておいしい

目的地は村杉温泉の川上豆腐店。ゴルフ場から近い。
 村杉温泉 川上豆腐店
豆腐を買うために寄った。(4月18日の日記参照)
同僚が用意した三陸海岸名産の「焼きまつも」用の豆腐である。
豆腐の大は260円(600g) 小は190円(400g)
2時過ぎだったので、まだ「おから」が残っていた。おからは無料で、セルフサービス。
明日の昼、職場で豆腐汁を作り、焼きまつもを入れて食べる。
そのために、私はわざわざ村杉温泉まで豆腐を買いに行ってきたのだ。
「ゴルフ場にはついでに寄ってきた」という。


21年 5月 9日 土曜日
休日である。休日に行いたいことがたくさんある。
5時10分にゴルフ練習場に行ったら70以上ある打席は満員。トボトボと帰ってきた。
コーヒーを飲みながら原稿を1点仕上げて、朝食を取った。
 トースト ベーコンエッグ 小岩井の野菜ジュース
休日の私の朝食は優雅である。誰かに食べさせてあげたい。

クリーニング屋さんに冬物の背広1着をお願いし、出張用の白いワイシャツを引き取った。
八百屋さんには10時前に行った。9時半ごろの開店なので、近所のおじいさんとおばあさんで混んでいる。

早い時間に八百屋さんをのぞくと掘り出し物があるのだ。
洗濯をして、掃除も行った。冬物の衣類を仕舞って、夏物に入れ替えた。

 この日のお昼はざる蕎麦
本当はビールを飲みたいのだが、夜までガマン。

午後から金曜日に職場で摘んでおいた山椒の芽で、身欠きにしんの佃煮を作った。
盛岡の自宅で「美味しんぼ」を読んでいたら、この佃煮があった。おいしそうだった。
山椒の木は職場に植えてある。金曜日には20枚 芽を摘んで帰っている。



21年 5月 8日 金曜日
お弁当を作り出社。お弁当のページは10種になった。あと90種 考えなければならない。楽しい。
昼休み、職場近くを散歩した。散歩と言っても大股で、早足で歩くようにしている。
新しい道を2本歩いた。近道の表示があったのでそちらに入ったら、確かに近道。お墓の中を通る道路だった。
藤が満開だった。うれしくて写した。






 ライラック
ライラックという名よりも「リラの花」のほうが美しく聞こえる。

夕食後、読売オンライン>大手小町>発言小町を見ていたら、
「たこ焼器を使わないで、たこ焼を作りたい」というトピがあった。困っている様子。
私のホームページでも「たこ焼器を使わないたこ焼」を作っている。かなり前の作品だ。
でも、どこに置いてあるのか覚えていなかった。
野菜料理でもない。魚料理でもない。居酒屋でもない。もちろんご飯やライスでもなく、麺でもない。
入れる場所が無くて、結局「なべ」に入れてあった。
期待に答えられるかどうか分からないが、レスをしておいた。
発言小町には、自分のホームページに誘導しないようなルールがある。
作り方の画像と完成品を見てほしい。今までも何回か、料理関係に支配人のレスが載っている。


21年 5月 7日 木曜日

前日6日、02:30に目を覚まし、03時に自宅を出発した。
東北自動車道から山形自動車道に抜けて、南陽市から道の駅飯豊による予定だった。
ところが東北自動車道は車が少なく、またしっかりと寝ているのでスイスイ走った。
このままでは、道の駅の開店を2時間ぐらい待たなければならない。
予定を変更して、郡山JC経由、新潟空港ICまで直行し、08:30に自宅アパートに着いた。
盛岡の姉に電話「着いたよ」 姉「どこに?」 私 「に い が た」
荷物整理と洗濯、ホームページの更新を行った。

ちょっと楽しい場所にご案内しましょう。
読売オンライン>大手小町>発言小町にレストラン我が家の支配人がトピを立てました。
 「季節のかおり 春夏秋冬」


さて、7日木曜日の朝、04時から06時まで天ぷらを揚げました。
 職場へのおみやげ
このほかにもう1包み 冷蔵庫に入れてある。 約70人分 一人1本 お昼のおかずに。

揚げてから、職場までどのように配達するのかが問題である。
私には配達のノウハウがある。いつものことである。幸い車での通勤。


21年 5月 5日 こどもの日
早朝に目が覚めて、着替えて盛岡朝市に歩いて行った。いつもは車を使う。
5月の気候は爽やかで、晴れて散歩にはちょうどよい。別に買いたいものはない。
途中の児童公園に八重桜が咲いていた。思わずカメラを取り出した。
 「さくら公園」という名前だった。

こどもの日なので朝市の入り口でこどもに風船をプレゼントしている。
タラの芽を安く売っているおばあさんがいた。私のタラの芽の分類では三男坊
職場へのおみやげにするにはちょうどよい。4束買った。



 茎が細くて葉がたくさん付いている

ぐるりと回っていると、太目のタラの芽がある。私が買える値段だ。
私の分類では次男坊。それを1パック買った。
 茎は細くなく葉は小さめ

 左が次男坊 右が三男坊(私の分類)

売っているおじさんが、黄色いカードをくれた。
大福の引換券だという。お礼をいい、もう1パック追加して買った。
残りは1パック。次のお客が来て「もう無いの?」と聞いている。
「ごめんね、私が二つ買ったのだよ」と心の中でおわびする。
他の店にはまだたくさんある。でも、ちょっと高くなるけど。
私は自分で料理する。タラの芽の天ぷらは年季が入っている。
どれぐらいのタラの芽が揚げやすいのか、どのように分解して揚げればいいのか
パックや束を見た瞬間に揚げやすいものを選べるのだ。
大きくなったものは、天ぷらではなく胡麻和えにすればいい。
今日盛岡で下ごしらえし、明後日の早朝に新潟で天ぷらにして職場へのお土産にする。
結局、タラの芽を1200円分買ってしまった。
盛岡の天然のタラの芽だ。ついでにコゴミも二束買った。二束で150円。


大福を1個 引き換えた。
トレーの間に、いただいた大福を置いた。
「写真を撮っていいですか?」
大福だけを写したら、お母さんたち「私たちは写さないの」と文句を言われた。
「ご免なさい」と言って、この写真を写した。

帰り道、羅漢公園に立ち寄った。十六羅漢という。
 道路の向こうに「わんこそば」の看板

 後ろの標識「羅漢公園」

 由来 1849年 竣工 160年前

午後から、姉とお墓参りに出かけた。我が家の菩提寺は近い。
 山門と枝垂れ桜

 この季節は美しい

 共同井戸がある

 清水を汲む場所

 誰かが作った笹舟が井戸に置いてあった


21年 5月 4日 月曜日 みどりの日
入院している母のお見舞いに行った。
「こどもの日だから、子供がお小遣いをもらいに来たよ」母は笑っていた。
明るい食事のお部屋で車椅子に座り、お昼ご飯の準備をしていた。
土日ジャンボ市をのぞいたら、お休みだった。今日は月曜日、土日ではない。


姉に薦められて近くを散歩した。
 寺院群地区 右は北上川

 原敬の墓所と米内光政の墓所は近い
原敬は「平民宰相」 米内光政は海軍大臣から総理大臣になった


 寺院の八重桜

 塀の下はたくさんの花びら

 ここも八重桜



 この通りを夏美さんは自転車で下宿に帰っていた。


21年 5月 3日 日曜日 憲法記念日
1時間半ほど眠り、近くの盛岡朝市へ。GWだけあってさすがに専用駐車場が6時半で満車。
 盛岡朝市 坂道の上から

誘導係りのおじいさんが奥を指示する。少し離れた場所に宗教法人の大駐車場があり、朝のうちは使用できるようだ。
朝市で義兄に出会い、義兄は「たらぼを買う」という。たらぼとはタラの芽のことだ。
盛岡の朝市で、この季節は天然物が売られている。
高いタラの芽は義兄に任せ、私は「コシアブラ」「こごみ」を買った。三つ葉とクレソンも買った。
そば用に細目のねぎが一束70円。3月に来た時、林檎を3箱買ったお母さんにもあいさつした。向こうも知っている。
そのお店で100円分 林檎を買った。ポテトサラダを今晩のメニューに追加する。盛岡の朝市は楽しい。
 りんご入りのポテトサラダ

 八助(あんず)
八助があった。八戸市でよく買った。梅ではなくあんずである。

 そば用に 細めのネギ 70円

いったん家に戻り、姉と一緒に姉の知人宅に新潟からお土産を持って行った。
午前中、その人から取れたての野菜と、天然のタラの芽がたくさん届いた。
たくさんあったので、盛岡に来られなかった川越の家族のところに姉がすぐに荷造りしてクール宅急便で送った。
夜に、義兄と貴重な日本酒3種類の飲み比べをした。
いつものガラスのコップではなく。私が旅先で買い求めた「そばちょこ」と「ぐいのみ」を使った。
 いずれも5千円ぐらい
左側 盛岡 あさ開 木樽仕込み「源三」
中央 岩手県八幡平市 わしの尾 雋(せん)
右側 長野県小布施町 枡一 スクエア・ワン

いずれも高価な日本酒だが、家で飲むお酒は安い。全部飲むわけではない。必ず残る。
お酒を飲み終わった後、「私、あんたのブログ 見ていないからね」と姉。
私も「忙しくて、値札を外す時間が無かった」と、105円の無塩バターを4箱渡した。



21年 5月 2日 土曜日
出社した。「土曜日は冷やし中華で給食当番をするよ」と30日に予告してある。
午前中は報告書を仕上げ、合い間に温室で朝顔の種を植えた。
例によって「ヘブンリーブルー」「大輪の朝顔」「台湾の白いヨルガオ」の3種
たっぷりと水をやった。連休明けには芽をだしているだろう。
職場玄関のフラワーポットに植える。余った苗は職場のお母さんたちへのプレゼント。

最近は出勤して朝の体操の前に職場の緑地帯の草取りをしている。
オレガノの間からカラスノエンドウがツルを伸ばしてくるのだ。
オレガノの後ろに山椒を植えてある。昼休みに摘み取り、盛岡での料理に使う。
山椒の新芽はゴールデンウィークに間に合ってくれた。
パセリの苗3本、ミニトマトの苗4本を植えた。
近くの松の木にカラスが巣づくりしている。時々、木の上から人間を威嚇する。

お昼の冷やし中華。
薄切り玉子焼きは早朝から「玉子焼きクレープ」を作った。
きゅうりの千切りは、スライサーで。その後は包丁で千切り。
ハムは半分に切り、スライス。全部密閉容器に詰めて出前する。
麺は札幌の菊水。高くなくて腰があっておいしい。
冷やし中華のツユは市販品の瓶詰め。
あとは紅生姜と揉み海苔。溶き辛子は缶入りをぬるま湯で溶き、小瓶に入れた。
麺を茹でるところまではコック長が行い、あとはセルフサービスの食べ放題となる。
ハンバーグ好きの客人を呼んでいたので、冷やし中華+ハンバーグ+ポーチドエッグ。
どこのお店にも無い特製の「冷やし中華A君スペシャル」となった。お一人様300円。



退社後、荷造りをした。夜にプランターのイタリアンパセリをヘッドライトで照らし、鋏で切り取り荷物に入れた。
冷蔵庫の生鮮食料品類も保冷パックに詰め、保冷材を入れた。
午後9時に自宅を出発、磐越自動車道を通り、郡山経由で盛岡へ。
途中も東北自動車道のサービスエリア、パーキングエリアはどこも満車。進入路の途中から渋滞している。
駐車場に止められず、出口までの誘導路にも駐車している。家族連れはどこかに止めなければならない。
岩手県に入ってからも前沢SAも満車。しかたなく止めずにSAを抜けて盛岡市の自宅に直行、早朝4時半に到着した。
高速道路での渋滞は幸いにも無かった。でも100kmではなく、80kmでの走行だ。


21年 5月 1日 金曜日
職場は一応休日である。出社している人も多い。
この日の朝食 いささか二日酔い気味 二日酔いのときは 韓国の辛いラーメンを食べたくなる。



 やわらか玉子入り

親戚筋にあたる会社3社の知人に以前から声を掛けていて、ゴルフに行った。
2008年日本女子オープンが開催された名門コースの「別コース」
コースが二つあり、日本女子女子オープンが開催された古いコースはグリーンが小さく、
グリーンの周りは深いバンカーがある難しいコース。
グリーンに乗らないとバンカーが待っている。しかもキャディ付きとなるのでなかなか行けない。
私か利用する新しいコースはアメリカンスタイルで、西部劇の荒野を思わせるセルフ主体。
グリーンは広いが、池も多くありフェアウェイが狭くて周囲には松林。左の池か右の松林かという難コースだ。
池にボールを3個入れてしまった。
お花がたくさん咲いていた。
コースは混んでいたので、待ち時間が多かった。カートからカメラを出した。

 白い藤

 コース脇の八重桜

 もみじの葉陰

 牡丹

昨年来たときはタラの芽の天ぷらがあった。自家製(自生)だという。
今年はコース脇のタラの木は、多分2週間前に芽が出ていたと思う。梢の先にだけ、芽を残していた。

私も八戸勤務のころ、緑地帯のタラの芽をよく食べていた。ちょうどGWに芽を出す。
1番目の芽は、大人の親指のように太くて短い。天ぷらにしたら最高だ。
しかも、低い場所に芽を出す。棘はない。
1番目の芽を人間に摘まれたら、タラの木は2番目の芽をより高い位置に出す。
これも天ぷらにできる。茎は長くなり、葉が広がったものは胡麻和えなどなするとおいしい。
それを摘まれてしまうとタラの木は3番目の芽を出す。
子供の小指のように、茎は細く葉がすぐに広がり、しかも棘がある。まだ何とか小さいものは天ぷらにできる。
とげを立てて、人間に取られないよう防御している。
3番目の芽も人間に取られてしまうと、4番目からは細い茎からいきなり葉を広げ、木はとげだらけになる。
高い位置に葉をつけてももう人は取ることができず、木は生長する。
私が栽培していたころは、3番目の芽を少し残しておいた。
タラの木は地下茎で、どこから出てくるか分からない。花壇の中央から出てきたことも多い。


21年4月30日 木曜日
大きな仕事が終わり、東京から新潟に出張して来ていた人から声がかかった。
繁華街の店ではなく、この日も住宅街にあるお魚料理のお店を指定された。
刺身を食べながら静かにビールと「麒麟山」の日本酒を飲んだ。
私のお酒は静かだ。しんみりと料理を味わい、お酒の味を楽しむ。
メニューを見たら「かき揚げ」1050円がある。それをお願いした。
そばもこのお店のお勧め。
かき揚げは大きかった。円柱形で、厚さは8センチほど。
酒の肴のかき揚げは、かき揚げそばでもいただいた。

 携帯電話のカメラで

 携帯電話のカメラで


21年4月29日 水曜日 昭和の日
合間の休日、何も予定はなく、夕方から友人と一緒に焼き鳥屋さんに繰り出した。
繁華街の店ではなく住宅街の真ん中にある歴史ある店。普段はなかなか行くことができない。
この店に決めた人から遅れると連絡があり、とりあえず「肉の焼き鳥」をたれ6本 しお6本だけ頼んだ。
私を含めた残りの二人は、どんな焼き鳥なのか知らない。鳥料理の店なのに、焼き鳥は肉と皮の2種のみ。
瓶ビールを飲みながら焼き鳥を食べた。
鶏肉−レバー−砂肝−??−ねぎ−肉−−−が1本の串に刺さっている。
縦に並べて、串をはずして2番目だけ食べれば、レバーのビンゴになる。
次に鳥唐揚げ(時価)を三人分注文した。
三人目が現われたので私は「唐揚げを三つ注文しておいた」
三人目は「三つは多い。ここの唐揚げは量が多い」と言う。
テーブルに運ばれた時価の鳥唐揚げは足まるごと1本。足の先をアルミフォイルで巻いてありクリスマスのようだ。
1本を三つに分けて、取り皿に移して食べた。残りの二つはお土産用に包んでもらった。
次に同じく時価の蒸し鶏を二つ。これも足1本まるごと。
鶏スープは、澄んだスープに玉ねぎとネギが浮かんでいる。塩むすびと良く合った。
店のお客は、休日だけあって会社帰りの勤め人はゼロ、子供連れや家族連ればかりだった。
手が汚れるので写真は撮っていない。時価の唐揚げは逆算して7百円台だった。


21年4月28日 火曜日
朝ごはんは これ
 インスタントの味噌ラーメン
前日、豚肉しゃぶしゃぶを作った。いつもの職場配達のお肉屋さんから買ってあった。
しゃぶしゃぶは別途 ホームページにアップする。
食べた後のスープが500CCほど 残ったせっかくのスープを捨てるわけにはいかない。
明日はこれで味噌ラーメンを作ろうとひらめいた。さすがにおいしかった。
でも、弁当を作っている間に、少し伸びてしまった。

三陸地方に出張していた同僚からお土産をいただいた。
三陸の生わかめと「焼まつも」である。どちらも高級品だ。
特に まつも は盛岡にいた時、母がお客様用に味噌汁を作っていた。
普段、家庭で食べられるものではなかった。高かったのだ。
新潟の同僚の多くは、まつもを始めて見る。
「豆腐の味噌汁に浮かべて食べるよ。その場合の味噌汁の具は
豆腐で無ければならないと、岩手県では条例で決まっている」
と岩手県出身の私はウソを教えた。



読売新聞の地方版に私の投稿が掲載された。完熟きゅうりでピクルスを作る話。
いつも読んでくれている人がいる。その人に「これですよ」と自家製ピクルスを届けた。

ついでに
26日の日曜日 関越自動車道で新潟に戻る時、
いつものように谷川岳パーキングスエリアで水を汲んだ。
サービスエリアの食堂を通りかかった時、富山名産「ますの寿し」を一つだけ、値下げしていた。
1300円が800円。ケチな私はこんな機会しか買うことができない。
賞味期限は翌朝7時と記載されていた。



 しっかりと押してある
押すことにより、魚のアミノ酸とすし飯が混じり、おいしくなるのだ。

 この竹が見事だ。
しっかりと磨いており、工芸が大好きな私は何かを作りたい。
割って、箸でも作ろうかな。
あと二つ買って、鍋敷きを作ろうかな。
日曜日の夜に半分食べた。
残りは月曜日の夕食になった。賞味期限を12時間過ぎている。
冷蔵庫に保管してある。食べられるかどうかは自分で判断する。
おいしかった。



21年4月27日 月曜日
毎日お弁当を作っているから、今朝はきつねそばになった。
なぜか? 油揚げに穴が開いて、いなり寿司にできなかったのだ。


新潟も今日は寒かった。職場のお風呂に入って帰った。会社に風呂代を払いたい気持ちだ。
川越の菓子屋横丁のお土産を職場に配った。
前田のクラッカーは評判がよかった。「てなもんや三度傘」を思い出した人がいた。


書くことがないから趣味の買い物の話を。
先日の雨が激しかった日、スーパーに寄った。6時過ぎだった。


一流料亭のそばつゆが売られていた。それも安い価格で。
味に興味があったので買った。川越の我が家でお昼に稲庭うどんを食べた。
タラの芽の天ざるうどん。このタレ(ストレート)を開けた。
安物のたれにある甘みが無い。だしがよく効いている。文句なしにうまい。
薄めてもいいほどに濃い味だ。盛りそばのつゆは、これで無ければならない。
そばつゆが辛いから、江戸っ子はそばの端にだけつゆをつけて吸いあげる。
ずる ずるっ と音を出してそばを食べる。でも、私は音を出してそばをすする人はイヤだ。
食べるときに、音を出すのは品が悪いと思うのだ。

川越で食べたとき、おいしかったので、新潟に戻り買った店にまた行った。
525円の値札が付いていた。「あの時、もっとかって置けばよかった」と思った。
でも、私はちゃんと3本買ってあったのだ。


ついでに。もうひとつ。

よく寄る八百屋さんに無塩バターがダンボールに入れたまま置かれていた。
安かったので買った。盛岡の姉がマドレーヌを焼くときに使う。
ゴールデンウィークのお土産にしようと買った。

 200g
姉がこのホームページを見ていないことを祈る。もちろん値札は取り外す。


21年4月26日 日曜日
日曜日の朝にいつも見ているNHK「小さな旅」は「江戸の心守る・川越」だった。
NHKの朝の連続ドラマは埼玉県川越市が舞台。NHKの番組宣伝の番組のようだ。
番組が終わってから 「川越に行くぞ」 我が家も川越市にあるのに。
すぐに出かける準備をして車で出発。20分ほどで目的地の川越市役所駐車場に着いた。
我が家の子供たちが通った高校が近くにある。この駐車場はよく知っている。
駐車場案内係のおじさんに「川越観光に来ました」と、川越ナンバーの私。
時の鐘は市役所駐車場から歩いて5分ほど。

 時の鐘

 菓子屋横丁に行く途中で

 鯉がいた

 菓子屋横丁への入り口

 前田のクラッカー
前田のクラッカーを知っている人は お年の人だよ

 菓子屋横丁

 蔵造りの街で 花水木

帰りの関越道 谷川サービスエリア
天然水を5パック詰めた。空を見たら虹がかかっていた。




21年4月25日 土曜日 
早暁に新潟を出発し、関越道を使って川越に帰った。
休日1000円のはずが、鶴ヶ島ICでは1200円の表示。不思議に思い、川越の自宅で
ネットに繋いで調べた結果は、関越道は東松山までが大都市地域に設定されていた。
東松山の次が鶴ヶ島IC、次回からは東松山で降りることにしよう。

神奈川で2年間のアパート暮らしを終え、4月から実家に戻った三男と話をした。
正座して向き合い「なにか話題はないか」から始まる。妻は面白そうに聞いている。
この場面は読売新聞の連載漫画「コボちゃん」にあったシーンだ。
三男が小学生のころ、八戸市で一緒に暮らしていた当時の漫画で、親子で読んでいた。
おじいさんが孫のコボちゃんに話しかける。それ以来、久しぶりに会うとこのシーンから始まる。
「ああ、新人歓迎のイベントが終わりました」
「よくがんばったね、好評だったようだね」

夕食に今年の2月、新潟市の「冬の陣」で買い求めた「たい菜の塩漬け」を料理した。
(21年2月8日 日曜日の日記)
半日ほど、水を替えながら塩抜きした。それでもまだ塩が残っている。
職場近くの野菜産直売り場で買った「こうなご」と一緒に、ごま油で炒めた。
ご飯のおかずにちょうどいい。三男は「おにぎりの中身にしたい」という。


21年4月21日 火曜日

職場近くのお寺のお祭りの日だった。職場の窓からも「のぼり」が見える。
安全祈願に行く人に「ぽっぽ焼き」を頼んだ。
若手の同僚に「ぽっぽ焼きは新潟の県民食か?」と聞いたら「下越食だと思います」
三陸地区に勤務経験がある別の同僚は「ぽっぽ焼きはイカだったな」という。
前任地の青森県八戸市でも、ぽっぽ焼きはイカの姿焼きだった。
これが新潟市の「ぽっぽ焼き」で、新発田では「蒸気パン」というそうだ。
買ってきた人は「ここのがおいしい」という。黒砂糖の味が強くなく、辛党の私でも食べられる。
おいしかったので2本食べた。

 ぽっぽ焼き
ここの観音石像は私の故郷に運ばれるはずだったという。
この地域に船が通りかかったとき、船が動かなくなり、
船長は石像をこの浜に下ろしたという、古い言い伝えがあるそうだ。
江戸時代初期の話になる。何かの縁があって、ぽっぽ焼きを食べた。

 散歩道に山吹が咲いていた

昼休みに散歩していたら民家にタラの木があり、芽をつんだ跡があった。
もう時季が来ていた。帰りに野菜産直売り場でタラの芽を探した。あった。

 少し過ぎている

 これで300円分
私のお店?では700円×3つぐらいにしよう。 明日の弁当のおかずになる。


21年4月19日 日曜日
陽が長くなってきた。4時半に目が覚め、コーヒーを飲みながら新聞を読んだ。
読売新聞の「あたしンち」のファンである。
5時過ぎ、ゴルフの練習場に出かけて400円分ボールを打った。
その帰り、24時間営業のスーパーに寄り、半額の料理材料を買い込む。
「半額だけ」だとおじさんは申し訳なく思ってしまう。
お酒なども含めて1000円以上買い、株主優待券1枚を付けてレジで精算。
レジのお姉さんは100円引いてくれ、「またお越しください」と笑顔でいう。
もちろんマイバッグをレジ籠に折りたたんで入れてある。
 朝食は前日に残ったうどん

午前中にたくさん洗濯をした。シーツやタオルケットなど大物も。
陽がさしている時の洗濯は楽しい。ベランダに干すと気持ちが和らぐのだ。
 干し椎茸
余った生椎茸を籠に入れて、台所の窓際に置いていた。ちゃんと干し椎茸になった。
また生椎茸が安い時に買って、干してみる。

128枚目 「龍澤山善寳寺 (山形県鶴岡市)」の手ぬぐい

現品は目下 近くの洋服店に預けている。縁を綻びないようにミシン掛けをお願いしている。


21年4月18日 土曜日
出勤した。また「給食当番」をした。この日のメニューは「讃岐うどん屋さん」
讃岐うどんではなく、うどん屋さんなのだ。
香川県の讃岐うどん屋さんには三点セットがあると聞いた。
「ちくわの天ぷら」 「いなり寿司」 「おでん or コロッケ」だという。
讃岐うどんのほかに三点だ。それをそのとおり実行した。
讃岐うどんのたれは関西風に昆布だし。昆布は釧路出張のとき、和商市場で地元産を買ってある。
前夜から水に浸して昆布だしをとった。あとは業務用の「しろだし」と塩とみりん
我が家の次男が西陣のうどん屋さんでアルバイトをしていた。
今でも年末にそのお店のうどんだしを頼んで送ってもらっている。
新潟の我が家の冷凍庫にもまだ一つ残してある。そのうどんの汁が絶品。
その味が見本で、その味に近づけようと研究しているのだ。
いなり寿司の油揚げは前日に作り、早朝に再度火を通した。
うどんの汁は早朝に完成した。ご飯も炊けてある。
竹輪天ぷらとついでに魚肉ソーセージを揚げ、冷凍コロッケも揚げた。
寿司飯にして味をしみ込ませた油揚げに入れた。竹輪天ぷら+コロッケ+いなり寿司ができた。
シャトルシェフに作ったうどんだしの味をチェック OK
最後に細ネギを刻み、密閉容器に入れた。あとは時間になったら乾麺を茹でるだけ。

定時に「はい どうぞ」と讃岐うどんを出した。私を入れて食べる人は5人。
うどんや天ぷら、いなり寿司のお代わりもある。
「おいしかった」と評判は良かった。手間と暇がかかっている。
関西風の出し汁は、透んでいてほんとうにおいしかった。うどん屋さんが忙しかったので、画像はない。

その代わりの画像を数点。
セーラ・マリ・カミングスさん アメリカ人の女性
日本経済新聞 「ウーマン・オブ・ザ・イヤー2002」大賞受賞の人である。
現職は長野県小布施町 桝一市村酒造場の取締役。
利酒師の資格を持ち、桶作りの日本酒を復活させた人として、知る人ぞ知る。
この人が、桶作りを復活させたお酒を 長野県まで買いに行ってきた。
 桝一市村酒造場 裏の広場 大きな桶
小布施町には大型バスで観光客がたくさん来ていた。

 お目当ての日本酒の名はスクウェア・ワン

 たしかに 枡一 
1升瓶 5250円 昔ながらの白い瓶は1000円ほど高い。
新潟からわざわざ長野県まで日本酒を買いに行く私も変わり者だ。

ゴールデンウィークに盛岡に持ち帰り、「一日一組のレストラン我が家」で宴会をする。
このお酒用のメニューを考えなければならない。
盛岡の朝市を一巡りすれば、大概の旬の食材は手に入る。
春野菜と豆腐、山菜料理が主体になる。
春取りの長芋、豆腐の田楽、イカの塩辛 


21年4月15日 水曜日
帰りに立ち寄ったスーパーで食パンが安かった。
今日の私の弁当は 「ほっと三度」 漢字変換しないまま。

サンドイッチの中身は@ レタス+シーチキン+マヨネーズ
              A キュウリ+玉子焼き
通販で宣伝に載って買ったトマト酢
奥の容器は バリウム ではなく市販品のポテトスープ (紙パック入り)
5個全部食べたのではない。残っている人がいれば置いてくるつもり。


21年4月14日 火曜日

昨日に引き続き職場のお弁当を頼んだ。
メニューは タラの芽の天ぷら


鮭とコロッケがおいしかった。タラは水煮を天ぷらにしたものが1つ。
故郷の盛岡で天然のタラの芽を食べている私には、香りも味も    。

11番目 「ごんぱち辛味 権八辛味 」 唐辛子を大根にすりつぶしたもの
盛岡では、冷たいそばに この薬味をつけていただく。
わんこそばにも付いてくる。






21年4月13日 月曜日
今朝の朝食はかき揚げそば
 道の駅で買ったワケギの天ぷら 半分

我が社に勤めていて家業を継ぐためにやむを得ず退社した若手の元社員を呼んだ。
彼はハンバーグが大好きで、今日の職場のお弁当のメニューがチーズハンバーグ。
私も職場の弁当を注文してある。八戸のB級グルメ「せんべい汁」の用意をして出社した。
シャトルシェフに濃い目のせんべい汁を作った。
材料:大根・ニンジン・ぶなしめじ・鶏肉・油揚げ・葱+せんべい

職場のお姉さんに仕上げを任せる。
 チーズハンバーグの弁当+せんべい汁

 夕食の偽ビールのあとはおやき
左側はにら 右側は野沢菜
野沢菜のおやきはおいしい。安くておいしいお店を善光寺近くで知っている。


21年4月12日 日曜日
さすがに高速道路は混んでいた。
道路は流れているからいつもよりは車が多いと感じるが
サービスエリアは駐車スペースが足りなかった。
サービスエリアの建物から子供が走ってきて、歩いている私の足にぶつかりそうになった。
タイヤがパンクしている車もあった。気をつけて走ろう。

旅先の道の駅で買ったワケギ たくさん入って60円
根のところは味噌をつけてビールのつまみに。
茎の部分は油炒めにしてたまごとじ。


下り線 米山サービスエリア名物の サバサンド 380円


21年4月11日 土曜日

三大桜名所の一つ、高遠城址公園を訪ねた。
いつか行って見たいところだった。長野県は新潟県の隣にある。
県境は山がたくさんあり、上越市から高速道路で入った。
高速道路が安くなったので、最高の人手だったと言う。
晴天の土曜日、それに満開である。
駐車場まで数時間かかったが、ここで帰るわけには行かない。
遅く着いたので、夜桜も見物してきた。表紙の画像である。



八戸勤務の頃、弘前城公園の桜を一度だけ見た。
吉野は大好きな所、これまで数度訪ねている。
今回の高遠城址公園の夜桜で、三大桜名所は「ヨシ」


 翌日の中日新聞
高遠 桜絵巻に酔う
団体の花見客はいない。家族連れが多く、それも屋台のたこ焼きや
お好み焼き、イカ焼き、焼き鳥などで静かに飲んでいる。
意外だった。長野県民は行儀が良い。別に、持ち込み禁止ではなさそうだ。

大声を出す人もいない。警備員が多い。

 妙高山
なかなかきれいに見えない。

 途中の のろのろ運転
雪山が遠くに見える。長野県だ。


21年4月 9日 木曜日
多忙な日だった。でも昼はいつものコースを歩いた。
今日は2960歩。前回よりも歩幅が狭い、前回は大きな歩幅を意識した。
カメラを持って散歩したが、良い被写体はなかった。

途中に小さな郵便局がある。用があって寄った。顔なじみの局員に「歩いて来ました」

久しぶりの職場のお弁当。奥側中央がメンチカツ丼
私はメンチカツが大好きなのだ。

帰りに電気店に寄った。デジカメの安いケースを探した。
数点カウンターに持って行き、お店の人にサイズを探してもらった。
閉店間際で客は少ない。ていねいに開封して、ちょうどのサイズを買った。980円。
お店を出ると満月だった。照明もきれいだった。




21年4月 8日 水曜日
朝はうどん。以前に作って冷凍していた魚肉ソーセージの天ぷらを載せた。
お店の立ち食いうどんのようだ。


お昼は吉野家の牛丼。50円引きのキャンペーンに引かれた。
幸い、自宅近くにお店がある。買って出勤した。

 330円
蓑干し南蛮+紅生姜+昆布巻き+マイ玉子

万歩計を用意して月曜日と同じコースを歩いた。2700歩で事務所に戻った。
約25分歩いた。
職場の前の桜が開花していた。


ネスカフェ缶コーヒーのコマーシャルがすてきだ。
「僕はそのカフェに恋をした」というコマーシャル。
音楽がいい。私が大好きな「黒い瞳」だ。


盛岡の姉からファックスが入っていた。
今週末、盛岡の実家のあたりでは「旧暦のおひなさま」のイベントがある。
いろいろと準備が進んでいるようだ。
お雛様は女だけのお祭り。男は裏方になる。晴れればいい。




21年4月 7日 火曜日
この日の昼は弁当を持っていった。
前夜の会合で、知人が「男でも自作弁当持参の人が多くなった」

私もその一人だ。

玄米入りご飯+焼肉2枚+玉子焼き+自作昆布巻き+蓑干し南蛮2本
昆布巻きも玉子焼きもみんなうまかった。

弁当を食べた後、春の日差しに誘われて、遠回りで散歩した。
同僚に「海辺の新しい道が眺めが良くて楽しいよ」と言われた。
眺めはとても良かったが、早足で歩くと疲れた。

 レンギョウが咲いていた。


21年4月 6日 月曜日
普通の日は仕事をしていて変化がない。日記に書くようなできごとはない。
この日の昼ご飯。夜は会議の懇親会があるので簡単にした。
パックご飯とレトルトカレー+ツナサラダ+福神漬け



昼休みに散歩する同僚を見習い、職場近くの昼の散歩を始めた。
職場を出てすぐに丘があり、上り坂が続く。
早足で、歩幅を広げて歩くようにしたので、結構上り坂はきつい。
初日は23分30秒だった。


21年4月 5日 日曜日
春が来た。陽がさして暖かい。
昨日の残り湯を使い、洗濯機で毛布とシーツを丸洗いした。
ついでにベランダの外側のゴミを片付けた。
ラッパ水仙が咲いていた。だいぶ前に、プランターに植えたものだ。



昨年植えたイタリアンパセリも元気に葉を出している。

 食べてあげなければならない

 お昼は冷やし中華
インスタントラーメンの麺+昨年の秋口に安く買っておいたタレ

 昆布巻き
午後、暇だったから昆布巻きを作った。
昨日寄ったスーパーで身欠き鰊を安売りしていた。


21年4月 4日 土曜日
出勤した。作りたい資料があった。このような仕事は土曜日が一番いい。
お昼近くに40代前半の同僚が「このごろ玉子かけご飯はおいしく感じなくなった」という。
少し玉子が固っていないと食べれないという。

私もそうだ。玉子かけご飯は炊き立てのご飯でなければならない。
玉子に「味の素」を少し入れて。安い醤油ではなくおいしい醤油でなければならない。
 土曜日の朝食
トマトがきれいだったので撮影した。+コーヒー

バターは地元の塚田ホワイトバター

 お昼は久しぶりのラーメンライス
甘エビ+ミニいかのてんぷら+焼きカレイ+ラーメン+ご飯+梅干


春になったので歩いて行った。お客は少なかった。
ラーメン屋さんのお母さん「転勤は無いの?」
ラーメン屋さんのおなじみさんが一人転勤した。
「私の場合は任期1年、何かあったら責任を取らなければなりません。
しばらく新潟にいますよ」


土曜日の読売新聞に楽しい記事を発見した。

「訪ねて あの舞台」 歌謡曲「高原列車は行く」

汽車の窓から ハンケチ振れば
 牧場の乙女が 花束なげる

私が小学校の頃(入る前だ) とても流行っていた岡本敦郎さんの曲だ。
丘灯至夫さんが作詞したモデルの鉄道は「沼尻鉄道」だという。
作曲は古関裕而さん (東京)オリンピックマーチや大阪タイガースの歌(六甲颪)で有名だ。
私は、以前から高原列車の「高原」は会津だというイメージがあった。
磐梯高原があり、湖と温泉があり、民謡もある。
温泉ではなく、この場合はいで湯と呼ばなければならない。
3月23日 沼尻高原に行ってよかった。


ついでに

3月22日に訪ねた盛岡の喫茶店 素敵なお店だった。
お店の後ろは北上川が流れている。



21年3月 某日
今年初めてコースに出た。
日ごろの行いが良いから、無風で寒くはない日だった。
太陽が出ていると暖かいが、隠れるとまだ春は先だと感じる。
遠い山にはまだ雪が残っており、コースの北側にも雪がわずかに残っていた。


 メンチかつランチ
コースレストランお勧めの「村上牛のジューシーメンチかつ」
 おいしかった
全般的にゴルフ場の食事は安くない。お客が少ないのでしょうがない。
一番安いメニューでも900円台。これは1280円と記憶している。



21年3月25日 26日 水/木曜日
釧路出張である。新潟駅まで自家用車で行き、JR駐車場に預ける。
新幹線で上京し、羽田空港からの飛行機。
25日の昼食は以前(21年2月22日)に書いた「えび千両ちらし」の駅弁。
 表面

 題字は絵葉書だ

 この手焼きたまごが抜群にうまい

 手焼きたまごの下は うなぎ こはだ

 上半分に いか 蒸し海老

 26日 釧路空港で
同僚へのお土産
職場のお姉さんから頼まれていた「花畑牧場」の生キャラメルも買うことができた。

21年3月24日 火曜日
盛岡のお土産をいっぱい車に積み込み出社。
お昼に「茎わかめ」と「ラジウム卵」をテーブルに出した。
茎わかめは200円の材料でたくさんできたので、シール容器を持っていき、同僚のお土産になった。
ラジウム卵も2パック近く余ったので、一人2個ずつお土産になった。

※心配していたタイヤは、義兄の工場でパンク修理をしてもらった。
パンク修理用のプラグを数本打ち込んだという。空気は漏れていない。
結局、補修用プラグが効いて、新潟までタイヤは持ちこたえた。日曜日にノーマルタイヤに交換する。
2万円の出費が不要になった。この4本はあと2シーズン使いたい。大丈夫そうだ。


21年3月23日 月曜日
7時に三男と一緒に盛岡自宅を出発した。妻は姉二人と車の回送を兼ねてゆっくり出発。
途中一関ICでいったん出て、通勤割引とする。
途中、三男は宮城県のSAでタンの塩焼きを買った。いつもは貧乏旅だが、バイトのお金が入ったらしい。
私も一切れいただく。
福島県に入り、吾妻小富士がきれいに見える。


三男を郡山駅で降ろし、三男は新幹線で神奈川のアパートに急行し、引越しの用意だ。
私はもう一度、道の駅「安達」に向かう。職場お土産の「ラジウム卵」がほしかった。
郡山から20qほど北上する。4パック買った。

 ラジウム卵 10個入り 250円

国道115号線から土湯峠をとおり喜多方市に向かう。
途中、秋元湖や桧原湖が見える。五色沼の看板もあるが小雪が舞い、人影はない。
湖は凍結している。車両も少ない。
 東京電力 秋元発電所



「沼尻高原」の看板が見えた。温泉に入ろうと思い立つ。
私が小学校5年生の頃、小林旭の「赤い夕陽の渡り鳥」の映画を見た。
磐梯高原がロケ地で、小林旭が磐梯吾妻スカイラインを、ギターを背負い、馬に乗ってやってくる。
その映画に沼尻高原の牧場で牧童と娘がフォークダンスをする。
私にとってはなつかしの沼尻高原なのだ。

ホテルに立ち寄り「お風呂 入れますか?」 「はい 500円です」
もちろん1000円だったら入らない。
客は私ひとりだけ。「浴場の電灯、自分で点けてください」と管理人。
「はい 勝手にやりますから」 一風呂あびて出発した。
途中 製麺店の看板が見える。蕎麦好きの私にはこういう蕎麦所の直営店が楽しい。
「蕎麦粉が小麦粉よりも多い乾麺をください」 「では これです」とお母さん。



「そばが好きなんですか?」とお母さん。「はい 大好きで」 
490円と600円 ヨモギそばをおまけしてくれた。

喜多方市に入りばんない食堂を探す。進入禁止の標識があり、入れずに一周する。
でも、他に入る道はない。ゆっくりと進みながら見ると「大貨」と書いてある。
普通車はOKだ。狭い道を左折し、ばんない食堂があった。幸い1台分の駐車場が空いている。


空いている席に座ったら、タバコの煙が流れてくる。
隣のテーブルのおじさんがタバコを吸っている。こんなところでタバコの煙を吸いたくない。迷惑だ。
空いている入り口近くのテーブルに。テレビのそばだ。
高校野球の中継をしているのでボリュームが大きい。
「ラーメン屋は大衆食堂」とあきらめて、600円の中華そばを待った。
 600円
肉そば(チャーシュー麺)は900円
テーブルの上の写真入りメニューを見る。肉そばのチャーシューは10枚 900円
中華そばは4枚 600円 差の6枚は300円 1枚50円だ。
私は枚数の少ないほうを選んだ。二人で着たなら両方頼み、一人7枚にして食べるとちょうど良い。
「こんなに薄い色だったかな」「こんなにしょっぱかったかな」と思いながら食べた。

また西会津に出て、一般道を通り新潟に向かう。
途中新潟近郊が込むので、三川から磐越自動車道へ。通勤割引で600円だった。
荷物を整理して、盛岡のジャンボ市で買った茎わかめを料理した。
たくさんあるので、1本1本薄切りにするのに疲れた。


21年3月22日 日曜日
私は早朝に起きて近くの盛岡朝市へ。
前日に注文していた、職場お土産の林檎を3箱買った。
サンふじで、香りが良い。
 盛岡の朝市 6時ごろ

 りんごを3箱買った

 早生赤
新潟にお土産にすると言ったら 梨をおまけしてくれた。

昼食後は久しぶりに妻と三男と盛岡見物。
入院している母を見舞い、土日だけ営業している「ジャンボ市」に向かう。
いつものとおり同僚から頼まれているこわれ南部せんべいをたくさん買い込む。

新潮社の「旅」 4月号は盛岡特集だった。姉がご近所から知らされ、盛岡では売り切れ。
私は2冊盛岡へのお土産にした。「旅」はかつてJTBが出版していた本だ。
私も高校生の頃、図書館で読んでいた。
この雑誌の表紙の場所を探したかった。表紙の撮影地は本には書いていない。
中学の時の同級生がやっている喫茶店はあいにくお休みだった。
職場のお姉さんに頼まれていた「釜定」に行き、鍋敷きと栓抜きを買い求めた。
 南部鉄器の栓抜き 840円
鍋敷きのデザインはとてもシンプルだ。写真は撮っていない。

三男が運転する中古のダイハツムーブで心当たりがある喫茶店に行った。
その店のドアを開けたら、まさしく「旅」の表紙と同じ風景があった。
静かな喫茶店、お姉さんは一生懸命ドリップコーヒーを入れている。
カウンターの後ろには絵が掛けてある。客席は少ないがカウンター席が空いていた。
カウンターに座って、コーヒーとクッキーを注文した。
「こんな店で彼女と待ち合わせできたらいいな」と三男はえらくお気に入り。
客はもの静かにコーヒーを飲んでいる。ステンドグラスの窓から柔らかい光線が入る。
コーヒーのいい香りがする。ゆっくりと盛岡の喫茶店を楽しんだ。
夕食はジャンボ市で買ってきたタラの刺身と串かつ、それに前日の料理の天ぷらほか。

大根の皮とにんじんのきんぴら
緑色は大根の葉


21年3月21日 土曜日
早朝に義兄が車を取りに来た。
実家近くの菩提寺で10時からの法要、お招きしたのは近い親族のみ。
姉といっしょに本堂に入り平民宰相 原敬の肖像画を見ていた。
和尚が本堂に入ってきて、塔婆を2本立てた。
姉がお寺にお願いしていたことと違う。祖母の43回忌の塔婆がいっしょにあった。
思いがけず私の祖母が出てきた。「43回忌が近いので一緒に拝む」と和尚が言う。
私はおばあさん子だった。父と母は仕事で忙しく、幼い頃はいつも祖母と一緒だった。
姉は「おばあさんがあんたに拝んでもらいたいと思っていたんだよ」と言う。
私は祖母の葬儀には出ていないのだ。盛岡での葬儀のときは遠い長崎県にいた。
あれから40年あまり経つ。
親族だけの法要は終わった。あとは法事の会席である。
普通はお料理屋さんで行う。我が家は自前の料理人がいる。
自宅に戻って施主は料理長に変わった。
精進料理は前日と早朝からできている。あとは仕上げをして並べるだけだ。

 二十七回忌 献立
平成21年 3月21日 自宅で

前 菜  からすみ(大根添え) 昆布巻き数種
酢の物  浅葱 紋甲いかのゲソ  (特選素材 市原味噌)
煮 物  麩(新潟産)干し椎茸 里芋 花にんじん 菜の花
焼き物  鶏香草焼き 天然ハーブ(ローズマリー タイム)
 〃   えび玉子焼き えびすり身 玉子 紅生姜
蒸し物  大茶碗蒸し 鶏 えび 干し椎茸 蒲鉾 三つ葉
     銀杏(特選素材 埼玉川島町産) 
揚げ物  てんぷら 蓑干南蛮 ふきのとう 椎茸 紅生姜 大葉
麺    じゃじゃ麺 紅生姜(特選素材 奈良県産)きゅうり 清蛋湯
漬 物  べったら 自家製ピクルス 蓑干南蛮 自家製数点
おみやげ 新潟産地酒(越乃寒梅 雪中梅 久保田)
     加島屋瓶詰め イカの塩辛

献立表と「一日一組のお客様 レストラン我が家」の箸袋は各人のテーブルに置く。
メニューを冷蔵庫に張り出し、作り漏れや出し忘れがないようにする。
でも皆さんおなかいっぱいになったので、茶碗蒸しは省略となった。
天ぷらと鶏の香草焼きは評判が良かった。玉子焼きもおいしかった。
私のじゃじゃ麺 特性味噌もおいしかった。
大人ののん兵衛は3人、越乃寒梅 雪中梅 久保田の味比べをした。


21年3月20日 金曜日 春分の日
父の27回忌法要のため、妻と三男と川越を7時に出発し盛岡市へ。
あいにくの雨、サイドミラーもくもり、車にお土産や荷物を満載しているので後方視界があまりよくない。
出張の背広とコート、法事用の黒服、料理材料に冷凍餃子、法事のお土産の新潟の地酒もたくさん積んでいる。
国道16号線から岩槻ICに出て、100km以内の宇都宮で一旦出る予定だ。休日割引となる。
雨でサイドミラーも明瞭ではないので、あきらめて二本松まで直行した。休日なので16号線はスイスイ
二本松市の道の駅 智恵子の里「安達」 ここで売っている飯坂温泉半熟卵がほしかった。
早めに行かないと売切れてしまう人気商品だ。

久しぶりに会う三男から学校の様子を車の中で聞く。私は職業柄安全運転だ。
東北自動車道の那須野は長い。どこまで走っても那須野だ。
ようやく道の駅 安達に着いた。
 妻と三男は天丼 580円

 私は久しぶりで かつ丼 580円

予定のとおり「飯坂温泉半熟卵」を4パック買った。
いっしょに蕗の薹も買った。天ぷらにちょうど良い大きさの物があった。
ここの道の駅は入るのにややこしい。南下するときは素直に入れる。
北上するときは、いったんバイパスの手前か一つ奥から抜けなければならない。
このバイパスは信号がなくて、出入り口が少ない。よく分かっていないと通り過ぎてしまうのだ。

盛岡の実家に着き、荷物を3人がかりで降ろして私はすぐに義兄のところへ。自動車屋さんだ。
ぎょうざとラジウム卵と地酒「越乃寒梅」のお土産を持ってタイヤの相談をした。
スタッドレスタイヤ1本を探してほしいと頼んだ。
夕食は私の新潟の冷蔵庫に入っていた野菜と満州のぎょうざ


21年3月19日 木曜日

出張で東京に来ている。会議が終わり6時ごろに川越の我が家に帰宅した。
すぐに着替えて「ぎょうざの満州」の工場直売店へ、盛岡お土産用の冷凍餃子を買いに愛車で出かけた。
日数契約の臨時駐車場から走り始めると動きがおかしい。振動がある。
すぐに止めてタイヤを見たら右後輪がパンク。
もう一度駐車場の水銀灯の下に戻りタイヤをチェックした。すっかり凹んでいる。
スペアタイヤに交換しようとするのだが、スペアタイヤは後部ドアに3本のボルトで固定されている。
2本は十字レンチですぐに外れたが、もう1本はキーが必要で、回しても回しても外れない。
「二重ボルトだ」と考え、キーを押し込んで外側を外し、内側のボルトを十字レンチで外した。
外したスペアタイヤも空気が足りない。幸い2kmぐらいの所にスタンドと修理工場がある。
時速40kmで修理工場に着いた。作業中の社長が「どうしました?」
私「パンクしました」 社長は明るい修理工場でタイヤを見て「これだよ」
ペンチで引っ張るがなかなか抜けない。釘ではなく鉄片が縦に突き刺さっていた。
 下の鉄片が縦に刺さっていた

「鉄片が大きいのでパンク修理用のプラグでは無理だろう。
カーショップを探して、閉まらない内にタイヤを替えなさい」とのアドバイス。スペアタイヤにエアを詰めてくれた。
お礼をよく言って、カーナビでイエローハットを探して駆け込んだ。
「パンクしたので、タイヤの件で」 「すぐに担当者を呼びます」
そのタイヤ担当者は車を見て「スタッドレスはありません」 3月後半の埼玉県だ。あるはずは無かった。
ノーマルタイヤは20200円、さて困った。
替わりのタイヤをよく見て「このタイヤはスペアタイヤではない。ノーマルタイヤですよ
スピードを出さずに東北を回って新潟まで行っても大丈夫ですよ」
確かに、新車に付いている薄いスペアタイヤではない。ノーマルタイヤがアルミホイールに取り付けてある。
5本ともにアルミホイールに変えていた前のオーナーに感謝した。
タイヤショップから近い坂戸市の餃子の満州の工場に行き、冷凍餃子を8パック買った。


21年3月16日 月曜日
出張のお土産をたくさん車に積んで出社した。
湯沸し場に 「こもち」で買った大粒のなめこを置いたら、気が付いた人がいた。
「お昼はなめこ汁だよ」
職場のお姉さんになめこ汁を作ってもらった。主夫の私は材料を持っていくだけ。
(粉末かつおだし・豆腐・なめこ・味噌・薬味のセットを持っていく)
でも ネギは薄切りの薬味用に用意して、密閉容器に詰めていった。
「下仁田葱」を使った 葱味噌も作っていった。お昼のなめこ汁と葱味噌はとてもおいしかった。
画像は用意していない。

10番目 「清水 七味家 七味唐がらし」 

京都で最初にうどんを食べたとき、七味唐辛子をかけると山椒の香りがした。
薄味のおいしい汁にうどん。薫り高い七味唐辛子。文化を感じた。
それ以来 私はうどん大好き人間になった。
唐がらし 白胡麻 黒胡麻 山椒 青のり 青紫蘇 それに 「おのみ」???


21年3月15日 日曜日

14日の土曜日は東京で会議があった。15日は川越の我が家で朝食を取り、8時に出発した。
日曜日をただの移動日にしたくない。天気も良い。
カーナビの設定をするため、途中のサービスエリアに入った。妙義山の辺りだ。
地図を良く見ると「道の駅こもち」が近い。
下仁田ネギを買いたかったので、関越自動車道を渋川伊香保で降りた。
道の駅「こもち」は白沢宿にある。
この道の駅は、料理大好きの私にとってお気に入りの道の駅のひとつである。
青森の七戸、階上、十和田市、福島県二本松市の智恵子の里。
ネギ売り場は建物の入り口にもあり、中にもある。
ネギだらけ。全部ネギ 100円だった。
下仁田ネギは太いものが高い。私が買うのは太さがいまいちのB級品だ。安い。
すき焼にぴったりだ。私のお勧め料理は斜め切りにして、フライパンでサラダオイルで炒めるだけ。
あじ塩を少量ふっていただく。
職場のお土産に下仁田ネギをたくさん買った。
段ボールに入れてもらった。愛車はネギの香りがする。
 国道17号線 湯宿温泉

 猿ヶ京温泉に続く道

 猿ヶ京温泉

 雪が少ない

 私の愛車

 走行距離22万キロの川越ナンバー

久しぶりに国道17号線三国峠を通った。雪が少なくて春を探すドライブになった。
三国峠は群馬県から上ると55のカーブがある。
ひとつひとつ数えながら、カーブ標識と照らし合わせながら上った。
登りの最後で55になった。ふと疑問がわく。
55カーブまで登って、下りにはカーブは無いのかと。
待避所に停車しカーナビの画面を見た。滑り台のような表示になっている。
 カーナビの画面

滑り台に差しかかって、疑問が解けた。トンネルだ。「三国隋道」があった。

 新潟側



 三国隋道を出て新潟側に下る

 滑り台だ
滑走路のようなまっすぐな道 カーブは少ない

 八海山

 九日町
十日町の手前に九日町があった。
十日町まであと一日かかるのだ。


21年3月 8日 日曜日
谷川サービスエリアで焼酎ペットボトル4本に水を汲んで新潟に戻った。
洗濯して掃除した。
土曜日の夕方「餃子の満州」の工場に、同僚から注文を取った餃子を買いに行った。
クーラーボックスに入るだけ買ってきた。蓄冷剤を入れたまま置いてある。
「送料がかからないからお買い得だよ」と同僚に勧めた。
何回も買っているから、皆さんよく分かっているのだ。


久しぶりで床屋さんに行ってきた。シャンプー無しで
早めに自宅で入浴、これから餃子を焼いてニセビールを飲むのだ。


九つ目 「大辛 信州善光寺 一味唐辛子」 株式会社 八幡屋磯五郎 

職場のお姉さんの信州旅行お土産
焼き鳥と味噌ラーメンには一味唐辛子が合う。


21年3月 7日 土曜日
金曜日が東京出張で、川越の自宅に帰っている。
この時季は毎年梅の花を見に行く。越生梅林に毎年行っているので
今年は埼玉県滑川村の「国営武蔵丘陵森林公園」に行って見た。
以前住んでいた所と比較的近かったので、今から30年ぐらい前に
子供たちを連れてよく行った場所だ。サイクリングコースがある。
池や疎林地帯があり、まさに森林公園だ。25年ぶりに訪ねた。

 古鎌倉街道がある。

 この街道だった。

 いざ 鎌倉
集合場所は鶴岡八幡宮の三の鳥居
ここ比企の国から鎌倉までは、どれぐらい時間がかかったのだろうか。

 福寿草

 クロッカス
サフランに見える

 クロッカス

八つ目 「やげん堀 七味唐辛子」 合資会社 中島商店



21年3月 1日 日曜日
朝、洗濯機を回してテレビの旅番組を見ながらパソコンに向かっていると鳥の声がする。
おやっ と思って静かにすると確かに鳥の声。うぐいすだ。
こっそりカーテンを開けるとアパートのベランダのお隣さんの植木にいる。
ケキョケキョ のにぎやかなあとに ホーホケキョ。
デジタル一眼を取り出し300mmの望遠レンズを装着している間に飛んでいった。
8年新潟に暮らしているが鶯の訪問は初めて。川越の我が家では1度ある。


川越の次男から電話があった。
次回の東京出張で川越に戻るとき、新潟の米菓(せんべい/あられ)を
たくさん持ち帰ってほしいとのこと。イベントに使うそうだ。
「亀田製菓のハッピーターン 1箱あるよ」 もっとほしいという。
「今日暇だから、栗山米菓の工場売店に行って探してあげる」と私。
久しぶりに胎内市の栗山米菓の工場売店を訪ねた。約40km
ほしい物が見当たらず、新発田市の工場売店にも行ってきた。

 青のりせんべい

 さくら塩せん

 梅味サラダせん

 チーズソフトせん

 みな同じ形をしている
「割れせんべい」だが、中身は「ばかうけ」

七つ目 「蒜蓉辣椒」 六つめと同じく台湾製の にんにく唐辛子椒
 たっぷり入っている。
豆板醤よりも辛味が少なく熟成されている。


21年2月28日 土曜日
また「給食当番」をした。
金曜日、注文していた全農にいがたのお肉が届いた。
今月は一番安い挽肉にした。400g 600円
赤い合挽きで鮮度がよい。スーパーの特売の挽肉は脂身が多くて白っぽい。
メニューは当然のこと挽肉料理になる。でも決めていなかった。
挽肉に聞いたら「ミートソース」と答えた。
「そうだ ミートソースを2種作ろう」と昼休みに職場で予約を取った。
「明日土曜日 レストランを開店します。メニューは
スパゲティ ミートソースと 故郷盛岡の味噌味ミートソースです」


 スパゲティ ミートソース
同僚が「どれぐらいかければいい?」と聞く。 支配人は「普通はこれぐらい
でも、外で食べるともっとソースが欲しいと思うから、もっとかけよう」といっぱいかけてあげた。

ミートソースの材料:オリーブオイル/挽肉・玉葱・ニンジン・椎茸・セロリの葉と茎
             塩胡椒・トマトペースト・ハヤシライスのルウ・オレガノ


 盛岡のじゃじゃ麺
釜揚げ用の高級うどん
味噌だれの材料:胡麻油/挽肉・玉葱・ニンジン・椎茸・長ネギニンニク
               唐辛子調味料(下の写真)

            味噌(新潟の味噌と八丁味噌ミックス・テンメンジャン)

 ダブルのメニュー
大根サラダとポテトサラダも用意した。コックが忙しくて写真は撮れなかった。

チータンタンもあったよ。

六つ目 「辣椒醤」 唐辛子にんにく調味料(台湾製)

これで麻婆豆腐を作ったり、メンマを煮たりする。じゃじゃ麺のたれにも使った。
同様な「唐からしみそ」は李錦記/ヱスビー食品から販売されている。


21年2月25日 水曜日
普段は自作弁当を持って車で通勤している。
会社のお弁当メニューを見たら大好きな天ぷらの日があったので申し込んでおいた。
会社出入りのお弁当屋さんはおかずが多く、ご飯もおいしい。
その割には安いのだ。


 かき揚げと竹輪天ぷら

自作弁当はおかずは単純だ。おかずの品数は少ない。
前日の余りやレトルトハンバーグに玉子焼き、うなぎ弁当など。


五つ目 「やげん堀」 

知人からお土産にいただいた


21年2月22日 日曜日
午後から日がさしてアパート駐車場の雪が解けてしまった。
プランターのイタリアンパセリを少し収穫してキッチンのグラスに挿した。
昨晩のTBS「チューボーですよ」がおもしろかった。メニューはペスカトーレでゲストは嶋政宏さん
仕上げにイタリアンパセリを振りかけていたので、私もスパゲティを作ろうと思ったのだ。
パセリは太陽の光をあびて成長している。
堺正章との会話の中で、高嶋さんは駅弁が大好きだという。
駅弁の「高嶋さんベストスリー」を3番目から言う。
名古屋のひつまぶしやういろうなど名物が全部入った駅弁。もうひとつは忘れた。
ベストワンを堺正章が予想する。小林麻耶アナに耳打ちしたのはたぶん牛タン弁当
高嶋さんは「えび千両ちらし」と答え「新潟です」と付け加えた。

私も出張で夜遅く新潟駅に着いたとき、1回だけ求めて家で食べたことがある。
小ぶりの折詰めで小さく見えるが厚さがある。
たまご焼きが酢飯の上にのっている。たまご焼きと酢飯の間にエビやうなぎ
こはだ、イカがはさんである。

このたまご焼きが絶品だった。私にはまだ作れない。
甘い玉子焼きではなく、味がほどほどについている。
ご飯のおかずにもなり、酒の肴にもなる。
以前にホームページ上に書いてあるが、私は居酒屋に玉子焼きがあれば注文する。
市販の玉子焼きは私には甘すぎる。玉子以外の物で固めているような味がする。
この玉子焼きは自然の玉子の味だった。
紹介してくれた同僚に、翌日「玉子焼き 絶品だったよ」と報告した。

手元に新潟日報のおまけ小冊子がある。

 掲載内容は2007年4月現在

 JR新潟駅新幹線ホーム 1200円

四つ目 「こーれーぐーす」 沖縄県那覇市 沖縄物産企業連合

唐辛子泡盛漬け 島唐辛子を漬け込んである
在庫処分になっていたので3つ買ってしまった。


21年2月21日 土曜日
洗濯をたくさんした。といっても一週間分。
洗濯は苦にならないが干すのが苦手。特に冬のベランダの物干しでは乾かない。
日差しがあれば大物は外に干す。
小物は室内のストーブがある部屋でストーブから離れた物干しスタンドで乾かす。
室内ではシーツやバスタオルは大き過ぎる。


運転中は愛車のカーステレオでNHKラジオを聴く。
普通は時間表示にしているが、いじっているうちに時間表示ができなくなった。
時間表示をしても、30秒ぐらいで訳の分からない表示に戻ってしまう。困っていた。

カーステレオは長男が取り付けてくれた。説明書は見つからない。
思い余って、インターネットでメーカーと形式を入れて探した。
クラリオンのホームページで型番号を入れたら、取扱説明書があった。
PDF形式のファイルの時計設定ページをプリントして、車に行き設定を直した。
何のことはない。液晶がスクリーンセーバーモードになっていた。
説明書のとおり時計の設定にして、スクリーンセーバーをOFFとした。
これで運転中に時間を見ることができる。

ON−OFFの切り替えはボリュームのノブで行う。
SS−ON SS−OFFでは説明書を見なければ理解不可能だ。

英語の略称のみボタンに表示してある。
以前の車で使っていたカーステレオのボリュームは押しボタン式だった。
運転中に操作できない。ニュースでボリュームを上げようと思ってもできない。
ボタン式のボリュームは困り物だった。ダイヤルなら見なくても触れば簡単だ。


三つ目 「かぼす七味」 由布市湯布院町 だるまや

「大分特産」 長男が大分で仕事をしていたとき「おみやげ 何がいい?」
「かぼすの七味唐辛子がいい」と私。小さくて、高くなくて、長持ちする。



21年2月20日 金曜日
いなり寿司を作って出社。早めに家を出てセルフのスタンドで給油+灯油
行き付けの職場近くのセルフスタンドは金・土・日が灯油2円引き
2円引きよりも帰りに寄るとガソリンも灯油も混んでいる。
灯油は10分以上待たなければならない。何しろ安いのだ。

職場のお風呂に入ってから帰った。
普通の日で書くことがないので先日の話を。
「琵琶湖就航の歌」は新潟の人が作曲者だったという話。


16日に会合が終わり、酔っ払いの私は寒い新津駅で新潟行きの電車を待った。
あまり寒いので、待合室に入った。新津駅の階上ホームの待合室の掲示板から。


 携帯電話での撮影

 読みにくい点はお許しを


琵琶湖就航の歌は 私は17歳の時、琵琶湖畔のバスガイドの歌を聴いている。
加藤登紀子さんの歌で有名になった。
(私は加藤登紀子さんのロシア民謡のLPレコードも持っている)


二つ目 「七味家」 京都市東山区清水二丁目

清水寺門前の七味家  七味唐辛子 山椒の香り良い。
うどんに合うのだ。辛味は少ない。


21年2月19日 木曜日
年休を取り、かかりつけの医院で1月に採血した検査結果を聞きに行った。
この医院の院長は私より若い。趣味の山の写真を貼っている。
検査結果は1項目以外は良好だった。数値が下がっている。
その1項目も、大幅なオーバーではない。
血圧もコレステロールも、尿酸値も正常の範囲だった。
「薬をしっかり飲んでください。薬を止めたら元に戻ります」と院長。
しっかり説明してくれ、注意することも丁寧に話してくれる。その割りに患者が少ない。
場所が目立たないところにあり、待ち時間が少ない。
安い薬を処方してくれるので助かっている。

普段は自炊で野菜中心の料理をしている。実は焼肉屋さんに行ったことがないのだ。
その代わり「魚肉ソーセージ」「竹輪」「油揚げ」が大好物。
カプサイシンも好物なので、手持ちの「唐辛子」をシリーズで。(手ぬぐいは一時中断)

一つ目 「かんずり」 越後 妙高の名産品
 漢字では 寒造里
赤唐辛子を雪にさらし、糀・柚子・塩と混合して3年間熟成 と瓶に書いてある。
「上杉謙信陣中糧秣」とも書いてある。新潟県妙高市の会社製
そのうち「天地人」に出てくるかもしれない。毘沙門天の「毘」が大きい。
私はおでんに付けて食べる。


21年2月17日 火曜日

新潟市も大雪で、普段は車で25分の通勤が1時間かかった。
国道113号線を走るのだが時速は8kmぐらい。トロトロ運転だ。
この時季、ガソリンはいっぱい入れてある。
業務があって午後、新津(新潟市秋葉区)まで行ったが、普通は45分のところ
1時間45分かかり、閉店時間を心配しながら走った。
八戸市では「えんぶり」の時季、雪がふり寒いのはもう少しだ。

アパートの駐車場との境にプランターがある。
イタリアンパセリを植えてある。時々収穫してサラダやパスタに使っている。
雪の中でもけなげに生きている。


昨夜は仕事先での懇親会があった。お酒を注いで回ったら料理が残る。
お店の人にお願いして天ぷらを持ち帰った。ご飯を炊いて「天重」の弁当を作った。
隣の同僚の分も残っていたので頂いてきたのだ。うまかった。

 イタリアンパセリ

 葉は厚い

127枚目 「善光寺」の手ぬぐい
 牛に引かれて


21年2月15日 日曜日
寒くて暇な日曜日。洗濯をして読書をした。
夕方、思い立って久しぶりに天ぷらを揚げた。
魚肉ソーセージと竹輪、うどん用である。
讃岐うどんのお店に並んでいるように。
 魚肉ソーセージを縦半分に切った。

竹輪は斜め切り。
もちろん全部食べるわけではない。大部分冷凍庫にしまう。
朝食用のうどん/そばに載せるのだ。

126枚目 「善光寺」の手ぬぐい



21年2月11日 水曜日 建国記念の日

水曜日の休日。特に予定はない日。洗濯機をセットし、コーヒーを飲み、
長男につきあい元旦に手作りしたベーコンを使って、ベーコンエッグの朝食。
思い立って、10時過ぎに今年初めてゴルフ練習場に行った。
この練習場は水曜日は全日割引デーで、早朝料金のまま営業している。
500円で75球。おじさんたちでいっぱいで20分ぐらい打席の後ろで待った。
7番アイアンから始めてスプーンも練習した。
もともとあまり上手くないので、昨年11月の感じに50球ぐらいで戻った。
練習場では、ボールはまっすぐ、曲がらずに前に飛ぶ。
スーパーに寄り、油揚げと数点、300円からおつりがきた。

前日の夜に値引きシールの食材を買っていたので、まとめておでんを作った。

125枚目 「戸隠神社」の手ぬぐい 模様は全部 鳥居

戸隠は新潟県から近い。上越市から長野自動車道に入ればすぐだ。
戸隠神社の手ぬぐいを撮影していたら、そばが食べたくなった。
お昼はおでんで偽ビールを飲み、辛味蕎麦を作って食べた。




21年2月8日 日曜日
古町の「にいがた 冬 食の陣」を見に行った。
昼は混むので10時過ぎに着くように出かけた。駐車料金は30分100円。
雪は降っていないが真冬の新潟市。
オーバーズボンをはき、セーターの上からダウンジャケット。
布の買い物バッグとカメラを持った。


 古町モール5


 
長ネギ3本 100円 ニンジン 100円 を買った。

 たい菜 200円も買った。

1晩塩抜きして煮物に使うという。

 
明訓のユニフォーム
右のようなテーブルがたくさん置いてある。


 
古町モール6

 
ソーセージ屋さん
ハムのお店が店頭でソーセージを焼いていた。150円 〜 180円
私は奥のソーセージ 3本150円を買ってきた。
 ボルシチ/日本海ブイヤーベース
(全日本司厨士協会新潟県本部) 有名ホテルのコックさんが作っている。

 400円
おいしかった。ビーツを探したら1本 確かに入っていた。
その10倍ぐらいのニンジンがあった。


 天地人鍋 300円 (与板観光協会)
中身がたっぷり入っている。雑煮と比べて量が多い。

あと2つぐらい食べる予定で行ったが、量が多くて3杯目は止めた。
刀削担々麺 300円も 豚汁200円も 鴨汁350円も食べたかった。

食べたつもりで、古町のお酒屋さんで地酒を買ってきた。
 一升瓶


21年2月7日 土曜日
前日に東京出張があり、川越の自宅に1泊した。
次男と三男といっぱい話しをしてきた。三男を駅まで送っていった。
三男は3月に神奈川のアパートを引き払い、川越の自宅に戻るという。
校舎が変わる。親の私にはありがたい。

川越に帰ると「山田うどん」を食べたくなる。自宅近くの店に寄った。
 天ぷらうどん 400円

 かき揚げ丼セット 600円
山田うどんのかき揚げはサラッと揚がっていておいしい。
私にはマネができない。天ぷらだけお持ち帰りで売ってほしい。

我が家からバスに乗り近くの駅まで。東武東上線で川越まで行き、
川越からJR川越線で大宮へ、上越新幹線に乗り換えする。

早めに新潟に戻り、洗濯をした。


21年2月4日 水曜日
休みをとった。我が社は土曜日も営業しているので代わりに月1回 好きな日に休みを取ることができる。
以前から実行したかったことがあるのだ。
長岡市の、ある洋菓子店では2月いっぱい シュークリームが1個39円になる。
サンキューまつりの特別価格だ。個数に制限はないと調べてある。
新潟市の我が社でも知っている人は少ない。
8時半前にアパートを出発して高速道路で長岡市に向かった。片道おおよそ70Km
9時半に、近くはない駐車場に泊めた。5分ほど歩いて列に並んだ。
おおよそ60人ぐらい。ウィークデーだから若い人はいない。おじいさんとおばあさんが多く感じる。
アーケードの中に30m以上は並んでいる。幸いに寒くはない。雪も降っていない。
メガネ(老眼鏡)をかけて、用意していた三国志文庫本を読みながら待った。
10時15分ぐらいに、5人ずつ店内に案内された。
「15箱お願いします」 1箱10個入りで410円(×15)
5箱ずつ紐で縛ってくれる。3個の包みの重いこと。駐車場までは距離がある。
信号待ちで、手の持ち方を数回変えた。それにしてもシュークリーム150個は重い。
 10個入り 410円

 2月4日が創業日

 10個入りの箱

職場に持って行き 「差し入れにきました」
車のヒーターは止めてある。寒いし昼飯も食べていない。
80個は午後のティータイムに、一人1個の割合で渡せるよう頼んで、私はすぐに帰宅した。
ガソリン代+高速代+駐車場代も含んだ高いものについた。
4箱は同僚に売りつけて駐車場代の足しにした。
来年は、若手社員を連れて長岡まで出張して買出しに行こうかな と考えている。


21年2月3日 火曜日 節分の日
職場に勤めるお母さんが「娘が勤めているから注文して」と、恵方巻きの注文取りに来ていた。
私は「鯖の昆布巻き寿司」を1本注文していた。
仕事が終わって、職場のお風呂に入って、予約していた自宅近くのスーパーに取りに寄った。
職場のお姉さんと1枚で注文していた。私は1本だけ。
サービスカウンターに寄り「鯖の・・・」と注文書コピーを出してお願いした。
同僚はまだ来ていないという。1本出してもらい籠に入れて買い物を続けた。
レジで支払いしているとお姉さんの顔が見えた。このスーパーは職場からは30分かかる。
挨拶して先に出た。
ビールを飲んで、最後に恵方巻きを取り出した。海苔巻きは切るのが難しい。
恵方巻きは丸かぶり。切る手間が省けて簡単だが、行儀が悪い食べ方だ。
 予約価格 358円

 下はゲージ 18センチあった。


21年1月31日 土曜日

難しい手仕事があって出勤した。刃物を使う手仕事で、私は我が社のベテランの部類になる。
慎重に作業を行い、お昼は久しぶりにラーメン屋さんに行った。
土曜日なのに混んでいた。時間をずらして行ったけれど待っている人が多い。
土曜日だから弁当を頼まないでラーメンを食べに来る人も多いのかなと納得。
月刊誌「家の光」の料理ページを見ながら時間をつぶした。
ラーメン屋さんのお母さんは「お待たせしましたね」とテーブルに持ってきてくれた。

 おでん
ミニ刺身 ご飯 ラーメン 漬物

待ったかいがあった。おでんがたっぷり。


21年1月25日 日曜日
積雪。本屋に寄って「吉川英治 三国志」4巻と5巻を買ってきた。今日は読書する。
行きつけのスーパーに酒瓶を2本持って行き、量り売りの焼酎を買ってきた。
これで雪の日の良い休日になる。

左が盛岡の里芋焼酎の瓶 芋焼酎を入れたもらった。 670円
右は大分 麦焼酎の瓶   麦焼酎を量ってもらった。 500円

瓶を持って行き、量り売りを買ったら市販品の半分の値段で済んだ。
酒の肴作りはお手の物。ぶり大根ができている。お湯割りにするのだ。
でも、長男のお嫁さんからプレゼントされた酒燗器に入れて暖めるのもいい。
焼酎を入れて暖める「黒い土瓶」は何ていうのだろうか?


21年1月24日 土曜日
新潟市は朝から積雪。けっこう降っている。
スズキのディーラーに持ち込んだ愛車がようやく仕上がった。
平成5年登録なので部品入手に時間がかかったようだ。


交換したところは
タイミングベルト、ウォーターポンプ、ラジエーターホース
前のディスクブレーキ、それに運転席と助手席のシートベルトだ。
かれこれ27万円。これであと2年 安心して乗れる。
シートベルトは15年経っているのだ擦り切れができていた。

1月21日読売新聞の記事 「空前の活況 米修理業界」
「不況が深刻化する米国で、修理業界が空前の活況を呈している。
新品を買う代わりに、壊れたり傷んだりした物を直して節約する人が急増しているためだ。」
私ももうしばらくこの車に乗るつもりだ。
ディーラーの工場長は「このタイプで30万キロ乗った人がいますよ」
「私もそれぐらい乗りたい」とお礼してきた。
「オイル交換をしっかりやっていれば、長く持ちます」と顔なじみの工場長。
新車展示場でコーヒーを飲んできた。

 おみやげのティッシュ


21年1月17日 土曜日
土曜日は久しぶりの休日だ。クリーニング店に寄り、頼んであったものを取りに行ったり
八百屋さんものぞかなければならない。
その前に、近くの24時間スーパーに早朝出かけて、半額食材を買った。
買い物の次は作業服の洗濯をした。

 98円の半額

 98円の半額
料理方法は後日 アップする。
ヤフーオークションでデジカメを入手した。このカメラが大好きだ。
実は同じ物を使っている。予備のデジカメだ。
出品者は県内の方だった。職場に送ってもらう連絡をしたところ、なんと
職場同士がすぐ近いことが判明し、直接手渡ししてもらうことになった。
早く入手できて私は送金手数料が、出品者は送料が助かる。


21年1月16日 金曜日

同僚と午前中から挨拶回りにでかけた。
出かける時、新潟市は薄雪だったが国道8号線を走るに従って
雪が多くなる。国道を離れて田の中の道は真っ白。
電柱に沿って同僚がハンドルを握る。
12時過ぎにも良く行く食堂に立ち寄ったら我々が最初の客のようだ。
普段は満席なのに、雪が多かったのでお客は少ないのかな。

前日は会合で二日酔い気味。同僚はタンメンを頼んだ。
私もつられてタンメンにした。


 600円

野菜たっぷりで、豚肉もいっぱい入っている。
スープがおいしかったので、ほぼ全部飲んだら、後で同僚から「スープは残しなさい」と叱られた。
たしかに塩分が多い。でも、ラーメンのスープは気に入ったら残したくないのだ。
次から残すようにしよう。


退社後、愛車を新発田市のディーラーに届けた。車検だ。
直してほしいところをメモにして、担当整備士に渡した。いつも担当してくれる優秀な整備士だ。
タイミングベルトを交換する。
平成5年の初年度登録 今まで22万キロ走行している。

代車が立派過ぎるので雪道をていねいに運転してきた。


21年1月12日 成人の日
新潟市内は朝から雪模様 出かける予定はない。
防寒着を数着持っている。八戸勤務時代に買ったものは新潟では重い。
八戸用、新潟用と少しずつ厚みが減る。車運転用のハーフコートだ。
それに仕事用の防寒着もある。高いものは1着もない。
冬の終わりに大型スーパーで在庫処分品を次年に買うのだ。
最初の値段が半額になり、さらに3割引ぐらいだったら買う。
中国製で、デザインには文句はないがファスナーがすぐに壊れる。
仕事用は袖口が汚れるので2シーズンぐらいで廃棄する。

八戸時代に買ったハーフコートは二重で、内側を取り外せる。
表と裏とばらばらにしていたので、内側を探して組み合わせて見た。
ハーフコート用だと思っていた内側が合わない。出張用のロングコートの物だった。
結局ひとつ内側が見つからなかった。帽子も付けた。
ついでに、残っていた夏物もプラスチックの衣装ケースにまとめて仕舞った。
プラスチックの衣装ケースは案外不便だ。大き過ぎる。場所を塞ぐ。
テレビを見ながら整理していたら、折りたたみ式衣装箱の通販宣伝をやっていた。
おまけがあり、大中小10種セットで6980円。思わず見とれた。
インターネットでその番組紹介を探して、結局2セット 13000円を注文した。
1セットは実家か留守宅で使用する。転勤族にはありがたい。
でも、プラスチック製の衣装ケースの処分がたいへんだ。のこぎりで切るのかな。

 銀杏をいっぱい入れてのっぺを作った
里芋・ニンジン・蓮根・鮭・銀杏 新潟は野菜が豊富だ もちろん鮭は半額のもの

 生パスタの半額シールがあった
半額だから買って見た。味に興味があったのだ。

 「お好みの具を」 たまねぎ

 袋の写真のようにはいかない
甘い 粉末ソースの材料は 「食塩、砂糖、ガーリック、バジル、唐辛子、パセリ」 など
単純に スパゲティを茹でてニンニク、唐辛子と塩だけのほうが私の好みに合う。


21年1月11日 日曜日
昨年に続き「城下町新発田 全国雑煮合戦」に出かけた。
我が家から車で40分ぐらい。休日なので新々バイパスも空いている。
新々バイパスとは新潟・新発田間の国道だ。
周辺の市や県の施設が臨時駐車場になって、ボランティアの係員が誘導してくれる。
主催者は新発田商工会議所青年部、特別協賛はサトウの切り餅新発田工場
文よりも写真のほうが分かりやすい。

 旗は風で裏返し

 陣形図(説明文)

 JA北越後女性部
かあちゃんの北越後雑煮 300円
去年も食べた。故郷盛岡の雑煮とほぼ同じ材料 盛岡は凍み豆腐と芹が載る。

 長い列に並んだ
60人は並んでいる 加賀商工会議所青年部の行列
私の前のおばさまは月岡温泉2泊の温泉三昧旅行客 東京から来たという
財布を持っただんなさまとは別行動 だんなさまは並ばなかった。
私も普段は並ぶのはきらいだ。でも、今日は特別に並んでいる。

 材料の由来とこだわり

 加賀カニ雑煮 250円
柚子の香りと味はまさに料亭 値段も安い
でも 熱くない 冷たいカニが雑煮の汁を冷ましている

 十日町名物 力そば雑煮 300円
昨年は売り切れだった。今年はぜひ食べたかったので早く出かけた。
天かすとネギは自分で好きなだけ入れる。うまかった。

計3杯食べた。さすがに4杯は多い。
私は全国の雑煮を食べたい。オリジナルのアジア風や500円の雑煮には興味はない。
今年はときおり日が差して昨年よりも寒くはない。
八戸勤務時代に買った二重の防寒着に毛糸のマフラーと帽子
それにゴム長を車に積んで履き替えている。会場は芝生の上に雪が積もっている。
長靴でないと歩きにくいのだ。
NHKの夜の全国ニュースでも放映していた。

 会場の出口で撮影 日が差している

 べったら風漬け物 1本200円
特産品販売所もある。新潟県漬物組合青年部で2本買った。
賞味期限は4月1日 3月に盛岡での料理に使う。


15時開演の「レッドクリフ」を見にまた出かけた。チケットは1800円 1月16日で上映は終わる。
試写会で鑑賞したが、もう一度 映画館で見たかった。
DVDになったら大画面のテレビで、スピーカーもセットして見たい。
盛岡か川越の自宅に大画面テレビを買わなければならない。いつか。
金城武の声を聞いてきた。パンフレットも買ってきた。
第2部の予告編も見た。第2部は4月10日公開予定だ。


21年1月10日 土曜日
出勤した。11月から外回りの仕事で、土曜日の朝からの出勤は久しぶり。
前日にレストラン我が家開店の予約を取ってある。
この日のメニューは ビーフシチュー定食にした。
ビーフシチュー/マカロニサラダ/漬物/ご飯
 小たまねぎ 100円
数日前 産直売り場でこの小さなたまねぎを見つけた。
じっと見つめて「どのように料理されたい」とたまねぎに聞いたら ビーフシチュー
金曜日の夜にシャトルシェフ2鍋分 作った。
ビーフは大型スーパーで250g程度のものを5パック もちろん値引き品だ。
5パックで約1500円分
にんじんは職場近くの産直売り場で大きくなり過ぎた割れ品 1袋70円
じゃがいもも1袋120円 セロリも同じぐらいで買えた。
大量に作るときはいそがしくて撮影できない。シチューを作りながら
マカロニサラダも1袋400g 茹でる。
マカロニ+セロリの茎+きゅうり+ハム
セロリの葉はシチューに全部使った。
出勤者6人で4.5リットル鍋のシャトルシェフがほぼ空いた。
マカロニサラダもおいしかった。たくさん作り、残りは若手のお土産にした。
レストラン我が家は食べ放題なのだ。


21年1月1日
川越の家族のところに帰っている。
7時から長男の燻製作りに付き合った。
長男のメニューは、ベーコンと鶏肉。ベーコン作りは初めてだ。
ベーコンは、火が強すぎて脂に火がつき、とりあえずは失敗のようだ。
でも、3時間燻しているので、カットしてベーコンのステーキにすればいい。
鶏肉は成功だった。くんたまもおいしかった。
 7時過ぎ 影がおもしろい



 水鳥の郷公園 バリケン


20年12月27日 土曜日


前日は職場の忘年会 タイ料理の飲み放題。
私はあまり飲まず、展望の良いホテルで二次会にご案内した。
タイ料理はおいしかった。他の忘年会グループも客層が上品だった。
もちろん我々も上品だ。でも、ノーネクタイという幹事ルールに従った。

おじさんはカジュアルフェアが苦手である。ネクタイ背広が一番慣れている。

土曜日は午前中は年始の準備と書類整理。
お昼はいつものラーメン屋さんに年末ご挨拶。
「いつもおいしいラーメンをありがとうございます。」

午後から法令順守の勉強会を行った。


20年12月13日 土曜日
午前中は外で仕事をして、昼に会社に戻った。この日は土曜日らしくなく事務所の出勤者は多い。
机の上に溜まっている書類に判を押し、12時半過ぎにラーメン屋さんに行った。
ラーメン屋さんのおかあさんがにっこり笑って、ラーメンライスを作ってくれた。
食べているときに、相棒が入ってきた。賑やかな相棒だ。

「上司が、もっと働けと責めるから、土曜日でも忙しくて」
食器を洗っているラーメン屋さんのお姉さんらしい人と、大きな声で話している。
他に客はいない。私と食器を洗っている人と目が合う。私は自分のことを指差した。


鯵とイカのミニ刺身 ゲソの天ぷら 自家製漬物+ご飯

職場に帰ってから相棒は
私のお盆に付いている「漬物が旨そうだった」と職場の皆に話した。
ラーメンライスにのみ、漬物が付いている。



20年12月 1日 月曜日
この時季、私の仕事は忙しい。(普段は窓際族でひま)
昨日の日曜日も4時間ほど出社した。
午前中は外回り、お昼に出社した。お土産は新潟特産の梨「ル・レクチェ」
この梨は食べごろがある。ちょっと早かったので2個職場のお姉さんにむいてもらった。
おいしい。
お昼ご飯はお握り。仕事先の人から「茄子の味噌漬け」をいただいたのだ。
私が作った「メロンの味噌漬け」の5倍ぐらいいただいた。
茄子の味噌漬けを薄切りにしてお握りの中に入れる。これもおいしい。
職場のお風呂に入って帰った。快晴の夜で星が美しい。月も美しかった。
夜空が微笑んでいた。

 2008年12月 1日 18時ごろ 新潟市で
左が金星 右が木星 笑顔に見えた。


20年11月23日 日曜日

明け方から雷雨。近くで雷が怖いぐらい大きな音を出す。
今日、ゴルフに行かなかったことに安堵した。行くつもりだったのだ。
6時前にいつもの近くにある24時間営業のスーパーへ。
目的は半額のもの。おでんに使える材料だとなおさらいい。
おでん材料は半額のものは無かったが青豆豆腐が半額。2個買った。
青豆の麻婆豆腐でも作るかな。
ラーメンが258円 クーポンがラーメンの前に置いてあり
クーポンと一緒にレジに持っていけば40円引きになる。


 258-40=218

258-40=218

有料のごみ袋 10枚で50円
単身赴任の私には極小10リットルでも大きいことがある。
月曜日は20リットルの小 金曜日は10リットルの極小
でも水曜日はごみが少ない。
新潟市の担当部署にメールした。もっと小さいものを検討しているとのことだった。
20年10月下旬から 超極小5リットルが50円で売り出された。
でも、薄い。角があるごみを入れるとすぐに破れてしまう。



20年11月22日 土曜日
8時半に遠く離れた仕事場に着いた。シャッターが閉まっていて誰もいない。
45分ごろ係が到着。「職場の研修会があり、午後1時からになりました。」
ようするに我が社に連絡が届いていなかった。50Km離れた会社に戻った。
11時15分ごろ再度出発した。12時半ごろに目的地近くの食堂へ。
この店の「天ぷら定食」が食べたくなった。950円
国道8号線に面していて駐車場も広い。近くの工場の従業員やトラック運転手で賑わう店。
映画の撮影が行われたことがあるという。出演者との写真が飾ってあった。
ところが 待っていてもなかなかできてこない。混んでいるから仕方が無い。
12時45分にようやく天ぷら定食ができて来た。
大急ぎで5分で食べ、残った皿を持って行き
「時間が無くなったので、これ包んでください」とお願いした。
「待たせてごめんなさいね」と女将さんが包んでくれた。

 4つ残した
冷凍して4回分の天ぷらうどんになる。安い定食になった。

15時から重要な会議があり、高速道路で戻った。
土曜日の100km未満は休日割引 半額になる。
15時40分から会議に出席した。205km走行した。
帰りにセルフスタンドに寄り給油した。115円/リットル
ついでに灯油も買った。73円。安くなり助かる。



20年11月21日 金曜日
11時半にお役所が来る予定だった。
遅れるとの連絡があり、会社で待っていた我々は午前中に終わる予定が立たなくなった。

待っていた社外の人を 例のラーメン屋さんに案内してラーメンライスを注文した。
デジカメで写したが、ラーメンの湯気と寒いところから暖かい所への移動で
レンズが曇り、画像はあきらめた。
知り合いが「ラーメン伸びるぞ」と冷やかす。
ラーメンより画像が大切だったが、公開できるようなものができなかった。
鯵の刺身 カキフライ 煮物1品付きだった。
案内した人は感動していた。

夜、駅前の「高級料亭」にお世話になった人々を招待した。
本当は焼き鳥屋なのでネクタイ着用無用とご案内したが、ネクタイ姿。
恐縮した。壁にメニューが貼ってある。楽しいお店だった。


124枚目 「染の安坊 本染め」の手ぬぐい



20年11月17日 月曜日
夕方に会合があり、その後で、離れたところにある店をのぞいた。
スパゲティのリングイネを買った。バジルソースに使う。
調味料売り場をのぞいていたら「トキワソース」の値札が見えた。
改めてしっかり見ると「トキワソース」ではなく「トキハソース」
住所は東京都北区になっている。間違いなく探していたウスターソースである。
 右側を買った

 トキハソース
ようやく手に入った。うれしい。安かったから5本も買ってしまった。明日からはソースライスだ。
2本は職場のお姉さんに譲る。

久しぶりに神奈川で一人暮らししている三男に電話した。
レトルトご飯がいるか?魚肉ソーセージ 送っていいか?
紅玉の林檎ジャム 要らないか? など  食料品の差し入れをするのだ。

「市原醤油」と「市原味噌」 貴重品である。
知っている人は知っている。手に入れるのは難しい。もったいなくて私も食べていないのだ。
三男には味噌を荷造りした。


20年11月16日 日曜日
晴れたら冬タイヤに交換しようと思っていたがあいにくの雨の日曜日
部屋の掃除をした。段ボールを片付けた。
古い電気器具を使っていて、火事になったケースが、扇風機で報道された。
メーカーはいつまで保障できるのか? という疑問である。
私も古い電気毛布を使っている。アメリカのゼネラルエレクトリック社製。
妻の結婚道具であった。妻の父が取り扱いしていた商品である。
同じ結婚道具のアメリカ製のステンレス鍋は健在でカレーやおでんを作っている。
かれこれ40年になるので、近くの大型店で買い換えた。
敷き毛布は1580円 掛け敷き毛布は3980円 結局両方買った。
敷き毛布は高級ランチ1回分の値段だ。500ccの缶ビール6本と同じぐらいだ。
部屋の中は少し片付いた。
行列のできる法律相談所で、有名人絵画オークションを見た。

123枚目 「居酒屋」の手ぬぐい



20年11月15日 土曜日
午前中は外回りをして、13時ごろに会社付近に戻った。
久しぶりでいつものラーメン屋さんに行った。
ここのところ、車の任意保険2台分が重なり、節約して弁当持ちを続けていた。
弁当・お握り・サンドイッチ・レトルトカレーなど食べるものには困っていない。
むしろ買い込んだ食材を使わなければならない。
ラーメン屋さんは土曜日の1時過ぎなので空いていた。
「久しぶりだね。痩せたのかな」とラーメン屋さんのおかあさん。
暑かったので上着のジャンパーを脱いでシャツ姿だったからだ。

塩鮭 厚揚げとこんにゃくの煮物 厚切り鰺の刺身 ご飯+梅干 ラーメン

122枚目 「山人」の手ぬぐい 黒部立山 室堂平で




20年11月 9日 日曜日
1時から三条市で会合があるので、8時に川越の家を出発した。
日曜日の朝の関越道は車が少ない。
鶴ヶ島ICから乗って、昭和ICでいったん降りる。半額の通勤割引で1450円
昭和ICの隣に産直市場がある。開いている時間であれば必ず寄ってみる。
生うどん 300円が当日200円(売れ残り)
ほうれん草 70円 ×3把 ナムルにして会社に持って行く
ジャガイモ 100円
また昭和ICから乗って、谷川サービスエリアで水を汲む。
 谷川SA

 紅葉はもう一歩

 水の蛇口 天然の6年水と書いてある
4リットルの焼酎のペットボトルに4本 汲んだ

早く三条市に着きそうなので、途中から国道17号線に移った。
100km未満 休日割引(ETC車のみ)でここも半額だった。
 三条市で たんたん麺 780円
三条市/燕市のラーメンは新潟市と比べて太麺である。
ここのたんたん麺は辛味が少なかったが野菜たっぷりで満足した。


20年11月 8日 土曜日
前日の7日金曜日が東京で会議だった。川越の自宅にいる。
 鷹の爪
秋田の道の駅で100円で買った。新潟で乾かして川越に届けた。
ぺペロンチーノなど、料理で使う。

 横山光輝 三国志のコミック
昭和49年 初刊 この21巻 22巻あたりは昭和55年から56年の発刊
左が関羽 右は諸葛孔明
映画「レッドクリフ」のテレビコマーシャルをやっている。
この映画は素晴らしい。皆さん ぜひ見てください。

近くの業務用食材店に出かけて、ほしかった物を買った。
1.紅生姜 かたまりで 盛岡じゃじゃ麺に使う
2.カレー粉 400g 缶入りの大缶
3.ハウスジャワカレー 業務用 40皿
4.ついでにたまねぎ 大きなネット入り 500円
買い物に行くとき、国道407号線に讃岐うどん屋さんがオープンしているのを見つけた。
いったん家に戻って食材を冷蔵庫に入れてうどんを食べに出かけた。
 うどん大 380円+かき揚げ130円
「丸亀製麺」とい名前だった。かき揚げはとても厚くて、妻と半分こして食べた。おいしかった。
鶴ヶ島市役所の広場で産業祭りをしていた。寄った。
キヤノンの福袋500円を買った。写真の額縁やタオル、ドライバーセット、ボールペンなど
たくさん入っていた。午後からまた買いにでかけた。
帰りに「餃子の満州」の工場に寄って餃子を10パック買った。12個いり250円
ここの餃子は最高にうまいのだ。
夕方、挿し木していたウコギ5本をを定植した。


20年10月26日 日曜日
 昼は小雨 夜は雷雨
オークションで落札した青森県五戸町産「紅玉りんご」が届いている。
朝早くゴルフ練習場に行き、24時間スーパーで半額の食材を数点買ってきた。
もちろん半額のものばかりではなく、通常の物も買う。
紅玉の林檎ジャムを朝から作った。
大きなカレーに使う鍋で3回。
130gの小さな紅玉だった。80玉ぐらい入っている。
テレビを見ながら食卓で果物ナイフでむく。
薄い塩水につけて変色を防ぐ。溜まったなら台所で小さく切り
鍋に入れてとろ火で煮る。
砂糖は1kg 158円を3袋 用意した。
1時間ぐらいとろ火で煮て、瓶詰めにする。


 紅玉を小さく切って

 とろ火で煮た物

 瓶は煮沸消毒する

 完成品
紅玉だけの林檎ジャム レストラン我が家自家製 2008年10月
原材料 紅玉 砂糖 加糖はちみつ ブランデー

色の違いは素人だから。処理時間の違い。後半は色が濃くない。
はちみつは職場への頂き物 長期間あるので邪魔だから私が持ち帰った。
ジャムにでも使わないと無くならないのだ。
逆に はちみつを使い切るためにジャムを作った。

昼に近くの市場に行った。
商店のチラシが入っていて、その商店に興味があった。
市場ではフリーマーケットをやっていた。
フリーマーケットの日だからチラシを出したようだ。
乾物屋さんが缶詰、佃煮を並べていた。安かったので買った。

 魚肉ソーセージ 4×4 500円

 まるは さけ水煮 3缶 500円

 まるは カニ缶 4缶 1000円
おじさんが顔を覚えてくれて、潰れたカニ缶 1個をおまけしてくれた。


20年10月25日 土曜日
月に2回ある土曜日の出社日。
前日金曜日は職場の懇親会が新潟駅近くのホテルで開催され、休む人が多い。
金曜の午後、注文していた肉が届いた。月1回、関係先からお肉の注文書が回ってくる。
私と職場のお姉さんは常連だ。
ウィンナ1kg 1000円 豚肉しゃぶしゃぶ用500g 735円×2
土曜の朝早くから「豚丼」を作った。6人ぐらい前日に昼食の予約を取ってある。
そのほかにも昼までで出社する人もいるはず。
お米は9合 といだ。豚肉は700gを豚丼に、300gをカレーに作った。
豚肉とたまねぎは共通材料。あとは味付けの違い。保温鍋のシャトルシェフも2つある。
豚丼の味付けは 砂糖 醤油 日本酒 ワイン 味醂 濃い目に味を付けておく。
カレールウは特売の時に買って常備してある。
生たまごと中国製の紅生姜、らっきょう、キュウリの漬物がトッピング材料
お好みで豚丼とカレーの「合いがけ」もどうぞと定時にご案内した。

丼物は簡単だ。11時ごろに電気釜のスイッチを入れるだけ。
後はセルフサービス。土曜日は玄関が閉まってあり、来客は無いのだ。


121枚目 「越中八尾 おわら風の盆」の手ぬぐい 富山県で



20年10月18日 土曜日
秋晴れの日 笹神五頭ゴルフクラブに行った。隣の会社のコンペに参加した。
いつもは混んでいないが、秋の土曜日ということでコンペが5組

さすがにトップシーズンだ。ご年配のOBのコンペが多いようだ。
土曜・日曜のコースは高い。若い人にはたいへんだ。
幸い、私は会員だが会費負けしている。もっと通わなければならない。
結果はBB賞だった。ゴルフは下手です。

 笹神五頭ゴルフ倶楽部
カラスがたくさんいた。秋の総会をしているようだった。


 チキンかつ定食 1050円


ナナカマドかと思ったが ピラカンサだった。
赤い鳥はこの木の実を食べたから赤くなった?
でも、青い実は見たことが無い。



笹神五頭ゴルフ倶楽部近くに清水がある。山のふもとは五頭温泉郷だ。


古い読めない杭があり「羽黒 歓迎塔の清水」とようやく読めた。
焼酎のペットボトルを2本持っていった。


20年10月15日 水曜日
「ホタルイカの佃煮」をお昼に食べた。入れ物の割には中身が少ない。
お土産品はこんな物だと分かっていたが、それにしても容器が中身に比べて大きい。
がっかりした。「一人2個ずつ 食べて下さい」と誰かが案内した。

私は「買ってきた時はホタルイカは八戸のスルメイカぐらいあった
置いていたら縮んでしまった」と弁明した。

退職した先輩が北海道から戻ったと、会社に寄ってくれた。
もみじを追いかけて北海道まで行ったという。
私の車の中にNIKKAのアップルワインが入っていた。ごちそう様です。


定時に退社してレッドクリフの試写会を見に行った。
一足お先に見れたこと ご免なさい。
金城武の諸葛孔明が知的で、顔はもちろん声も良くて最高だった。
周瑜のトニーレオンもかっこよかった。関羽役も張飛役も私のイメージのとおり。
趙雲子龍はいい役柄だけにイメージが強すぎた。

三国志が映画になって見られることは幸せである。
戦闘シーンの迫力や大船団のシーンも実写かCGか分からない。
CGばかりだと白けるが、実写の中にCGが隠してあると迫力が違う。
矢がささるシーンはどのようにして撮影したのか、
槍が刺さるシーンは?
とにかく出てくるエキストラの数が多い。
見終わってから「いったいどこの国で作った映画だろう」と不思議だった。
漢字がたくさん出てくるから中国の映画。ジョン・ウー監督は中国人
諸葛孔明は金城武 日本国籍で台北生まれ

三国志の赤壁の戦いが始まるまでが今回の第一部
第2部は2009年公開という予告編があった。

タキシードではなく、グリーン系のジャケットで行った。
隣の席には黒いセーターの美女 「ドレスではなくてご免なさい」


120枚目 「越中八尾 おわら風の盆」の手ぬぐい 富山県で



20年10月14日 火曜日
おにぎりを3個作って出社した。2個は明太子 1個はきゅうりの味噌漬け
後は夕べの煮物(ジャガイモ/三角揚げ/竹輪/麩)+インスタントの味噌汁
デザートは同僚が持ってきた葡萄
私の出張お土産の「ホタルイカの佃煮」が葡萄の陰に隠れていて
出しそこなった。明日のお昼にみんなで食べる。
葡萄/林檎/薔薇/翡翠/琥珀/瑠璃/珊瑚/瑪瑙
葡萄の漢字を見ながら、自分では書けないが美しい漢字を思い出した。
漢字の国の人は、漢字を忘れたら困る。日本語はひらがながあるから助かる。


試写会の招待状が届いた。
 試写会の招待状はがき

 台北のコンビニのポスター

 上半分の拡大

6月に台北に行った時、コンビニのガラスにこのポスターが貼ってあった。
「三国志ではないか、金城武が出演している」

とても興味があり、日本公開を待っていた。
11月1日から日本でも公開される映画だ。三国志の「赤壁」が映画になった。

三国志は横山光輝の漫画が60巻次男の部屋に揃っている。
次男は子供のころ60巻の題名を暗記していた。
第1巻は?  「桃園の誓い」
第60巻は? 「蜀漢その後」

私は適当なページを開いて、横山光輝の描く英雄を指差し、次男に聞く。
「これは誰?」 「馬超」 「ではこの人は?」 「周瑜」
「では この兵士は?」 「その他」

子供のころの記憶力はすばらしかった。今は普通の人になった。
私は横山光輝の漫画だけではなく、吉川英治の本も数回読んだ。
それでも足りずに「三国志演義」も読んだ。
三国志演義に関羽が書物を読んでいるところがある。
関羽が読んでいた書物は「春秋左氏伝」
「春秋左氏伝」を探して、買って読んだ。つまらなかった。歴史書である。

試写会にはタキシードを着ていかなければならない。
タキシードは持っているが、ドレスの美女を探さなければならない。

おもしろいメールが、迷惑メールの間に挟まっていた。
「初めての一人暮らし料理」を売ってほしいという内容だった。

値段はいくらになるのだろうか?

119枚目 「越中おわら 風」の手ぬぐい 富山県で



20年10月13日 体育の日 月曜日
晴天の体育の日 運動せずに洗濯と縫い物をした。
縫い物は1996年アトランタオリンピックの記念リュックサック
別なところがほころびてきた。中国製かと思ったらフィリピン製だ。
そろそろ寿命かなと思いながら「またまだ使うぞ」と修理した。

パソコンの設定がようやく終わった。
結局、最新型ウィンドウズビスタと地デジテレビ付のDELLをあきらめて
DELLの中古デスクトップ本体 11500円をヤフーオークションで手に入れた。
朝からこの中古パソコンのソフト入れ替え、ホームページの中身を入れ替えた。
サーバーに送信するのに、パスワードがかなり面倒だった。
途中、職場からお呼びがかかり、30分ほど打ち合わせを行い、帰ってから朝食を取った。
久しぶりで「初めての一人暮らし料理」に8品 作った。
本当は、もう作るものが無いのだ。ネタ切れというより、知っている料理は作ってしまった。
オリジナルの料理はもともとアップする計画はない。「多くの人が知っている料理」に限定している。

118枚目 「蜃気楼」の手ぬぐい 富山県魚津市



20年10月12日 日曜日
長野で買ってきた「紅玉」で林檎ジャムを作った。
9月に盛岡に帰ったとき、プルーンとブルーベリーをいただいた。
それもたくさんいただいた。ブルーベリーはジャムにした。
砂糖をたくさん入れ、職場の湯沸室に余っていた加糖はちみつも入れた。
おいしいジャムができた。パンに付けたり、ヨーグルトに入れたり。
ラベルもしっかり作った。
紅玉の林檎ジャムは、時間をかけたので、これもおいしくできあがった。
小さめの紅玉9個からジャムが2本半できた。ラベルは紅玉の色にした。

職場のフラワーポットに植えてあったバジルがまた葉をいっぱい付けていた。
土曜日の帰り際に葉を切ってきた。バジルのソースを2瓶作った。最後のバジルだ。
パソコンを調整している。もう少しでホームページが再開できそうだ。

 ブルーベリーのジャム
貴重品だ。ブルーベリー色のラベルに仕上げた。
ブルーベリーが贅沢に入っている。1,500円

117枚目 「染の安坊 本染め手拭い」



20年10月11日 土曜日
木曜日金曜日が出張だったので出勤した。
私が長野から出張土産に「紅玉」を買ってきた。出勤している同僚に少しずつプレゼントした。
私の分は林檎ジャムにするのだ。「紅玉だけの林檎ジャム」
出勤している同僚が「新高梨」の大きい玉を抱えて外出から戻ってきた。
出勤した人は 林檎と梨の良い日になった。
お昼は久しぶりにレトルトカレーにした。前日のNHK新潟局のローカル番組で
「サトウのご飯」を再放送していた。その番組をみていたら 急にサトウのご飯が食べたくなったのだ。

116枚目 「山口小夜子」デザインの手ぬぐい


私は山口小夜子のファンだ。実はSAYOKO YAMAGUCHIデザインの浴衣を
2枚持っている。もちろん男用ではなく女性用だ。
来年のお盆に盛岡で迎え火を焚く日、だれかお嬢さんに着てもらわなければならない。
私には女の子はいない。


20年9月30日 火曜日
朝食前にウェスパ椿山の展望風呂に行った。
前日は私は夕食を作っていたので展望風呂は見ていない。コテージの風呂を使った。
妻が「車で行く」というので運転した。地吹雪の日だと遭難するぐらい離れている。(でも、敷地内なので近い)
円形の露天風呂はドーム型のガラスが開放され、目の前に日本海が広がっている。
椿山が目の前に繋がっている。すばらしい立地だ。
かけ流しの温泉はしょっぱい。海水よりも塩が多く感じる。
朝食は
ベーコンエッグ/ハムエッグ
バターロール/昨日のいちご煮ご飯+イクラ
コーヒー/ジュース
梨(日面紅) 男鹿半島で買った梨 読めなかったが 何のことは無い ヒメンコ だった。

チェックアウトして、もう一度引き返し、白神山地の十二湖エコミュージアムセンターで
白神山地の四季を映したビデオを見る。県営の施設で客は我々だけ。
これで白神山地ヨシ!! 十二湖へ向かう。
 十二湖の たぶん八景の池

ぶなの森に大小33の池が点在する。 全部は見れない。
ぐるっと車で回った。青池は大型バスの観光客が多く、行かなかった。
日本キャニオンに向かった。

 日本キャニオン
山道を0.5キロ登ると展望台に着く。今度はお母さん方も同行した。
きつくは無いが、それでも山道だ。ゆっくり登った。
絶景だが、でも規模は大きくない。全景がカメラに入る。
先は長いので、国道を鯵ヶ沢方面に北上する。
鯵ヶ沢の地名が国道看板に見えてきたころ、「イカ焼き街道」になる。
途中の道の駅で「イカ焼き」を買って食べる。イカの上半分300円
足はどうなったのか気にかかる。
運転しながらイカを口に入れてもらった。マヨネーズが口の周りに付く。
大きく口を開けて食べた。マヨネーズイカはうまい。

 千畳敷海岸

 千畳敷海岸の潮だまりで
小魚が岩の下に隠れていた。それにしてもすばらしい擬態だ。
タコも居たそうだが、隙間に隠れてしまった。

 十和田湖 発荷峠
深浦町 鯵ヶ沢 五所川原 黒石 十和田湖 
秋田県小坂町 大館市のルートで 大館能代空港(あきた北空港)まで送った。


20年9月29日 月曜日
盛岡まで来ているので、以前から計画していた北東北のドライブに出発した。
一行は長男のお嫁さんのご両親である。
秋田駅に出迎え、男鹿半島から日本海に沿って北上し目的地は白神山地
宿泊は青森県深浦町のウェスパ椿山のコテージ
ヨーロッパ調のコテージに温泉などの設備がある。
以前八戸市に住んでいたとき、いつか泊まりたいと思っていたところだ。


男鹿半島 船川港の水産物直売所 食堂で
本日のランチ コーヒー付き たしか680円 払ってもらった。
カレイの唐揚げ ミニ刺身 カレイの唐揚げは骨が多く、食べるのに苦労するのだ。
でも新鮮な魚はうまく、マカロニサラダもうまかった。なにより、安いところがいい。


秋田県の街道を走っているとビーチパラソルのアイス屋さんがいる。
八幡平ではおばあさんが売っているが、男鹿半島は若い美人だ。
すぐ降りてアイスクリームを買った。200円


コーン(円錐の意味 cone)の中にバラを作ってくれた。(トウモロコシはcorn)
味は、昔ながらの牛乳やクリームとは無関係の たぶんラクトアイス
独特の、夏のお祭りの香りがした。
アイスクリーム>アイスミルク>ラクトアイス>氷菓(乳脂肪の量による)

 男鹿半島から青森へ

二ノ目潟を探した
戸賀湾近くの男鹿市の出張所で、二ノ目潟への行き方を聞いた。
年配の男性は「わからない」
別の女性が「○○屋の横から山道を登る。道路が刈り払われているかは分からない
草に覆われて見えないかもしれない」と言う。
でも、せっかく来たのだ。女性たちを海辺に残して、男だけで山道を登った。
私はデジカメをベルトに付けて一脚を持った。一脚はアルミの棒になり、役に立つ。
一脚でクモの巣をかき分けて細い山道を早足で歩く。
15分ぐらい歩いたら目の前が明るくなり、湖が見えた。
湖のほとりの杉林を撮影スポットを探して歩く。
 二ノ目潟
表紙に使った。秋の空が湖面に映えて美しい。山道を登って良かった。

 
対岸の展望台 八望台から二ノ目潟を望む。向こう側は戸賀湾になる。
上の写真は湖の1時方向 杉林が重なった所からの撮影である。

 八望台の反対側

ウェスパ椿山に向かう途中、夕日が沈む。
いいところに展望台と駐車場があった。場所は記録していない。
 沈む夕日 国道101号線

 夕日が沈んでしまう


 ウェスパ椿山

 ヨーロッパ風のコテージ

 我々の宿舎

 キッチン
ひととおりの道具と食器はそろっている。IHヒーターだ。
ネットで調べてIH用のフライパンを準備していった。
左柄のヒーターの上にある鍋は愛用のシャトルシェフ 活躍している。
中は牛肉を買い忘れたボルシチが入っている。

 2階のツインルーム

当日のシェフのメニュー

燻製たまご
谷中生姜+唐辛子味噌
刺身(男鹿半島船川港の鮮魚センターで仕入れた 造ってもらった)
 あわび 鯵 かさご もう一種は名前を忘れる
いちご煮ご飯
ボルシチ
盛岡の前日の残り物の天ぷら
二十世紀梨

自炊だから安くつく。1棟貸切 ツインが3部屋で21000円
第三セクターの経営
なにより、ビールや酒が持ち込めるのがいい。

自炊の場合の基本をご参考までに書いておく。
料理は3 種に分ける。
 1.現地調達のできあいの料理
   スーパーのお寿司、鮮魚店での地魚刺身、山菜や地元の野菜でのサラダ
 2.料理しないで、皿に並べるだけで食べられるもの
   道の駅で買った惣菜、スーパーで買った惣菜、クーラーから出したおかず
   ハム、ソーセージ、チーズ、漬物、焼きイカ、冷奴など
 3.現地で簡単に料理するもの
   豚肉生姜焼き、市販のトンカツで作ったカツ煮、おひたし、枝豆
   マカロニサラダ、キュウリ揉み、酢の物、炊き込みご飯など


20年9月28日 日曜日
盛岡市内での結婚式に出席して昼も夜もお酒を飲んでいた。
でも、夜には来客があり、我が家で二次会をした。
メニューは
からすみ大根添え
いくら丼
芋の子汁
焼きウニ
長芋千切り
それに 朝から作った蓑干し南蛮の天ぷら
あとは仙台から届いた笹かま


20年9月27日 土曜日
甥の結婚式があり、我が家の家族全員が盛岡の実家に帰った。
新幹線で来る三男を郡山駅で拾った。
東北自動車道で走行中、私の携帯電話が鳴り、三男が取り、ジャスコ盛岡店で待ち合わせした。
ジャスコは盛岡ICに近くて、見える。
夕ご飯の材料(お魚)を買って、長男が行きたいという「ぴょんぴょん舎」で盛岡冷麺を食べた。
 私の激辛 冷麺

 三男の中辛冷麺

 並べると唐辛子色が違う

 キムチチャーハン
みんなで味見した。

 店内

 中庭


20年9月17日 水曜日

3週間ぶりに日記を更新する。
パソコンを買い換えてから、新パソコンでの写真処理ができなくなった。
以前に書いたとおり、画像処理ソフト「蔵衛門」がウィンドウズビスタに対応していないことが原因だ。
だからホームページ更新には、以前からのテレビが写るノートパソコンを使用する。
テレビが見れなくなり、ケーブルをつなぎ変えたりけっこう厄介な作業になった。

もっとショックなことがおきた。新パソコン DELL XPS 一体型はデジタルテレビ対応だ。
パソコンだがデジタルテレビが見られる。でも、我が家のパソコンにはテレビが写らない。
DELL社で、いろいろと相談に乗ってくれ、パソコンも点検してもらった。
パソコンには原因が無い。アパートの大家に電話した。
「私が住むアパートではデジタルテレビが見られないのか?」
大家「そうだ。アナログ放送しか写らない。近くの中学校新設のあと、
受信感度が悪くなった。テレビが見られるようにアナログ放送の共同アンテナのみ設置してある」とのことだった。
同意書ももらっていると言う。平成15年に私も判を押しているということだった。
私の棟の住人は薄型のデジタルテレビを誰も見ていないのだ。

本業も忙しい。東京への出張もある。明日の晩からまた東京出張だ。
 九段下の「日本そばチェーン店」で
かきあげ丼セット


職場のヘブンリーブルー 
今年は花が少ない。種から育てたのだが、うまく数が揃わなかった。
株数が少なく、9月になってようやく咲いた。


 職場玄関のヘブンリーブルー

 フライングソーサー




20年8月25日 月曜日
最近早起きだ。新聞が届くのが待ち遠しい。
盛岡の実家でも川越の留守宅でも読売新聞を買いに行く。
家まで届けてくれる配達の人に感謝して隅々まで目を通している。
地方版にたまに私の文が載る。今はオリンピックの記事が多いので
掲載がお休みになっているものもある。

近くの野菜産直で紅鮭のカマをたくさん安く売っていたので買い置きしてある。
その紅鮭を焼いておにぎりを作って出社した。紅鮭のおにぎりはとてもおいしい。
紅鮭のお茶漬けも食べたい。

夕食は土曜日のじゃじゃ麺の味噌だれが残っている。
きゅうりもあるし紅生姜もある。乾麺を茹でて「じゃじゃ麺」にして食べた。
チータンタンは止めた。栄養がつきすぎる


 これは何でしょう

 左がトマトケチャップ
右は練り梅 奈良県吉野郡からのお取り寄せ
天河神社に行ったとき、途中の道の駅で売っていた。
おいしかったので、手ごろな値段だったので、はがきを書いて10本取り寄せた。原料は梅と塩だけ

梅キューにしたり、梅たたきにしたり。そのうち料理を紹介したい。

 盛岡で買ってきた

 十和田市の焼肉のたれ
八戸に住んでいたころ よく買っていた。

 岩手のジンギスカンのたれ
ジンギスカンのたれは自分でも作る。
これは川越の留守宅に持っていく。


20年8月24日 日曜日
早朝のゴルフ練習に行った。日が短くなったのを感じる。5時ではまだ暗い。
帰りに24時間営業のスーパーに寄り、料理材料を仕入れる。
半額シールのものをいっぱい買った。油揚げ、天ぷらほか。
パソコンの箱などダンボールを畳んで結んで片づけた。玄関の横に縛って置く。
町内会で、団体回収の資源ごみにだす。市から補助金が出るそうだ。
10時過ぎにオイル交換に行ってきた。愛車の走行距離は208000km 好調だ。

結局、今までテレビ代わりにしていたノートパソコンでホームページを更新することとした。
アクセス数が多くなっているのに、更新をしていない。
更新しなければならないのだ。


20年8月23日 土曜日
出勤した。久しぶりに給食当番をした。
職場で「レストラン我が家」を開店し、「じゃじゃ麺」と「冷やしたぬきそば」を作った。
じゃじゃ麺の肉味噌は、挽肉、テンメンジャン、朴葉味噌、にんにく、長ネギを入れて
前日の夜に作った。
冷やしたぬきは、盛岡で買ってきたそば粉の多い乾麺。
同僚はじゃじゃ麺は初めて。チータンタン(清蛋湯)付き。千切りでない、丸い紅生姜とキュウリを載せた。
忙しすぎて、画像は取れなかった。同時に6人が食べる。
食べ終わったらチータンタンを作って出す。

夜に姉からメールが来た。アクセス数が異常に増えているというのだ。
その理由をメールで説明した。


20年8月22日 金曜日
DELLのデジタルテレビ対応パソコンのデジタルテレビが映らない。
月曜日からずっと調査しているのだが、アンテナ情報がありませんというメッセージが出て
画面は真っ黒。手が出ない。
ウィンドウズはXPではなく、ビスタが入っている。
パソコンが変わるとメールアドレスの入れ替え、ソフトの入れ替え、データの入れ替えなど
たいへんな作業がある。

私にとって最も重要な問題は、このホームページを移せないことだ。
ホームページそのものはIBMのホームページビルダーで作っている。
料理の写真はオリンパスの「蔵衛門」というソフトを使っている。
このホームページの料理写真は、すべてクリックすれば拡大される構造にしている。
材料の切り方、炒める色具合など、拡大すれば見て理解できるのだ。
その蔵衛門が、ビスタに対応していない。蔵衛門のバージョン8で料理画像を処理している。
蔵衛門の9も10も買ったが、8の枠がシンプルで、余計な飾りが無い。
その蔵衛門8が、新しいDELL XPS One で使えない。
いろいと試しているのだが、無理なようだ。
だから、ホームページの更新、日記の更新も止まっている。

ちなみに料理画像を映しているデジタルカメラも古いものだ。ニコンのCOOLPIX800
200万画素で2代目。新型の画素数の大きいカメラは、ホームページに掲載する写真が
大きすぎる。

久しぶりで職場の弁当を食べた。

 職場のランチ


20年8月17日 日曜日
朝市に寄り、そのまま東北自動車道で北上から横手に出るコースで新潟に戻った。
横手からは南下、尾花沢を通り半分できている東北縦貫道を無料で走ってきた。
昼食は わざわざ食堂に寄るのが時間がもったいなく、朝市で買ったパンをかじった。
アウトレットのパンで、規格外の売り物にならなかったパン。味は同じだ。
早く新潟に戻る用事があった。DELLのパソコンが15日に届くことになっていた。


20年8月16日 土曜日
姉の仕事が休みにになったので、近隣の親戚に顔をだした。
子供が裏庭からキュウリを1 本収穫し、ござの上においていた。
「大きなキュウリだね」と話しかけたら、また三輪車で裏庭に行き、
もう1 本取ってきてくれた。
キュウリがたくさんなるので、食べきれないから取らないで置く。
そこにキュウリ大好きのおじさんがやってきて、キュウリをほめてくれた。
子供はまた三輪車で取りに行き、計4本 大きな採れたてのキュウリをいただいてきた。

午後から遠野市郊外にある妹の嫁ぎ先の実家に行った。
お座敷に オニヤンマ が入ってきた。
オニヤンマは早い。カメラを持って追いかけた。ピントを合せる暇はない。
 画面右に オニヤンマ

 よねたや の中華そば

夕方、親戚が三代で着てくれることになった。女子高生が一人とおかあさんとその母親。
また張り切って料理を作った。材料は山ほどある。
じゃじゃ麺の評判が良かった。
じゃじゃ麺はNHK朝の連続ドラマ「どんど晴れ」で良く出てくるので研究したのだ。


20年8月15日 金曜日
次男と一緒に母の見舞いに行った。
後は姉から頼まれていた家の修繕、不都合なところのメンテナンスをした。
お隣の空き家に、大きなスズメバチの巣が掛かっていた。
姉に話して、家主に連絡して取り除いてもらうこととした。
迎え火に焚く木が無くなったので、大きなホームセンターに寄り、半端な角材を買ってきた。
のこぎりで切り、鉈で割る。子供のころ、薪割りは子供の仕事だった。
中学の時から薪割りは得意だった。


20年8月14日 木曜日
早朝5時から盛岡の朝市に行った。比較的近いところにある。
四葉キュウリが目に入った。じっと眺めて「スーヨーですね」
売っているおじさんが「四川きゅうりといっている。スーヨーと分かってくれるお客はいない。
無農薬栽培だよ」と喜んでくれた。生で梅マヨネーズをかけて今宵の宴会に出す。
盛岡の私の生まれた町では、14日から16日まで、迎え火と送り火を家の前で焚く。
最近は盛岡市がよく宣伝しているようだ。市の広報の表紙になったりする。
14日の夜は、「黒川さんさ」が町に来る。歩行者天国になり、撮影会も行われる。
我が家の姉は、縁台を用意し、玄関前にきれいな花を育てている。
夜の宴会は親族14人 今年は妻が母の介護で参加していない。
宴会料理は私一人で用意することとなる。でも、甥の若奥様が手伝ってくれる。

真夏の宴会
   ところ  盛岡市 ○○町
   ひにち  平成二十年八月十四日 夕刻
   
一  前 菜 からすみ(大根添え)チーズ盛り合わせ 自家製ピクルス
二  パスタ 自家製ジェノバソースの リングイネ
三  新潟郷土料理  南蛮味噌
四  魚料理 帆立の佐渡バター焼き ハッシュドポテト ブロッコリ添え           鮭のハラス焼き
五  野菜料理 マーボー茄子(台湾風)台湾産メンマ
六  肉料理 新潟産豚 焼肉 レタス添え
七  ご飯  押し寿司○子風
八  漬物  自家製いろいろ
九  果実  新潟産赤梨 (新水)

宴会が始まり、通りでさんさ踊りが始まる前、めずらしいお客様が加わった。
大騒ぎして、さんさ踊りが始まったので、全員が表通りに出た。
この間、妹が裏口から訪ねてきて、宴会の料理がテーブルに並んでおり
電灯も全部点けられて、そして誰も家の中にいない光景を目にした。
ミステリー映画のようだったそうだ。


 黒川さんさ

 迎え火

 町内お揃いの回り灯篭

 別な場所へ移動中


20年8月13日 水曜日
会社はお盆休みに入った。でも残って働いている人もいる。我が社は365日誰かが働いている。
銀行に行ったり、9時から営業のところにいろいろと電話で問い合わせることがあり、
10時ごろに盛岡に向けて出発した。お土産は新潟の梨「新水」と自家製のバジルソース。
新潟から新発田を通り、関川沿いに山形県小国を経由、南陽市から
山形自動車道で仙台ジャンクションを抜けて東北自動車道のコース。
約400キロ あちこちの道の駅に寄りながら、買い物をしながらゆっくり運転した。
茗荷、キュウリ、大根を買った。
炎天下、北京オリンピックのラジオ放送を聴きながら。


米坂線 手ノ子駅前の食堂で かつ丼 650円
ここの食堂にはよく寄る。山間部の道路を走り、おなかが空いたころに食堂が見つかるのだ。
駐車場も広くて、料金も安い。ざるソバが550円だから650円のかつ丼は安く見えるのだ。
米坂線は新潟県坂町から山形県米沢までのローカル線
関川に沿って鉄道がある。でも、ディーゼルカーが走っているところを見ていない。
盛岡には18時半ごろに到着した。


20年8月12日 火曜日
通勤コースの通りがだいぶ空いてきた。
お世話になっている取引先に、人数分「バジルソース」をプレゼントしてきた。説明書つきで。
お昼はラーメン屋さん。13日に盛岡に帰るので、生鮮食料品を減らしている。
残ったら困るので、買い物をしていない。残り物で済ましていた。
(でも、我が家は食糧倉庫、たくさん食べなければならない物がある)

イカ刺し 塩鱒 中華風煮物 茄子漬 ご飯 ラーメン
 スイカをおまけしてくれた
このあたりはスイカの産地でもある

午後からエクセルで、パズルのような仕事に取り組んだ。
西暦2008  月 08  日にち 12 を入力すると曜日が現れるエクセル関数がある。
この関数と条件関数を組み合わせて、パズルを解くのだ。午後いっぱい掛かって できた。

同僚にもバジルソースを1 本ずつプレゼントした。
「スパゲッティは自分で料理すること」と条件を付けた。奥さんの仕事を増やさないように。
帰りに近くの医院に寄った。投薬の処方が必要なのだ。
よく食べ、よく飲む。だから尿酸の予防薬、降圧剤の処方を受けている。
血液検査の結果が出ていた。先生にほめられた。改善されている。
出張時の外食でこそトンカツやカツ丼を食べるが、普段はベジタリアンに近い食事をしている。
特に、この季節は「酢の物」を欠かさない。キュウリ、三陸のわかめ、茗荷など。

帰宅してから荷造りをした。車で盛岡に翌朝出発する。
職場の冷凍庫に「味付き焼肉用冷凍豚肉」を2パック置いてある。取引先の取扱商品だ。
クーラーボックスを持って行き、冷凍肉を持ち帰った。保冷剤の替わりをする。


20年8月10日 日曜日
昼に関越道で新潟に戻る。
谷川サービスエリアの水が切れていた。往路で5本汲んだ。往路では蛇口が二つ増えていた。
計4の蛇口があるから助かる。復路には蛇口は3  昼は並んでいる。
特に大きなポリタンクを複数持ち込む人がいれば、時間がかかる。たくさん持ってくる人もいるのだ。
谷川サービスエリアのソバがおいしい。掛けそばは260円。
それに別な一品を注文するのだ。

 ビッグメンチ 160円
メンチそば 計420円


20年8月 9日 土曜日

金曜日の東京出張の翌日、川越の自宅にいる。今、我が家は珍しい環境にある。

私は新潟市で単身赴任中
妻は川越市
結婚した長男は千葉県の現場へ長期出張中
若奥さんは都内に
次男は勤務の関係で短期の寮生活
三男は神奈川県で学生のため仲間とアパート暮らし
計6人がバラバラに暮らしている。盛岡の実家には姉ひとり。


妻と買い物にでかけた。大スーパーですてきなジャケットが目に付いた。明るいオレンジ色。
三男に着せたいと一致、でもサイズが1種類しか残っていない。
だから目立つところに3割引で吊るしてあったのだ。しかも元の値段から2千円下がっている。
サイズが合うかどうか、買わないで帰った。
あきらめ切れない私は三男に電話。どうやら合いそうだ。というより、親元を離れて痩せているのだ。
一旦家に戻り、もう一度ジャケットを買いに出かけた。



庭のウコギが育っていると妻が言う。
GWに、伸びた枝から先を切って、挿し木をしていた。
5鉢とも生きている。2本ずつ挿し木したから半分が生きた。
秋口に地植えする。ウコギの生垣を作るのだ。
GWごろ、先の枝を切って葉を食べる。これがその料理


 ウコギ

 挿し木した鉢

 接写
枝を鋭利な刃物で斜めに切り、葉を大部分落としてから土に挿し、タップリと水をやる。

 ダチュラ


20年8月 5日 火曜日
ようやくバジルが片付いた。大量のバジルだった。
大切なバジルを廃棄するわけには行かない。水曜日のごみ出しに間に合わせたい。
最後は、きれいな葉っぱだけを取り、残りはごみ袋へ。
葉っぱは水洗いして、水分を切って冷蔵庫へ入れた。
また、オリーブオイルを買い足さなければならない。
結局、2リットルの瓶を20本近く買った。



20年8月 4日 月曜日
朝から忙しい日だった。午前中はぎっしりと予定が詰まっている。
昼休みに報告書を作成し、ゆっくりとラーメン屋さんに行った。
お昼の最後の客だった。ラーメンライスを食べた。


鯵のミニ刺身 肉の煮物 ポテトサラダ ご飯に梅干 ラーメン
鯵の刺身はおいしかった。鮮度抜群。だって本業は釣り宿だ。釣れたばかりの鯵

1時半に来客、3時からは外部講師を呼んで研修会、
また別な報告書を仕上げて、久しぶりに職場のお風呂に入ってきた。
我が家の風呂場はまだバジルが占領している。


オリーブオイルを仕入れに、スーパーに寄った。
ついでに、ジェノバソースに合うリングイネを探した。あった。
原産国名 チュニジア。これまでなら買わなかった。今回はうれしくて5袋も買った。
裏に「やや幅広の平たい麺です。クリームソース、ジェノバソースによく合います」と書いてある。

チュニジアは今年、長男夫婦が新婚旅行に行ったところ。わざわざ 何しに?
長男は「オリーブオイルがとても安かった、でも買えなかった」と言う。
缶入りの大きな物だから持って来れなかったのだ。



 ジェノバソース

 原産国名 チュニジア

 瓶のラベル 売り物のようだ
絵梨さん 感想を聞かせてね

瓶が無くなったのでお風呂のバジルを片付けた。
掃除が大変だった。栓に台所の水切り袋を敷き、排水した。
ようやくきれいになった。

ジャム瓶はコメリのパワー店2箇所 私が全部買ったので、品切れになったのだ。箱で買った。
レジのおばさん 「たくさんお使いになるんですね」
私「はい。全部私が買いましたので、在庫ゼロですよ」



20年8月 3日 日曜日
早朝4時から「バジルのスパゲティソース」(ジェノバソース)を作った。
バジルの鮮度が大切だ。生け花のように切り戻ししてお風呂に入れてある。
下の写真のバジルが浴槽にぎっしり並んでいる。水は15センチぐらい。
少しずつ台所に運んで、葉っぱを取って、水洗いする。
残った枝は、枝豆を取った茎のようだ。ジャム瓶を大量に用意してある。
売るほどできた。こんなに作ってどうするのだろうと。
エクストラバージンオリーブオイル、カシューナッツ、ジャム瓶 合計4万円ほどかかった。
単身赴任で良かった。どなたか買ってくれないだろうか。

スパゲティを茹で、瓶詰め途中にミキサーからこぼれたソースをかけて食べた。
笑い出すほどおいしい。新鮮なバジルを山ほど使って作った。

海原雄山に食べさせたい。その前に、栗田さんに食べさせたい。

115枚目 「朝顔」のガーゼ手ぬぐい



20年8月 2日 土曜日
ゴールデンウィークに埼玉でスィートバジルの苗を買っていた。
苗はあってもアパート暮らしには土地がない。
新潟市近郊の知人に栽培を頼んでいた。花が咲いてきたので、2日土曜日に取りに行くとお願いしていた。
朝から訪問して畑で収穫した。畑に行ってびっくりした。草だと思っていたのが、木になっていた。
私が鉢植えに植えるのは長く伸びてもせいぜい50センチ。葉っぱも大きくない。
それが、プロの手にかかると、大きな木になり、幹も太くて葉っぱの数もすばらしい。
18株を全量収穫した。





土曜日と日曜日をつぶして「バジルのスパゲティソース」に加工する。
予想をはるかに超える量なので、また生鮮品なので大変な作業である。
バジルの葉、エクストラバージンオリーブオイル、カシューナッツ、塩で
ミキサーに入れて、瓶詰めにする。オリーブオイルやカシューナッツも安くは無い。
これは相当お金がかかる。でも貴重なバジルが山のようにある。
家の中はバジルの香り。うっとうしいぐらいに香る。


20年8月 1日 金曜日
主張帰りなので久しぶりに会社の弁当を食べた。300円。自作の唐辛子佃煮を持っていった。
月初は朝礼がある。表彰などがあり、私も話すことが多く、予定より5分多くかかった。
来客があり、新潟駅前の居酒屋で焼き鳥と新潟名産の枝豆ほかを食べた。
店にメニューが張ってある居酒屋が好きだ。駅前なので早目に行き、席を確保した。
すぐに混んできた。
帰りはバス停まで行ったら、乗るバスが到着した。少し走った。
私の前で、並んでいる人が止まっている。別な路線のバスに乗るのかと思い、「ごめん お先に」と乗った。
一人だけ、乗らないで、その人の次の人からバスに全員乗ってきた。
「バス停でバスに乗らない人」は不思議な人だった。

114枚目 「長刀鉾」の手ぬぐい−7  長刀鉾はこれで終わり


20年7月31日 木曜日
埼玉県の取引先を訪問し、関越自動車道で会社に戻った。走行距離は985キロ
使った車両はトヨタのプレミオ 元コロナだ。静かで燃費がいい。
私が丁寧に省エネ運転した結果、16.74キロ/リットルだった。

113枚目 「長刀鉾」の手ぬぐい−6



20年7月30日 水曜日
出張二日目、引き続き茨城県にいる。訪問約束の時間まで空いていたので筑波山に行った。
20年以上前に、一度案内されたことがある。筑波山神社にカーナビをセットした。
筑波山神社前のおみやげ屋さんに車を預けた。ケーブルカーまではすぐだという。
距離は近かったが、神社の石段の急なこと、段差も大きい。
「お年よりは来れないね」と同僚と話しながらケーブルカー駅まで行く。
往復で1020円
 ケーブルカー
幼稚園の遠足と一緒だったので一台遅らせた。

 巻き取り機
ケーブルカーは1本のケーブルの先に、車両が付いている。
一台下りの時は、反対側は上りとなる。バランスを取っている。その山頂の巻き取り機である。
一番左は奥側に回転し、ケーブルを巻き上げる。
右側の2つは、手前側に回転し、ケーブルを引き下ろす。
さて、巻き取り装置の中はどうなっているのかと頭から離れなかった。

 山頂の展望台
山頂を歩いて、ロープウェーで降りるコースもある。もちろん、歩いて急傾斜を登る人もある。登山姿だ。

 テレビ塔が並んでいる。

 山頂から

駐車料金は500円だった。ケーブルカー駅近くで、200円の七味唐辛子を買ってきた。

 お昼はカツ丼(並) モモ肉 640 円
同僚はカツ丼の上 こちらはロース肉で790円
新潟市でカツ丼といえば、玉子とじではなく、和風のたれの味付け。
同僚は「玉子とじ」かどうか確認して注文した。おいしかった。


20年7月29日 火曜日

車で茨城県に出張した。同僚とは鹿島で待ち合わせる。
新潟から磐越自動車道で郡山へ、常磐自動車道・常磐自動車道で日立南太田まで。
そこから一般道で目的地へ行った。
夏の車での出張は楽である。荷物を持たなくて済むこと、好きな時間に
サービスエリアや道の駅で休憩できる。でも、新幹線/列車だと運転しないで済む。
訪問先の人に、鹿島港が一望できる展望塔に案内してもらった。入館料は190円
高さは52メートル 魚肉ソーセージを立てて、その先端に丸い刺身醤油皿を斜めに乗せたような、
面白い形をしている。展望塔までエレベーターで行き、そこから屋外に出られる。
先端は風で揺れている。船酔いのような気持ちだった。一巡してすぐに降りた。

 鹿島港 港公園 展望塔から

 鹿島港 港公園 展望塔から住友金属

 展望塔から 左側

 展望塔から 右側 巡視船と巡視艇


20年7月27日 日曜日
昨晩、居間の蛍光灯の紐が切れた。スイッチではなく紐を引っ張って点灯・消灯する。
紐が劣化して切れたのだ。
明るくなるのを待って、蛍光灯器具を取り外して、畳においてばらしてみた。
部品のプラスチックが劣化しており、ピンが折れてしまう。
要するに、使い捨ての蛍光灯器具である。アパート用の安いものを使っている。
アパート管理会社に電話したら守衛しかいない。
「自分で新品を買って取り付ける。劣化しており、退去時に現状復帰はできない」と伝えてもらう。
近くのヤマダ電機に行き、円形のペンダントを買ってきて取り付けた。3780円だった。
買い物してからポイントカードを入れた。20点だった。累計1790点になった。
あまり天気がいいので、シーツを洗濯した。昼はビールを飲んだ。
あとはラーメンを茹でて「ざるラーメン」を食べた。

112枚目 「長刀鉾」の手ぬぐい−5

長刀鉾稚児 〆縄切りの儀


20年7月26日 土曜日
午前中はまた洗濯をした。天気が良かったのでベランダに干した。
いつもの八百屋さんに行き、また面白いものが無いかどうか探した。
あった。「魚肉ソーセージ4本入り」「札幌菊水生麺」「手揚げの油揚げ」 とても安い。
ソーセージは5つ、油揚げは3枚、生ラーメン3食入りは3つ買った。
さっそく三男のアパート向けにソーセージを全部入れて、クッションを亀田製菓のお菓子にして
レストラン我が家自家製バジルのソースを荷造りした。魚肉ソーセージは20本入っている。
自炊の役に立つだろう。
魚肉ソーセージの料理方法はこのホームページにいっぱい載っている。

午後から朱鷺メッセで会合があった。正確に言えば新潟日航ホテルでの会合だ。
これも楽しい会合だった。三男の成績簿をもらって来た。

111枚目 「越中五箇山 こきりこ節」の手ぬぐい



20年7月25日 金曜日

同僚の試験合格お祝いを私が主催して新潟駅近くの焼き鳥屋で行った。
時間が過ぎても一人が見えない。我々3人はビールを飲みながら待った。
私の携帯が光っているのに向かいの同僚が気づいた。まだ顔を見せていない仲間からだった。
「誰もいません」「今すぐ迎えに行くからそのまま待っていなさい」
同僚が店の奥から迎えに行った。
この店は入り口が二つある「双頭の鷲」のような焼き鳥屋である。中は繋がっているのだ。
知っている人は知っているが、知らない人は近い入り口から入ってしまう。

焼き鳥各種、鳥の唐揚げ、枝豆、刺身、焼き油揚げほか
楽しい宴会だった。バスで帰ってきてすぐに寝てしまった。


110枚目 「長刀鉾」の手ぬぐい−4



20年7月24日 木曜日
土用の丑の日だった。弁当は自作のうな重。以前中国産冷凍うなぎの大きなものを2割引で買い、
4つに切って冷凍庫に入れていたものが残っている。
ご飯を詰めて、電子レンジに市販のたれをタップリかけて温めたものをのせた。
自作のキュウリ糠漬け、にんじんの糠漬け、茄子漬けも入れた。

粉山椒をたっぷりとかけて食べた。うまかった。

23日からアクセス数が増えている。夏休みに入り、一人暮らしの学生さんが帰省し
ここしばらくアクセス数が100近く減っていた。それとは関係ないが

大手新聞社のホームページの中にある「管理型意見投稿欄」の「料理関係の質問」に
できるだけていねいに答えている。
「おすすめのどんぶりは?」
「おいしい佃煮は」
「卵焼きには何を入れますか?」 など たいていは「初めての一人暮らし料理」に載せているものである。
女性主体の「ご意見箱、質問箱」のような投稿欄である。この欄の影響でアクセスが増えているのだろう。

109枚目 「長刀鉾」の手ぬぐい−3

京都祇園会 長刀鉾


20年7月22日 火曜日
先週の職場トイレの掃除当番だった。連絡してくれなかったので分からなかった。
3ヶ月に1回ぐらいの割合で、一週間交替で回ってくる。改めて掃除をして、当番カレンダーを作り直してもらった。
当番連絡はマスオさんにお願いした。一週間の当番が終わったら次の人にこの人形を渡す。
机の上に置くのだ。


バジルの葉っぱが冷蔵庫に入っている。大急ぎでバジルのソースを作らなければならない。
ピクルス工房は一段落してバジル工房になった。今日は15本の瓶詰めを作った。
バジルソースはお金がかかる。エクストラバージンオリーブオイルとカシューナッツが高価なのだ。
大量に使う。瓶は68円

108枚目 「長刀鉾」の手ぬぐい−2



20年7月21日 月曜日
またキュウリを買いに行き、職場に寄って温室のディルを引き抜いてきた。
そろそろディルも終わりである。種は必要ない。水遣りもたいへんだ。
職場近くの野菜直売所はこの3連休は2割引、太り過ぎたキュウリをいっぱい買い込んできた。
と言ってもシイタケやネギも一緒で支払いは600円台。
温室は当たり前のように暑く、早々にディルを引き抜いて脱出した。
キュウリのピクルス作りに午後いっぱいかかった。

木曜日「秘密のケンミンショー」が面白い。
「北海道民とアラスカ謎の関係」を見ていて笑ってしまった。
北海道ではカニカマを「アラスカ」というそうだ。
カニカマを見せて誰に聞いても アラスカ と答えが返ってくる。
スーパーで「アラスカ」を売っていた。思わず買ってしまった。

 アラスカ
「アラスカ」は株式会社堀川の製品だった。工場は新潟東港にある。
私はアラスカ工場の近くで働いていた。それにしても今日は暑い日だった。

107枚目 「青い朝顔」の手ぬぐい

このページ ずっと下のほう 3月8日の日記 サライの金封包みが載っている。
奈良市の興福寺近くを歩いていたら「遊中川」のお店があった。そこのお店で買った。
職場玄関に植えている空色朝顔 ヘブンリーブルーはひとつだけ咲いている。


20年7月20日 日曜日
前日は酔っていたので早く寝た。早朝に目が覚めて洗濯をした。
台所やほかの部屋を片付けた。ダンボールもつぶした。
なにしろ食料品がたくさんある。研究材料なのだ。
結局3回洗濯をした。シーツやタオルケット、トイレマットなども洗った。暑い日の休日は洗濯が楽しい。
前日のお握りや持ち帰った料理など、食べ物はたくさんある。誰か食べに来てほしい。

106枚目 「長刀鉾」の手ぬぐい−1
長刀鉾−1


20年7月19日 土曜日

出社日だった。この日は夕方から会社主催の懇親会があり、出社する人が多かった。
久しぶりでレストラン我が家からお昼を出前した。
カレーライス+マカロニサラダ+ラッキョウ
ご飯は1升炊きの電気釜でいつもは9合だが10合用意した。
マカロニは300g入りを全部使い、茹で玉子4個と大きなキュウリ2本に自家栽培のイタリアンパセリ

カレーはビーフカレーにして結局25皿分 シャトルシェフ2個を用意した。
カレーライスが最も簡単である。時間がきたらスイッチを入れるだけでいい。
カレーの方はシャトルシェフが保温してくれる。
お昼のチャイムと同時に「はいどうぞ あとはセルフサービスでお願いします」と声をかけるだけ。
幸いに溶けかかったコンビニの氷も冷凍庫で眠っている。アイスピックも持ち込んだ。
ひとり300円をもらっている。会社のお弁当と同じ値段だ。お代わりはご自由にどうぞ。
キャンプ用のプラスチックのお皿セットを職場のロッカー室に置いてある。
カレー用のスプーンも燕市で5本100円のものを置いてある。
残ったご飯は持ち帰り、おにぎりにした。6個分残っていた。ということは9人で、8.5合がカレーライスになった。
マカロニサラダもおいしかった。

日本経済新聞の土曜日別版に名水が写真入りで載っていた。
日経の土曜日版は楽しいのでいつも目を通している。いろいろなベストテンが載っているのだ。
9番目までは知らないところばかり。10番目は実家の近くが載っていた。
びっくりして盛岡市に住む姉に電話をかけて教えた。日経を買ってほしいと頼んだ。

いったん帰宅し、バスで懇親会会場に向った。土曜日だからバスも空いている。
大宴会場で料理は10品以上付いた。名物のビシソワーズもあり、大満足の料理だった。


最初のお膳 このあと、刺身、茄子のグラタン、肉料理が運ばれてきた

いつもの癖がでてお店の人に「揚げ物を持ち帰らせてください」とお願いした。
みんな比較的近くに住んでいる。家族持ちには好評で多くの人が残さないように持ち帰った。
この懇親会でビンゴゲームがあった。幹事は3の倍数を読み上げるとき、アホになって読みあげ、好評だった。
私からは「レストラン我が家自家製 キュウリのピクルス」10本を提供した。
ビンゴゲームで当たらなかった人の敗者復活戦の賞品になった。
ピクルスが好きな人に当たってくれればいい。
「レストラン我が家 自家製ピクルス ぜひ食べてみたい人は幹事まで申し出てください」
さっそく数人から申し出があった。
帰りのバスの中で「娘がピクルス大好きです」という人がいて、当たった人が娘さんのお土産にと渡した。
あげた人は同じ部屋にいるので代わりのものを22日に持っていく。

夜に姉から電話があり、日経を買って読んだとのこと。
盛岡の実家に長刀鉾の厄除けの粽を早くかけなければならない。せっかく京都まで行って手に入れたのだ。
蘇民将来伝説に由来する。


7月14日 月曜日

 せせらぎの宿
クーラーは無い。朝方は寒いぐらいだった。避暑地でもあるという。
せせらぎがうるさいぐらいに聞こえる。日暮しも鳴いていた。

 反対側から 
前夜、妻は宿の人に誘われて、車で近くの川辺に蛍を見に行ったそうだ。
蛍が乱舞していて、この世の物とは思えなかったと興奮して語ってくれた。
蛍を見られるのはあと一週間位だという。

宿の人が「みたらい渓谷」をぜひ見て帰りなさいとアドバイスしてくれた。
宿から近いと言う。ほんとに近かったのだが、道が狭くて交互通行の場所がたくさんある。
小さなレンタカーを借りていて良かった。

 みたらい渓谷 表紙に使った。

橿原市でレンタカーを返し近鉄電車て京都に戻った。
このレンタカーから何度も注意を受けた。
急カーブを時40キロで回ると「エラーゼロイチ」とカーナビがしゃべる。
なんどもいやになるほど聞かされた。
返すとき、レンタカー会社の係に「カーナビから何度も注意を受けた」と話した。
係の人はマニュアルを調べて「ETCカードの検出が不良のメッセージです」
狭い田舎道を走っていた。奈良県には高速道路は北部の西名阪自動車道しかないのだ。
車の運転が下手だと言うメッセージではなかった。安心した。


午後から京都市四条通りに戻り、長刀鉾の「ちまき」を買った。
食べるちまきではなくて、厄除けのお守りである。盛岡の実家にかけてあるものが
古くなり、手に入れる機会を探していたのだ。
実家の町内は最近有名になり、観光客も来るという。
長刀鉾の屋台のお店で 手ぬぐいをかった。7 種類あるという。
「7種類 全部ください」 1枚500円 予想外の出費だった。

 新京極の食堂で 冷やしきしめん
  〃 きつねどんぶり
お店の人は「コン丼」とオーダーしていた。



20年7月13日 日曜日
午前中は奈良国立博物館で開催されていた法隆寺展を見学した。
午後から妻が行きたいと言っていた奈良県の南部 吉野郡天川村に行ってきた。

天河大辨財天社が正式名称で、能の神様として有名なところだと言う。
http://www.tenkawa-jinja.or.jp/top/index.html
神社の中に立派な能舞台があった。早くから参拝したのでほかに誰もいなかった。


吉野熊野国立公園の中にあり、きれいな川は鮎釣り客で賑わうそうだ。


20年7月12日 土曜日
所属していた団体のOB会が京都市で開催され、久しぶりに参加した。
いつも海の日近くの連休に開催されるので、会社行事と重なり参加していなかった。
宴会は6時半から開かれ、昔の仲間たちと楽しい会合だった。
終わってから京都市に住んでいる仲間に誘われて祇園のバーに行った。
バーだったので女性はいない。カウンターにバーテンダーがいるだけ。
食事の後だったので食べ物は注文しない限り出てこない。
職場グループの女性客が半分ちかく、落ち着いたところだった。
午前中は祇園祭りの準備風景を見た。表紙の写真に使った。
妻と合流し、「仁和寺」と「太秦広隆寺」の弥勒菩薩を拝観した。
 仁和寺 庭園

 仁和寺 五重の塔

 太秦広隆寺 庭園の桔梗
そういえば私は18才のころ 京都市右京区太秦に住んでいたことがある。
当時 太秦 うずまさ を読める人はほとんどいなかった。
今は映画村があるので有名になった。



20年7月 6日 日曜日
予定のない日だった。早朝から洗濯をして、応募はがきを書いたり、車の手入れをした。
フラワーポットからディルを切り取り、きゅうのりピクルスを作った。
キュウリは規格外の曲がった物だったり大きくなり過ぎたものを昨日の帰りに産直広場で買ってきた。
瓶を買いに行き、あった物を全部買ってきた。瓶は60円
 ラベルは耐水性

 完成品 今日は9個できた

冷凍庫の中身を片付けている。塩鯖があったので焼いた。偽ビールを飲んだ。
そのあと、今日もじゃじゃ麺を食べた。

じゃじゃ麺を食べながらNHK「篤姫」を見た。おもしろい。
徳川家定役の堺雅人がいい。浅田次郎原作の映画「壬生義士伝」では沖田総司の役だった。

105枚目 「藤の花」の手ぬぐい


今日はとんでもない失敗をしてしまった。大失敗だった。


20年7月 5日 土曜日

出勤の日だった。土曜日の出勤の日はラーメンが食べたくなる。
20分ほど時間をずらしてラーメン屋さんに入った。職場の女性や若手チームと
交替するように座った。女性社員が「おとうさんに」と麦茶を注いでくれた。

 ラーメンライス 550円
鯵の刺身がおいしい。鮮度抜群で切り方も豪快だ。画像の見た目よりいっぱい重なっている。
キュウリ漬けも中途半端じゃない。こういう料理が大好きだ。だから通う。

夕食はシュウマイとビール、冷奴 それから自家製肉味噌の「じゃじゃ麺
肉味噌はネギが古くなってきたので刻んでたくさん作った。
たくさんと言っても挽肉300gを主体だから密閉容器にひとつ分。
でも一人で食べると10回以上はある。朝でもいいし、夕食でもいい。キュウリの季節だから食べたくなる。


104枚目 「あやめ」のガーゼ手ぬぐい


 世界遺産登録を目指す毛越寺
平安を偲ぶ花の寺 平泉 毛越寺 参拝記念


20年7月 4日 金曜日
職場のお風呂に入ってから帰宅した。買い物には寄らなかった。
食事のあと、ピクルスのラベルを作った。パソコンが変わっているので
データを移し替えるのがたいへんだった。「ジャストホーム」で作ったものだ。
ジャストホームは初心者には簡単だが、完成品のファイルがどこに保管されているのかが分からない。
システムが勝手に保管するので、在り処の解読に時間がかかった。
そのファイルを別のパソコンの所定の位置に移し、ようやくプリントできた。

今月、海の日の連休に会社行事の懇親会がある。幹事が別件で私に相談にきた。
幹事に「レストラン我が家の自家製ピクルスを10本提供するよ」と伝えた。
たぶん、ビンゴゲームの景品の一部になるだろう。
職場の大部分の人は私の特技と趣味が料理であることを知らない。

久しぶりに 103枚目 「クレラップ」 の手ぬぐい 季節はずれだ


20年7月 3日 木曜日

昨夜はグループの歓送迎会があり、駅近くのホテルで会食をした。
和洋折衷の料理だったが先週からこのホテルで3回目だ。
ホテルの料理は1品ごとに運ばれてくる。量も少ない。食いしん坊の私はすぐに無くなってしまう。
居酒屋か焼き鳥屋でビールを飲みたい。
焼き鳥や焼き魚をテーブルにいっぱい並べて食べるのが好きだ。
そういう意味では我が家での宴会が最高である。旬の食材を使い、おいしい物を私が作るのだ。
帰りに職場近くの大きなスーパーにより、買い物をしてきた。缶詰、酢、それにミキサーも。
ミキサーは前任地で買ったものだが台座のプラスチックに割れ目ができ、
バジルソースを作るとき、オリーブオイルが漏れてしまうのだ。
ミキサーは「広告の品」で、1980円だった。
 ピクルス用の酢 3本買ってきた。

アパートのフラワーポットに植えていたイタリアンパセリとディルを少しだけ摘んできた。
 ディルの花のところ

 イタリアンパセリ


20年7月 2日 水曜日
おいしいお米があるのでおにぎりを作って持っていった。
中身は 八戸の八助梅 塩昆布 瓶詰めの鮭フレーク
電気釜で1合のお米を前日にセットし朝炊きあがっている。
おかずはきゅうりとパセリを適当に刻んでパックに詰めノンオイルの胡麻ドレッシングをかける。
あとは職場でインスタント味噌+乾燥わかめ

 おにぎり3種類

 八助梅

 竹かごと経木 経木は南部赤松


20年7月 1日 火曜日
朝礼の日だった。会社には7時に到着した。
朝礼の前、グリーンベルトのミニトマトに支柱を追加した。脇芽が伸びて花が咲いた。
10時のおやつに「ぽっぽ焼き」が出た。
昨日は新潟市の「蒲原祭り」があり、そこで名物のぽっぽ焼きを買って持ってきてくれた人がいたのだ。

若手が私に「これこそが新潟の県民食ですよ。イタリアンよりこちらのほうが有名ですよ」
 ぽっぽ焼き

イタリアンとは、スパゲティナポリタン風の、トマトソース味の「焼きそば」である。
新潟県民は子供のころ、よくデパートやスーパーの飲食店で家族で食べ、
全国的にイタリアンがあると思っているようだ。
青森県八戸市にも ぽっぽ焼きがあった。居酒屋の看板料理だ。
八戸のぽっぽ焼きは「あぶったイカ」であった。


20年6月30日 月曜日
月末でたいへん忙しい日であることは出社してすぐ分かった。
現場での作業のお手伝いをした。結局16時20分まで屋外で作業をした。
慣れない仕事だったので疲れた。
お昼は持参の弁当。卵焼きに昆布巻き。おかずは案外少ないのだ。
帰り際に、職場に植えていたディルを収穫してきた。
夕食はそこそこにして「きゅうりのピクルス」を作った。
 ディルときゅうり 唐辛子
ディルは花が咲いた

 ローレル ローズマリー タイム オレガノ
にんにく 赤唐辛子 酢 水 砂糖

 この瓶は68円


20年6月29日 日曜日
夕べは会食があり、本物のビールをたくさん飲んだ。
早朝に目が覚めて、パソコンで風景のスライドショーを作成した。
マイクロソフト社の「パワーポイント」で動く。
初めての一人暮らし料理の表紙に使用した画像を50枚繋げた。
梅の花から始まり、桜の写真がたくさんあり、初夏から夏になり
秋の風景から最後は新潟と青森の雪景色になる。
盛岡の岩手公園の桜や私が卒業した小学校の桜もある。
気がつけば「日本の四季」になっていた。
台湾の知人にメールで送り、プレゼントした。
50枚の写真をメールで送れるように画像を縮めた。
知人から後日御礼のメールが届いた。台湾の知人はもちろん美人である。

「日本の四季」のスライドショー ご希望があれば送信します。
パワーポイントが入っていなければ見られません。


20年6月28日 土曜日

午前中は現場の仕事のお手伝いをした。月末近くで忙しい。
久しぶりにラーメン屋さんに顔をだした。とても混んでいた。
注文できるような状態ではなく、椅子に座って「家の光」の料理の記事を読んでいた。
グループ客3組がラーメンを食べ、帰っていった。今さら注文するのもどうかと思って
そのまま本を読んでいた。しばらくして「ラーメンライス」が出てきた。

鯵の刺身がおいしかった。新鮮な鯵で遊魚船もしているようだ。
デジカメがリコーのR6に替わった。


20年6月8日 日曜日
月曜日から愛用のパソコンが不調だ。メールはできるがインターネットが繋がらない。
いろいろ試してみたが繋がらないものは繋がらない。
2003年8月から使っているDELLのデスクトップだ。もう5年になるから寿命と言えなくもない。
会社に行っている時間以外はいつも電源が入っている。
買い換えたいところだがしばらく我慢することとした。
メールはDELLで、ネットはテレビ代わりに使っているシャープの15インチノートパソコンにする。
実はシャープのR50というB5ノートパソコンもある。計3台のパソコンがある。
テレビを見ながらパソコンで遊んでいる。
代わりのテレビに、盛岡の実家から小型テレビを送ってもらった。私が帰省した時しか見ないのだ。

私のパソコンが不調→ノートパソコンに交替する→実家のテレビが新潟へ転勤
盛岡の1階テレビを地デジ対応にこの夏買い換える→1階テレビは2階へ異動
このような対応にした。でも、やっぱり新しいデスクトップパソコンがほしい。
レストラン我が家の全データも移し変えなければならない。画像がたくさんあり、200MBを越している。
けっこう大変な作業だった。画像がうまく移動できているか心配だ。

火曜日から台湾に行ってくる。準備を点検していたら腕時計が無かった。
2月に壊れて、その後は腕時計無しで困らなかった。至るところに時計があり、携帯電話にも時計がある。
でも、時差があったり集合時間があったりするので時計は必要だ。買いに行ってきた。
シチズン 中国製 2100円

私のお気に入り NO7

自作のバターナイフ 岩手県大野村(現 洋野町 ひろのちょう)の木工体験館で木を削って作った。
当時八戸市の小学生だった三男とよく行った。


20年6月1日 日曜日
5時10分にゴルフ練習場に入った。最後の1つだった。次の人はしばらく待たなければならない。
おじさんたちは早起きだ。
でも、ゴルフの練習をしないで席を空け、ゆっくり煙草を吸っている人も多い。
場所取りをしないで、早く終って、待っている人に代わってあげればいいと、いつも思っている。
その煙草の前を過ぎる時、息を止めて早足で歩いている。
6時前、24時間スーパーで半額の油揚げを買ってきた。冷凍した。

DVビデオをDVDに変換することを頼まれた。たまにこのような難しい作業をしないと
手順を忘れてしまう。変換しながらパソコンのケーブルを整理した。
デジカメとパソコンの接続ケーブルなど、種類をインデックスに書いて貼り付けた。
一本だけ、何に繋ぐのか分からないものがあった。

部屋の掃除をしながら、出張の支度をした。大物は土曜日に終ったので
カメラ関係の充電ほか、一つずつ確認しながらバッグを入れ替えた。
カメラバッグは長男が中学3年生の時、アメリカの姉妹都市を訪問した時に用意した物。
かれこれ15年は過ぎている。軽くて物がたくさん入り、長い形がいいのだ。

昨日つけたキュウリの辛子漬け、茄子漬けが美味く漬かっている。
夏野菜が安くなれば漬物作りが楽しい。

私のお気に入り NO6
 なか卯のスプーンとフォーク


20年5月31日 土曜日
休みだった。出張の荷造りをする予定の日だ。
朝、起きたのが5時を回っていた。ゴルフ練習場に行くには遅い。
それに、風が強く雨降りだ。止めた。
新聞に大きなちらしが入っていた。近所に開店したヤマダ電機。
じっくり見ていたら携帯音楽プレーヤー 10台限り 2000円が目に付いた。
10時開店と同時に着くように、用事を済ませながら出かけた。10分前に着いた。
子供連れで多くの人が地下駐車場に並んでいる。100人以上はいた。
先着1000名に シマヤだしの素プレゼント だった。そこまでは見ていなかった。
入り口でだしの素をもらい、2階の売り場で音楽プレーヤーを買った。
1台しか売れていなかった。
新潟から川越に車で行く時、ラジオがすぐに入らなくなる。
関越トンネルを抜けるとNHK東京が聞こえる。夜中に走ることが多いので欲しかったのだ。
お気に入りCDからパソコンでSDカードに取り込み、このプレーヤーからカーステレオに繋ぐ。
さっそくSDカードに音楽を写した。
スりーグレイセスの「山のロザリア」 赤木圭一郎の「霧笛が俺を呼んでいる」
映画「アラモ」サウンドトラックから「遥かなるアラモ」「アラモの歌」
あとはギターの名曲集、フォスターの名曲集などを移した。

大事なことを忘れていた。
ヤマダ電機のポイントカード、この日は売り場直行だったので、買い物が終ってから
来店ポイントを入れた。いつもは10円ぐらいだ。
この日は絵柄が3枚揃った。500円だった。こんな日もあるんだと思った。

 2000円の音楽プレーヤー
SDカードは手持ちのデジカメのもの。

 先着1000名様のひとつ

私のお気に入り NO5
 旅先で買った。
私が旅先で買うみやげは「実用品」「高くない」「小さい」 お菓子は買わない。


20年5月30日 金曜日

早めに出勤し、茄子の苗を植えた。
私のグリーンベルトハーブ園の手入れを見ていた同僚が
茄子やトマト、ピーマンの苗をたくさん持ってきてくれた。それを植えたのだ。
職場のグリーンベルトの下の土は石ころだらけだ。以前、引き込み線のレールがあった。
そこに植えるのだから掘るのがたいへんなのだ。でも雑草は繁茂している。
雑草のところを、ハーブとの境目を掘って植えた。幸い、工業用水の配水場が近くにある。
パセリを収穫してきた。このパセリ、緑が足りず黄色っぽい。パセリは食べ放題だ。

外歩きして昼食は松屋に入った。カレーを食べた。松屋のカレーはボリュームがあり、おいしい。
それに味噌汁付きなのがうれしい。



 大盛りカレー 450円

私のお気に入り NO4
 バターナイフ


先がテーブルに付かないように曲がっている。


20年5月25日 日曜日
目が覚めたら05:01だった。顔も洗わないで着替えてすぐにゴルフ練習場へ。
5時11分に着いた。天気が悪かったのであと20席ぐらい残っていた。
100円でボールが15個 私はけちだから400円で止める。
帰りに24時間営業のスーパーマーケットに寄り、半額の食材を買ってくる。
今日は大豆もやし 98円の半額を2つ買った。ナムルにするのだ。
片道2キロぐらい、近くで用が済み助かっている。
帰ってから谷川SAの水を沸かしてコーヒーを飲み、新聞を読んだ。
おなかが空いてきたのでトーストとハムエッグ、それに前日の残りの味噌汁。
洗濯機を回し、ベランダに干した。

職場近くの小さな郵便局に、デジカメ画像を入れて注文できる切手のパンフレットがあった。
1枚もらって来て、50円切手をインターネットで注文した。でき上がるまで2週間ぐらいかかる。
今週の初めに注文した切手が届いた。岩手や埼玉の家族、知人あて手持ちの絵葉書に書いて出した。
10枚ほど出したのだが、メールでその反響が届いた。画像を1枚だけ選ぶのがたいへんだった。
ご希望の方に 絵葉書を出したいのですが。

私のお気に入り NO3
 竹のバターナイフ
いつもこれを使っている。旅先で買った。


20年5月24日 土曜日
出勤日だった。涼しかったので緑地帯の雑草取りをしていた。
ここ数年間、緑地帯の雑草取りまで手が回らなかった。荒れていたので気になっていた。
オレガノ、アップルミント、スペアミントを植えてあり、増えている。
でも雑草もたくさん伸びている。スコップで根を持ち上げ、雑草だけを引き抜く。
1時間ぐらい雑草を引き抜き、全体がハーブ園に戻った。
パセリも3株、ミニトマトも2株植えた。山椒の木は大きくなり、葉がたくさん育っていた。
同僚が顔を出し「来週、トマトの苗を持ってきましょう」と言ってくれた。
その分も植える場所を広げてきた。

前日に届いたロース肉をとんかつに揚げて出前道具を持っていった。
お昼はポークカツライスの予定だったが、時間があまったので半分をカツ丼にした。
ポークカツとカツ丼のハーフ&ハーフ  マカロニサラダと豚汁付き
7人前でお米は5合 ちょうど良かった。7人前作るのに忙しくて写真まで手が回らなかった。
同僚のみなさん 大満足だった。後片付けは各自セルフサービス。

私のお気に入り NO2
 ビールのおまけだったと思う
木のスプーンとバターナイフ


20年5月23日 金曜日
大分市で長期出張中の長男から行田市の「さきたま古墳公園」について
追加レポートのリクエストがあった。
実はあまり写真を撮っていない。広い公園のなかに古墳が8つあって
上にも登れるのだが、建物はない。世界遺産登録を目指している看板があった。
前方後円墳は近くから見ても形が分からないのだ。池の中に小高い丘がある。

 ニ子山古墳

 稲荷山古墳の上から

上から見ると形が分かると思うのだが、字のとおり古いお墓なのだ。
お墓を上から見下ろすのは罰があたる。

「金錯銘鉄剣」の金文字は素晴らしかった。でも、当然のことながら剣自体は錆びている。
「さきたま史跡の博物館」パンフレットより

「オワケの先祖は、代々杖刀人首(じょうとうじんしゅ 親衛隊長)を務めてきた。
ワカタケル大王(雄略天皇)に仕え、天下を治めるのを補佐した。
そこで辛亥の年(471)7月に、このすばらしい刀にこれまでの輝かしい功績を刻んで
記念とする」 と記されている。
また、フライを食べに行かなければならない。



20年5月17日 土曜日
川越の家の回りを散歩した。水鳥の郷公園は雑草が刈られてすっきりしていた。
暑くなり、渡り鳥の姿がなかった。いつもは白鷺がたくさんいる。


午後から妻が行きたかった「さきたま史跡の博物館」に行った。
川越から車で1時間ぐらい、行田市にある。
「稲荷山古墳」「ニ子山古墳」「将軍山古墳」など、広い敷地に古墳が8つ点在している。
稲荷山古墳は「金錯銘鉄剣」 きんさくめいてっけん が発掘されたところで、
「さきたま史跡の博物館」に、その実物の国宝が展示されている。

行く途中、「フライと焼きそば」の看板が気になった。入ってみたいお店だった。
帰り道、うどん屋さんが多いことに気付いた。
フライとは行田市名物の お好み焼きのような食べ物らしい。私の知識の中にはなかった。
次回、川越に帰ったとき、行かなければならない。
途中、川越の街中を通ってきた。時の鐘周辺の蔵屋敷の町は多くの観光客で賑わっていた。
NHK朝の連続ドラマ「つばさ」が始まったらもっと混むだろう。
蔵屋敷の町に人力車があり、奈良や京都のようだった。



GWに岩手県立美術館でディック・ブルーナの美術展があった。
入場券をいただいたので、次男と三男が見に行ってきた。
次男はミッフィのコレクター、ミッフィ柄のネクタイを持っている。
会場で5千円ほど使ってきたそうだ。何を買ってきたのかはまだ見ていない。
夜にこのポスターの写真を広げ、デジカメで写した。
次男は携帯の待受け画面に入れてあるそうだ。


20年5月16日 金曜日
東京出張で、業務が終った後、東京のオフィスから歩いて北の丸公園に行き、
東京国立近代美術館で開催されている東山魁夷展を見た。
18日までの会期であり、さすがに多くの観客がいた。土曜日、日曜日は電車並みの混雑になるそうだ。
長野県信濃美術館 東山魁夷館にも行ったことがある。ここではカレンダーを買ってきた。
しっかりと目に焼き付けてきた。


20年5月13日 火曜日

職場の大先輩を誘い、ゴルフに行ってきた。
場所は10月に日本女子オープンが行われる名門コースだ。
そのコースで、キャディさん付きで回ってきた。我々の組が最初で、後ろも詰まっていない。
風も爽やかで、素晴らしいゴルフ日和だった。贅沢な一日だった。
藤が満開だった。


 お昼ご飯はサービスの日
ちらし丼 1400円



20年5月11日 日曜日
衣装ケースを全部8畳間に並べて、整理した。
いい年をしたおっさんが、洋服を片付けているのは想像するだけでおかしい。
でも、単身赴任だから、ボタン付けも洋服の片付けも、洗濯・掃除・料理も自分でするのだ。
職場でも「整理・整頓」を話している。整理整頓は安全の第一歩なのだ。
単身だからこそ、小奇麗に暮らしたい。

夏物を出しながら、仕舞い損なった冬物をもう一度整理して、品目ごとに衣装ケースに仕舞った。
半袖ワイシャツやズボンが多くなっていた。
ズボンは近所の紳士服量販店で、色が気に入り、サイズが合えば買ってしまうのだ。
私が買うものはバーゲン品のみ。3本で3990円などの安物ばかりだ。変えズボンは自宅で洗濯をする。
スーツはウールなので、すぐしわになる。こちらはクリーニング店に持って行く。
でも、八戸・新潟共にスーツを着る機会が少なくなった。車通勤になりスーツで出勤する機会はほとんどない。
色あせしたものは思い切って廃棄した。
夏物の下着はバケツに入れて塩素系漂白剤を入れ、風呂場で漂白してから洗濯機へ。
白くなった。太陽が出ていると洗濯は楽しい。

昼過ぎに買い物に出かけた。ついついうれしくて買ってしまった。
 食パンのみみ 62円

 食パンのみみ 53円
さて、どのようにして食べようか。厚い方はフレンチトースト、ラスク
パンみみ細切れはポタージュスープの浮き身、フレンチトーストのスティック
から煎りして、そのままシャムやバターをつけて食べる 揚げて砂糖をふってドーナツに
とりあえず冷蔵庫に入れた。後で冷凍庫に仕舞うのだ。

三男に送るものがあったので、魚の缶詰を4種買った。生魚ではないが缶詰もそれなりにうまい。
同居人の相棒の分も入れておいた。こわれ南部せんべいも入れておいた。
ヤマト運輸のクロネコメンバーズに登録している。カードを持って営業所に行き
カードに登録してある送り先の伝票をプリントする。とても便利になった。
また荷物を送りたくなりそうだ。


20年5月10日 土曜日

金曜日の出勤時、弁当の袋を助手席に置いたら水分が漏れてシートを汚した。
少量の汚れであったが、思い切って運転席共にシートカバーを外して洗濯した。
ついでに職場の作業服なども洗った。
弁当の水分は蕗を煮た汁だった。GWの帰り道、道の駅安達「智恵子の里」で
太い蕗を100円で売っていたので、それを煮たものだった。
直径3センチぐらいの太さ、鍋に入る大きさに切り下茹でをして、身欠きにしんソフトと
一緒に煮付けたのだ。写真はないがうまくできたので弁当用に密閉容器に入れたのだ。

ついでに、シートを専用スプレーをかけて洗浄した。スプレーが乾き始めた頃に
固く絞ったタオルで拭く。2回繰り返した。
シートカバーは適当に乾いた頃、シートに取り付けて座席の上で乾かした。いい香りがした。

私のお気に入り
 コーヒースプーン
30年ぐらい前、ネスカフェの景品に付いていた。3本買ったのだ。
ロンドン パリ アムステルダム
ロンドンは ロンドンブリッジ パリは凱旋門
アムステルダムは風車の模様になっている。




20年5月 7日 水曜日
5時からお土産の「タラの芽」てんぷらを揚げた。職場の同僚へのお土産だ。
岩手産 天然のタラの芽 コシアブラ たっぷりと揚げて、お昼のおかずに出前した。



20年 5月 6日 火曜日
郡山駅まで妻を送り、猪苗代湖の回りを走って新潟に夕方戻った。
昼食は郡山駅の近くで松屋。初めて「漬けまぐろ丼」を食べた。
 490円

郡山駅ビルの中にジュピターという輸入食材の専門店がある。
待ち時間の間に必ず寄ってみる。
缶詰のビーツがほしかった。ボルシチに入れるのだ。
 ビーツの缶 237円

 メープルシロップ 
モン・ファボリ メープルシロップ 250ml 697円

1000円以上お買い上げのお客様には くじがあった。飴玉で引く。珍しく一等だった。
 一等賞 525円
スナイダーズのカラメルフレーバー プレッツェル でも私は食べない。


20年 5月 5日 月曜日
10時に、中学時代の友人がやっている喫茶店「クラムボン」に行き、コーヒーを飲んだ。
ゆっくりコーヒーを味わい、深沢紅子野の花美術館に行った。
http://www11.plala.or.jp/Nonohana/
清流中津川のほとりにあり、盛岡の、最も盛岡らしい落ち着いた美術館である。
 中津川と盛岡市役所
肴町の商店街で買い物をして家に戻った。

 我が家のギャラリー

20年 5月 3日 土曜日

2時間眠り、盛岡の朝市に5時半に行った。朝市は近い。
というか、通った中学校のすぐ近くにあるのだ。
この時季、山菜がたくさん出ている。タラの芽 コシアブラ クレソンも買ってきた。
夕食には親族が15人集まって我が家で宴会をした。

吉野杉の割り箸に「一日一組のお客様 レストラン我が家 盛岡本店」の箸袋
シェフはレストラン我が家の支配人

 朝市で買ったタラの芽
この大きさが天ぷらには最高だ。半分に割って揚げる。
はじめて「じゃじゃ麺」を披露した。

20年 5月 2日 金曜日
入社式があったり朝礼があったり、多忙な日だった。
明日から連休なので弁当は作らず、ラーメン屋さんに行った。
皆さんより遅く行くので、この日も最後の客だった。

 お昼のラーメンライス
鮭の刺身 ミニ天ぷら マカロニサラダ 焼いた鮭 ご飯+自家製梅干 ラーメン

お風呂に入って帰り、荷物をたくさん車に積んで郡山駅へ。新潟から約150キロ
三男が東北新幹線で着く。
9時半ごろ携帯に三男から「今 郡山駅に着いた」

私は「今、駅から二つ目の信号で止まっている。そのまま駅から出ておいで」
あっさりと三男と待ち時間無しで合流した。
郡山IC近くのすき屋で遅い夕食を取った。
私は「メガ牛丼」680円 三男は牛丼豚汁セット


 メガ牛丼
牛肉が多いので三男にあげた。

 牛丼豚汁セット(たまご付き)

 左 メガ牛丼
三男と積もる話をして盛岡へは2時に着いた。


20年 5月 1日 木曜日
会社は休みの日である。でも出勤している社員も多い。
私は職場の先輩と前の勤務地で一緒だった仲間を誘ってゴルフに出かけた。
今年初めてのコースで、スコアはもちろん悪い。練習をしていたのだが。次回からがんばろう。
コースは花盛りだった。



 石楠花 しゃくなげ

 枝垂れ桜

 八重桜

 コース沿いにタラの芽がある。

 山菜の天ぷら 600円
運がよければ食堂にタラの芽の天ぷらがある。このゴルフ場に自生しているから安い。
手前の大きな葉はコシアブラだった。


 カツカレー 1300円


20年 4月28日 月曜日 
出勤すると会社のお姉さんがバターを持ってきてくれた。
以前、佐渡産のタラの芽を八百屋さんで買ったことを話した時、
「佐渡でバターを作っている」と教えてくれた。機会があったら買ってほしいと頼んでいたのだ。
以前より100円値上がりしていたそうだ。普通の八百屋さんではなく自然食品の店だという。
売るところは限られているようだ。
 225g
手作りなので安くはない。大手メーカー市販品の倍の値段だ。
でもレストランのスパゲティやカレーライス、ラーメン屋さんのチャーシュー麺よりは安い。
トーストだけだったら1ヶ月は持つだろう。そう考えると安いものだ。

 箱の中のラベル

 ストロボ無しの手持ち撮影 ぶれた
朱鷺の絵が描いてある。

 職場の山椒の木

 そろそろ使える


20年 4月27日 日曜日

今日は自宅待機の日だった。出勤者がいるので、同僚と交代で「遠出をしないこと」にしたのだ。
同僚は29日が自宅待機の日。幸い何事も起こらなかった。
タイヤ交換をした。GWには八甲田山や八幡平にドライブする癖がつき、毎年GWが終ってから
タイヤ交換をしていた。タイヤ交換のあと、八百屋さんに行ってきた。

洗濯や掃除、片付け物、ホームページの更新などやることはたくさんある。
アパートの周りのプランターにディルとイタリアンパセリの種を蒔いた。



ディルはキュウリのピクルスに使う。去年は作らなかった。今年は作る。
イタリアンパセリはスパゲティなどに使う。職場にも植えた。
盛岡の「じゃじゃ麺」をアップした。肉味噌はGWに持って帰る。冷凍しようと思っている。
じゃじゃ麺は面白かった。2月に盛岡で食べてから病みつきになり、研究を重ねていた。
川越でも作った。じゃじゃ麺の味はOKなのだがチータンタンが難しかった。
ホームページの絵にならないのだ。食べ残しの皿にスープを作る。
スープは別仕立てにした。このほうが絵として美しい。


20年 4月26日 土曜日
休みの土曜日だった。5時にゴルフ練習場に行った。5時半で満員になった。
帰り道、24時間営業のスーパーに寄り、久しぶりでパンを買った。
ずっとご飯とうどんだったので、トーストとベーコンエッグが食べたくなったのだ。
98円の8枚切りを買ってきた。バターは今日も売り切れだった。

長岡市に行って来た。行きたいところがあったのだ。新潟から70キロぐらい。
朝の通勤割引の時間だったので高速道路は半額。800円
二つの記念館は100メートルも離れていない。
 山本五十六記念館(長岡市)
館内に山本五十六連合艦隊指令長官が搭乗していて撃墜された「海軍一式陸上攻撃機」の左翼が展示されている。
パプアニューギニア ブーゲンビル島で長岡の人々が慰霊祭を行い、里帰りをお願いしたものだという。

 河井継之助記念館(長岡市)
館内で複製のガトリング砲に触ってきた。ボランティアに説明をお願いした。
司馬遼太郎の「峠」の原稿も展示してあり、挿絵は岩田専太郎氏だった。

 河井継之助記念館の庭
庭は昔のままだという。

 92年に買って読んだ「峠」
河井継之助の物語である。また読み返そう。


20年 4月25日 金曜日
NHKの来年春からの連続テレビ小説は「つばさ」に決まったという。
舞台は埼玉県川越市なそうだ。川越ナンバーの車に乗っている私はとてもうれしい。
あんまりうれしかったので、子供たちが川越で過ごした高校時代の写真を大伸ばしして額に入れた。
盛岡の実家にゴールデンウィークのお土産に持っていく。
「私の日記」 このページの下から10枚目と11枚目は川越市の菓子屋横丁
ドラマにも出てくるだろう。


20年 4月21日 月曜日

会社の帰りにいつもの八百屋さんの前を通ったらまだ閉店していなかった。
じゃじゃ麺に使うキュウリがほしかったので駐車場に車を入れて入った。
福岡産の小さな筍が50円、でも日曜日に買ったばかり。
キュウリを籠に入れ、狭い店をぐるっと回ったらタラの芽があった。しかも天然だ。
天ぷらにちょうどいい大きさが3個入って180円。小さめの物を2パック買った。
「島の山菜」 佐渡農業協同組合のラベルがあった。
国産のオレンジ100円 サラダ玉ねぎも100円 うれしい買い物だった。

帰ってから天ぷらにした。
 島の山菜

 天然のタラの芽

 サラダ玉ねぎ 100円

 国産オレンジ 100円

 天ぷらには1本ずつ分ける


20年 4月19日 土曜日
先週に引き続き出勤日 3時から講師をした。
午前中は時間があったので構内グリーンベルトの手入れをした。雑草取りだ。
去年は手入れをしていなかったので雑草が伸び放題。
小型シャベルで土を持ち上げ、雑草の根をより分けて上から引き抜く。
広いからたいへんだった。3時間かかった。手入れしているグリーンベルトは私のハーブ園だ。
前の勤務地から移植した山椒、株分けしたハーブが繁殖している。
日曜日にパセリ、イタリアンパセリを空き地に植えられるようにした。
 山椒(木の芽)
田楽にするにはまだ葉が小さい。あと1週間必要だ。

 オレガノ 乾燥して料理に使う。

 アップルミント

 スペアミント
ミントはミントティでもいいし、アイスクリームの盛り付けに使うのだ。

 おひるのラーメンライス

時間を遅らせてラーメン屋さんに行った。前客のグループ2組が終わり 私一人。
ライスが足りなかったということで稲荷すしをサービスしてくれた。
帆立の刺身がおいしかった。鮭もおまけにつけてくれた。


20年 4月15日 火曜日

帰宅途中、愛車の走行距離計がちょうどいい数値を指した。
変わらないうちに写真を撮りたい。デジカメはサライのトートバッグに入れて助手席にある。
変わらないうちに赤信号に引っかかった。
すぐカメラを取り出し撮影した。2万キロではない。



20年 4月13日 日曜日
小雨で寒い日曜日。外出予定もない。
押入れの中を片付けた。真冬に来たシャツなども衣装箱にしまった。
押入れにリュックがある。ほころびがあり、修理しなければならない。
何軒か聞いてみたがリュックの修理ができるお店はない。
全国ベースで探そうかと思ったこともある。大切なリュックだ。

 修理前

漁師は網のつくろいを自分でやっている。自分で修理することにした。
幸い裁縫箱と糸は立派な物がある。
糸を長くして、ほころびを取り繕った。ほころびは表ではなく裏側だ。
豪快に取り繕った。
 修理後
 
 1996アトランタオリンピック おみやげ品
ついでに
東京オリンピックはTOKYO1964  中学3年生だった。
1956 ヘルシンキは訂正 1952だった 

1952 ヘルシンキ
1956 メルボルン
1960 ローマ
1964 東京
1968 メキシコシティ
1972 ミュンヘン
1976 モントリオール
1980 モスクワ
1984 ロスアンゼルス
1988 ソウル
1992 バルセロナ
1996 アトランタ
2000 シドニー
2004 アテネ
2008 北京
2012 ロンドン ここまで  確かめていない まちがっているかも知れない

 ウェストポーチとセットだ
新幹線東京駅で外人観光客がこのウェストポーチをしていた。
他の人がしているのを見たのはその1回だけである。



20年 4月12日 土曜日
出勤日だった。いつもは弁当持参だがラーメンが食べたくなり、いつものラーメン屋さんに行った。
今日もお昼の最後の客のようだ。土曜日はお客が少ない。
新潟は桜が満開だ。でも青空がない。写真にならないのだ。

ふきのとうのミニてんぷら 刺身盛り合わせ 煮物 ご飯+ラーメン 550円
ラーメン店のお母さんに「お値段は変わらないのですか?」
「まだ同じ値段ですよ」
お盆の向こう側は「今日の料理」の本です。


盛岡の姉からデジカメ画像が届いた。旧暦のおひなさまを町で飾っているという。
実家は時代から取り残されたような古い町にある。昭和の面影が残っている。
道は狭い。昔ながらのお屋敷では、おうちの中におひなさまを飾り、観光客が見られるようだ。
我が家は「昔からこの町にあったようなおうち」を女性設計士に頼んだ。
この出窓以外は古い町に合ったデザインになっている。
新築して17年たつ。出窓に姉の手作りのおひなさまを並べている。

 つるしびな と 木目込みひな


20年 3月29日 土曜日
休日だった。読書をした。
2007年読売文学賞の厚い本だ。中古を探したが2007年9月に出たばかりで中古は無い。

以前、新潟市の山の下図書館に聞きに行った。無かった。探してくれるという。
2週間待って電話があった。「入りました」
翌日に借りにいったら新刊だった。私のために注文してくれたようだ。
汚さないように心して読んだ。十日かかった。作者が各地を訪ね歩いて調査した旅行記でもある。

備後から始まり京都に行き、後半は東北である。
平泉の毛越寺、早池峰神社、裸のポスターで騒ぎになった水沢の黒石寺の蘇民祭
岩手県胆沢城、京都祇園八坂神社や祇園祭の由来、古文書を読み明かし、隠されたテーマを追う。
難解だったが良く調べたものだ。スサノヲノミコトの謎解きである。

盛岡の我が家の玄関に、祇園祭の粽(ちまき)をかけてある。厄除けのおまじないだ。
次男が京都で暮らしていた時のお土産である。そろそろ替えなくてはならないが
京都まで、祇園祭に行き、手に入れなければならないのだ。
その粽のことも詳しく書かれている


今、テレビで「ハリー・ポッターと秘密の部屋」の映画を見ている。
八戸市に住んでいたころ映画館に見に行った。
かつて我が家にもハリーポッターがいたのだ。




20年 3月28日 金曜日
会社の車で外回りをしていた。急に雨が降り出し、気温が下がってきた。
自分の車だと傘やジャンバーなどが入っている。靴も帽子も飲み物も常時積んである。
社用の作業服を着ているだけなので、他は何も積んでいない。
昼になったのでショッピングセンターに行き、洋服の青山の店があったので入った。
季節はずれの売れ残りのジャンバーがあればいい。

1つ 1990円 2つ 2990円 三つ 3990円のコーナーがあり、LLサイズのジャンバーが気に入った。
春先の外出用にちょうどいい。他にも一つ買い、3点目は三男の梅雨時用のジャンバーを買った。3つで3990円。
青山カードを出したら点数が貯まっており1000円分使えるという。
3990−1050=2940円で、三つ分を支払った。


103枚目 「さくら」 の手ぬぐい



20年 3月24日 月曜日
ヤフーオークションで入手したドーナツ盤のレコードが届いた。よく残っていたと思う。
 アラモ 1960年のユナイト映画
アラモの歌    マーティ ロビンス
遥かなるアラモ ブラザーズフォア       コロムビアレコード 1960年12月
アラモの映画はビデオテープとCDを持っている。でも、このドーナツ盤もほしかったのだ。
遥かなるアラモは小坂一也が歌っていた。
 恋を語りし あのふるさと 山の緑が我を呼ぶ
  遥かなアラモに砦を守る 寂しい兵士の心のうた  だったと思う。

遥かなるアラモは坂本九とパラダイスキングも歌っていた。これもいつか入手したい。
 あの日の空 あの日の雲 あの笑顔を胸に秘め   だったと思う。

ときどき カラオケのお店に行くことがある。遥かなるアラモがあるとうれしくてついつい歌ってしまう。

 ワーナーテレビ映画 ギャラント・メン 主題歌
戦場の恋  エディー フォンティン  東芝音楽工業 制作年 不明
1964年ごろ 私が中学三年、東京オリンピックの前の年、岩手放送で夜に放映していた。途中で打ち切られた。
イタリア戦線の歩兵の物語である。ベネディクト大尉とギブソン一等兵が記憶に残っている。
日本語の主題歌はフランク永井が歌っていた。
私の記憶によれば
 いずこの地に 君と離れて いようとも
  マイ ハート ビロングスト YOU
 ただ一筋に 君を愛し 君ゆえに 燃ゆる心
  マイ ハート ビロングスト YOU


20年 3月22日 土曜日
川越の自宅前の公園を散歩した。春が来ていた。
 咲きそうな桜のつぼみ

 土手のたんぽぽ

 川原散歩のバリケン

 桜並木があり花見にちょうどいい公園だ。

 御伊勢塚公園

午後から越生梅林に梅を見に行った。川越からは近い。
 山田うどん ざるそば+竹輪天 450円

 山田うどん コロッケセット 620円

 越生梅林 おごせ

買い物に寄り、夕食に盛岡の「じゃじゃ麺」を作った。
稲庭うどん、キュウリ、紅生姜を用意し、特製の味噌だれをかけて食べる。
味噌だれは「挽肉+甘口の味噌+甜面醤+豆板醤+みりん+胡麻油+胡麻」で作った。
刻みにんにくと刻みネギも入れたかったがまだ試作品。家族の評判は良かった。


20年 3月21日 金曜日
東京で会議があった。午前の会議は12時半に終った。
時間がずれたので、空いているだろうと「さくら水産」に行った。いつもは混んでいる。
ご飯・味噌汁・生卵・海苔・漬物は食べ放題で500円の定食。
この日はカレイの煮付け またはガーリックハンバーグ
同僚はカレイを 私はハンバーグ。画像は無い。



20年 3月19日 水曜日
元同僚だった来客を職場近くのラーメン屋さんに案内した。
先客が「もっと高級なお店にご案内すればいいのに」
私「このお店のラーメンをご馳走したかったので」


カレイの煮物 鯵刺身 カキフライ ご飯+ラーメン
自家製の沢庵も付けてくれた。


20年 3月16日 日曜日
モデムを交換したが繋がらないときがある。回線の不調のようだ。
ヤフーBBに連絡して回線の点検を依頼したが工事日が先になる。
繋がったり繋がらなかったりで困っている。いまは繋がっているのだ。
風邪気味で外出する予定もなかったから薬を飲んでおとなしくしていた。
ヒマだったので久しぶりでボルシチを作った。鍋に2つも。
 ビーツの色がでる

 野菜たくさん

盛岡の朝市で11月下旬に買ったビーツを残していた。
小さな薩摩芋ぐらい。寒いところに置いたので少し柔らかくなっていた。
ビーツ・キャベツ・人参・じゃがいも・玉ねぎを静かに煮る。牛肉を入れた。スパイスはカルダモンとフェンネル。

サワークリームをようやく探した。サワークリームを載せるとレストランの味になる。
 サワークリーム
明日、ボルシチを職場に出前する。


20年 3月12日 水曜日
アパートのガス給湯器交換工事があり、この日を指定して立会いした。
8時半ごろに若い水道工事会社の人が2名 取り外して屋外に設置工事。
次は大工さんで、取り外したところを埋める工事、
その次は内装工事屋さんで取り外した部分に壁紙を張る工事。
途中でアパート会社の人が顔を出し、火災警報器を設置した。
アパート会社の人に「トイレにコンセントを付けてほしい」と頼んだ。
今までも2回、電話で頼んでいたがらちがあかなかった。
直接「今時、シャワートイレを使えないアパートは流行らない」と言った。
後で電話が入り、午後から電気屋さんがきてトイレにコンセントを取り付けてくれるという。
3時半にすべての工事が終った。計6人 台所はすっきりとした。
配管が無くなった。下の写真 コンセントの右側に配管(水道・ガス)があり、その上に給湯器があった。
トイレもドアが閉まるようになった。今まではトイレのドアの外からシャワートイレの電源を引いていた。
でも一人暮らしなので、ドアが開いていても閉まっても、あまり変わらないのでつまらない。


 給湯器取り外しの後

 屋外に設置された給湯器


20年 3月10日 月曜日
朝、買い置きのインスタントうどんを食べた。うどんのインスタントは少ない。
サンヨー食品 サッポロ一番 旨汁うどん 賞味期限がとっくに過ぎていた。
インスタントラーメンが高くなっている。少し前までは5個で178円、198円で買った。
高くても248円までしか買わなかった。最近は348円、398円で2百円台は少ない。
政府の小麦粉売り渡し価格が上っているのは知っている。
でも、248円が348円になるのは高すぎるし、398円は上げ過ぎだ。しばらく買わないことにした。

というより、いっぱい買い置きがあるのだ。
インスタントラーメンがすごく高くなっているにも係わらず、
中国産の食料品が無くなってきているにも係わらず、安くなっているものがある。
お米だ。日本人はもっとお米を食べなければならない。
と言うわけで、今日のお昼はおにぎりを作って持っていった。たらこのおにぎりだ。
おにぎりには沢庵漬けが好く合う。
仕事先で沢庵漬けをバケツ容器入りで買ってきた。8KG入っている。20本の予定だ。

20本がなくなるように同僚や職場で分けた。
分けたつもりがまだ底に6本ぐらい残っていた。儲けたような気分だった。


夜にモデムが届いた。帰宅してからモデムのランプが付かずネットが繋がらなかった。
3回目の故障だった。夕食後にモデムを交換したらあっさりと繋がった。
モデム不良だったのだ。2007年7月設置の物だった。故障するのが早すぎる。
メイドインジャパンではなかった。こんなもんかとあっさり納得した。


102枚目 「???」  記憶に無い手ぬぐい



20年 3月 8日 土曜日
パソコンは自然復旧していた。何もしないのに直っていた。
その間、迷惑メールが44通たまっていた。
迷惑メールは大部分が英文。薬・学位工場からの勧誘・偽者時計(レプリカ)など。

差出人が自分であるかのような英文メールもある。
日本語で来るのは捨てアドレスと差出人が空白の物。早く規制されることを望む。


愛読している雑誌を買ってきて読んでいた。チャイムが鳴った。
出てみると「宅急便です」 雑誌社からだった。
「はっ?」として読んでいた雑誌の読者欄を探したら私の名前が載っていた。掲載誌と掲載記念品が送られてきた。



 駱駝マークの金封包み
奈良市 遊中川の手織り麻 古代紫



20年 3月 7日 金曜日
会合があり、昼過ぎから新潟市近郊に出かけた。ちょっと早かったので川原で時間調整した。
「林檎の花ほころび 川面に霞立ち」と春が近く感じる。
つくしはまだ出ていない。桜のつぼみを写した。





帰宅してからパソコンがメールとネットに繋がらない。
モデムのランプ点灯が2つだけ。トラブルシューティングガイドにも載っていない。
困ってしまった。明日10時に電話で問い合わせ、対応する。


101枚目 「舞妓さん」  日本新薬の新年ごあいさつ 手ぬぐい



20年 3月 6日 木曜日
久しぶりで図書館に寄った。読みたい本があった。
買おうと思ったがまだ中古は出ていない。新刊は手がでない。
「牛頭天王と蘇民将来伝説」
図書館でコンピュータで調べてくれた。新潟市内の図書館には無かった。
隣の市の図書館から借りてくれると言う。手続きをしてきた。
帰宅して洗濯をした。洗濯が楽しい。
液体洗剤を使い、酸素系漂白剤も入れて、香りの良い柔軟剤も用意してある。
全自動だから最初だけでいい。でも、干すのは苦手だ。
盛岡名物「じゃじゃ麺」の味噌を研究している。けっこういい物ができている。
いわゆる肉味噌だ。飛騨高山の朴葉味噌を使った。甘口でイメージどおりだ。

NHKテレビ「鞍馬天狗」が最終回だった。近藤勇役の緒方直人が素晴らしかった。
「坂の上の雲」で東郷平八郎は渡哲也が演じると、NHKが船上での撮影風景を写していた。これも楽しみだ。
昔、大河ドラマ「勝海舟」は渡哲也が演じていた。体調を崩して松方弘樹に代わった。

100枚目 「竜安寺の石庭」 京都市立芸術大学教授 西嶋武司氏
 



20年 3月 4日 火曜日
日曜日からスーパーで探せない物がある。切っていない紅生姜だ。
売っている物は中国製で「紅千切りしょうが」となっている。中国製以外の物を探すのは難しいかな。
6軒目に行ったスーパーで、ようやくタイ製の切っていない「生姜みそ漬け」を買った。
もちろん違う系列の店だ。
盛岡名物の「じゃじゃ麺」を自家製する時、付け合せに使うのだ。

長男からメールがあった。仕事で忙しかったため新婚旅行にまだ行っていなかった。
今晩出発した。スターウォーズのロケ地だったところと言う。おもしろい夫婦だ。

「○。○○○最中」か「○。○○○おこし」を買ってくるという。断った。
「○。○○○せんべい」がいい。それも割れている物。

99枚目 「ミッフィー」の手ぬぐい 明治安田生命



20年 3月 1日 土曜日
早朝は真っ暗な空に稲光が何度も続く。落雷の音がしている。新潟は冬の雷が名物だ。
雷を聞きながらコーヒーを入れて、ホームページの雪の壁紙を春色に交換した。
桜はまだ早いのでチューリップにした。
八百屋さんに行って買い物した。私は八百屋さんに行くのが趣味のようだ。
今日も掘り出し物がいっぱいあった。ホームページの料理材料になる。
行きつけの医院に行き、診断を受けて処方箋をもらう。私も年なのでいろいろと薬を飲んでいる。
高血圧や痛風予防など。
セルフスタンドで灯油を20リットル 89円/リットルだった。
思いがけず荷物が届いた。料理材料が入っていた。

98枚目 「菊水 日本酒文化研究所」の手ぬぐい 

菊水 冬だけの濁り酒「五郎八」を買いに行ったら手ぬぐいが付いていた。


20年 2月29日 金曜日
暖かい日だった。春の陽射しの日で車の上の雪が無くなった。
2月29日という日は1日儲けたような思いがする。
お昼は宮古市で買った「ふのり」の味噌汁を作った。
作ったと言っても用意して持って行っただけ。
いつものシャトルシェフに「あご」と「煮干」でだしを取り、豆腐2丁と新潟の味噌。
直前に職場のお姉さんが火にかけ、豆腐と味噌を入れ
水洗いしたふのりを入れて、ふのりの色が変わったところで火を止める。
磯の香りがしておいしい味噌汁だった。

手ぬぐいの端のミシン掛けを頼んでいたが取りに行けなかったので
会社が終ってからすぐに取りに行った。
本業は紳士服の仕立て屋さん。おじいさんが自宅でやっている。
今回は「竜安寺石庭」「祇園の舞妓さん」などがあり、楽しい。計13枚。
「ぜんぶ柄が違っていておもしろかった」と洋服屋さん。洋服屋のおじいさんも私の手ぬぐいを楽しみにしている。

97枚目 「ガンダム」の手ぬぐい 3本セットの最終回



20年 2月27日 水曜日
出勤時は吹雪だった。こんな日に限って出る時の持ち物が多い。水曜日は燃えるごみ出しの日。
豚汁の入ったシャトルシェフも、弁当箱を入れたトートバッグもある。

職場に近づくにつれ雪が止んだ。
それにしても寒い日だった。窓際族の私が一番寒がりだ。午前中はジャンバーを着ていた。
お昼は持参のおにぎりと豚汁。
それに宮古で買った「すき昆布」を煮て、大きなパック2つに詰めて出前した。
すき昆布はとてもうまかった。油揚げ・さつま揚げ・人参・新潟産筍を入れて
醤油とみりんで味付けしたものだ。上品な味に仕上がり、職場のお姉さんにもほめられた。


96枚目 「ガンダム」の手ぬぐい 3本セットのうち2本目



20年 2月26日 火曜日
出張していた先週金曜日に、豚肉こま切れが500g職場に届いていた。私が注文しておいた新潟産のお肉だ。
岩手県宮古市で買ってきた三陸産真崎わかめとすき昆布、ふのりも届いていた。
同僚へのおみやげは真崎わかめ。
わかめの味噌汁も作らなければならないし、ふのりを使って豆腐の味噌汁も作りたい。
「さて、何にしようか」と私。職場のお姉さんが「お肉の鮮度が悪くなる」 よって、豚汁を作って職場に出前した。
日本経済新聞2月16日の土曜日版に「豚汁」が紹介されていたので、
その通りに月曜の夜に作った。シャトルシェフで持っていった。

豚肉 大根 人参 ごぼう きのこ 油揚げ こんにゃく ねぎ
大きな鍋に空け、量を増やして食べる直前に味噌を入れ、ネギも入れた。
味噌は「喜多方市のしにせの味噌」と「飛騨高山の味噌屋さん」のミックス=あわせ味噌。

前日、「豚汁を持ってくる」と予告したので、ご飯だけ持参の若手社員もいた。
ご飯+豚汁+宮古のイカ塩辛+宮古産牛蒡巻+八戸産八助梅+豚汁おかわり。
とても贅沢な昼食会になった。

少し残った。出張中の社員に取って置くと言う。少し過ぎるので持ち帰った。
夕食後、明日出社する出張者用に、また豚汁を作ってしまった。
今回はさつま揚げと油揚げをたっぷりと入れた。明日も豚汁の昼食会になる。

寒い雪降りの日、豚汁はおいしくて温まる。

95枚目 「ガンダム」の手ぬぐい 3本セットのうち1本目



20年 2月24日 日曜日
大荒れの日曜日 北海道では車が吹き溜まりで立ち往生とのニュース。
佐渡市でも高波の被害。
新潟市の私は車で買い物に出かけたが、積雪15センチで4WDも動きが悪い。
そこそこに家に戻った。漂白剤を入れて洗濯のやり直しをした。

午前中に保険の外交員が来ることになっていた。雪の中を訪ねてくれた。コーヒーを入れた。
契約更新があり、お土産がこれ。私は箸がすきなのでうれしかった。
 お返しに特別料理教室を30分行った。

旅先からも割り箸を買ってくる。今、職場で使っている割り箸は「台湾製」と「吉野杉」である。

TBS系「噂の!東京マガジン 平成の常識 やってトーライ」はオムライスだった。
オムライスに興味があったのでしっかりと見た。
できた人は19人中3人。知っているのに、大概の人が食べたことがある洋食なのに
途中までは作れても玉子が上手に乗らなかったり焦げたり。
我が家の三男はきれいにできる。小学校の頃から教えていた。
テレビに出てきたオムライスの先生は資生堂パーラーの調理長。
テレビ出演は初めてということで、最初はちょっと解説がぎこちなかったが、素晴らしいオムライスを作った。
出演者一同は大絶賛。私も絶賛してデジカメをすぐに取り出した。
 資生堂パーラー オムライス 2830円
玉子は3個使用 ハムライスではなくチキンライス
私の今までの知識では黄身が4個分、白身が3個分だった。
だから他の店と違ってオムライスの黄身の色が濃いと思っていた。今日のテレビでは玉子3個で、スクランブル風。
もちろん資生堂パーラーでオムライスを食べたことはない。

 八戸で買ってきた梅漬け

 比較のためゴルフボールも。
左から阪神タイガース(逆さだった) 横峯さくらちゃん 中日ドラゴンズ

雪の中、近くの洋服屋さんに手ぬぐいの「ほつれ止め」を13本頼んできた。
再開する。

94枚目 「ほっかほっか亭 今年の恵方は南南東」の手ぬぐい
 右の黒い部分は海苔の大きさ


20年 2月23日 土曜日
早朝にビジネスホテルを出て106急行バスで盛岡駅へ。
宮古駅と盛岡駅の間は盛岡バスセンター前で止まるだけのほぼノンストップ
でも、バスの旅は窮屈だ。

 盛岡駅の立ち食いそば 340円
私は駅そばが好きだ。立ち食いそばも好きだ。安くて待たないのがいい。

期待していたのだが、ちょっとがっかり。
ぶつ切りの葱が載っていた。薬味は生で食べるのだからもっと繊細に切ってほしい。ぶつ切りだと苦味が出てくる。
もうひとつ、ポリの袋から取り出して温めている。
昔の駅そばは、茹で麺が木の器(プラスチック)に並んでいた。ポリ袋に入っているそばの多くは
保存用に酸化防止剤(酸味料)を使っている。
食べている最後のほうで、やはり酸味を感じる。がっかり。


新潟に戻った。関東地方では春一番が吹いた。
新潟市は吹雪で風が強く、部屋を温めるのに時間がかかった。
窓ガラスが音を立てて揺れている。

夕方、近所の八百屋さんをのぞいた。風が強くて客はほとんどいない。
おかずが半額になっていたのでついつい買ってしまった。


 かつ煮にする。


20年 2月22日 金曜日
初めて三陸鉄道に乗った。
八戸から岩手県久慈まではJR八戸線で2両編成、特急並みのきれいな車両である。
久慈駅で三陸鉄道北リアス線に乗り換える。
 車内に自動販売機がある。

乗り換え時間は10分間、駅弁は売っていない。4月1日から久慈駅のうに弁当があるはず。
久慈駅の「いなり寿司」がおいしそうだった。大きないなり寿司で1個100円。
2月とは思えない、風が無く寒くない日だった。

 車窓から






20年 2月21日 木曜日
新潟に来る前、住んでいた青森県八戸市に行って来た。
新潟からは上越新幹線で大宮で乗り換え、東北新幹線「はやて」で行く。
私が住んでいたのは東北新幹線が八戸まで延びる前である。
八戸駅が新幹線開業に合わせて新しくなり、駅前も一新されている。
駅前の吉田屋で昼食を取った。由緒ある元旅館で、りっぱな座敷で食べる。
「八戸小唄ずし」を作っている駅弁屋さんでもある。
 同僚に薦めた「生まぐろどんぶり」1300円

 私が頼んだ鍋焼きうどん 650円
ちょっと薄めだった。本当は天丼にしたかったが油の取り過ぎになるのでやめた。

八戸市では「みろく横丁」という屋台村が名所となっていた。
 やたい村で ほっき焼き 2個で650円

 私が選んだホテルの朝食+コーヒー 500円
もちろん食べ放題である。塩辛がおいしくてご飯をお代わりした。


20年 2月20日 水曜日
お客様が職場に珍しい物を持って来てくれた。「かやの実」である。私も食べるのは初めて。
北原白秋の詞 「かやの実」に食べ方が書いてある。

 こんがり こんがり 燒けました
  お山で拾うた 榧の實
 こんがり こんがり 焦げて來た
  ひとつは 坊やに あげましよう
  ひとつは お婆が 食べてあげよ
 こんがり こんがり 燒けました
  お山で拾うた 榧の實


越後の七不思議にも「繋ぎ榧」がある。越後国府に流された親鸞聖人ゆかりの伝説で
榧(かや)の実に、数珠のように糸で繋がれたような穴が開いて見えるのだ。

焼いた「かやの実」

 穴が分かるだろうか?
味は「ジャパニーズ アーモンド」 固い、乾いたアーモンドのような食感。

 17日のチューリップ



 すぐ下にあるつぼみが咲いた


20年 2月17日 日曜日
中条町の栗山米菓直営売店まで出かけてきた。
お土産の煎餅を買いに行ったのだ。「星たべよ」「ばかうけ」などのこわれ煎餅を売っている。
土日はひな祭りの特別セールをやっていて、地元特産のチューリップをいただいた。
帰りに職場に寄って置いてきた。自宅に持ち帰っても見るのは私一人しかいない。
月曜日にカウンターの上に飾ってもらう。
でも、この日は事務所フロアのワックス掛けの日。入れないのだ。
仕方なく入り口に置いてきた。

自宅アパートに戻り、ポテトサラダを作った。100円分のじゃがいもは6個入っていて、
たくさんできた。キュウリが高くて諦めた。アメリカンセロリと林檎をいっぱい入れた。
月曜日に職場に持っていくのだ。


20年 2月16日 土曜日
休みの予定であったが、研修会が入り朝から出社した。
午前中はめがねをかけて細かな仕事をした。
お昼は久しぶりにラーメンライスを食べたくなり、昼休みの後半に出かけた。
ラーメン店まで車で数分。先客と入れ替わりに私が最後の客のようだ。


イカ刺し めざし カキフライ ご飯とラーメン
ラーメンから湯気が立っている。


20年 2月11日 月曜日
8時前に盛岡南ICから東北自動車道に入り、妻を郡山駅まで送って国道49号線で新潟に戻った。
道中は往復とも雪が無くてよかった。むしろ寒くなくヒーターが熱いぐらい。
猪苗代湖で白鳥を撮影した。そのうち表紙で紹介する。



お昼ご飯は会津若松の、白孔雀食堂に寄った。「名物カツ丼」を食べてきた。
表紙に使う。


20年 2月10日 日曜日

長男夫婦が早い新幹線で戻るので弁当を用意した。
テーマは「昭和30年代のお花見弁当」である。

私の父親が持ち帰ってきたイメージを再現した。
串カツ 玉子焼き 焼き鮭 赤いウィンナソーセージ かまぼこ2種
チーズ2種 安っぽい佃煮 イカの燻製 チェリー
たしか食パンも入っていたと姉が言っている。
食パンとキャベツの千切りは省略した。


作成テーマを長男に話していなかったので長男から???とメールが来た。
ご飯は無しで、要するに酒の肴だけ。経木の折り詰めに入れたかった。



20年 2月 9日 土曜日
お祝い事があって故郷の盛岡に帰ってきた。
長男もお嫁さんを初めて盛岡に連れて帰ってきた。
いっしょに買い物がてら繁華街の肴町に出かけてきた。
NHK「どんど晴れ」で有名になった「じゃじゃ麺」をお昼に食べた。
じゃーじゃー麺ではなく、じゃじゃ麺だ。
ぐちゃぐちゃした茹でうどんではなく、讃岐うどんほど腰が強くなく
要するにうどんと変わらない。釜揚げうどんのように温かい。

 盛岡じゃじゃ麺 普通盛り450円

 大盛り 550円 私が食べた

 あら挽きの大盛り 550円 長男が食べた

 ちーたんたん +50円
10本ぐらい麺を残して ちーたんたんを頼むと
お店の人が丼を持って行き、玉子スープになって帰ってくる。

カメラの日付が違っている。白河の関を越すと年次変更線があって北国の盛岡は1年遅いのだ。


20年 2月 6日 水曜日
お昼はレトルトカレーにしようと思い、福神漬けと柴葉漬けを持って出勤した。
外での仕事があり、0時10分ごろに自分の席を戻ったらカレーが茶碗に入っていた。

毎月1回、水曜日にお弁当屋さんからサービスでカレーが届く。今日はその日だった。
レトルトカレーを温めるとカレーがご飯より多くなる。ご飯はいつもの「サトウのご飯」200g


レストランでご飯と、レードルに入ったカレーが出てくるとがっかりする。
ご飯の量とカレーの量が合わないのだ。カレーのほうが少ない。
カレーを伸ばしながら、たっぷりのカレーを食べないで満足できずに終ってしまう。
ご飯が残らないように、カレーが足りなくならないよう、頭の中で計算しながら加減する。
ご飯が残り、カレーが足りなくなると味気ないし、途中でカレーをケチるとおいしいご飯から離れてしまうのだ。

持参のレトルトカレーを温めるのを止め、茶碗のカレーをかけて食べた。
レードルのカレーと同じぐらいの量。180CCぐらいあったと思う。ちょうど良かった。
福神漬けと柴葉漬けを忘れた。翌日食べよう。
さて、週末に盛岡に持っていくお土産を揃えている。
 写真の縦横変換がうまくできない。
比率が変わってしまった。「新潟産大根の沢庵」 地元の有名会社「増子」の製品。最高級品だ。
シンプルな味で いなかのお婆さんが漬けた味がする。スーパーで売っている中国産沢庵と比べれば
違いが良く分かる。おにぎりが食べたくなる。

 亀田製菓の「ハッピーターン」 いっぱい

 全農にいがたの お米パック


20年 2月 3日 日曜日
東京は雪だとテレビニュース。新潟市は雪がない。解けてしまった。
午前中に少し離れた大きなスーパーに出かけ、「菊水の五郎八」を買った。冬の季節だけあるにごり酒。
週末は盛岡に帰り、遅ればせながらレストラン我が家本店貸切で新年会を開催する。
そのメニューを考えている。手作り餃子も入れる。


上のメニューとは別に、子供のころ 父親が持ち帰った「お花見の折り詰め」を再現したい。
経木の折箱に入っていた。記憶を辿っている。昭和35年ぐらい=隣のトトロの頃の時代だ。
1 串カツ 線切りキャベツ ナポリタン パセリ 食パン
2 紅白かまぼこ
3 焼き鮭
4 甘い玉子焼きの輪切り
5 赤ウィンナソーセージ
6 イカ燻製 5枚程度
7 チーズ2切れ プロセスチーズと赤っぽいゴーダチーズ
8 安っぽい佃煮
9 缶詰のさくらんぼ


20年 1月30日 水曜日
東京出張だった。前日29日の夜、新幹線で大宮まで、川越線に乗り継ぎ川越から東上線で
川越市の最寄り駅へ。次男がローバーミニで迎えに来てくれた。
ローバーミニにはクーラーとヒーターが別々に付いている。最近は修理を重ねた結果、車の調子が好いとのこと。
狭い住宅街の道を走るので「もっとゆっくり走りなさい」と親からアドバイスした。
頼んでいた「餃子の満州」の餃子を焼いてもらい次男と遅い夕食。深夜三男も着いたようだ。
6時20分に起きて上京、朝食は職場近くの「茹で太郎」で立ち食いのきつねそば 340円
会議があり、昼食は同僚といっしょにそば屋にでかけた。

 千代田区一番町 丸屋のカツ丼 950円
東京のそば屋のカツ丼はおいしい。つゆが濃い目


20年 1月29日 火曜日
日記を更新しようと思っているのだが家に戻るとぐったりしている。
仕事がたいへん忙しく、ホームページを更新する余裕がなかった。
久しぶりで直場近くのラーメン屋さんに昼休みの後半に出かけた。
客は私一人だった。


鯵フライ 甘エビ 奈良漬 蕪の漬物 ご飯


20年 1月14日 月曜日 成人の日
成人の日の祝日。我が家にも新成人がいる。
三男が成人式を迎える。神奈川から川越市に土曜日戻り準備したようだ。
成人式用に初めてスーツを買ったという。次男がプレゼントしてくれた。
ワイシャツは本人が探してネクタイは妻がプレゼントした。まだ写真を見ていない。
長男は「振袖姿」を期待しているようだ。三男は高校の卒業式に矢絣の着物に袴姿の正装をして出席した。
ただし男子高校である。

本当はゴルフに行くつもりだった。土曜日までは新潟市に雪は積もっていなかったのだ。日曜日の朝に積もった。
全国的に寒い日になった。
早朝からホームページの更新をしていた。
以前から「簡単にできる もう一品」を載せたいと考えていた。
冷蔵庫にある材料にちょっといい材料を足して、手間がかからず
作り置きできて、初心者にもできる、おいしい季節の料理だ。
少しずつ川越の自宅や新潟の自宅で撮影しておいたものをまとめて載せた。
「朝ごはん」は60のつもりが100種になった。今度はどこまで作れるかな。

日記に多忙で載せなかった画像を少しずつ載せる。
 埼玉の「山田うどん」 天ぷらうどん

 たぬきうどん
三男と一緒に先生宅を訪ねた後 山田うどん(チェーン店)に入った。早くて安い。
私は天ぷらうどん 三男はたぬきうどんを注文
天ぷらが大きかったので最初から半分あげることにしていた。


 川越市 菓子屋横丁

 元日は川越市の喜多院に初詣に行ってきた。

20年 1月13日 日曜日
私の日記を再開する。この時季に多忙だった本業が一段落したのだ。
運転免許更新の12月23日以来、久しぶりの休日となった。もちろん12月31日と1月1日は休んでいる。
この日行って見たいところがあった。第四回城下町しばた「全国雑煮合戦」が新発田市の城址公園で行われる。
雑煮が好きなのではじめて行ってみた。
道が空いていれば私の家から40分ぐらいで着く。でも駐車場が分からない。
会場近くで周回していると「臨時駐車場」の看板が見えて、誘導員がいた。
県立新発田病院が移転し、元の病院の駐車場が臨時駐車場になってすぐに入れた。会場はすぐ隣にあった。

 新発田城跡

 会場の入り口(公園広場)

 会場風景 とても寒い

 12時30分すぎ 混んではいない

 三男が住む神奈川県大和市からの参加
タイ王国の牛肉米麺ラーメン雑煮

 サトウの切り餅 新発田工場
鶏と帆立の味わい雑煮 300円
 二口食べてカメラを取り出した

 JA北越後 女性部
北越後に伝わる昔ながらの具たくさん
かあちゃん達が野菜を育て地産地消の母の味雑煮 300円

この雑煮は中身がいっぱいあって満足した。来年も食べたい。

300円から600円の値段の幅がある。小ぶりのリサイクル丼に入っている。
リサイクル丼は、表面に密着したプラスチックフィルムをはがして返却する仕組みだ。
私は高い雑煮は食べれない性格なのだ。


この後、五頭温泉郷にまわり村杉温泉の共同浴場に入ってきた。
 薬師乃湯 250円 めずらしく陽があたっている。

立ち寄った野菜の産直売り場駐車場に手編みの毛糸のマフラーが落ちていた。
拾ってお店2軒を回り、落とし主を探した。数回「いいえ、違います」と言われ
後ろから「私のです」とおばさま。とても感謝された。大切なマフラーだったようだ。


私の日記過去ログ
(4)070501.htm
(3)060801.htm
(2)060701.htm
(1)060501.htm