平成22年 7月22日 木曜日
東京勤務の同僚を連れて、いつものラーメン屋さんに行った。
暑い日。「暑い日こそ、冷たいラーメンではなく、熱いラーメンを食べよう」と同僚。
ラーメンライスを3つ頼んだ。


鯵 茄子焼き 茄子漬け ミニ冷奴 ご飯  550円
初めての人がびっくりしていた。「おかずが付いている」
私 「ミニ刺身定食にラーメンが付いている」
ラーメンが半分になったころ、ご飯とミニ冷奴が届いた。
おかあさんが一人で切り盛りしている。お店は混んでいた。


平成22年 7月20日 火曜日
職場に地元産のスイカを頂いた。
職場のお姉さんが切った。スイカを切るのは上手でいつも感心する。
1.すべてにスイカのてっ辺がついている。
2.スイカの体積はほぼ同じ。 この条件を満たしている。
正午に、新潟県庁に行くため、外出しようとすると、「スイカ切ったから、食べて行って」
食前のデザートに頂いた。甘くて、種が少なくて上等のスイカだった。



新潟県庁 一般食堂で カツ丼 500円


平成22年 7月18日 日曜日
三連休で川越市の自宅に帰った。
長男夫婦と孫も来るという。孫は1歳と2ヶ月、久しぶりであったが、泣かないで安心した。
朝、妻と近所を散歩した。自宅前の水鳥の郷公園付近は、散歩コースであり、多くの人が早朝から歩いている。
 置き石の上を渡った

 緑が濃い

 鬼やんまと会った

 三男の朝食 カレーラーメン
就職が決まった先の合宿が千葉県の館山で行われるという
一番電車で出発した


平成22年 7月11日 日曜日
本業で台湾に行っていました。
自宅近くの新潟空港から中部国際空港(セントレア)経由 台北の桃園国際空港へ。
そんなに暑くなく、仕事を終えて同じルートで新潟空港に戻りました。

台北から台中まで新幹線に乗ってきました。日本の技術協力です。
台湾新幹線の車内販売のメニュー
コーヒー 40NT$ ニュー台湾ドル 1元=約2.9円 120円ぐらい
烏龍茶  25NT$ 約80円
車内販売の弁富(弁当ではなく。このように書きます)は120元 350円
500mlのミネラルウォーターは20元 60円


台中県の地方都市のホテルで朝食 「おかゆ」か「パン」です。
台湾の人々は3食外食だと聞いてきました。
大都市の国際ホテルでは「おかゆ」「パン」「白米」がそろっています。
みそ汁もありますが、どこでも「豆腐」でした。
業務の出張なので、これぐらいで。
近々、プライベートで家族を連れて台北に行ってきます。
その時には、朝食、昼食、夕食と詳しく日記を書きます。

帰りに中部国際空港で、インスタントの「キリン家庭用ラーメン」を手に入れました。


平成22年 6月28日 月曜日
今日から高速道路の無料化実験が始まった。
新潟では「日本海東北自動車道」の「荒川胎内」〜「新潟中央JCT」の47kmが対象になる。
私も「新潟空港IC」から利用した。いつもより10分ほど時間がかかった。
高速道路に乗るまで、たくさんの信号があり、下りてからも信号待ちがけっこうある。
ふだんは使わないことにした。

新潟市秋葉区(旧新津市)で午後から打ち合わせがあり、同僚と11時過ぎに出かけた。
やはり高速道路を途中まで使った。
新津の本町三丁目にある洋食店「箱岩」で同僚と昼食。
 
ランチタイムサービスメニューの 「とんかつ定食」 500円 さすがは洋食店 うまかった。


平成22年 6月21日 月曜日
毎日のように「インスタントラーメン」を食べていたら、本物のラーメンが食べたくなった。
雨の月曜日 お客さんが少ないだろうと思い、12時15分に行った。
案の定、私一人だけ。雑誌を読んでいると、あとから来た近くのご婦人客が冷たいお茶を入れてくれた。


ミニ天ぷら ミニ刺身盛り合わせ 大根の漬物 ご飯+梅干 それにラーメン
ほうれん草がたっぷり入っていた。


平成22年 6月13日 日曜日
インスタントラーメンを探しながら、長野県の駒ヶ根市まで走った。
駅で「駒ヶ根ソースカツ丼MAP」を探す。
会津若松市でも、喜多方市でも、駅にパンフレットが置いてあった。
駒ヶ根市の駅の隣に、市営の駐車場があった。2時間まで無料。
駅前で食べられるお店を探したが、2軒は「日曜休業」だった。

 ソースカツ丼 
肉が厚くて衣は薄め。ソースの味は甘くない。
会津若松のボリュームのあるソースカツ丼と比べてしまった。


平成22年 6月12日 土曜日

愛知県の犬山城を訪ねた。
国宝のお城は日本に4つ
長野県松本城 表紙に使った
滋賀県彦根城 これも表紙に使った
愛知県犬山城 次回 表紙に使う
兵庫県姫路城 遠い
犬山城近くの食堂で カツ丼を食べた。
ほんとうは味噌煮込みうどんにしたかったのだが暑かった。


 玉子とじカツ丼だった 900円


平成22年 6月11日 金曜日
ようやく入手した中古のLUMIX G1(マイクロフォーサーズ)本体に
オリンパス M.ZUIKOレンズを装着して、かねてから行きたい所を訪ねた。
表紙に紹介する。
1番目は滋賀県彦根ICから湖東三山「西明寺」 楓の若葉が美しく撮れている。
旅の目的はいろいろあって
「関西で売られているインスタントラーメンを探す」
「中部地方で売られているインスタントラーメンを探す」
「お城を見る」
「駒ヶ根ソースカツ丼を食べる」ほか
高速道路の通行料が安くなったので行くことができる。

 途中の富山県のサービスエリアで「白えびかき揚げうどん」

 かき揚げはまあまあ でもかまぼこは
看板に偽りあり 富山のかまぼこに期待していたから がっかりした


平成22年 5月30日 日曜日
11時過ぎに川越を出発した。谷川岳SAでそばを食べた。
100円の天ぷらが1つ残っていた。



 山は霧が掛かっている

 いつも水を汲む


かけそば 310円 山菜の天ぷら 100円
山菜の天ぷらは ふき ヨモギ 楓 行者にんにく ニンジン


平成22年 5月29日 土曜日
長男から「子供の1歳のお誕生会をするので、おじいちゃんにも来てほしい」と連絡があり、
土曜日の早朝 5時に新潟を出発、関越自動車道で川越まで。
高速道路の料金が安くなったので行くことができた。
妻と一緒に渋谷の東急デパートでバースデーケーキを注文し
Bunkamura ザ・ミュージアムで開催されている「語りかける風景」を見に行った。

コロー シスレー モネの風景画がきれいだった。たくさんの風景画があり、楽しんできた。


うさぎさんのバースデーケーキ ろうそくは1本


平成22年 5月15日 土曜日
親戚会社主催のゴルフコンペに参加した。
半袖ではまだ寒い。長袖でも寒いのでベストを用意した。
太陽が照ればベストを脱ぐが、太陽が隠れれば風は冷たい。
大手毬の花がたくさん咲いていたが、白くないので私は好きではない。

 カレー 1050円
ここのカレーライスはおいしい。量がたっぷりある自家製カレーだ。
13日木曜日も、英国大使館の前にあるレストランで同僚二人と800円の自家製カレーを食べている。
そのレストランのカレーと同じぐらいおいしい。
でも、私が作るカレーも負けないぐらいおいしい。業務用のおいしいカレールウを手に入れてある。
作っても食べさせる人がいない。もったいないことだ。

ゴルフ場の帰りに、五頭温泉郷 村杉温泉の川上豆腐店に寄った。


無料のおからが欲しかった。3時ごろだったので無くなっているかなと心配していたが、残っていた。
豆腐190円の小と、油揚げ1枚 計340円を買って、おからをポリ袋にたくさん詰めてきた。
お店のお姉さんが持ち帰り用に、袋に入れてくれた。
駐車場の、私の車の後ろに旅館の送迎用マイクロバスが止まり、和服姿の美人が5人降りて
豆腐や油揚げをたくさん買っていた。
駐車場から車を出せないので、味見用の豆腐5種類を食べながら、和服美人が帰るまで待っていた。
試食用の豆腐はおいしかった。良い醤油を用意してある。

 白くてきれいな おから

 日曜日の夜に料理して
月曜日 職場に持っていく。おからは無料 干ししいたけ+舞茸チップ+長ネギで味をつけている。
別途、料理のほうにもアップしたい。
四角いタッパーウェアのお重に2つできた。26センチのフライパンに2つ作るのはたいへんだった。


平成22年 5月13日 木曜日
東京出張があり、川越の自宅に前日戻った。
朝は涼しい風が吹いている。
新潟を出るとき、寒かったのでコートを持ってきたが、さすがにコートは不要だった。
つつじがきれいに咲いている。
 ベランダから公園を望む

 庭のどうだんに花が咲いている

 公園の周りにもつつじがいっぱい咲いている

 盛岡の朝市で買って植えたウコギ

 2年前に挿し木したウコギ

 昨年も挿し木している
あと2年もすれば葉を料理できる


平成22年 5月10日 月曜日
青空だが涼しいというより寒い。
昼休みには薄いシャツのまま近くの郵便局まで散歩に出かけた。
途中の野原でキジのこえが聞こえる。姿は見えない。
 ライラック

 リラという名前のほうが好きだ フランス読みらしい
和名も字がいい。でも読めないのだ。「紫丁香花」

郵便局のお姉さんは顔なじみ。用が済んだら「○○さん この切手いかが?」と切手シートを薦めてくれた。
平城遷都1300年記念切手で、仏像が八体と春日大社、平城宮跡 大極殿で80円切手の10枚シート
実際に見たことがある仏像は六体 薦められるままに2シートを買った。
切手の余白は阿修羅像 もったいなくて使えない。「死蔵してしまう」とお姉さんに、にこやかに文句を言った。


平成22年 5月 9日 日曜日
5時15分にゴルフ練習場に行ったら満員。帰って洗濯を始めた。
久しぶりにベランダの物干しに掛けた。ついでに冬物のパジャマやチョッキ、ズボンなども洗濯。
計3回 洗濯機を回した。私は洗濯も好きである。ただし干すのは苦手。
ベランダの物干し竿を拭かなければならない。その前にサンダルを拭かなければならない。
洗濯機を回しながらインスタントコーヒーを入れて、読売新聞を読みながら飲む。

 朝は山菜の天ぷらを入れたきしめん
休日の朝ご飯を用意するのは楽しい。
津川の山菜祭りの日程を調べようとネットで探したら出ていない。
5月の日曜日なので、その日を空けておく。
言葉を変えて探したら、なんと「私の日記」が最初のほうに出てきた。

洗濯が終わって、暇だったから 「C インスタントラーメン/麺類」の図柄を並べ替えた。
明星チャルメラは しょうゆ みそ 塩 とんこつ と同じ行に並べてある。
他のメーカーも分かりやすく並べたかった。
インスタントラーメン類も100種 作りたい。問題はお金をかけずに、集まるかどうかだ。
幸い、協力してくれる人がいる。長男は前回の勤務地でいろいろと集めてくれた。
気になるインスタントラーメンがある。
「サッポロ一番 塩ラーメン イタリアン風味」
「マルちゃん 赤みそラーメン」 「バリウマ」 「沖縄そば」 「みそ煮込うどん」
「味のマルタイ 屋台ラーメン」 「これだ」
それに、各社から冷やし中華もそろそろ店頭に並ぶ。

洗濯物は空気が乾いていて、明るいうちに取り込んだ。


平成22年 5月 8日 土曜日
五月晴れ 風が少しだけ冷たいが、新潟市内はきれいな青空だ。
昼近く、5人分のそば屋を始めた。ちゃんと注文を取った。
3人が そば 冷たい 1人が うどん 冷たい +私
冷たいそばやうどんは簡単だ。熱い方だと茹でて、水で洗って、再度温めなければならない。
冷たいままだと、水洗いだけで済む。
12時 定時に「あとはセルフサービスでどうぞ」とご案内した。
土曜日なので一般の来訪者は無い。正面玄関は施錠している。
受付用のテーブルには「ざるに盛ったそば」 「そば用のタッパーウェアに盛ったうどん」
「ざるに盛り付けた山菜天ぷら+三つ葉かき揚げ」 「薬味のネギ」 「薬味の海苔」 「もみじおろし」
乾麺を800gぐらい茹でたが完売となった。実質は食べ放題だ。タラの芽の天ざるはおいしかった。
そば屋は忙しくて画像はない。
次回は「冷やし中華」とご案内した。


平成22年 5月 7日 金曜日
盛岡の帰り道、手に入れた山菜の下ごしらえをした。
8日土曜日は出社で、出勤している同僚に「そば屋」をすると伝えている。
メニューは そば「福島会津産」「盛岡産」 うどん「稲庭うどん」+山菜の天ぷら

 盛岡 朝市で買った三つ葉 50円

 三つ葉をいっぱい入れてかき揚げにする

 タラの芽
盛岡ではタラの芽はまだ、福島の道の駅でもまだ高かった。
新潟市近くになって、産直売り場でようやく280円の手ごろなパックを見つけた。


平成22年 5月 6日 木曜日
ゴールデンウィークが終わり、5連休が明けて出社した。
玄関前のフラワーポットはチューリップがまだ咲いていた。



 上の写真のいちばん奥 黄色いチューリップ
最近のチューリップにはたくさんの種類がある。
私は 赤・白・黄色の普通の形が好きだ。



平成22年 5月 5日 こどもの日
盛岡の実家を5時に出発、盛岡朝市に寄って東北自動車道へ。まったく混んでいない。
福島西ICで下りて磐梯吾妻スカイラインへドライブ。
 噴煙が上がる一切経
手前は吾妻小富士への登山道路

 吾妻小富士の火口

猪苗代湖畔の天鏡閣に寄る。明治41年竣工の有栖川宮殿下の別邸だった。

正面は猪苗代湖 左奥には磐梯山が望める。

 重要文化財

帰路に河東の十文字屋に寄り、念願の磐梯カツ丼を食べる。
 磐梯カツ丼 1100円

 ミニカツ丼 700円 

 磐梯カツ丼を横から写す
厚い大きなとんかつ2枚 ソースをくぐらせて縦半分に切り、下段に2枚並ぶ
中断には、別のソースとんかつ 縦半分を載せて さらに別の半分を立たせるように盛りつけてある
そう言えば、4月から毎月 会津のソースカツ丼を食べている。5月一杯はカツ丼禁止と決めた。

連休中のインサイトの走行は約1600キロ 高速道路料金は計3回 3100円
給油は3回で約47g 約6500円 新潟→川越→盛岡→雫石→盛岡→北上→盛岡→福島市
→猪苗代湖→新潟と 走った割には安く上がった。


平成22年 5月 4日 火曜日
早朝、妻と盛岡城址 岩手公園に桜を見に行く。盛岡の桜はゴールデンウィークにピッタリと咲いた。
 大慈寺小学校の桜

 岩手公園 梅と桜が一緒に咲いている

 石川啄木の歌碑

午後から北上市の展勝地に桜を見に出かけた。
 ようやく駐車場に車を入れ
屋台がたくさん並んでいるところを通過して桜の並木道に出る。
その前に おいしそうなカキ 1皿500円 これで500円



 桜吹雪


平成22年 5月 3日 月曜日 憲法記念日
夜は盛岡在住の親族と我が家で宴会。
午前中は姉の案内で雫石町網張の日帰り温泉へ行く。

 網張スキー場

 お風呂から上がって
小岩井牛乳を飲む。窓の外は牧野だ。


平成22年 5月 2日 日曜日

5時に川越の自宅を出発して東北自動車道で盛岡の実家に。
国道16号線を走り、久喜ICから東北自動車道へ 
途中、上河内ICで宇都宮の餃子を食べた。混んでいたので写真はなし。
途中3ヶ所ぐらい渋滞にあい、15時過ぎに盛岡ICを出る。約10時間かかった。
入院中の母を見舞う。「子供の日が近いから お小遣いをもらいに来たよ」
夕食は姉や妻にインスタントラーメンを食べてもらう。
盛岡で5種類 インスタントラーメンシリーズが増えた。食べる人が多いと楽しい。



平成22年 5月 1日 土曜日
ゴールデンウィークの5連休に入った。
4時に起きて荷物をインサイトに積み、一応部屋の掃除や洗い物ほかを済ませて
6時に関越自動車道を経由して川越の自宅に向かった。
高速道路を1000円で走る。私はふだんは鶴ヶ島ICで下りるが、一部首都圏に入ってしまうので
東松山ICで下りて、その後は407号線を走る。ついでに省エネ運転をするのだ。

 関越道は晴天

谷川岳SAで水を汲む。
夜間は水を汲む人がいるのだが、昼は誰もいなかった。

 インサイトの省エネ運転パネル
22.4km/リットル 23.3まで上げた。
結果は308.1kmを12.83リットルで走行した。なんと24.01km/リットル よく走る。

午後から妻と近所の公園を散歩した。
 噴水のある公園

 八重桜が満開

 後の新緑も鮮やか

 一面の緑 小畦川
昼には家族連れがお弁当を広げる

 水鳥の郷公園のつつじ 奥は山吹


平成22年 4月28日 水曜日
この日は1年中で一番うれしい日である。
温かくなって、明日からゴールデンウィークが始まる。幸いに新潟市は青空だ。でも風は強い。
職場配達のお弁当のメニューがエビフライだったので4月になって初めて注文した。

 エビフライ 魚のフライ+タルタルソース
ふだんは自作弁当を持って行く。
またはおにぎりと「赤いきつね」 「緑のたぬき」 「紺のてんぷらそば」 「シーフードヌードル」など
または レトルトの「サトウのご飯」+レトルトカレー+持参の野菜サラダなど

 花はもう少しで咲く

 明日にでも咲きそうだ
ムスカリは咲き出した

愛用のコンパクトデジカメ リコーカプりオ R6のシャッターが落ちない。
リコーのウェブサイトから手続きして、修理に出すことになった。以前からシャッターが不調だった。
リコーから梱包資材を送ってきた。ポリ袋にカメラを入れて、ストローでポリ袋を膨らます。
同梱のダンボール箱を組み立てて、宅急便で着払いで送る仕組みだ。
ガムテープは不要で、送り状もプリントされている。
さて、いくらで修理が可能だろうか。7000円を越す場合は修理せずに返送。その場合は送料分のみ負担する。
リコーR6は同型機をもう一台 持っている。もちろんどちらも中古だ。


平成22年 4月26日 月曜日
週末に ソースカツ丼を食べにインサイトで遠出した。
1軒目はちょうどお昼どきで、駐車場が満杯で通り過ぎた。またいつか来ればいい。
2軒目、昼を過ぎたので駐車場には車がいなかった。
 ソースカツ丼 850円
青菜と油揚げの煮付け、つけもの一杯、みそ汁付きで850円 安かった。
もちろんソースカツ丼はうまかった。ラーメンの丼にご飯がたっぷりと入っていた。満足した。

月曜日の昼休み 青空の下で散歩した。風は寒い。
 職場 玄関前のフラワーポット 私が植えたチューリップ
連休に咲くだろう。連休はお客様が来ない

 職場のお向かいにある桜 葉が美しい。新潟市は青空

 風が強く花は揺れている

 ひこばえ

 散歩道のユキヤナギが満開 遠くでキジの声が聞こえる

レストラン我が家に「酢を使う煮物」のリクエストをいただいた。
酢豚や甘酢あんかけは載せている。酢をすっぱさを砂糖を入れて柔らかくする。砂糖の量を減らしたい。
連休中に考えます。お待ちください。


平成22年 4月21日 水曜日
いなり寿司を作ってお弁当に持っていった。
市販のいなり寿司用の味付完成油揚げレトルトパックを使用したが、油揚げが小さい。
握りずし1個分しか入らなくて、油揚げはすぐに破ける。もう買わないことにした。
昼休み、いつものように散歩に出かけて、とうとうキジを撮影した。



つがいだった。名前をつけてあげなければならない。
毎日キジに会って、顔なじみになり、近寄っても逃げないようにする。
上着を脱いで散歩したら寒くなって、近道して職場に戻った。


平成22年 4月20日 火曜日
職場で春の健康診断があり、朝食は抜き。混まないように遅めに行ったので用意していたカップ麺は食べなかった。
お昼はご飯290g+250gのレトルトカレー+自家製赤蕪の酢漬+ピリ辛らっきょう。
パックご飯は200gで足りない。タッパーフェアの赤くて丸い容器にご飯を詰めていった。
食後は近所を散歩した。
そして、ようやく撮影できた。

 雄のキジ
民家の前だったので上部が写らないよう、下向きに写している。

 前日の道の反対側にも2本咲いていた。
この桜は、花の色が濃くて大きい。ボリュームがある。看板は無いが「雛桜」だと思う。

 職場の前で
あいにくの曇り空 葉が少しでている桜が美しい。

4月17日土曜日の日記の「事件」
運河に油が数キロに渡って流れ出していた。船からではなく、陸上の排水管から流出していたとの報道だった。


平成22年 4月19日 月曜日
ようやく温かくなった。昼、春の日差しのなかを散歩した。
お花がたくさん咲いていた。キジの鳴き声も聞こえるが姿は見えない。

 職場の前の桜の木

 野原の水仙

 れんぎょうと雪柳

 ユキヤナギ

 雛桜(古里桜)

 とんびがゆっくり旋回していた


平成22年 4月17日 土曜日
東京や箱根に雪が降ったとのニュース。新潟市は太陽が出たり雨が降ったりで気候の変動が激しい。
新潟も寒い。出勤の途中、桜が咲いていた。職場への途中にある緑地で桜祭りの幟がたくさん見える。
この緑地には桜がたくさん植えられている。若い桜なのでようやくほどほどの大きさになった。
私が新潟に赴任して8年になる。桜も8年経つと大きくなった。土曜日は寒くて人がいないようだ。
子供向けの遊具がたくさんある。周りには住宅がないので空いている。だんだん有名になるだろう。
お昼は久しぶりにラーメン屋さんに出かけた。時間をずらして行ったのだが、年配の客がたばこを吸っている。
それも帽子をかぶったままだ。煙が私のほうに流れてくる。席をずらしてラーメンを待った。



ひじき 甘エビのミニ刺身 おひたし ご飯 ラーメン
ラーメン屋さんのラーメンを食べるのは久しぶり。さすがにおいしかった。
ラーメン屋さんのおかあさんは「くるま、換えた?」 「ええ、13年物の車を持っていたので、還暦の赤にしました」と私。
そろそろ走行距離1万キロになる。うち、長男が5千キロぐらい大阪方面を走っている。

知り合いから「あさつき」をいただいた。もう一つ、「エシャレット・エシャロット」も。
日本のエシャレットは「ラッキョウの軟白栽培」で、ヨーロッパのエシャレットとは別なものである。
 上が浅葱 下はエシャレット

 浅葱

 エシャレット

 味噌を付けて食べる
葉の部分は「ニラ玉」のようにしてもいいし、ラーメンやそばの小ネギ替わりにする。

午後、空が騒がしい。ヘリコプターの音だ。まどから覗いて見ると軽飛行機も飛んで旋回している。
海辺でなにか事件があったらしい。


平成22年 4月11日 日曜日
朝からもう1回洗濯をした。
9時過ぎに買い物に出かけ、そのままギャラリーの写真展に行った。
10時からだと思っていたが、11時からでシャッターが閉まっていたので近所のスーパーで15分ほど時間つぶし。
マカロニと焼きうどん 計190円の買い物をして11時過ぎに会場に戻った。
写真展は新疆ウィグル自治区で日本人カメラマンが撮影したものでB0判の大きさ。
「真珠の耳飾りの少女」にそっくりな少女の横顔が印象に残っている。
砂だらけの荒野や回教の建物を見ているとドクトルジバゴとアラビアのロレンスをなぜか思い出す。

帰り道、信号待ちの横の桜の木が、小雨のなかにわずかに花開いていた。

最近、「初めての一人暮らし料理」のアクセス数が多い。400から500を越す日もある。不思議。


平成22年 4月10日 土曜日
今年初めてゴルフ場に行ってきた。普段の行いが良いから無風の晴天 春を感じてきた。
前夜は会合があり、早めにバスで帰ってきた。4ヶ月のブランクがあり、道具バッグの中身を早朝から詰め替えた。
ゴルフの道具はもちろん忘れなかったが、3点忘れ物をしてしまった。
1.携帯電話  2.デジカメ   3.帽子(キャップ)
携帯電話はふだん掛かってくることはない。一番掛けてくる同僚と一緒なので、仕事上の連絡は無い。
デジカメは、ふだんは会社に持っていくバッグに1台、車に1台同じ物を用意しているが、
車の分は別なバッグに入れていた。ゴルフ場の待ち時間に桜やどんぐり、昼食を写すために持っていく。
キャップはグリーンで使うボールマーカーを挟む。幸い、雨避け・日避け用のハットは車に積んである。
予備のマーカーをハットに付けて回った。初めての割にはスコアは予定よりよかった。3回練習に行っていた。
お昼はピサ゜パイを食べた。ゆっくりお風呂に入り、早めに帰って洗濯をした。


平成22年 4月 9日 金曜日
久しぶりの晴天 昼休みに上着を脱いで散歩に出た。
1週間前は上着+ジャンパーを着ていた。
職場前のプランターはクロッカスが満開だった。





 今年初めてつくしを見た。

 桜はあと数日


平成22年 4月 6日 火曜日
温かい日だった。昼休みには今年初めてジャンパー無しで散歩に出た。
玄関前のクロッカスが咲きそろっていた。









 れんぎょう
野原にはレンギョウが咲いていた。近くに野原があるところに職場がある。

夜、インスタントラーメンで、むずかしいものに取り組んだ。
ラーメンよりも具のほうがはるかに手がかかり、材料費もかかってしまった。
物好きな私でないとできなかったと思う。中華三昧四川風拉麺
第一 拉 の字が出てこない。


平成22年 4月 4日 日曜日

昨日のお医者さんの言うとおり、自宅で静養していた。
週末に盛岡の自宅のある町で旧暦のお雛さま祭りが行われる。
女ばかりのお祭りなので、もちろん私は新潟にいる。
そのお料理に一品作ってほしいものがあって、姉にFAXでレシピを連絡しておいた。
「一日一組の レストラン我が家本店」の箸袋は届いているという。
昨日、おとなしくしていて「食堂かたつむり」を読み終えた。
食堂かたつむりは「一日一組だけの、ちょっと変わった食堂だ」

映画を見たかった。DVDは9月発売だという。

暇だったので買い置きしていた「メンマ」を料理し瓶詰めにした。台湾製の大蒜唐辛子醤を使って辛めにした。
お彼岸に川越自宅に帰ったときに「紅玉だけの林檎ジャム」の空き瓶を回収してきている。
これでラーメンを作るときにしばらく困らない。

 自家用なのでラベルは無い
見るからに辛そうだ。中国製の100円瓶詰めよりはおいしく、桃屋にはわずかに及ばない。
今度、暇があったとき「辛そうで辛いフライドガーリック入り辣油」も作って見たい。

 お昼はチキンラーメン


平成22年 4月 3日 土曜日
寝ると咳がでるので休みを取った。
前日に実家の姉に電話したときにも咳がでて、姉から「医者に行きなさい」と言われた。
早朝、ゴルフ練習場に行き、帰宅してコーヒーを飲み、洗濯機を回して新聞にゆっくり目を通した。
これが休日の日課である。

読売新聞第一面 隣席ボタン押し「代理投票」 若林元農相 議員辞職 の見出しがある。
この人は2009年9月に行われた内閣総理大臣指名選挙で自民党の総裁が決まっていなかったため
自民党の首班候補となった人である。7月25日の任期切れで引退することを表明していたので
今議員を辞職したとしても自民党にも本人にも影響はない。
この程度の人を「総理大臣に」と投票した自民党議員に、感想を聞いてみたいものだと笑ってしまった。

 朝食にそばを茹でた。

 そば粉が多いそばだ。

 朝食

9時に行き付けの医院に、エスクードで行ってきた。
待合室で体温計を渡され、熱を測った。35.7度 私の平熱である。
院長に「立っているときは咳は出ないのですが、夜に横になると咳が止まりません」
院長の質問に答え、あーん して「気管支炎ですね、飲み薬を処方しておきます」
「今日明日、おとなしくしていてください」 わずか5分たらずで診察は終わり。
いつもの薬のほかに3種類処方されて、帰り道、いつも行くスーパーと八百屋さんに寄って戻った。
スーパーでは安いタイ産のパナメイエビを、八百屋さんでは韓国製のパプリカ(カラーピーマン)ようやく買った。
インスタント麺の次回作に必要な部品なのだ。

 3個入り100円 だから買えた。
ふつうは1個100円以上する。インスタントラーメンよりも高くなってしまう。


平成22年 4月 1日 木曜日
月の初めに朝礼がある。準備があるためいつもよりだいぶ早く出社した。
玄関前のフラワーポットのクロッカスが黄色だけ満開だった。
3月15日に1輪だけ咲き、その後は寒さがぶり返して、クロッカスは生りをひそめていた。
4月の声を聞いてようやく黄色だけが咲きそろった。クロッカスの花の命は短い。
太陽に当たらないうちに寒さが来て、花の茎がしおれて咲かなかった年もある。


 この色は1輪だけ

4色植えてある。残りはパープルと白だ。


平成22年 3月31日 水曜日
たくさんの料理を出前した。この日で退職する先輩は私の料理の大ファンだった。
たまの土曜日に職場で給食当番をするときの常連さんであった。
送別会のとき、「おいしいランチをご馳走になりました」と挨拶され、酔っていた私が
「では最終日31日に、みなさん全員分 私がご馳走しましょう」と宣言していた日だ。
約15人分、全員分をほぼ定時に用意しなければならない。
私のレパートリーの中から次の基準で選んだ。
1.1升炊きの電気釜がある。(カレーなどではご飯1升では足りない)
2.フライパンを使う料理は時間が足りない。
3.器が足りないのでワンプレートの料理
長崎のB級グルメ「トルコライス」にした。
ピラフを1升釜で準備していき、温かいものを提供する。
とんかつは早朝に15枚 揚げる。
ナポリタンは作っていく。
ご飯が足りなくならないよう、ポテトサラダも前日に作っておいた。
職場のおねえさんたちに手伝ってもらい、15人前を15分で準備できた。
忙しくて画像を撮る暇はなかった。


平成22年 3月28日 日曜日
近くの公園を妻と散歩した。冬の寒さだ。
その中で、桜が2本咲いていた。


 小鳥が2匹 目白かな?





 鈴懸
おもわず「君と語らん すずかけの道」と歌ってしまった。

珍しく次男が休みだった。どこかで食事をしようと言う。
「行田のB級グルメ 食べに行こうか?」 まだ誰も食べたことが無い。
次男が友人から薦められている店があるという。車2台で出発した。

 フライ 大皿 400円

 フライ 中皿 300円

 ゼリーフライ 2個一人前 200円
「忍城」近くのお店で、どちらも食べられて、かつ駐車場のあるお店だった。
残念ながらビールはメニューに無い。そのせいか持ち帰りの注文が多かった。
野菜も売っていた。小さなブロッコリーがたくさん入った物100円を買ってきた。
食べてから1台は新潟に もう一台は川越に向かった。


平成22年 3月27日 土曜日
0700新潟バスターミナル発の池袋行き高速バスに乗り、川越までエスクードを取りに帰った。
高速バスは見晴らしがいい。最初に降りるグループだったので席は最前列だった。
二日酔いの胃腸薬を飲み、早朝から洗濯をしてアパートを0600に出た。
0614の始発バスに乗り、バスターミナルへ。立ち食いそばは「準備中」
近くのマクドナルドは6時から営業していた。ホットドッグ2本 330円を買ってバスに乗った。
途中休憩は2ヶ所 最初の越後川口サービスエリアは雪景色。


次の上里サービスエリアは春が来ていた。初桜を見た。


 ゆきやなぎ

 れんぎょう

初めて降りた高速バス停留所は 自宅まで歩いて行ける近さだった。三男に車で迎えに来てもらった。
この日、インスタント麺を2種類撮影した。三男は風邪引きさんだった。

 我が家の庭にスミレが咲いていた。



夕食は「満州の餃子」を作ってもらった。ここの餃子は値段が安くて中身もたっぷり。


平成22年 3月25日 木曜日
会社の帰りにインサイトの6ヶ月点検に寄ってきた。
インサイトはノーマルタイヤのまま長男が大阪で乗っていて、20日に川越から盛岡まわりで
新潟に戻ってきた。3月26日で丸半年になる。その間8600km走行していた。大阪1往復、盛岡1往復でそれだけで2000kmとなる。
まったく異常無しで、無料のオイル交換をしてもらった。
今週は多忙だ。昨日は三条市で取引先会長のお通夜に参列してきた。自宅からは往復で100kmある。

今日はオイル交換、明日は職場の送別会。翌土曜日は川越に置いてあるエスクードを取りにバスで出かける。
エスクードを置いてある駐車場の契約は3月末で切れる。取りに行かなければならない。

 法隆寺 五重搭の一筆箋
セーラー 軸に私の名前が彫ってある。長崎の専門店で手に入れた。


平成22年 3月22日 月曜日
盛岡で宴会料理の残りで朝ご飯。姉が用意してくれたおいしい玉子で、玉子かけご飯に湯浅醤油をかけた。
若い人達には玉子料理の注文を聞いた。フライドエッグ、スクランブルエッグ、オムレツほかホテル並みの待遇。
レストラン我が家のシェフは玉子料理が得意なのだ。

10時に盛岡を出発して、会津若松へ。目的はソースカツ丼。
会津若松駅の観光案内所で「ソースカツ丼マップ」をもらう。
三男に、駐車場がある行きたいお店を選ばせて、駅から遠くない「番番」さんへ。
 ソースカツ丼 997円

 煮込みソースカツ丼 997円


平成22年 3月21日 日曜日
大荒れの日曜日になった。頃合を見て近所にある菩提寺へ墓参を済ませた。
夕方から親族大人18名ほどで宴会。「一日一組のレストラン我が家」支配人が作るメニューは
1.スタミナ納豆・わけぎ
2.蕗の薹天ぷら 蓑干し南蛮天ぷら するめ天ぷら
3.太田家のメンチカツ
4.自家製干し大根ほかの煮物
5.三陸風ブイヤーベース
6.お刺身 鯛・鮪 (湯浅醤油で)
7.めかぶ(自家製ダイダイポン酢で)
8.だし巻き玉子焼き
9.SBホンコンやきそば


孫と遊びながら料理をしていた。

お昼はインスタントラーメンをパッケージのとおり調理した。
食べてくれる人がいるから一挙に3種の原稿ができた。


平成22年 3月20日 土曜日
川越の自宅で早朝に目覚め、新聞に目を通し、コーヒーを1杯飲んで0530に出発。
車はインサイトで運転手は三男。私は助手席に座って、関越自動車道から東京外環自動車道経由で
東北自動車道に出て北上する予定。
私は国道16号線が混まないうちに岩槻ICに出ようと思っていたが、三男が東京外環自動車道を回りたいという。
そのほうが時間的にも早いので任せた。
8時過ぎに上河内SAに着き、朝食。
ここにはフードコート『宇都宮餃子広場』がある。週代わりで5軒の餃子専門店の味が楽しめる。
値段は300円前後。ご飯が150円、温泉たまごは50円




 
おいしい朝食だった。


平成22年 3月17日 水曜日
木曜日の夜から車で川越に帰る。金曜日は東京で会議がある。
そのあとの連休は盛岡まで墓参+親族の宴会。
だから冷蔵庫の食材を減らしている。でも、減らないものもたくさんある。一番在庫があるのは「インスタントラーメン」
なにしろ今、「インスタントラーメンをパッケージと同じように作ってみる」 そしてホームページで公開することを行っている。
スーパーで1袋買うと92円ぐらい。定価は100円だ。コンビニでも1袋は90円を越す。
私が買うインスタントラーメンは5個パックで298円まで。よほどのことが無いかぎり300円からお釣りがくる。
200円を割ることもある。すかさず買ってしまう。そのラーメンが4個ずつ余っている。
とりあえず、作れるものは終わった。少し在庫を減らさなければならない。
インスタントラーメンをパッケージのとおり作っていると楽しい。サッポロ一番は共通してゆでたまごを使っている。
「調理例」の無いインスタントラーメンはチャルメラ。しょうゆ みそ しお とんこつの4種類がある。
ホームページでアップしたのはしょうゆだけ。残りは私が考えなければならない。お楽しみに。

盛岡に持って行くおみやげを荷造りいているうちに夜が暮れた。
中宮寺の国宝 弥勒菩薩は新潟市美術館ではなく長岡市にある新潟県立美術館で公開されるようだ。

 花だより 萩の一筆箋
イタリア製のセルロイドの万年筆 太く高そうに見えるが安物である。


平成22年 3月16日 火曜日
昨日と違って雨降りの寒い日になった。
クロッカスは黄色い蕾が何本か出てきたが、どれも咲くまでには至らない。
雨降りだったので昼の散歩も取りやめた。

午後からJAで開催された総会のあと、時間をいただいて25分ぐらいお話した。
話をするよりも見てもらったほうが早いと思ったので、ぴったりのカレンダーを持って行きその写真で紹介した。
ご婦人も数名参加されていて、他社の説明もおもしろく、楽しい説明会となった。

 浄瑠璃寺の絵葉書
このデザインの手拭いがお気に入り。テーブルクロスにも使っている。
クロス センチュリー2 メダリスト 太い万年筆だ。


平成22年 3月15日 月曜日
出勤した朝、プランターに1つ クロッカスの黄色が見えた。その時は「明日 咲くかな」と思った。
昼休みに散歩に出るとき、春の日差しを浴びてクロッカスは1輪 咲いた。
散歩の途中、原っぱでキジと出会う。初キジだ。
 携帯電話で撮影

暖かい日で、帰宅したときにストーブを初めてつけなかった。ストーブについている温度計は17度だった。
携帯電話のミニSDカードからクロッカス画像を取り込むとき、過去の画像が出てきた。

 カレーライス
昨年10月出張の帰りに、職場近くの大型スーパー PLANT4に寄り同僚と昼食を取ったときの物だった。
ここのカレーショップはアジア人が二人いて、カレーの種類がたくさんある。
セットメニューが主体でナンを選べる。我々はもっと安いご飯のカレーを探した。
2種類あり、500円だった。普通のポークカレーを注文した。

帰り際に「どちらのお国から?」と聞いたら「ネパール」と応えてくれた。インドカレーではなく、ネパールカレーだった。
味は、私にはカレーを溶いたミルクがじゃまだった。


平成22年 3月14日 日曜日
今年初めてゴルフ練習に行ってきた。05時に家を出て0510ごろ着。外は真っ暗だが
ゴルフ練習場には照明があり、営業しているのが分かった。3月からは土日祝日は05時から営業しているとの看板。
4分の1ぐらいしか打席が埋まっていない。やはり暗いと私と同じで足が遠のく。
300円分 45球だけ慎重に打って、その後に24時間営業のスーパーに寄ってきた。
油揚げなど半額のものを買う。1000円以上になれば100円の優待券を使える。
顔見知りのレジの人に「1000円に行かないときは追加します」と伝える。850円ぐらい。
目を付けていたレジ近くの箱なしテッシュ178円をすぐに追加し、1016円になった。
優待券+916円支払ってきた。半額の品と特売の品ばかりなので予想外に安かった。
スパゲティソースのレトルト品が78円 4種×2個 買ってきた。
レトルト品で「調理例」とは別のものがある。いつか「調理例」と現品を一緒に写してアップしたい。

コーヒーを飲んで新聞に掲載されている「おいしい記憶」1200字エッセーの応募作を考える。
「おいしい記憶」はたくさんある。盛岡のまねぎやのラーメンで育った。盛岡名物のヤマトのハヤシライス
「みの干し南蛮」 高校入学でカバンを買いに行き、母と一緒に「初めて食べた天丼」
お隣の鶏が産んだ玉子での朝ごはん、京都でうどんを食べたときの「七味唐辛子」
盛岡市役所で中学2年生のとき、当時の山本弥乃助市長にご馳走になった「むら八のカレーライス」
絞りきれない。

窓に陽が差してきたので、シーツや防寒用ベストなどをまとめて洗濯し、ベランダに干した。
夕方「笑点」を見て、「サザエさん」と「鉄腕ダッシュ」も見る。サザエさん宅の間取りが気になって、ネットで探した。
住所は世田谷区 あさひが丘 30坪の庭付き平屋 けっこう大きな家に住んでいた。
8畳間が3室 6畳間が2室 + 台所 私は間取りに興味がある。
盛岡の築90年の自宅を改築したとき、細長い敷地にどのように納めるかを考えたとき、楽しかった。

 もりおか名所めぐり 上の橋
中津川にかかる擬宝珠(ぎぼし、ぎぼうしゅ)のある橋
盛岡市役所のすぐ後を流れる中津川には鮭が遡上し、鮎も釣れる。
クロス センチュリー2 ルビーレッド 色に引かれて手に入れた。


平成22年 3月13日 土曜日
休みの土曜日、いつものとおり早朝に新聞に目を通し、洗濯機を回した。
自動洗濯機が洗濯をしている間にコーヒーを飲みながら地方版に投稿した。最近はボツが多い。原因ははっきりしている。
チキンラーメンを撮影しながら朝食は久しぶりのチキンラーメン。ホームページにチキンラーメンをアップした。
そのあとは21日のお彼岸に、盛岡の実家で親族が宴会するときのメニューを整理し、実家の姉に買い物等を頼んだ。
ホテル割りと実家の部屋割りも考えて、メーリングリストで連絡した。
東京から長男夫婦が長女を連れて来る。10ヶ月の長女は始めての盛岡だ。仙台から姪の若夫婦も参加する。

木曜日の「秘密の県民ショー」 転勤先は新潟市だった。いつも行くスーパー「ハラシン」が出てきた。
「亀田製菓」も出てきた。21日のメニューには「スタミナ納豆」と「するてん」も入れてある。
洗濯物をストーブのある部屋に干してから、江南区亀田にある亀田製菓の工場アウトレットストアに行った。
車で30分ぐらいのところにある。盛岡に持って行くお土産を仕入れてきた。割れたせんべいだ。

日本年金機構から郵便物が届いた。足りない書類があるので用意して送れとの内容。
先月に窓口で必要書類を全部用意し、窓口では「これで全部揃いました」と了解を得ている。
足りない書類は「生計同一・維持申立書」 妻と別居している理由を具体的に書いて提出する必要があるとのこと。
私は単身赴任。「単身赴任している理由を具体的に」 社命により、家族と離れて単身赴任している。
家庭の事情だ。でも、暇だったから、克明に、詳しく書いてしまった。親族以外の証明者が必要で、
町内や勤務先から証明をもらう。家庭の事情を勤務先から証明してもらうことは全くプライベートなことである。
日本年金機構に「窓口ですべて説明し、了解をもらっている」と文句をつけたくなったが、やめた。
相手は機能不全の日本年金機構である。月曜日に会社で証明者の印をもらう。

 菜箸

亀田製菓に行った帰り、スーパーに寄った。レジを済ましたあと「ご協力ください」という看板に目がいった。
町名の載った地図が貼ってあり、「どこから来ましたか」と、小さなシールを自宅のある場所に貼る。
そのあと「ご自由に1品お持ち帰りください」 おかしと菜箸が置いてあり  菜箸をいただいて帰った。

 安野光雅画伯 「絵本平家物語 大原御幸」 一筆箋
後白河法皇が建礼門院を大原寂光院に訪ねる場面の絵
「ほととぎす 治承寿永の御国母 三十にして経よます寺」 与謝野晶子

アサヒビール プライムタイムの景品 3月7日の黄色と色違いの万年筆


平成22年 3月11日 木曜日
低気圧が通り過ぎ、昼から晴れた。昼休みに春の気配を探しに近くを散歩した。まだ春の気配を探せない。
職場の駐車場の後側、私の「畑」(もと荒地)の雪が溶けた。昨年暮れ、プランターの土を上半分交換し、
余った土を「畑」に移した。でも、荒地だったから石ころがたくさん混じっている。昨年の暮れに少しずつ篩った。
残りは「春になってから篩う」ことにしたが、まだまだ外は寒い。
オレガノが冬を越しているはずだ。スペアミント、アップルミントも植えてある。

お昼は、前日の残りの「スモークサーモンの押し寿司」+カップそば。
さて、新潟から悲しいニュースが発信された。
佐渡のトキが野生動物に襲われたニュース
新潟市美術館で展示されるはずだった「中宮寺弥勒菩薩」 
文化庁が国宝や重要文化財の展示を認めないとの方針を示した。新潟市美術館の管理レベルが低いという指摘だ。
館長は非常勤 年間57日の勤務で年間報酬は960万円 日給17万 高すぎる。
常勤にして年間報酬800万で公募すれば、優秀な管理者が応募する。なんなら私が応募してもいい。

安野光雅画伯 「絵本平家物語」一筆箋
ウォーターマン ペン先がプラチナと金の2色 高級万年筆
書きやすい でも私の字は読みやすいがじょうずではない。高校生のころから変わらない。


平成22年 3月10日 水曜日
出勤してチューリップとクロッカス、ムスカリを植えたプランターを見ることが楽しみだ。
今朝はプランターに雪が少しだけ積もっていた。


八戸市や宮古市の大雪をテレビニュースで見た。新潟市は寒いが雪は降っていない。
新潟市はずっと雨降りだった。屋外での作業があり、ジャンバーが濡れた。
帰宅したら3月5日に申し込んでおいたSDカードが届いていた。うれしい。
 ゴールドカード
念願のゴールドカードだ。大切に免許証と同じケースに入れた。


きのう帰りに立ち寄ったスーパーで、カップヌードルの記念パックを買うことができた。
カップヌードル発売当時と同じ100円。3月3日のチキンラーメンと両方手に入れることができた。安い買い物だった。

 唐招提寺 一筆箋 御影堂障壁画 「山雲」 東山魁夷
ウォーターマン エキスパート 形がおもしろい


平成22年 3月 9日 火曜日
低気圧でまた真冬になった。雪が降り続けたが積もる温度ではない。
昼休みは冬用の厚いジャンバーを着て早足で散歩した。
「お弁当100種類」がそろそろ終わりになってきた。作りたいものでむずかしい物の中から
「スモークサーモンの押し寿司」を夜に作った。調理はすこぶる簡単だが「押し寿司」の道具が必要だ。
押し寿司の木枠は駅弁1回分、外食1回分ぐらいで手に入る。〆鯖を使えば「バッテラ」もできる。レストラン我が家の支配人のお奨めだ。
一つだけ手に入らないものがある。「バッテラ用の昆布」だ。バッテラは「白板昆布」を使う。とろろ昆布を削ったあとの芯の部分である。
業務用料理材料の専門店でなければ扱っていない。
私が使っているのは「ヤマトタカハシ」という昆布の専門店の「味付昆布」
西日本のスーパーマーケットで、朝食用の味付け海苔のようなパッケージでふつうに売られていて安い。


紅茶を飲みたくなって帰りにスーパーに寄り紅茶パックを買ってきた。
夕食のあと、紅茶にダイダイのマーマレードを入れたロシアンティを味わった。


 奈良県立美術館 一筆箋
ウォーターマンのステンレス万年筆
安価品 ステンレスの軸が滑って持ちにくいがスラスラ良く書ける。
紛失しても惜しくはないのでもっぱら出張用に使っていた。



平成22年 3月 8日 月曜日
サンドイッチケースをいただいたので、サンドイッチを作って出社した。
食パン8枚切りを4枚使い、サンドイッチを二つ作る。お昼に食べたのはその4分の3 ひとつは持ち帰った。
晴れていたので昼休みは職場近くを散歩して郵便局へ。プリントに失敗した年賀はがきを普通のはがきに交換してきた。
何か用があると散歩に出やすい。晴れてはいたが新潟市は寒かった。

所要があって終業後すぐに帰った。留守電に2つ用件が入っていた。
一人暮らしの自宅に昼間にかかってくる電話は売り込みかご案内に限られている。
2件共にアパートの家主の不動産会社から。4月から9月まで5棟あるアパートの当番をやってほしいとのこと。
順番だという。「私は単身赴任。普通は不在。どんなことをすればいいのか?」
不動産会社のおねえさんは「町内会長が回覧板を玄関におきます。その回覧板を回すだけです」
「はい分かった。」「ついでに、この近所で安い駐車場を探してほしい。4月からとりあえず2ヶ月」と依頼した。
もうすぐ、インサイトと長男が大阪から帰ってくる。とりあえず長男はインサイトを川越に置き、それを私が新潟に回送する計画だ。
インサイトはスタッドレスタイヤを買わなかった。雪が溶けたらインサイト。冬季間はエスクード4WD。

 雪が溶けたらイタリアンパセリが顔を出した。
アパートのキッチンの真後ろ。駐車場との境にプランターを置いている。
夏場は元気が無く枯れていたように見える。冬場は元気な緑色。でも葉は硬い。スパゲティを作ろう。

 上村松篁 素描一筆箋 「いろはかえで」
パーカー デュオフォールド ブルー 若い人には似合わない。高級品である。


平成22年 3月 7日 日曜日
新潟市はまた冬に戻った。明るくなったら今年初めてのゴルフ練習場に行こうと思っていた。
明るくなったら外は寒く、あられが降ってきた。練習は止めて洗濯をした。ついでに掃除機もかけた。
朝食はインスタントラーメンの10作目。そろそろラーメンにも飽きてきた。
洗濯を干してから、カレーを作った。いつになくやることがない日曜日となった。
昼にニセビールを飲みたいところだが、アルコールの量を減らしている。

お昼はそばを茹でた。大根卸し+赤唐辛子をすり鉢で摩り下ろし、「権八辛み」をそばの薬味にした。

 21年のかもめーる 「朝つゆ」
空色朝顔はヘブンリーブルーと同じ青色だが、葉っぱはヘブンリーブルーではない。
黄色い万年筆はアサヒビール プライムタイム のおまけ
おまけの万年筆に引かれて ビール500ml6本を買った。
おまけにしては作りがいい。でも書き味は良くない。高級品と比べる私が悪い。


平成22年 3月 6日 土曜日
出勤した。事務所には他に若手社員が4名。私だけが年配者だ。
久しぶりに吉野家の牛丼弁当を買おうと思って、家の近くの店の前を通ったが、のぼりが見えなかった。
何かキャンペーンをしていたら立ち寄ろうと思っていたが通過した。通勤途上にちょっと反れるがすき家がある。
すき家のほうが安いので、そちらにしようと走ったら、曲がるところを通り過ぎてしまった。
土曜日で車が少なく、ラジオを聴きながらスイスイ走っていた。
マイたまごとマイ漬物だけ持参している。結局、ロッカーのレトルトご飯とボンカレーの昼食となった。
昼休み、日本経済新聞の土曜日版が楽しみだ。3月6日は各地の桜名所お奨め10ヶ所
東日本は 弘前城公園 千鳥が縁 角館の順だった。角館以外は桜の時季に行っている。
八戸勤務の時に弘前城公園に行った。千鳥が淵は東京勤務のころ、昼休みに散歩していた。
今は見かけなくなったが、読売新聞の第一面に「千鳥ヶ淵のさくらが咲きはじめました」と
フェヤーモントホテルの広告が毎年載っていた。角館には桜が散ってから行った。
西日本では哲学の道だけ行ったことがある。
土曜日版のもう一つ、各地の温泉紹介は新潟県の弥彦神社と岩室温泉だった。

 弘前城公園
桜の下には多くの人がいた。人影が写らないよう、上だけを写した。

「インスタントラーメンをパッケージのとおり作る」 おもしろい。
できたラーメンを撮影するとき、汁の上の油がじゃまをする。
パッケージのとおり作らず、別に湯を用意し、スープを新しい湯で溶いた。そこに茹で麺を入れる。
ラーメン屋さんでは濃縮の醤油スープを1杯丼に入れ、野菜や肉で取ったスープで薄め、
そのあとで茹でた麺を入れて箸で麺を一回ししている。
麺を茹でた湯を使わず、別スープにしたら格段においしくなった。
手間はかかる。インスタント「即席」から外れてしまうが、ぜひ皆さまお試しを。
麺を硬めに茹でて、具をたっぷりと載せるとインスタントラーメンではなくなった。ラーメンになった。

 奥村土牛 「醍醐」一筆箋
モンブラン マイスターシュテュック 146 黒に見えるが臙脂色
このモンブランは、長い間使わなくてもすぐにインクがでる。欠点は吸い取り紙が必要なこと。
今考えれば、よく自分で買ったものだと思う。今だったら買えなかった。上野アメ横の万年筆専門店によく行っていた。


平成22年 3月 5日 金曜日
忙しい日だった。午前中の重要な会議が12時半に終わり、すぐに着替えて近くの会社の定時株主総会に出席。
行程にある新潟県の運転免許センターにより、SDカードの申請を行った。発行手数料は700円
昨年暮れにSDゴールドカードの資格を得ている。10年間無事故無違反の優秀ドライバーだ。
盛岡市や川越市ほか年間2万キロ以上を走行している。仕事柄安全運転を心がけている。
昨年は滋賀県や大阪府、岐阜県まで走行した。
株主総会が終わり、その足で15時半から関係先との打ち合わせに新潟市の端から端まで走った。
久しぶりでお昼ご飯を食べ損ねた。

 安野光雅画伯 「絵本平家物語」一筆箋
クロスの万年筆 グレーの細身 細くて書きやすい。


平成22年 3月 4日 木曜日

インスタントラーメンなど、パッケージのとおり作ってみようと制作していた画像が
アップできる枚数になったので今日公開した。
簡単に作れると思っていたが、各社いろいろとトッピングに工夫している。
おいしく見せるためには当然のことだ。
中には、どんな具がのっているのかパッケージの写真では分からないものもある。
私が今まで食べたラーメンに載っていた具は
醤油ラーメンで
1.焼豚
2.メンマ
3.海苔
4.鳴門
5.ネギ
6.ゆでたまご または煮たまご
みそラーメンには、肉そぼろ(肉みそ)、野菜(キャベツ・人参・もやし・ニラ・木耳)、コーン
タンメン(湯麺)は、豚肉・キャベツ・白菜・人参・もやし・ニラ・木耳

旨煮そば(広東麺)には、うずらのゆでたまご、エビ、イカ、ヤングコーン という印象
ふだんは、町のラーメン屋さんには何となく一人で入れない。ほんとうは町のラーメン屋さんをあまり知らないのだ。
できるだけ忠実に、具材の作り方も一緒に紹介したいと思っている。
さて、明星チャルメラはむずかしい。ラーメンの絵がないのだ。私のオリジナルで作りたい。
黒猫を探さなければならない。

機会があって手持ちの万年筆を整備した。すべてキャップを開けるとすぐにインクがでる。
これがなかなかむずかしい。ほうっておくとインクが出なくなる。
すぐに書けて、かつインクの量が適切な万年筆は2割しかない。書くスピードにインクが付いてこない物もある。

盛岡弁で、書けない文房具のことを「これ かかさらない」と言う。ワードが変換できなかった。
「この万年筆 書かさらない」

自分が書きたいと思っても、道具のせいで道具からインクが出ない状況を言う。
「書けない」は、自分の書くテーマが無くて、筆が進まない状況を表すこともある。

書かさらないの場合は、明らかに書く道具が悪い状態をさす。

 盛岡 石割桜の一筆箋
パイロット
CUSTOM 74
いつでもインクが出て、インク量も適正 もっとも活躍している。



平成22年 3月 3日 水曜日
毎週第一水曜日は職場のお弁当屋さんのカレーサービスデー。
カレーがあるから と言うわけではなく、偶然に今日はご飯を炊かないで
レトルトご飯とレトルトカレーをお昼ご飯にする予定だった。
用意して持っていったレトルトカレーは「大塚食品 ボンカレーゴールド21 熱辛」
職場の皆さんがそれぞれ持参のお弁当や会社弁当を食べ始めた頃
レトルトご飯を電子レンジで温め、同時にガスコンロに鍋をかけてレトルトカレーを温めた。
お弁当屋さんのカレーが2割、熱辛カレー8の割合で食べた。
自家製の赤蕪の漬物を持っていった。
レトルトカレーを食べながら「パッケージよりも肉や野菜が明らかに少ない」と感じる。
次々回は、レトルト食品のパッケージ「調理例」と実際の中身を比べてみたいと思いながら食べた。

職場の帰り道、週2回は立ち寄るドラッグストアで、探している物を発見した。

業界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」
インスタントラーメンを最初に作った 日清食品創業者 安藤百福さんの
生誕百年 記念商品 3月1日全国発売の記念商品
「感謝を込めて、発売当時の¥35(税込)」
販売数が限定されているので、もう手に入らない。

私の初孫は、チキンラーメンのひよこちゃんに似ていると初孫の父親がいう。
お顔がぽこっとしていて、大きな目の女の子だ。初節句を祝ってもらったそうだ。
父親は大阪での単身赴任がそろそろ終わる。おじいさんは新潟で単身赴任中。

私は小学生のころ、そろばん塾に行くとき、このラーメンを食べた記憶がある。
町内の「まねぎや」のラーメンは40円だった。

148枚目 「郡上おどり 参加章」 郡上八幡観光協会 2009年版の手拭い

左下に「郡上おどり」  左上には 逆さまに「郡上八幡観光協会」の字がある。
縦折りして浴衣の肩からかけるようにできている。肩からかけるとどちらの字も普通に読める。


平成22年 3月 2日 火曜日
廃車にしたダイハツパイザーに取り付けていたパイオニアのカーオーディオが
ヤフーオークションで売れた。(2007年製)
押入れの中に保管していた薄型15インチ三菱電機製パソコンモニターもオークションで売れた。
私が使わなくなった「良いもの」を使ってくれる人がいることは楽しい。
私が使っているデジカメも、最近はオークションで手に入れた中古品ばかりだ。
最新型は画像が大きくて、パソコン用には使いにくい。
この日記の画像は、小さなVGAサイズで撮影している。それでも大きいぐらいだ。
料理画像はパソコンソフトで1枚1枚縮小している。
試作品2



平成22年 3月 1日 月曜日
新潟市はまた寒い冬に戻った。でも、アパートの周りの雪はほとんど無くなった。
雪がないと運転しやすい。
帰宅したら玄関に大根が2本置いてあった。近くの家庭菜園をしているおじさんのプレゼント。
立派な大根だ。ふろふき大根にしようかおでんにしようか迷っている。
お餅もあるので「からみ餅」にも「納豆餅」にもできる。
御礼というわけではないが、できたばかりの「ダイダイのポン酢」を1本届けてきた。
土曜日から、ひまな私はおもしろいことをやり始めている。
2月26日の日記の「インスタントラーメン」 
ホームページで公開するには数が少なすぎるので、まとめて後日アップする。
試作品1


以外にむずかしい。部品も「全部手づくり」
部品とはチャーシューやメンマの、ラーメンの上にのせる具である。
もっともむずかしいのは、食べる人が私だけであること。もう一人ぐらいほしい。


平成22年 2月27日 土曜日
いつもは早朝に洗濯するのだが、糸取りネットがないので、付けてから洗濯をする。
9時過ぎに日立のサービスセンターに行き、引き取ってきた。
車で20分ぐらいの、駐車場が広いところだった。
洗濯をしながら、ダイダイの皮を千切りにした。包丁が切れなくなっていた。
洗濯物を3ヶ月ぶりに、ベランダに干した。
ベランダで干していたら、酢昆布の天日干しの方法が浮かんだ。


1.焼き鳥用の串に昆布をさす
2.流し台用のネットをかぶせる
3.ネットのまま、物干し用のビニールカバーの針金ハンガーに洗濯ばさみで吊るす
幸いに冬なので昆虫は飛んでいない。根性のある昆虫はネットの下から入るかもしれないが いない。
4.竹串も流し台のネットも、また本来の目的用に利用できる。

ダイダイのマーマレードを作った。ようやくダイダイの実も皮もすべて片付いた。
500円のダイダイでたっぷりと楽しんだ。酢昆布まで作った。

 朝食はうどん
うどん ねぎ 市販のかき揚げ半分 とろろ昆布 柚子こしょう
きのうの雨で、道路の雪がほとんど溶けた。雪が残っているのは、除雪し積み上げた所だけだ。


平成22年 2月26日 金曜日
全自動洗濯機の糸くずフィルターが経年劣化でネットが破れた。
八戸市に引越ししたときに買った洗濯機。15年前になる。
メーカー日立のインターネットから洗濯機の交換消耗品を探した。
機番がなかった。似たような機番がある。古い製品は外しているのだろう。
お客さま相談センターにメールした。「この機番の糸くずフィルターを探している。
インターーネットには機番はなかった。」
翌日にすぐメールが来た。「新潟市内のサービスセンターに注文してください。
部品番号はNET−42N6です。630円」 もちろんサービスセンターの住所と電話番号がある。
サービスセンターに電話した。在庫はなくて取り寄せ。翌日に入荷するとのこと。
土曜日の午前中に引き取りに行くことにした。
転勤族は買ったお店に修理を頼むことは少ない。インターネットで注文できることはありがたい。
糸くずフィルターのネット部分以外のプラスチックはなんともない。修理しようと思ったが、
ネットに使える目の細かい女性用ストッキングのようなものが手元になかった。あれば修理していた。

そろそろ「お弁当シリーズ」が予定の100種になる。(現在95種) 
「朝ごはん」100種  「お弁当」100種  次のシリーズを考えている。
「インスタントラーメン 100種」 インスタントラーメン類(うどん・そば・スパゲティも含む)を
パッケージのとおり調理して、写真を撮る。
だいたい パッケージのとおりトッピングして作る人は 絶対にいない。
インスタントラーメン暦 50年の私でさえ、パッケージのとおり作ったことは1度もない。
メーカーのフードコーディネーターの美人のお姉さん(想像)が、おいしく見えるように考えて調理し、
プロカメラマンが撮影した写真に迫りたい。熱いラーメンは湯気が撮影のじゃまをする。

1.「サッポロ一番 しょうゆ味」 チャーシュー/メンマ/ゆでたまご/ほうれん草/絹さや  (サンヨー食品)
2.「サッポロ一番 塩ラーメン」 チャーシュー/茹でエビ/ゆでたまご/絹さや斜め切り/ネギ細切り (サンヨー食品)
3.「マルちゃん 塩ラーメン」  茹でエビ/コーン/メンマ/絹さや/ネギ細切り        (東洋水産)
4.「出前一丁」      チャーシュー/メンマ/ゆでたまご/もやし/ネギ   (日清食品)     
5.「うまかっちゃん」  チャーシュー/メンマ/紅しょうが/高菜炒め/高等ネギ/白ごま  (ハウス食品)
   (博多では、ふぐ刺しについている細ネギを「高等ネギ」と呼ぶ 妻も、妻の母も博多に住んでいた)
6.「日清の ラーメン屋さん サッポロみそ
風味」  挽肉炒め/コーン/キャベツ/不明    (日清食品) 
7.「昔ながらのみそラーメン」   チャーシューたくさん/もやし/ニンジン/絹さや/ネギ  (東洋水産)
8.「長崎ちゃんぽん麺」     ちゃんぽん(豚肉/イカ/もやし/ニンジン/キャベツ/エビ/絹さや/紅白はんぺん)
              (味のマルタイ)
9.「カレーうどん」     蒸し鶏/ネギ斜め切り/ニンジン      (東洋水産)
10.「辛ラーメン」     豚焼肉/椎茸/ニンジン/赤ピーマン/青ネギ  (韓国 農心)
11.「チキンラーメン」  目玉焼き/小ネギ少し              (日清食品)
12.「天ぷらそば」    付属こえび天/かまぼこ/ほうれん草/しいたけ/ネギ   (東洋水産)
13.SBホンコンやきそば  なし(香りと彩りのふりかけだけ)     (SB食品)

この案を三男に話したら「それはいい考えだ。おいしそう」と応援してくれた。
そこで、私の親族/知人の皆さまへお願い
「ご当地のインスタントラーメン 2袋(調理用1 いっしょに撮影する中身入りパッケージ1) を
機会があれば買い置きしてください」 そのうちいただきに行きます。
第1号は「好きやねん <醤油味>」(ハウス食品)で、近日中に大阪から戻る人が入手しています。

147枚目 「本染め 小枝と雪」の手拭い



平成22年 2月25日 木曜日
前日の天気予報では新潟市は19度
昼休みに会社の周りを散歩した。今日の気候は春である。
コート無しで歩いた。道路わきの雪も太陽に当たってだいぶ解けている。
家に帰ってストーブの温度計を見たら19度。この冬 帰宅してから初めてストーブをつけない日となった。

万年筆「ウォーターマン」のインクカートリッジが届いていた。
昔愛用していた(1980年〜90年代)万年筆を復活させている。
最近はパソコンでばかり原稿を書いているので、万年筆が死蔵品となっていた。
もったいない。ペン先からはインクを抜いている。机の回りから7本探し出した。
ウォーターマンのカートリッジがなかったのでインターネットのオークションで探した。
ブルーとブルーブラックのセットを出品している人がいたので落札した。
カートリッジは1本100円ぐらいになる。1箱8本入りで900円ぐらいするので買えなかった。
フランス製である。ふだんは瓶入りインクから空カートリッジにスポイトで充填していたのだ。
出品者はとても字の美しい人だった。カートリッジに万年筆で書かれたお礼状が添えられていた。
手拭い紹介の合間に 私の万年筆を紹介したい。

夕食後に「橙のポン酢」 3ロット目の瓶詰めをした。
その空いた瓶に、残りのダイダイを絞った。1.1リットルぐらいの果汁を絞り、最終回の仕込みを行った。
おもしろいことを試している。ポン酢の原料に使った「出し昆布」を捨てるわけにはいかない。
いろいろ知恵を絞って、「自家製酢昆布」にしようと試作している。出し昆布を大量に使っている。
そのままでは醤油の味が強すぎるので、「すし酢」に浸した。味はOKだ。
あとは、どのようにして乾燥させるかを考えなければならない。

146枚目 「曼珠沙華まつり」の手拭い

自宅がある川越市の隣が日高市 巾着田があり、曼珠沙華の群生地である。


平成22年 2月23日 火曜日
平成17年にわざわざ京都市まで出向いて取得した業務上の重要な資格が、期限の5年目を迎える。
23日は新潟市の万代橋近くにあるホテルで更新講習会を受講した。
政令指定都市の新潟市でも年1回開催されている。
自宅からバスで20分+徒歩10分で会場、早く着きすぎたので写真を取っていた。
 信濃川とトキメッセ

 朝の万代橋

定員150名に150名の受講生だった。満員で断られた人もいると思う。
新潟県内ではなく、近隣の県、北陸信越地方からも受講生がきているはず。

お昼ご飯は、ホテル近くの食堂で。機会があれば入ってみたいと思っていた中華料理屋さんである。
近くにお客様の事務所があり、「盛りが良い」との情報を得ていた。
 カレーセット 750円
お店の前のホワイトボードに、ランチタイムのセットメニューが書いてあった。
迷わず カレーセットを頼んだ。ラーメンは麺半分、カレーはもちろんレトルトではなくスパイシー。
コールスローが付いている。
初めてのお店の場合、「おいしそうなので、写真取ってもいいですか」と笑顔で聞くことにしている。
(牛丼などのチェ−ン店では聞かない)
食べ終わる頃 お店の美人のおねえさんが 「コーヒーはいかがですか」と聞いてくれた。
コーヒーは「セルフでどうぞ」と書いてあったが、コーヒーをカップに入れてくれた。
お値段、ボリューム、味+コーヒー 満足した。
隣のテーブルで若い男性が「天津飯」を注文した。量も多く、これもおいしそう。
次回は機会があれば天津飯を注文する。

講習会は4時で終わり、その後に試験がある。
マークシート式で25問の問題に解答する。久しぶりの試験に緊張する。
5年前の講習会は、最初だから難しかった。普段の仕事で接しているから注意深く
ひっかけ問題にだまされないよう解答した。
バスで帰宅し、FFストーブのスイッチを入れた。今日は16度。きのうより1度温かい。


平成22年 2月22日 月曜日
温かい日だった。お昼は久しぶりに職場のまわりを散歩した。
あたりは一面の雪景色。歩道にも雪が積もっている。
解け始めてはいるがずっと歩道を確保することはできない。
家に戻ったら、家の中も寒くはない。
FFストーブの温度計は、真冬は8度や9度をさしているが15度あった。
少しずつ灯油の消費量が減ってくる。日が長くなり、春は近い。


真冬のニンジンがおいしい。甘い。人参ステッィクにして生でかじっている。
セロリやキャベツのステッィクもおいしい。


145枚目 「西国第二番札所 救世観音宗総本山 紀三井寺」の手拭い

 ふるさとを はるばるここに 紀三井でら
   花の都も ちかくなるらん



平成22年 2月21日 日曜日
オリンピックを見ながら、家で遊んでいた。

休日の朝食は たぬきそば 
ご飯よりも簡単だ。ご飯はみそ汁とおかずも作らなければならない。

「秘密の県民ショー(再放送)」を見てから近くのホームセンター「コメリ パワー店」に行き、
ジャム瓶を買ってきた。「ダイダイのマーマレード」はむずかしかった。
独特の苦味を抜くために何日もかけた。苦味は少なくなったが、今度は粘度がたりない。
皮の内側にある白い部分を削ったために、ペクチンが少なくなった。
工夫して、ペクチンを取り戻し、瓶詰めにしてラベルを貼った。



ダイダイのポン酢も瓶詰めにした。まだまだダイダイが残っている。
ダイダイの汁でポン酢を作り、皮でマーマレードを作る。
原料代は只みたいだ。そのうち盛岡の朝市にお店を出さなければならない。
お店を出しても売れない。理由は「高い」
手作りは手間がかかる。ダイダイの皮を薄く切っているおじさんは見せられたものではない。
でも、バターロールに小岩井の瓶バターを塗り、ダイダイマーマレードをかけて食べたら
これまた絶品。自然に笑いが出てくる。
@ キュウリのピクルス
A バジルのスパゲティソース
B 紅玉だけのりんごジャム
C ダイダイのポン酢
D ダイダイのマーマレード   以上5品目が レストラン我が家の自家製瓶詰め
もっとも高くつくのがバジルのソース
もっとも手間がかかるのがダイダイマーマレード(内袋取りと皮の千切り)


144枚目 「弘法大師御誕生所 総本山善通寺」の手拭い



平成22年 2月20日 土曜日
久しぶりで家にいる。この日はペットボトルの回収日。
けっこうペットボトルが溜まっていた。醤油・酢・味醂・ハイボール用の炭酸水ほか
自家製ポン酢の材料として、一人暮らしらしくない量を買い込んでいた。
ポン酢は熟成(浸出)中である。明日、瓶詰めにする。まだダイダイが残っている。もったいない。
ゴミ出し、洗濯、掃除など家事はしっかりとこなしている。中でもトイレ掃除はうまいものだ。
気になっていた懸案事項を全部片付けた。といってもプライベートなことばかり。
宅配便の荷造りと発送、進級お祝いの買い物とセッティング。近所の八百屋さんでの買い物など。
真冬なので野菜の青物が高い。当たり前の話だ。

近くの野菜直売店でキュウリと自家製奈良漬けを買った。
直売店のお母さんは大根菜をおまけしてくれた。大根菜は明日、料理する。
自家製奈良漬は本物だった。甘くなくしっかりと酒粕に漬け込んである。
瓜・キュウリ・生姜・茄子が入っていた。弁当作りが楽しみだ。

久しぶりに万年筆の掃除をした。透明なコップに水をいれ、
ペン先を入れて固まりかけているインクを溶かす。そのあとインクを補充する。
パソコンばかりではなく、手軽なボールペンだけではなく、万年筆も使うのだ。
ペリカンの万年筆がほしい。まだ使ったことがない。

143枚目 「招福 白松がモナカ本舗」 ねずみ年の手拭い



平成22年 2月18日 木曜日

今週は出張も会合もない。毎日早めに帰っている。
新潟市内は連日の雪模様。よく降るし、寒い日々続いている。
マーマレードを試作して見た。ダイダイ特有の苦味がある。
この苦味をもっと抜かなくてはならない。試行錯誤だ。
苦味を抜きすぎるとダイダイの味ではなくなる。グラニュー糖は大量にある。
昨年末に亡くなった義母の祭壇に重ねて捧げてあった丸い筒(緑と白の2色)が
中はグラニュー糖だった。川越では砂糖をあまり使わないので、全部新潟に持ち帰った。

ダイダイとグラニュー糖だけでマーマレードを作る。アク抜きに時間がかかる。
栃の実をたべられるようにするには、膨大な時間がかかることを何かで読んだ。
時間をかけてアク抜きし、苦味を取り除く工夫をしている。

川越の子供たちへ
ホワイトデー用に「ダイダイのマーマレードのパイ」を作ってみなさい。
そのうち送る。


142枚目 「永平寺 参拝記念」の手拭い

長男の奥さんのご両親から旅のお土産にいただいた。
「身をけずり人につくさん すりこ木の その味知れる 人ぞ尊し」


平成22年 2月17日 水曜日
ネットで落札したダイダイ」が届いた。15kg入っている。
 葉がきれい もちろん中味もきれいだ。
中味を100%とすると、宅配便の送料は160% となる。ダイダイ1kgの値段は数十円だった。
作っている人に申し訳ないぐらい安い。この時季にダイダイを買うのは私ぐらいだろう。
絞って「ダイダイのポン酢」を作る。今回はダイダイの皮で「マーマレード」も作りたかった。
ダイダイの自家製ポン酢は、まなろやかな酸味がある。「すっぱい」味ではなく、優雅な味になった。
もちろん「丸大豆醤油」「昆布」「かつお節」をたっぷりと使って熟成させて作る。
材料費を計算して見た。私は仕事がら「原価計算」は得意なのだ。
瓶代、ラベル代まで含めて直接材料費は450ml1瓶当たり 350円ぐらいになる。
もし市販すると、作る手間賃を入れて800円〜900円。
関西の有名ポン酢「旭ポン酢」が1瓶 600円ぐらいだから、良い材料をたくさんつかえば妥当な値段だ。
単身だからこんな遊びができる。妻がいると「そんなに作ってどうするの」とあきれることだろう。

「ダイダイマーマレード」も試作して見る。


平成22年 2月16日 火曜日
知人がメバルを届けてくれた。メバルの旬は冬から春。
実は、魚料理は得意ではない。内陸育ちだから尾かしら付きの魚は、子供の頃はなかった。
子供の頃に食べていた魚はホッケ、冬は切り身の鮭。
今でこそ魚の種類は分かる。鯵・鰯・鯖・鮭・鰤・ハマチ・鰊・鰆・もちろん鮪と鯛。
新聞紙で包まれている包みを開けた。ウロコを取ってあり、内臓は処理されていた。
「ウロコを取って、腹をさいて」 料理を始めるつもりだった。
釣り師は、自分で取った魚は自分でさばく。ありがたかった。

 料理前

 料理後
妻に電話して、料理手順を聞いた。
@ 煮汁をさきに温めておく。(醤油+砂糖+日本酒)
A 煮汁が沸騰したら魚を入れて煮る。(中火で)
魚の処理がしてあったから、これだけの手順だった。
旬のメバルは旨かった。料理用の日本酒は、3リットルの紙パックで安いときに買ってある。
それをコップに注いで、飲みながら料理するのだ。


平成22年 2月14日 日曜日

早起きして、洗濯機を回しながら原稿を3つ書いた。
コーヒーを飲みながら、チョコレートを割りながら。

新潟市は久しぶりに青空だ。ベランダの物干しに掛けておいた干し大根を取り込んだ。
今まで取り込もうとしていたが、寒くて風も強く、ベランダに出る気がしなかったのだ。
大量の干し大根 さてどのように料理しようか。
この冬は干し方を何種類も研究した。来年は簡単にステンレスの針金に通すつもり。
紐で結ぶのは、結ぶのも難しくて解くのも時間がかかる。

午後、自家製ポン酢を瓶に詰めた。
@ 梅酒用のガラス瓶から耐熱ガラス製コーヒーサーバーに上澄みを移した。
A コーヒーサーバーを加温、沸騰させないよう中身を殺菌した。
B フィルターで濾し、煮沸したガラス容器に移した。
C 煮沸した蓋をかぶせた。
D ラベルを貼った。
 「レストラン我が家自家製 ポン酢」
  原材料:丸大豆醤油 橙(だいだい)天然果汁 酢 味醂 昆布 鰹削り節
  製造 2010年 2月 容量450ml

 コーヒーフィルターでは濾過の効率が悪かった

 昔ながらの「じょうご+さらし」で濾した
 完成品 450ml
市販品は左 360ml 右300ml このような瓶がほしい
天然の橙果汁をたっぷりと使っている。ぜいたくなポン酢になった。



2月14日 休日の朝食は肉うどん
カレー用に買った細切れ牛肉の残りで牛丼を作っていた。
牛丼が少し残っていたので、うどんに入れて肉うどんにした。


141枚目 「飛騨高山の手拭い」
 
お土産にいただいた。飛騨高山の町並みと高山祭りの山車のデザイン
川越の自宅には住民ではない私用に、箪笥の1段だけ用意されている。
その箪笥の中に、私に渡す物が入れてある。その中に手拭いが数枚置いてあった。
長男の奥さんのご両親が、北陸に旅した時のお土産なそうだ。

手拭いは普段使いである。私服でも職場のユニフォームでもズボンの左ポケットの中は
ハンカチではなく手拭いだ。職場のロッカーにも数枚置いてある。
濡れたら交換する。
手を洗ったら手拭いで拭く。
私に手拭いをプレゼントしてくれる人にお願い。
@ 高価な手拭いはもったいないです。
A 安価で美しいデザインの手拭い
B その土地でしか入手できないもの

自分では、600円を越すものは、デザインが美しいものでないと買えません。


平成22年 2月13日 土曜日
複雑な計算の仕事があり、出社した。土曜日の出社は難しい仕事を片付ける貴重な日だ。
事務所は午前中寒かった。
お昼は「赤いきつね」と「いなり寿司」 いなりは市販のレトルトパックを使った。
ふだんは自分で油揚げを煮ている。久しぶりで市販品の完成油揚げを使った。
普通にご飯を丸めたが入らない。ご飯を半分ぐらいにして油揚げに入れたら油揚げが破けた。
チーズも80gから72gに減った。いなり用油揚げも小さくなった気がした。

いなり寿司は一口で食べた。

140枚目 「えと」 奈良町 「遊 中川」の手ぬぐい


平成22年 2月12日 金曜日
新潟は今日も雪が降っている。
「雪のにいがた 吹雪に暮れるよ
  佐渡は 寝たかよ 火も見えぬ」 佐渡おけさの歌詞を思い出す。
今週の火曜日か水曜日の天気予報で
新潟市 最高気温1度 最低気温1度 という日があった。信じられない。
冬の夜はお酒がおいしい。今日は除雪作業をしてきたので、帰宅後に風呂に入った。
浴槽にゆっくりつかった。
湯豆腐と、里芋の煮物、ほたるいかの佃煮で夕食。本物のビールを飲んだ。
さて、久しぶりに手拭いを再開する。

139枚目 「唐招提寺」の手ぬぐい

唐招提寺金堂は10年に渡る大修理が終わり、昨年11月に落慶を迎えた。
ぜひ拝観したくて、ようやく実現した。約45年ぶりの訪問となった。
落慶記念の手拭いがあった。手拭いコレクターとしてとてもうれしかった。

 手拭いの右下の文字
扁額と同じである。
この手拭いはもったいなくて使えない。縁はほころびないように初めから綴じてある。

 南大門の扁額
双鉤体(そうこうたい)の文字は孝謙天皇の直筆という。(南大門の扁額は複製)
本物は探せなかった。また機会を見て行かなければならない。


平成22年 2月11日 木曜日 建国記念の日
一昨日 玄関の電球が切れた。予備の電球に交換した。
切れた電球とインクがなくなったプリンタのカートリッジ、廃棄する乾電池を持って午前中に大型電機店に行った。
60Wの電球2個を買って、ついでにテレビ売り場を見た。19インチ薄型デジタルテレビがほしい。
広告の品ということで、19インチが29800円 限定5台のうち一台が残っていた。
ここしばらく3万円を切ることはないと思っていたので、迷わずカードで買った。
年配の店員さんは「エコポイントがつくかどうか調べましょう」
「7000点のエコポイントが付きますよ。古いテレビを持ってきていただくと、3000円のリサイクルポイントも付きます」
さっそく持ち帰り設置、そのあと2002年にコジマ電機に並んで買った7000円ぐらいの14型を電機店に持ちこみ
約3400円支払って廃棄処分 「家電リサイクル券」をもらってエコポイント10000点分の申請手続きをした。
結局、デジタルハイビジョン19インチは約23000円で入手できたことになる。

 衛星放送も受信可

 船井電機製造

川越の業務用食材店で「平和食品工業」製造のフレークタイプ カレールウを買った。
1kg 50皿分入っている。火曜日 職場に15人分を作って差し入れした。

とてもおいしいカレーだった。少し残っていたので、そばつゆで薄めカレーうどんにした。
2月11日 休日の朝食



平成22年 2月 9日 火曜日
夜の9時過ぎチャイムが鳴る。刑事が訪ねてきた。
11月1日に新潟市内で発生したタクシー強盗殺人事件の聞き込み調査だという。
外は寒いので玄関先に入れ、聞かれるとおりに私の素性と当日のアリバイを答えた。
私の日記を見ればお分かりのとおり、当時は若狭の国で日本海の魚を食べに妻と長男と待ち合わせていた。
盛岡のおばが亡くなったので予定を変更し、福井から金沢経由で盛岡に車を飛ばしている。
11月3日に大慈寺で葬儀を行った。
このタクシー会社には私も登録しており、早朝に駅まで行くときなどお願いしている。
事件の現場は、よく行くスーパーマーケットの奥でドラックストアがあり、そのさらに奥には公園と海水浴場がある。
ドラックストアから先に行ったことはない。暗い所だ。

刑事の要件が済んだあと、私の要件に付き合ってもらった。
コンビニ強盗や銀行強盗に遭遇にしたとき、逃げる犯人を取り押さえる「捕り物道具」である。
以前から、逃がさないための道具を考えていた。当然 素人が使う。
女性でも、お年寄りでも使える道具だ。警察で試作してみるよう簡単な設計図を書いて渡した。
警察には「捕り物道具コンテスト」がある。この刑事に応募するようお願いした。

月曜日と火曜日 夜におもしろいものを作っている。本物の「ポン酢」
私はポン酢が大好きで、食卓の上に常備している。本物を自作したい。
「バジルソース」「きゅうりのピクルス」「紅玉のりんごジャム」のように自作するのだ。
適当な容器が見つからない。とりあえず梅酒用のガラス瓶で作っている。
かんきつ類は ダイダイ 皮に傷がついて売り物にならない橙(ダイダイ)が大量にある。
なめて見ると旨い。でも、どうやって保存したらいいのかまだ分からない。

新潟市内は雪が積もってたいへんな状況である。27年ぶりの積雪87センチ
幹線道路以外の市道レベルでは、除雪が追いつかない。雪原を車で徐行している。


平成22年 2月 6日 土曜日
川越の自宅に来ている。早朝、妻と家の前の公園の周りを散歩した。
この公園の池の周囲は桜並木で、犬や人の散歩コースになっている。
珍しく霜柱が立っている。霜柱を見る機会は少ない。中学校のころの登校コースを思い出した。



 霜柱

中学校時代(昭和40年ごろ)、たんぼの中のあぜ道を友達数人と白い学生カバンを斜めにかけて通った。
あぜ道の横には小川が流れている。冬は霜柱がたくさんできていた。
一度だけ、2月ごろに田んぼに積もった雪が日差しで溶け、翌朝の寒気で表面が固まり
その硬雪の上を一直線に歩いたことがあった。
今は住宅街になっており、昔は田んぼだった面影は一切無い。

ニュースで新潟市内は大雪だという。


平成22年 2月 4日 木曜日
新潟市内は大雪、朝、車が雪の中に埋まっている。車の屋根の上には45センチぐらい積もっている。
キーが凍結しており、入らない。私の車は平成5年型、キーレスではないのだ。
後部ドアを開けてスノーブラシを取り出し、とりあえず運転席を開けてエンジンをかける。
屋根の両横に雪を落とし、フロント部分から車を掘り出す。車の発掘に20分ぐらいかかった。
この日のための4WDなので40p以上の新雪の上を進む。
大きな道路では除雪されているだろうと、いつもの通勤コースを変えたのが良くなかった。
渋滞で全く進まない。青信号を4回ぐらいストップしたまま待つ。1時間半遅刻して出社。

お昼は久しぶりでラーメン屋さんに行った。駐車場には雪が積もっている。
昼休みに遅れて入ったが、客はゼロ。「営業していますね」とおかあさんに聞く。
「はい、いつものとおり営業しています」 おかずはいつもより多い気がした。


またまた豪華なラーメンライス
ミニ刺身はまぐろとイカ 餃子1 蕪の酢の物 漬物 ご飯 ラーメン

先日 和歌山ラーメンを食べる機会があった。
 醤油味のとんこつ
ラーメンの量は多くはない。


テーブルの上に 早ずし 海苔巻き いなり寿司 茹でたまご が置いてある。

 ゆでたまご


いなり寿司 鯖の早ずし ラーメン

ラーメンが来るまでの間に鯖の早ずしなどを食べる。150円
そしてラーメンを食べる。食べ終わったら すし2つ たまご1個 などと自己申告する。
客単価は1000円ぐらいになる。ちなみに 私がよく行くラーメン屋さんのラーメンライスは550円


平成22年 1月24日 日曜日
洗濯を2回した。1回目は会社のユニフォームやふだんの着る物。
天気が良かったので、車から仕事関係の道具を全部下ろして押入れにしまった。
この季節の、外回りの仕事はこの週で終了した。
2回目は防寒ジャンバーやオーバーズボンなど、お世話になった防寒着をまとめて洗濯した。
ストーブのある部屋に、屋内用の円形物干しを用意して干してある。
一人暮らしは気楽である。来客はない。

今朝の朝ごはん 讃岐うどん たれは白だし

JR東日本の「大人の休日クラブ」 吉永小百合さんのテレビコマーシャルが楽しい。
舞台は青森県八戸市 お店の壁に貼った魚料理のメニューがなつかしい。
私が住んでいたころにはなかった「屋台横丁」がある。行きたい。
えんぶりの前の真冬、道路が凍結していてとても寒かった。


平成22年 1月23日 土曜日
じっくりと書類を作る計算業務があり、前週に引き続き出社した。朝は雪が10センチほど降っていた。
土曜日は午前は電話がかかってくるが午後からは電話もなく、みなさん静かに仕事をしている。
各部の出社当番だけで、事務所はひっそりとしている。外は雪降り。
1月16日の日記に書いた「8つ目 新潟 タレかつ丼」の注文を前日金曜日のお昼に聞いていた。
私を含めて3人分。用意して久しぶりに給食当番を行った。

8.新潟 タレかつ丼
http://www.restaurant-wagaya.jp/04-donburi/04donburi/50tarekatsu/50tarekatsu.htm

どんぶり物は簡単だ。ご飯は大きな電気釜を持参して10時に炊く。
おかずを温めてできあがり。豚汁も準備した。
久しぶりに職場のお風呂に入って帰った。

1月1日の読売新聞第4部に載っていた「ご当地B級グルメ」 
三重の「とんてき」  兵庫の「かつめし」  長野の「駒ヶ根ソースかつ丼」
富山「シロエビかき揚げ丼」  石川「ハントンライス」  大阪「串カツ」
埼玉「行田ゼリーフライ」  そのうち食べに行かなければならない。


平成22年 1月22日 金曜日
今週は夜の会合が3回あって多忙だった。
注文していたスズキエスクードの部品が届いたとの連絡があり、
仕事が終わってから新発田市の販売店に寄った。
交換した部品は、後部のハイマウント ブレーキランプの赤いプラスチックレンズ。
16年経過して、昨年からたまに外れて落ちている。
せっかくだから、左右フェンダーの方向指示器のレンズも交換した。
修理費用はかれこれ1万3千円ほど。次回はバッテリーを交換しなければならない。
バッテリーは16年4月に交換しているが、そろそろ交換すべきとの診断だ。
秋までには交換するつもり。車が古くなるとお金がかかる。
修理している間、スズキアリーナの隣のスーパーで買い物をしていた。
夕方の繁忙時間を過ぎていたので、食材は値下げされていた。たくさん買った。

ホンダインサイトは、堺にいる長男のところにある。
冬場、積雪が多い地帯を走行するため4WD 16インチタイヤのエスクードを手放せない。

ようやく風邪が治った。9日土曜日から声が変わっていた。
幸いに熱は無し。平熱で35.7度 何度計っても36度を越すことは少ない。
インフルエンザだったら年末年始にかかっていたはず。
職場の診療所から新型インフルエンザ予防接種の案内がようやく回った。申し込んだ。


平成22年 1月19日 火曜日
先週末、職場のおねえさん(1月16日の同僚のおねえさんとは別人)が、私に聞いた。
「ホンコンやきそば 知ってる?」
「なつかしいな、SB食品だ。昔 良く食べていたよ」と私
「それ 食べて見たい」
「そう言えば最近 見たことがないな、赤と白のパッケージだったな」と私
昼休みにおねえさんは調べて 「北海道 大分 仙台だけの限定販売だって」
「じゃ 仙台の彼女に頼んでみる」 とさっそく電話した。
「北海道と大分と仙台でなければ手に入らないんだって」
仙台の人 「探してみる」

その「SBホンコンやきそば」の宅急便が職場に届いた。さっそくあけて見た。

思い出した。京都の鴨川べりの下宿住まいの若い頃、お向かいの八百屋さんで買って作っていた。
私の青春の味だ。シンプルなパッケージ。SB食品ただひとつのインスタント麺だ。
帰り際、残業になった若手にお土産として1つずつ渡した。
「このやきそばは、野菜を入れて作ってはならないルールがある。
説明書のとおり、水を沸騰させて、麺を入れて、ほぐして、水分がなくなったら出来上がり」
「麺だけで食べるのが、このホンコンやきそばの食べ方だ」と説く私。
私が青春の頃、下宿生に野菜など無かったのだ。食パンに挟んで弁当にしよう。

送ってくれた仙台の彼女に電話した。「いくらかかった?」
「お兄さんのお誕生日のお祝いだよ」と仙台の妹。
大手スーパーでは置いていなくて、近くのスーパーに普通に並べてあったという。
仙台の人達はどのようにして食べているのだろうか?


平成22年 1月16日 土曜日
久しぶりに朝から会社に出勤した。しばらくは外勤で、現場に直行していた。
帰り際に同僚のおねえさんから大きな里芋をいただいた。本場の「帛乙女 きぬおとめ」だという。
丸くて大きくておいしそうだ。ビニール袋から取り出し、紙袋にいれて台所で保管した。
以前にビニール袋にいれたまま置いて、カビを生やしたことがあった。


さて、元旦の読売新聞 第4部 ふるさと新聞 「ご当地 宝自慢」に
B級グルメ 47代表が写真付きで掲載されている。
私が知っているB級グルメが何種類載っているか数えて見た。
というより、「初めての一人暮らし料理」で取り上げ、作っているものを紹介しよう。
北から
1.青森 八戸せんべい汁
http://www.restaurant-wagaya.jp/22-kyodo/22kyoda-F/14senbei-jiru/senbei-jiru.htm
2.岩手 盛岡じゃじゃ麺
http://www.restaurant-wagaya.jp/22-kyodo/22kyoda-F/36jaja-men/jajamen.htm
3.秋田 横手やきそば
http://www.restaurant-wagaya.jp/07-ramen/07ramen/26medama-yakisoba/medamayakisoba.htm
4.宮城 油麩丼
http://www.restaurant-wagaya.jp/28bentou/69agefudon/69agefu.htm
5.千葉 なめろう
http://www.restaurant-wagaya.jp/14-sakana/14sakana-file/07name-rou/name-rou.htm
6.高知 鍋焼きラーメン
http://www.restaurant-wagaya.jp/07-ramen/07ramen/23nabe-ramen/nabe-ramen.htm
7.長崎 トルコライス
http://www.restaurant-wagaya.jp/05-rice/05rice/14torukorice/torukorice.htm
以上 7つもあった。自分のネットを調べる私も暇人だ。
もうすぐ8つ目 新潟 タレかつ丼を入れる。ふだん作っているのだが、
有名店であと数回、味を確認してから「初めての一人暮らし料理」に載せる。


平成22年 1月11日(月曜日) 成人の日
外勤だった。同僚3人といっしょに雪の降る中を先日のご飯屋さんにでかけた。
少々遠いけれど駐車場が広い。
同僚二人はご飯物を、私はかけうどん+天ぷらを頼んだ。

189+105+105=399円

風邪気味である。熱はない。平熱で35.7ぐらい。私は体温が低い。
のどが痛くなり、たまに咳がでる。マスクをしたまま仕事をしていた。
まっすぐ帰宅し、熱い料理とホットウィスキーを飲んで早々と寝た。


平成22年 1月10日(日曜日)
第六回城下町しばた「全国雑煮合戦」に行ってきた。私は今年で3回目になる。
主催は新発田商工会議所青年部
場所は新発田城址公園 午前10時から午後3時
毎年お店が増えており、お客も増えている。
新発田中央公園に臨時駐車場ができ、無料シャトルバスで会場に行く。
駐車場が混まないように早めに出かけた。
私は手馴れているから、行列がないお目当てのお店で1杯目を食べた。


1杯目 JA北越後女性部「かあちゃんの北越後雑煮」 300円
野菜がいっぱい入った醤油味の雑煮。イクラがのっている。
「いつも食べています。今年もこの雑煮を食べたくてやってきました」と
婦人部の皆さんに挨拶する。お母さん方はにっこり笑ってくれる。



2杯目 民宿UEKI 「ほたて雑煮」 300円
インターネットで当日のメニューを探して「ホタテ雑煮」を食べたかった。
新潟市西蒲区角田浜の民宿なそうである。年配のご夫婦が作っていた。

大きなホタテがおいしかった。かまぼこと伊達巻が入った
おせち料理のような雑煮だった。
タレは少々甘い。


3杯目 十日町商工会議所青年部「十日町名物 力そば雑煮」 300円
この雑煮は昨年も食べている。力そば風の雑煮
シンプルなそばの味で、ネギと揚げ玉は自分で入れる。
立ち食いそばが大好きな私にはこたえられない。

3杯食べた後で会場を一回りした。朝に積もった雪が解けて3センチぐらい泥の地盤。
この日は長靴ではなく980円の防寒ノルディックブーツ。長靴と違って足先は冷たくないが
水が浸みてくるような気がする。なるべく浅い泥の中を歩く。


4杯目 白玉の湯 泉慶・月岡温泉観光協会
「泉慶オリジナル・新潟和牛・のっぺ風雑煮」 300円

せっかく来たのだから月岡温泉の有名旅館の雑煮も味わいたい。
買って、テントの中のテーブルで食べた。小ネギの輪切りが繊細で
さすがに一流旅館の料理人の味だ。他の雑煮のネギはぶつ切りに近い。

テーブルお向かいのご婦人二人連れがアンケートに書こうとしている。
ペンがないと探している。私のボールペンを貸してあげた。
もう一人もバッグの中を探している。もう1本貸してあげた。
書き終わってから「ありがとうございました」とお礼される。
「あと1本ありますよ」と私。物書きだからノートとペンは肌身離さず持っている。


もう一回りして、買い物をしてテーブルの上でカバンの中を整理していた。
お向かいの席におかあさんと女の子が座る。
おじょうちゃんは買ってきたイクラが食べられないとおかあさんに言う。
おじょうちゃんは
十日町名物 力そば雑煮をおいしそうに食べている。
おかあさんが私に「よかったらどうぞ」とイクラ入りの雑煮を食べるよう薦めてくれた。
おかあさんはおじょうちゃんに食べさせたくて買ったのだが、おじょうちゃんはその雑煮を食べない。

イクラがきらいらしい。私も子供のころは「筋子」「タラコ」「イカ塩辛」のような生臭いものはきらいだった。
せっかくだからありがたくいただいた。



5杯目 新潟県料理業組合連合会 割烹 志まや 「志まや謹製 新発田雑煮」 300円
新巻鮭がたっぷり入った、ごぼうやニンジン、椎茸・こんにゃくなど具沢山の一流割烹謹製「のっぺ風雑煮」
イクラとネギも
いっぱいのっている。来年はここの雑煮から食べはじめなければならない。

「新潟県漬物組合青年部」で3種類のたくあんを買った。来週職場に持って行き、食べ比べする。
今年の雑煮合戦は、300円の雑煮を4杯食べることだった。雑煮合戦には400円も500円もある。
「その土地の産物を使い」
「伝えて行く伝統的な日本の味」

「お節料理と違い華美にならない」
「飽きの来ないシンプルな味」 という観点から300円の雑煮に絞った。

思いがけずに5杯食べることができた。

主催者のみなさま ありがとうございました。
この行事がもっと全国レベルになるよう祈ります。

来年 新発田市全国雑煮合戦に来られる方へ
「ゴム長着用」
「寒い、雪が降るから厚手のセーター+防寒上着」
「オーバーズボンもほしい」
「毛糸の帽子着用」
「手を使えるよう肩掛けのバッグ」



平成22年 1月 9日(土曜日)
会社ではなく外で仕事をしている。仲間4人で近くの「すき家」に行った。

同僚の「牛丼並」280円+「とん汁サラダセット」160円 計440円


私の「炭火とりたま丼」480円+「おしんこセット」70円 計550円


平成22年 1月 7日(木曜日)
年末に川越で同居していた義母が亡くなった。2月になれば90歳だった。
28日に葬儀を川越市の市営葬儀場で行った。喪主は妻の兄。
29日未明に川越を出発し、新潟に戻って仕事納め。
すぐ30日に川越まで戻り、初詣の無い簡素な正月を迎えた。

出費の少ない正月だった。お年玉をあげる人は三男だけ。

7日は同僚といっしょに、最近はやりの「○○食堂」で昼食を取った。
和風のおかずがカウンターのショーケースに並んでいて、食べたいものを載せる。
ご飯は大中小ともに同じ値段だった。


メンチカツ 129円 ちくわ磯辺揚げ 105円
マカロニサラダ 105円 かけうどん189円 だいたい650円ぐらい。
磯辺揚げはうどんに入れて食べた。


平成21年12月26日 土曜日
本業が多忙でなかなか日記を更新できない。
久しぶりで 職場近くのラーメン屋さんに行った。ほんとうに久しぶりだ。
土曜日だからお客さんは少ないはず。時間を調整して12時半を回ってからお店に入った。
先客はご近所さんのご婦人1名だけで、食べ終わっている。
私が入ってすぐに2組のお客さんが来て、お店のおかあさんは忙しくなった。
 豪華なラーメンライス
鯵のミニ刺身 コハダの粕漬け 煮物 赤蕪の漬物 ご飯+梅干 ラーメン
なんと4品付きだ。鯵の刺身がおいしかった。

 真冬の稲架木(はざぎ・はさぎ)並木道
新潟市江南区七日町付近

政令指定都市「水と土の芸術祭2009」ステイシー・レビーさんの作品だった。



平成21年12月12日 土曜日
外回りの仕事で楽しみはお昼ご飯。
この日、この店だけで「麺類半額まつり」を行っていた。4日間の限定。
 野菜味噌ラーメン
596円の半額+消費税 314円 払ってきた。
もちろんお店は混んでいる。幸楽苑で。
いつも安いものしか注文していないことに気づく。500円以上はやめている。


平成21年12月 7日 月曜日
外回りの途中、大きなスーパーの中にあるお店に入った。
店の入り口にポスターが貼られていて「カツカレー390円」
迷わず注文した。うまかった。お客さんが少ない。
カツカレー 390円


平成21年12月 5日 土曜日
順番が1日づれた。
外回りの仕事をしていて不思議な光景に出会った。何に使われるのか分からない。
 新潟市 秋葉区 阿賀野川の川原で

 竹ざおの先には発砲スチロールの玉が付いている


平成21年12月 6日 日曜日
本業が多忙だ。忙しいことは良いことである。でも、疲れる。
日曜日、午前中だけ出社した。午後から洗濯をして、久しぶりに家の中を片付けた。
テーブルのビニールシートが汚れてきた。シートの下の布を洗濯した。
テーブルクロスが無い。木目のままでも良かったが明るいほうが良い。
いろいろ思案して、インサイトのヘッドレストと同じように手拭いをテーブルクロスに使った。


 手拭い4枚
浄瑠璃寺の四季の手拭いを使った。左側にも紅葉の手拭いがある。
4枚あって良かった。



平成21年11月22日 日曜日
仲間を誘ってゴルフに行ってきた。職場は近いが全員が別の会社に勤務している。
今日の共通点は、私が新潟に赴任する前の職場に前後して勤務していた人達だ。
昨日と代わって、「小春日和」 無風で、寒くなく、陽が照っている。
みんなで「今年最後の天気が良い日だろう」
日曜日なのにゴルフ場の前後の組はほとんど見えない。貸切のようなゴルフをした。
もっとも朝は早かった。お風呂も、とてもきれいで良かった。

 左の木は桜

 お昼は醤油ラーメン 湯気で曇った

 スタート近くの どんぐり

 どんぐりを見ると子供の頃を思い出す

 午後のコース 柿が落ちていた


平成21年11月21日 土曜日
しばらく日記を書いていない。本業が忙しいからだ。
でもお弁当日記は更新している。100種類まであと4分の1になった。
土曜日は三条市で仕事だった。前日金曜日は会社の飲み会。
朝 早く出なければならなかったので、飲み会ではあまり飲まなかった。
早々とご飯を食べていた。
さて、土曜日の新潟市周辺は悪天候。雨が上がって虹がでた。



平成21年11月 8日 日曜日
新潟市は11月に入っても暖かい。太陽が出ている。こんなことは新潟で暮らして初めてだ。
寒くならないうちにスタッドレスタイヤに交換した。ノーマルタイヤが磨り減っていて
今シーズンで終わりにする。早めに暖かいうちに交換するつもりだった。
私のタイヤは「ローテーションタイヤ」 付ける方向が決まっている。
 愛車のエスクード ゴールドウィン
左フェンダーは6月に交換した。左フェンダーだけは新車だ。

 左前輪 矢印のほうに回転するよう取り付ける。
最初のころは知らないで、雪道でスリップしたことがある。

夏物のジャケットをしまい、冬支度をした。仕事に使う道具一式をエスクードに積み込んだ。
 走行距離 239391km
平成5年の初年度登録 16年になる。 オーバーホールしたエンジンは快調だ。


平成21年11月 7日 土曜日

三条市で午前の会議と午後の会議があり、お昼を国道8号線沿いの
大型の長距離トラックがいつも止まっている食堂でとった。
トラック運転手に人気がある食堂であれば間違いない。
トラックが10台以上止められるスペースがあるが、
小型車はどこに駐車すればいいのか分からない。

お店の真ん前に止めた。テーブルは無くすべて畳にテーブル。
ご主人の物腰が柔らかい。


唐揚げ定食 780円 ボリュームがあり旨かった。


平成21年11月 1日 日曜日


長男は前日の夜、仕事が終わってから堺市を出発
越前町の宿までインサイトを届けてくれる計画に変更した。
長男にも越前海岸で採れた新鮮な魚を食べさせたい。
前日の昼に宿に電話して、長男も泊り、遅い夕食として「海鮮丼」を食べられるよう依頼した。

幸い、お部屋は12畳、海鮮丼も宿が快く引き受けてくれた。
20時過ぎに到着した長男はおいしい魚に満足した。もちろん我々もおいしい魚をいただいた。

7時から30分ほどインサイトのエコノミー走行を長男に教え、越前海岸を走る。
カーナビの使い方、ガソリンの入れ方、トランクの装備品ほか
16年前のエスクード、13年前のダイハツパイザーと勝手が違う。
インサイトにはスペアタイヤが付いていない。ガソリンタンクを開けるレバーも無い。
なにより盗難防止装置の警報が鳴った場合に止める方法を教えなければならない。
トランクとダッシュボードの中身も、宿の前の海岸沿い広場で入れ替えた。

8時に越前町を出発、途中 小松周辺の上空でF15イーグルの編隊飛行を見る。
そういえば小松基地の航空祭が行われる日だった。


妻は金沢に行く機会が無いので金沢市で昼食を取ることとした。

近江町市場で加賀野菜も見たい。
 金沢市 近江町市場付近のお店
友禅ののれんが優雅だ。


 天丼とそばのセットメニュー

 天丼と野菜天ぷらのセット

金沢を12:30出発 途中 新潟県の米山SAで名物「サバサンド」を買い、
途中磐越自動車道 磐梯山SAで休憩して盛岡南ICまで止まらずに走った。
盛岡南ICからも信号がずっと青、1ヶ所信号待ちしただけで盛岡自宅に20:20に到着した。




平成21年10月31日 土曜日
私の仕事は冬が忙しい。新潟市の近郊を走り回る。
堺市に赴任している長男にインサイトを届け、エスクード4WDと交換して持ち帰る計画を立てていた。
ところが前日の夜に盛岡の叔母が亡くなったという知らせを受けた。
土曜日は福井県越前町、日曜日は堺市、月曜日は京都府の天の橋立近くに宿を予約している。
夜に盛岡と連絡して対応を練った。土曜日だけは予定のとおり走り、日曜日に盛岡に戻ることとした。

土曜日 0430に自宅を出発、北陸自動車道で滋賀県米原まで行き、妻と合流した。
余呉湖を見て撮影した。表紙参照
余呉湖では湖畔の広場で地元の物産展をやっており、椎茸と余呉湖産わかさぎの佃煮を買った。

 余呉の湖

余呉湖から福井県越前町まで海岸沿いに走り、明るいうちに宿に着いた。


平成21年10月29日 木曜日
新潟は秋の好天が続いている。びっくりするぐらい太陽が出ている。
お昼休み 職場の周りを散歩した。
菊がきれいだった。





平成21年10月25日 日曜日
職場のゴルフ愛好会の第1回大会を行った。と言っても1組だけである。
新潟県のゴルフ場は最近安くなった。普段ならば日曜日は15000円以上かかる。
近郊のゴルフ場が平日も日曜日も安くなって、競争が始まり
他のゴルフ場も日曜日でも安くなった。
この日も7千円台+飲食代。ただし場所は遠い。土日の高速道路が安くなったので
遠くても出かけられる。7時半のスタートだった。
無風で快晴。素晴らしい高原の秋を楽しんできた。

 阿賀高原

 漬物盛り合わせ

 味噌ラーメン


平成21年10月24日 土曜日
出社 先週に続いて給食当番。この日のメニューは「会津若松風 ソースカツ丼」
前日23日に 全農にいがたのお肉が届いた。
ロースカツ用500gを2つ注文していた。
その肉を使い、早朝から揚げてカツを作った。
千切りキャベツも密閉容器に詰めて持参。
ご飯は山形県産の「ささにしき」 新潟では珍しい。
途中 省略して完成品
 レストラン我が家支配人作の ソースカツ丼
職場の受付カウンターの上で撮影。
土曜日は玄関を閉めてあるから 一般の来客は無い。



紅生姜は自家製 新しょうがをスライスして梅酢に漬けてある。
ソースは
1.ウスターソース  3
2.中濃ソース    3
3.トマトケチャップ 4
4.味醂        2
5.醤油        2  これぐらいの割合にして 火を通して攪拌
鍋に入れ カツを入れて一旦沸騰させて できあがり
ご飯を盛り キャベツをたっぷり載せてカツを並べた。
7人分 作った。米は7合炊いて、少しだけ残った。
丼に、食べる人にご飯をよそってもらい、その上に支配人がカツを載せた。
だからご飯が余ることはない。ご飯はお代わり有り。
豚汁も用意した。 「うまかった」と同僚の皆さん。300円いただいた。


平成21年10月17日 土曜日
出社し、給食当番をした。この日のメニューは
1.おかゆ
2.台湾田舎風焼きビーフン

訳があった。出張したときに大きな瓶詰めをお土産にいただいた。
市販品ではなく、関係先の近くの料理店の女将さんが作っているという調味料。
料理名も原材料名も表示が無い。
その地域の伝統的な食べ物という意味の言葉がラベルに書いてある。
良く知っている人に聞くと「おかゆにかけて食べると旨い」
だからおかゆになった。
それだけだと心配だから別に
紅鮭・メンマ・ザーサイ・塩昆布・梅干を用意した。
台湾田舎風焼きビーフンは「新竹」という地域のビーフンを用意した。
こちらは ホームページに載せてある。

http://www.restaurant-wagaya.jp/07-ramen/07ramen/30yakibi-fun/30yakibifun.htm

料理に忙しくて画像は無い。おかゆは初めて作った。
新潟のコシヒカリはおいしすぎて、おかゆにするのは申し訳ない。
米1に対して水5の割合でおかゆを作った。

さて、10月12日の どんぶりの本から
 文春文庫 どんぶり
1990年 第2刷 定価550円





平成21年10月12日 月曜日 体育の日
盛岡を0830に出発。
姉から「おちゃ餅」を届けてもらった。うちわ餅がなまって おちゃもち
画像は無い。職場のお土産にした。
もう一つ 盛岡朝市でりんごを1箱 買った。「千秋」 これもお土産にした。
東北自動車道から磐越自動車道に入り、会津若松で降りて喜多方市に寄った。
喜多方ラーメンではなく、「ソースカツ丼」を食べることが目的。
15年ほど前に買い求めた「丼」という文庫本の大きさの写真入りの本の表紙
喜多方市のソースカツ丼 でも店の名前は忘れた。
喜多方駅の観光案内所で聞いた。
「丼という本の表紙に 喜多方市のソースカツ丼が載っていた。その店を探している。」
案内所のお姉さんは その本のことは知らない。 
電話をかけてソースカツ丼を出すお店を紹介してくれた。



 950円
表紙の写真とは違う店のようだ。旨かったが、だいぶ待たされた。
店の前に喜多方ラーメン目当てのお客さんが50人ぐらい並んでいる。
私も並ぶ。30分待って店内に入った。店内でも私の注文品はなかなか来なかった。
あまりに来ないので、閉店の時間が迫ってきたので聞いた。
私の注文が調理場に入っていないという。私の前にはしっかりと伝票がある。
今まで待っていたのは何だったのかと。私が怒れば周りのお客は迷惑するだろう。
お店の人は恐縮して、大きなスープを付けてくれた。

また、ソースカツ丼を食べに行かなければならない。
丼の本を調べたら「とんかつ栄」というお店だった。


平成21年10月11日 日曜日

盛岡の病院に入院している母の見舞いに10日土曜日に新車インサイトで帰省した。
盛岡出身の人は「帰省」ではなく「帰盛」と言う字を書く。

11日に親族を呼んで宴会を行った。
一番上の姉が「芋の子汁」を届けてくれる。
主夫の私は 次の料理を作った。
1.天ぷら      (天然舞茸・新潟産薩摩芋とかぼちゃ・竹輪の春菊入り・かき揚げ)
 http://www.restaurant-wagaya.jp/01-okazu-nihon/01okazu-file/33tenpura/chikuwa.htm
2.ポテトサラダ   (シェリーという名のじゃがいも)
3.唐辛子と茄子入り肉味噌
 http://www.restaurant-wagaya.jp/22-kyodo/22kyoda-F/27nanban-miso/nanban.htm
4.丸こんにゃく  (山形県の名物料理)
 http://www.restaurant-wagaya.jp/03-izakaya/03izakaya/24tama-kon/tama-kon.htm
5.ふろ吹き大根
 http://www.restaurant-wagaya.jp/01-okazu-nihon/01okazu-file/25furo-fuki/furofuki.htm
6.椎茸の塩焼き (椎茸の素焼き+塩)
7.押し寿司    (久慈産 しめ鯖)
 http://www.restaurant-wagaya.jp/02-gohan/02gohan-file/23battera/battera.htm
8.芋の子汁 ほか
 http://www.restaurant-wagaya.jp/22-kyodo/22kyoda-F/05imonoko-jiru/imonoko.htm
 姪夫婦がイベントで買い求めたきれいな椎茸を持ってきてくれた。
 素焼きして塩をかけた。これが一番うまい椎茸の食べ方だと思う。

インサイトの運転席

気になる燃費 高速道路走行で盛岡まで。22キロを越していた。
エスクードは燃費がかからない運転をして12キロ
良い結果である。なかなか燃料計が減らない。



平成21年10月 3日 土曜日
前回海外出張とゴルフコンペが重複して、ゴルフはしばらくお休みしていた。
この日はお向かいの会社主催のゴルフコンペがあった。
この週は職場近くの練習場に朝0650に入り0710まで20球ぐらい練習し、
それから出社することを3回、当日も途中の練習場で30球 200円分だけ練習して行った。
1組目で、午前中は悪くはない。最もたたいて7、いつもは8とか9がある。
いい思いでお昼ご飯を食べた。
年会費を払うと1050円の食事券が送られてくる。今ままで使っていなかった。
メニューからちょうど1050円のものを探した。


チキンカツ定食 1050円

カレーライスやざるそばは、家でいつでも食べている。家で食べられないものを注文したい。
かと言って、ラーメン類は暑くなる。以外に難しい。

 午後から雨が上がった。

なんと、結果は準優勝。初めてといってもいいぐらいだ。
いつもは下のほうにいる。ブービー賞は数度ある。
後半はロングパットが二つ続けて入った。二つ目は12mぐらい。
18番ホールは2オン1パットのバーディー。でき過ぎの日だった。
いつもなら川上豆腐店に寄り、豆腐を買って無料のおからをもらってくる。
ゴルフ場を出たのが16時過ぎ。おからは無くなっていると思い、寄らなかった。


21年 9月27日 日曜日
前夜のうちにインサイトの説明書とカーナビの説明書に目を通した。
13年経過した車とメーター類がまったく違うのだ。
パイザーはアナログ式のメーター。新車はすべてデジタル。
運転の仕方は同じだが、エコ運転やカーナビ操作は少しずつマスターする。
今日は車を汚さないよう、お金をかけないで工夫することとした。
1つ目は シートカバー イエローハットに行って980円の椅子カバーを2個買った。
2つ目は ヘッドレスト 新幹線では紙のカバーを運行ごとに交換している。
      以前はバンダナを使っていた。手拭いコレクターの私は手拭いを被せた。

 運転席 あじさいの手拭い

 後部座席 さくら

 後部座席 和風模様

3つ目はハッチバッグの荷物室 濡れた物を載せてもいいようにシートを探した。

 傘・カメラ用の1脚
後部中央はトレッキングポール 取っ手を外すとカメラを取り付けられる。


4つ目は、運転席と助手席の、乗り降りする時に靴と刷れる部分。
足をしっかりと上げればいいのだが、靴の底が付くのは当たり前。
付いてもいいようにカバーを付けた。


 滑り止めシートを切り、両面テープを貼り

 車体内部のプラスチック部分に接着した。
暑くなったら剥げるかも知れない。その時は別な方法を考える。


21年 9月26日 土曜日
八戸勤務のころ、十和田湖・奥入瀬渓流、八甲田、陸中海岸を走り回った
ダイハツパイザーとお別れの日だ。両サイドにフィールドの模様がある。
十和田湖宇樽部のキャンプ場で5万本のバラを見に行ったり、
岩手県種市の他に客がいないキャンプ場など、たくさんの思い出が詰まっている。
青森や岩手の日帰り温泉にもよく出かけていた。
しっかりと掃除をして、車検証類だけ積んで、納めてきた。
ここ数日、ガソリンは500円、300円、500円と走る距離に応じて入れてきた。
あと5リットルぐらい残っているはず。
ダイハツパイザーは平成8年秋の初年度登録車。13年経過する。
10月に車検もある。廃車を伴うエコカー減税の対象車として新車に替えた。

インサイトの操作説明を受け、大きな鍵を渡されて納車式があり、写真も撮ってもらい
インサイトに花束を積んで慎重に運転して帰宅した。


138枚目 「浄瑠璃寺 あやめ」の手ぬぐい 計 3種類

6月6日 もみじ の手ぬぐいもきれいです


21年 9月23日 水曜日
バジルソースを積んで、出かけた。
1ヶ所目はホンダカーズ。廃車にする車両からETCとカーオーディオを取り外してもらう。
ETCは26日納車予定のインサイトに取り付ける。
2ヶ所目はスズキアリーナ。エスクードのエンジンオーバーホールを頼んだディーラー。
このお店の工場長にいつも修理を頼んでいる。私の愛車の主治医のようだ。
今年だけで 車検・左助手席のドア交換・ラジエーター修理・エンジンオーバーホールと4回頼んでいる。
バジルソースを御礼に届けた。
3ヶ所目はバジルを育ててくれた新津の農園。
「新作ができました」とラペルを貼った瓶詰めをいっばい届けてきた。
午後から、車の整理を再び行った。捨てるものと洗濯するもの、整備して再度、新車に積むものを分けた。
けっこう時間がかかった。

137枚目 「浄瑠璃寺 さくら」の手ぬぐい 



21年 9月22日 火曜日
出張+車交換の旅で、朝から洗濯をいっぱいした。
廃車にする車の荷物を整理した。私が八戸市で使っていた車である。
スペアタイヤ格納庫にはキャンプ用のクッションシートと十字レンチを入れてある。
ミニスコップや三角巾、牽引ロープとバッテリーケーブル、懐中電灯ほか非常用器具も積んである。
長男に送り返す積載物とポータブルカーナビを梱包して宅急便で送った。
バジルソースのラベル貼りをようやく30本ほど行った。まだまだいっぱいある。

136枚目 「政宗」の手ぬぐい (ふきん)



21年 9月21日 月曜日
岐阜県土岐市から東海環状自動車道に入り、東海北陸自動車道で北上する。
すぐに渋滞が始まる。飛騨高山や白川郷、五箇山に行く道路。
世界遺産の白川郷と五箇山があり、ずっと渋滞が続く。
思い切って高速道路を抜け国道156号線に抜ける。高速IC近くは混んでいるが
抜けると車は少なくなる。渋滞よりは40kmから50kmで走れるだけマシである。
五箇山ICから高速道路に戻った。カーナビでは新潟まで400kmある。
休み休み走行した。高速道路料金 1000円


21年 9月20日 日曜日
岐阜の高速道路近くのビジネスホテルを出発して、土岐市の知人宅を探した。
知人は19歳の時の仲間である。数年前に奥さんから年賀状の代わりに訃報が届いた。
仲が良かったが40年も会っていない。いきなり訪ねた。商店をしている。
「ごめんください」と大声を出して、奥さんらしき人が出てきた。
「とつぜんおじゃまします。私は○○君と昭和44年に一緒のクラブにいた新潟の○○です。岩手出身です」
「奥さんですか」 「はい そうです」 と、故人の奥さん。
「訃報をいただいて、気になっていました
ようやく 大阪に行く用があったので、その帰りに寄らせていただきました。連絡もなしですみません」
年賀状ではなく訃報をくれた奥さんは「新潟の○○です」といた時に私のことを理解した。故人と同じ年だ。
奥さんは故人のお母さんに「新潟から ○○さんが訪ねてくれました」と私を紹介する。
仏前に座って焼香した。突然の病死だった。9月26日が命日で三回忌であるという。
「故人が私を呼んだんだね」と、お母さん、奥さんと私。涙を流してきた。


21年 9月19日 土曜日
04:00 三男と一緒に愛車エスクードで大阪府堺市に出発した。
堺市で長男が現場監督をしている。長男に 差し入れの三男を置いて、車ダイハツパイザーを引き取る計画。
ダイハツパイザーは平成8年10月の初年度登録車。13年経過する。
車検を取らないで廃車にすることを選択した。その引取りである。
川越自宅から、すぐ近くの圏央道鶴ヶ島ICに入る。中央自動車道を経由し、諏訪湖SAで昼食を取り
名古屋方面に向かい、堺までの行程。
エスクードは23万5千キロ走行しており、アイドリング不調で2週間ほど修理に出していた。
海外出張があったので、17日までに仕上げてほしいとお願いし、エンジンのオーバーホールをした。
オーバーホールしたエンジンは快調である。三男から久しぶりに話を聞く。
就職活動やゼミ合宿、お互いに話すことはいっぱいある。
談合坂SAで長男から頼まれたお土産を買い込んで、渋滞にも合わずに諏訪湖SAまで走った。
遅めの朝食は、三男は味噌ラーメン 600円 私はお奨めのカレー550円。
看板でお奨めのカレーは、ものの見事にレトルト味。がっかりする。
先を急いで、名古屋方面から名神高速に入る。予想のとおり一宮付近から渋滞が始まる。
それまでは快調で、お昼には堺につくかも知れないと思って運転していた。
進まない。トロトロ進んですぐに止まる。大津ICで昼食。13時半を回っていた。
三男が選んだ生姜焼き定食。680円。量が少なく、お肉もレトルト風で悲しくなる。
三男は吉野家や松屋の焼肉定食のほうが、うまくて安くて量もあるという。
だから私はS高速道路Aでは食べないのだ。今回はしょうがない。
15時過ぎに堺に着いて、長男と合い、直ちに車を交換した。
高速道路は2300円ぐらい。
長男は仕事中なので長居はできず、事務的に車両交換のみ行う。
ETCカードを抜いて、カーナビを外して、荷物を積み替え、三男を長男の短期アパートに送る。
私は外したポータブルカーナビを助手席に置いて、市内で給油し、名神高速道路を目指し出発。


21年 9月18日 金曜日
会議があり、東京に来ている。実際は昨夜 新潟を車で発ち川越市の自宅に着き、
朝食を取ってから、東武東上線から直通の有楽町線で市ヶ谷駅で降り、立ち食いそば屋さんのセットメニュー。
何軒か見て回ったが、結局は9月7日と同じ店、同じメニューとなった。


「ゆで太郎 九段南店」 ミニかき揚げ丼セット 540円

21年 9月 8日 火曜日
海外出張の荷造りをした。1本 公募論文を書いて発送した。
8月初めから書き始めていた。締切日は9月11日
 間にあった。

今日 書くことは無いので、おもしろい話を。
割り勘でおすし屋さんに行った。お昼のおすし。
一緒に行った人は特上寿司2500円  私は上寿司1500円
箸袋にメモした。

  特上寿司2500円  上寿司1500円
 1. マグロ中トロ      カンパチ
 2. 真鯛 塩        ひらめ
 3. 甘エビ         普通のエビ
 4. ホタテ          とり貝
 5. あなご ツメ      鯖
 6. ウニ           いくら
 7. ヅケマグロ       ヅケマグロ
 8. たまご          −
 9. 鉄火巻 3個     鉄火巻 3個

 さて、並寿司は 1050円 何がどんな順で出てくるか想像しよう。

135枚目 「日光金谷ホテル」の手ぬぐい


明日の朝、新潟空港から出発。すぐに戻ります。


21年 9月 6日 日曜日

川越自宅で朝食を三男と一緒に取り、三男を駅まで乗せてそのまま私は新潟へ。
三男は高校の仲間が琉球大学にいるので、他の仲間と一緒に夏休み、沖縄を訪ねた。
川越自宅キッチンのホワイトボードに 分からないことが書いてある。

 9月1日はウンケーです。
 オキハム
 フーチバーじゅうしいの素
 <180g> 218円


三男に聞いた。「沖縄のスーパーに書いてあった」「意味がまったく分からなかった」
 

沖縄の若者はどんな格好をしていたか三男に聞いた。
こんな格好をしていたよ と ホワイトボードに書いてくれた。


ネットで調べた。
ウンケー 旧盆の初日
フーチバー 蓬
じゅうしい 沖縄風炊き込みご飯


前夜、沖縄土産のそばを食べた。
08:30 川越出発 鶴ヶ島ICではなく東松山ICから関越自動車道
新潟亀田ICを12時過ぎに出て、12時半ごろ新潟に戻った。洗濯と掃除をした。



21年 9月 5日 土曜日
会議二日目 早めに川越の家を出て、朝食は立ち食い蕎麦屋さん
私はほんとうに立ち食い蕎麦屋さんが好きなのだ。


「ゆで太郎 一番町店」 朝食セットC 高菜ご飯+温泉たまご+掛けそば 340円

夕方、「餃子の満州」の工場に大きなクーラーバッグを持っていき「入るだけ入れてください」
結局12個入りの冷凍餃子パックが18個入った。他に発砲スチロールケースに2パック
計20パック買った。250円×20=5000円
同僚から注文を取って買ったものである。クーラーボックスのまま月曜日に新潟で配る。


21年 9月 4日 金曜日
東京で会議があり、有楽町線市谷で降りて一番町の会議場まで歩いた。
昼からの会議だったので、安い立ち食い蕎麦屋さんを探した。
と言うより、「ゆで太郎」「小諸そば」など千代田区にはたくさんの安い蕎麦屋さんがある。


「ゆで太郎 九段南店」 ミニかき揚げ丼セット 540円


21年 9月 3日 木曜日
週末に東京出張、翌週は海外出張があり、野菜や肉を買えないでいる。
残りそうな食材を片付けなければならない。
と言うわけで、久しぶりにラーメン屋さんに行き、ラーメンライスを頼んだ。
また私が昼休み終わりの頃の客となった。

ラーメン ご飯+自家製梅干 秋刀魚塩焼き 帆立の刺身 茄子の肉詰め マカロニサラダ
久しぶりのラーメンはうまかった。


21年 8月30日 日曜日
山形美術館の収納作品を見に、山形市にいる。
あまり知られていないが、印象派の絵画がたくさん展示されている。
吉野石膏コレクションが常設展示されているのだ。
セザンヌ・モネ・マネ・クールベ・ユトリロ・マリーローランサン・ピサロ
ピカソもある。ルノアールの絵は7枚展示されていた。
彫刻はブールデル・マイヨール・ロダン
東北にこれだけ揃っていることは信じられないぐらいだ。
絵を写すわけにはいかない。しっかりと見てきた。



ゲソ天板そば 1050円 10割蕎麦だと書いてある。もりそば2枚分
ボリュームいっぱいで満足した。(山形市内で)



21年 8月25日 火曜日
お昼休みに散歩した。この夏、初めて入道雲を見た。
新潟もこの夏は真っ青な夏空が無い。なにか曇っているのだ。
入道雲にカメラを向けた。






21年 8月23日 日曜日
知り合いの果樹園のおうちにお願いしてバジルを育ててもらっている。
連休のあたりに私が種から植えたバジルの苗を渡して、このおうちのおばあちゃんが
畑で育てている。7時半に採りに行くことにしていた。
虫が付かないという。すごい匂いなので虫も敬遠するのだろうか。
立派に育っていた。花もこれからなので葉がいっぱい成長している。
 葉が大きい

 草ではなく木になっている

全部収穫して、車になんとか積んで8時半からさっき(22時ごろ)までバジルと格闘していた。
我が家はすごいことになっている。洗面台も浴槽もバジル。
切り戻しして水につけている。家の中はバジルの香りでいっぱいだ。
300CCのジャム瓶に40個 完成した。2リットルのオリーブオイルを5本使った。
オリーブオイルが無くなったので今日はこれまで。
まだまだバジルの葉っぱがある。全部つかわないともったいない。
今年は瓶を6ダース用意した。

さて、スィートバジルの葉っぱがいっぱいあるので、レストラン我が家自家製の
「ジェノバソース」 = 「バジルペースト」 食べて見たい方にお譲りしようと思っています。
300CCのジャム瓶に220g入っています。
原材料 エクストラバージンオリーブオイル バジルの葉 カシューナッツ 塩
     ニンニクは入っていません。食べるときにお好みでどうぞ。
1瓶で6皿から8皿ぐらいかな? もっと薄めてもいいですよ。何しろバジルの葉をいっぱい使っています。
2瓶セットで 1300円 ヤマト運輸の着払いで送ります。
このジェノバソース 八戸に住んでいたとき、職場のグリーンベルトで育てて作りました。
パスタ大好きの次男が絶賛してくれました。昨年、久しぶりに作りました。
我が家の家族用と盛岡の親族へのお土産、私がお世話になった人へのプレゼント(お歳暮?)用で、贅沢に道楽で作っています。
瓶には「レストラン我が家自家製 バジルのスパゲティソース」ときれいな朝顔のラベルを貼ってあります。
道楽で作っているので、良い材料をふんだんに使っています。お金をかけています。
だから安くはありません。すべて私の手作りです。
数は限られています。足りなくなりそうなときに、勝手に締め切ります。
興味のある方、最初のページの下「レストラン我が家へのお便り」でご連絡ください。
よく焼いたフランスパンに付けて食べるとおいしいそうです。


21年 8月22日 土曜日
8月31日まで有効のゴルフ場の優待券があったので知人を誘って出かけてきた。
週間天気予報では雨だったが曇り空で風が爽やか。
まだ8月だというのに秋のような気候で暑くなくて助かった。
 平坦な松林のコース

 百日紅がきれいだ
赤 ピンク 白の3色のさるすべりの木が咲いていた。


 ひよこ豆のカレー


21年 8月19日 水曜日
新潟バイパスを走り、セルフスタンドで給油した。約45リットル 119円/g
出社したら玄関の朝顔が4色咲いていた。こういう日はうれしい。








帰り際に職場のお風呂に入り、かかりつけの医院で前回の血液検査結果を聞いた。
出先でカツ丼や天丼を食べるので心配だった。結果は規定値の中に入っていて、
先生にほめられた。家では野菜主体の食事をしている。酢の物も毎日食べている。
昼休みは職場近郊を散歩している。でも塩分を控えないと。

134枚目 「会津 湯野上温泉駅」の手ぬぐい



21年 8月18日 火曜日
盛岡ジャンボ市で買った割れせんべいを3箱持って出社した。
3袋500円のこわれ南部せんべいは同僚に人気がある。予約制である。
6500円分買った。6500÷500=13 13×3=39袋
胡麻せんべいと豆せんべいの両方が入っている。画像は別の機会に。
ヘブンリーブルーが2階私の席より上に咲いている。



133枚目 「仙台たなばた」の手ぬぐい

仙台市在住の姪からのプレゼント


21年 8月17日 月曜日
5時に盛岡を出発、この日はETC休日割引きは無いので通勤割引きを使った。
盛岡南ICから乗り、横手で降りて1300円。
横手から西に向かい、本荘で国道7号線に乗る。日本海側の道路を走る。
 東北の江ノ島

 由良港(山形県鶴岡市)



 350円
秋田県の道の駅でも岩がきを売っていた。
大きさによって450円から600円。食べたかったが我慢した。
350円だったら手が届く。ポン酢で食べた。新鮮だからおいしかった。
13時30分にアパート着 8時間30分の夏のひとりドライブを楽しんだ。



21年 8月14日 金曜日
前日早朝に新潟市を出発、磐越自動車道郡山経由で盛岡に12時半に着いた。
東北自動車道はほどほどに渋滞しているが、しばらく走ると空く。その繰り返し。
宮城県のSAはどこも混んでいて前沢SAでようやく駐車できた。

14日の朝、盛岡朝市に行った。前日は混んでいたようだがこの日は駐車場ががらがら。
まっすぐなキュウリを買ったら「年寄りきゅうり」を1本おまけしてくれた。
取り忘れて大きくなりすぎたキュウリだという。
「そのまま大きくした」と売っているおかあさん。おいしかった。
大葉を買った。大きいものを選んだら葉の横が少し傷んでいるという。
「おまけする」とおばあちゃん。1束50円で100円分買ったら4束入っていた。

奥は1本30円の大根 掘るときに少し折れている。
食べるときは切るので問題なし。

この日の夜は「残したい盛岡のお盆」という題名だったか、私の住む町内は歩行者天国になる。
「黒川参差」が伝統のさんさおどりを舞う。力強いダイナミックな踊り。
暗い中で舞う。ストロボを使いたくなかったから画像は無し。
我が家の玄関前で迎え火を焚いた。



21年 8月12日 水曜日
お盆が近いせいか、通勤コースに車が少ない。
出社したら玄関前のヘブンリーブルーが9輪咲いていた。


2階にある私の席の後の窓からもヘブンリーブルーに手が届く。

 4輪繋がっている

12日のお弁当メニューはかき揚げうどんだった。久しぶりで職場のお弁当を注文した。


明日13日から16日まで職場は休みに入る。商売がら出社しなければならない人もいる。
私は明日の早暁に、磐越自動車道を通って盛岡に帰る。
お土産は新潟産のコシヒカリ玄米30kg 今日届いたようだ。


21年 8月 8日 土曜日
6時から妻と小畦水鳥の郷公園を散歩した。
犬の散歩をしている人、小畦川と公園の周りを散歩している人。
若い人は少ないというか平均年齢が高い。

ちょうど6時半になって、公園の広場でラジオ体操をした。池の対岸の広場でも50人ぐらいがラジオ体操をしている。
池を回ってラジオ体操第二を久しぶりで行った。

 御伊勢塚公園(川越市)
ラジオ体操のあとの朝ごはんはおいしかった。


21年 8月 7日 金曜日

東京出張で前夜に食事のあと車で出発し、夜中に川越自宅に着いている。
三男に車で駅まで送ってもらい東武東上線から有楽町線に乗り換え、市谷で降りた。
途中で早めの昼食を取る。
私は一人で高級店には入れない性格だ。
安いお店がいい。
 冷麺かき揚げ丼セット 590円
九段 靖国神社近くの「小諸そば」 130円お得の季節商品セットメニューにした。


あまり暑くない日、一番町の会社まで歩いた。
市谷から九段、番町方面は坂が多い。一口坂、袖摺坂、行人坂、東郷坂

木立があり風が気持ちよかったのでベンチで一休みした。
 五味坂交番の前で


21年 8月 6日 木曜日
出社したら玄関前のフラワーポットにヘブンリーブルーが複数咲いていた。
一つだけだとつまらない。イチロー選手も複数安打だとうれしい。
2階の私の席からも裏側に植えたヘブンリーブルーが伸びているのが見られる。

 玄関の前

 2階の私の席の窓辺から

自宅近くにプチレストランがある。ご夫婦で切り盛りしている小さな洋食店
この店に行って見たいと思っていた。でも私は一人でレストランに入れない。
美女から「あの店に行って見たい」とリクエストがあった。レストランの駐車場で待ち合わせた。

 やわらかメンチカツ 700円

 追加のエビフライ 1匹460円
自家製ピクルスがあった。冷えていておいしかった。150円。安くて量も多くておいしい。


21年 7月28日 火曜日
写真を貼るのを忘れていた。この日、いつものように散歩しながら郵便局に出かけた。
街中の郵便局ではなく、集落の郵便局だ。私は顔なじみ。
途中、草むらにキジがいた。頭のきれいな雄の雉だ。
デジカメを望遠にセットしてカメラを向けたが、折からの日光で液晶が見えない。
適当に狙って写した。トリミングしてある。



21年8月 1日 土曜日

職場近隣の友人を誘ってゴルフ。新潟市の最高気温の予想は28度。暑くはない。
風があり、雨も降らずにゴルフ日和だ。
ロビーで仕事関係のお客様に出会った。直前の組にも取引先のお客様がいた。
新潟市は政令指定都市なのだが世間は案外狭い。
土曜日なのでほどほどに混んでいた。

 ティーグラウンドに百日紅が咲いていた。

 さるすべり

お昼のメニューに「かつ丼」があった。
ウェイトレスさんに「ここのカツ丼は玉子とじですか?」
「いいえ 玉子とじではありません」 「ではそれをお願いします」
 新潟市の醤油だれカツ丼

先々週は県庁食堂のカツ丼 先週は会津若松の「ソースカツ丼」を食べている。
ソースカツ丼も醤油だれカツ丼も味をしっかりと覚えた。
機会を見て職場の土曜日にレストラン我が家支配人が「給食当番」を買って出る。
メニューは「新潟醤油だれカツ丼」と「会津若松ソースカツ丼」のダブルカツ丼+味噌汁付である。
自宅で揚げたカツを持っていくと6人ぐらいは待たせずに出せる。


ゴルフ場の帰り道、かつて京ヶ瀬村、現阿賀野市の産直売り場でハネ品の桃を買ってきた。
形が悪く、円形ではなかったので贈答用からはねた桃だ。
ダンボールにびっしり詰めているので傷もついている。でも完熟で皮がきれいに剥がれる。うまかった。



21年7月31日 金曜日
午前中、職場に大きな消防自動車が来た。我が社の危険物取扱所の調査があった。
消防自動車には消防官が4名乗っていた。
若手の取扱責任者とともに応対した。設備調査はほどなく済んだ。できあがったばかりの最新鋭小型設備である。
火災が発生したとき、直ちに現場に直行できるよう、消防自動車で来るのだ。

東京から前の職場の同僚が業務で新潟に来ていた。最終日だったのでラーメン屋さんに誘った。
店の前の駐車場は満車。やむを得ず近くの寺院の駐車場に入れた。
この日も時間をずらして行った。
他の客が帰ったあと、ラーメン屋さんのおかあさんは「おなじみさんが二人転勤した」と私に話す。
私が行くとき、ほぼ来ている常連客のT氏は秋田県に、もう一人のT氏は茨城県に転勤した。
おかあさんは「転勤ってたいへんですね」と私に言う。
「転勤を楽しんでいますよ」と答える。新潟に転勤したからここのラーメンライスが食べられるのだ。
だけど自分でご飯を作れない人はたいへんだと思う。私の場合は料理が趣味だ。
でも、洗濯を干すのは苦手だ。洗濯は好きなのだが。
古川柳に 「女房が やくほど亭主 もてやせず」 私の場合はどうだろうか。

 もずく酢の物・ミニ鯵の刺身・ミニ天ぷら・自家製梅ぼしとご飯
暑い日も熱いラーメン 水冷式のクーラーが効いている。
梅干は身が固くて杏のようだ。
ラーメンを食べた後、寺院に参拝し、賽銭箱に心ばかりの駐車料金を入れてきた。


21年 7月25日 土曜日
会津若松のソースカツ丼を食べに、高速道路で出かけた。
「伝統会津ソースカツ丼の会」が結成されていて、23軒のお店が載っている。
表紙になっているお店を訪ねた。
住宅街にある小さなお店。駐車場は2台 1台分が空いていた。

ご夫婦二人で切り盛りしている。店内はカウンターだけ。
先客は3人
「このパンフレットのお店ですよね」「はいそうです」
「時間がかかります。よろしいですか?」 「このソースカツ丼を食べるために来ましたので待ちます」
出前が繁盛していた。出前伝票が調理台の上に並んでいる。
出前のソースカツ定食もうまそうだった。


 いとう食堂 1000円
キュウリ漬けが1本分付いている。

 湯野上温泉駅
全国でただ一箇所 かやぶき屋根の駅だ。手ぬぐいを買ってきた。


21年 7月24日 金曜日
職場に植えたヘブンリーブルーが2つ咲いた。
それまでは1日1つが2回あった。職場の南側、日当たりがいい所のプランターだから早かった。
玄関は日当たりがよくなく、まだ咲くのは先だ。

 2階からロープを垂らした。

 この色だ。
今年のかもめーる 「朝つゆ」はヘブンリーブルーの色だ。でも葉っぱはヘブンリーブルーではない。

 同僚がメダカを育てている。

 左上が先生だ。
あとはメダカの生徒たち



21年 7月23日 木曜日
新潟テルサでの研修会に参加した。
おにぎりを作って、ミニポットにポカリスエットを入れて持っていった。
2階にレストランがある。大会場で開催された雇用関係研修会の参加者は350名
会場が大きいので席は悠々 私が一番前(それでも前から6列目)だった。
 遠くにサッカースタジアムが見える

 2階の屋外から ビッグスワン

 7月に完成した野球場

12時半ごろ レストラン入り口の看板に「1時間待ちです」と張り紙があった。12時には行列を作っていた。
おにぎりを持っていってよかった。
新潟テルサで9月にベンチャーズのコンサートが開催される。ポスターに結成50周年記念と書いてあった。
ダイヤモンドヘッド パイプライン 京都慕情 京都の恋 知っているかな?


21年 7月22日 水曜日
新潟県庁に申請手続きがあり、この日を指定されて出向いた。
5年ごとの更新手続きで、申請書と登記簿謄本、住民票ほか詳細な突合せがある。
1つ間違えていた。住所表示で「一」となるところが「1」になっていた。
新潟県庁に行くことは楽しい。新潟県庁のパラボラアンテナには隼が巣を作っている。
県庁の食堂が安くておいしい。久しぶりにカツ丼を食べてきた。

 500円 味噌汁付き
冷やし中華もある。
新潟市のカツ丼は醤油だれカツ丼が有名だ。
県庁のカツ丼は、玉子とじの全国的に共通のもの。でも、東京の甘辛い醤油味のカツ丼が懐かしい。



21年 7月21日 火曜日
衆議院解散の日、帰りの車の中でNHKニュース麻生総理の記者会見を長々と聞いた。
語尾を延ばす話し方は耳障りだ。もうひとつ麻生総理の話し方で嫌いな表現がある。
演説で必ず「などなど」という。私の辞書には「など」しか載っていない。
周囲が誰も注意しないのが不思議だ。
民主党鳩山さんの演説も抑揚が無く単調で悲壮感が漂いすぎる。
悲壮感ただよう演説で景気が良くなるのか心配だ。
きれいな表現の政治家で安心して聞いていられたのは安倍さんだ。
残念ながら体調不安で長く続かなかった。
小泉純一郎さんの演説にも無駄な言葉は無かった。

演説をして、それが報道される人には話し方にクセがあってはならない。
ラジオインタビューや現場の人に聞く番組で「あの」が出てくると私は「あの」を数えてしまう。
あのが無ければ、もっと早く話が進む。話した本人はあのの連発に気づいていない。
話の終わりを「それでですね」と続ける人もいる。無駄な言葉である。
テレビインタビューで 若い人が「○○とか △△とか」と言う表現をよく聞く。
この「とか」にも意味が入っていない。
我が家の子供たちにはきれいな日本語を使うよう小さい頃から心がけてきた。
そのせいか、三男には「殿下」というあだ名が付いた。



21年 7月20日 月曜日 海の日
久しぶりに川越の自宅の庭に降りた。
ベランダから階段があり、小さな庭が付いている。
 お隣のハイビスカスが我が家に向いている

 我が家のオニユリ

 ウコギ
盛岡の朝市で買って、3年前ぐらいに川越に植えた。
若芽を茹でて食べるために植えているがまだ食べていないそうだ。

 挿し木したもの
新芽を挿し木しておいて5月に地植えしたものが3本定着していた。成長が早い。

お昼に次男がスパゲティを作ってくれた。庭にスイートバジルが1本あり、大きく育っている。
その葉を数枚きざんでスパゲティバジリコを ぺペロンチーノ風に作ってくれた。
この日は車ではないのでビールとスパゲティの昼食。おいしかった。
午後の新幹線で新潟に戻った。新潟は暑くなかった。


21年 7月19日 日曜日
都内に住んでいる初孫と対面してきた。生後約2ヶ月 顔立ちがはっきりしてきた。
まわりからおじいさんと言われるが実感は無い。
以前NHKラジオで山本コータロー氏が歌っていた。
「村の渡しの船頭さんは 今年60のおじいさん」 
渡しでなく私は今年59歳 この歌に出てくる船頭さんのイメージは
「好々爺で腰が曲がり、ゆっくりと竹ざおで船を操っている」
現代のイメージでは70歳〜75歳のおじいさんだ。
孫の名前は小百合ちゃん ご機嫌がよくて目を大きく開けて笑っていた。


21年 7月18日 土曜日
昔の仲間の総会と大宴会があり、早朝に高速バスで京都に着いた。
総会は4時からで時間はたっぷりある。
前年に祇園祭をしっかり見ているので、今回は普段行くことのできないお寺を訪ねた。
 浄瑠璃寺−1
国宝の三重塔 1178年に京都から移転して建てられた。

 浄瑠璃寺−2
この建物は九体阿弥陀堂 藤原時代 1107年に建てられた国宝である。
阿弥陀堂の中に国宝の阿弥陀如来が9体並んでいる。
他にも国宝の四天王像が2体祭られている。四天王のうちあとの2体は
多聞天が京都国立博物館に、広目天が東京国立博物館に祭られている由緒ある寺院だ。
すばらしい手ぬぐいを3本入手できた。


21年 7月15日 水曜日
会社の帰り、広い道路で先行車の動きがおかしかった。
直線道路なのに右にカーブを切りスピードを落とした。
後を走る私も速度を落として30kmぐらいにした。
先行車が右に寄った左側をキジの母親が子キジ5、6匹を連れて横断中。
カルガモの道路横断はよく新聞やテレビに載るがキジの親子横断は無い。
道路の数百メートル先は運河。通行車両は少ない。周囲に車がいなかったので思わずカメラを取り出した。
キジの母親は道路を急いで渡っている。
望遠側にセットして草むらに入る母親キジをなんとか写した。
子キジは小さくて草の中に隠れてしまった。



21年 7月12日 日曜日
7月に転勤してきた知人を誘ってゴルフに行ってきた。場所は五頭温泉郷近くにある。
丘陵地帯にあるのでフェアウェイ以外は斜面だ。知人は斜面が難しいという。
私も斜面には苦しめられた。斜面になれた頃にゴルフは終わった。
帰り、いつもの五頭歓迎搭に寄り、水を2本汲んだ。
いま、我が家には3種類の地下水がある。
@ 関越自動車道 谷川サービスエリアの地下水
A 新潟県胎内市の「どっこん水」 先日、中条ゴルフ場に行く前に寄った
B 五頭山麓の伏流水
 きき水をしなければならない。
水を汲んだ後、村杉温泉の川上豆腐店におからをもらいに行った。
一番小さな豆腐190円を買い、無料のおからを自分で袋に詰めてきた。
2時過ぎだったので少しだけ残っていた。
産直売り場にも寄り、玉ねぎとキュウリを買ってきた。みんな100円だった。
自宅に戻り、洗濯してからおからを料理した。

 ネギ 干し椎茸 ニンジン ダシを取った昆布

 たくさんできた。職場に出前する

 ゴルフ場で 山百合が咲いていた


21年 7月 5日 日曜日
金曜の帰りにドラッグストアに寄ったら玉子パック3個だけ半額。賞味期限が近い理由。
その玉子を茹でて、殻の外から塩味を付けた。土曜のお昼に塩味付き玉子を8個持っていき同僚に分けた。
殻の外から塩味を付けた自作の玉子は珍しい。評判がよかった。「どのようにして作るのか?」
「塩味を付ける方法は かくかく しかじか」
2002年に試行錯誤のうえたどりついた方法だ。
家庭にある材料で誰でもが簡単に作れる。

(この論文は三男の中学三年生夏休みの自由研究。名前のところをクリックしてみて)

評判がよかったので、早朝のゴルフ練習の帰り、いつもの24時間スーパーで玉子を9パック買ってきた。
ゆで玉子は時間がかかるので蒸し玉子にした。90個に塩味を付けた。
明日の月曜日 会社の皆さんに差し入れする。

 殻の外から塩味をつけた

近くの八百屋さんで おいしそうなトマト 新潟市の白根産 70円


高知県産の新しょうがをスライスして塩漬けにした
とてもきれいな新生姜 1パック100円だから買えた
「おいしそうな生姜だね」と私
「昨日まで200円していた」とお店の人
 写真を撮るのを忘れた


 味噌に漬けて味噌を洗い流した
谷中生姜と同じようにして食べる



21年 7月 2日 木曜日
年休を取って所用を片付けた。
書類を揃えなければならないプライベートの仕事があり、引き出しを全部出して
必要書類を探した。なかなか見つからない。置く場所は決めてある。
引き出しからクオカードが2枚出てきた。
探している書類は、ファイルの中ではなくそのままの形で、机から出した紙切れの中にあった。

書類が出てきてほっとしたので、メガネ屋さんに行き、ひとつ測って注文してきた。
老眼鏡である。3年前に買った物が疲れるようになってきた。度が0.5進んだ。
メガネ屋さんの前が、よく行く八百屋さん。一回りお客が帰り、出遅れた。
でもインスタント焼きそばが残っていた。2セット買った。
 3個で105円

 63円

午後、注文していた色鉛筆が届いた。1回目である。
 緑系 25本

 1本ずつ 名前が付いている

古代の翡翠の曲玉 おばあちゃんの草餅 萌黄おどし 朝もやの中の山荘 下校途中の猫じゃらし
朝霧に濡れる牧場 静かな湖畔 安曇野のわさび 南極のオーロラ  名前と色を見ているだけで楽しい
ケースが必要だ

100円ショップで いろいろと探した。


21年 6月30日 火曜日
29日、400000の方からメールをいただいた。
「教えてくださいと書いてあったので」との内容。
女性で、もちろんお名前もお住まいの所も分からない。
以前、同じようなことをして、大阪にお住まいの方に
地酒「越乃寒梅」をプレゼントしたことがあった。
400000の方、ご連絡ありがとうございました。


火曜日の新聞を楽しみにしている。特に今日30日は。
全国紙の地方版の読者からのページに投稿してあった。
もしかして載っているかもしれない。そういう日に限って配達が1時間遅いのだ。
別なページをしっかり読んで、地方版を開いたら最初に載っていた。

「楽しい自作弁当」という文

弁当作りのことを書いた。御礼は4色のボールペン1本。
でも毎回デザインが違う。



21年 6月28日 日曜日
ラジエーターから水漏れがあり19日から修理に出していた愛車エスクード4WDが10時にできあがる。
9時ごろ家を代車で出発した。たくさんやることがあり、忙しい。
ローソンに寄って、インターネットで予約していた長距離バスのチケットを受け取った。
借家人保険の支払いもローソンで行った。
以前はバス会社の営業時間中に引き取りにいく必要があった。
近くのコンビニで、時間関係なくチケットを買える。
保険も、取り扱い銀行のATMで、結構時間がかかった。

ローソンのすぐ近くにあるヤマト運輸でメール便と川越宛の荷物を発送した。
ところがヤマト運輸ご自慢の「ネコピット」が動かない。
「係員を呼んでください」との表示が出て、係員も自分では対応できない。
さんざん待たされた。100円ぐらいおまけしてほしかった。

その後、新々バイパスで新発田市まで。
修理に出しているスズキのディーラーは職場から一番近い新発田市にある。
ヤマト運輸で待たされた結果、到着がちょうど10時。
お店の向こうから見慣れたエスクードが走ってくる。ナンバーは私のもの。
思わず、エスクードに手を振った。
車検は1月にこのお店でしてもらった。その後、5月に助手席ドアを10万円かけて交換している。
修理代をおまけしてくれた。うれしかった。

ゴルフ練習場に寄って、ボールのカードを2枚買った。職場のゴルフクラブ用だ。
セルフスタンドに寄って、ガソリンを満タンに。
野菜産直売り場に寄って、キュウリとニンジンを買った。

 30センチ以上ある熟したキュウリ
4本で90円 竹のものさしも珍しい。三男が八戸市の小学校で使ったもの。
裏に 2ねん 3くみ 自分で漢字で名前を書いている。
単純で誰でもが読める名前でよかった。

 伸びすぎたニンジン
4本で90円 私は訳あり品が好きだ。

職場で同僚から自家菜園のじゃがいもを「ポテトサラダ用に」とたくさんもらった。
夕方にキュウリとニンジンを茹でてポテトサラダを大量に作った。
じゃがいもは男爵ではなくキタアカリだった。皮が簡単にむけた。

 完成品
キュウリ2本をスライスしたら多すぎた。キュウリを使うためマカロニサラダも作った。

 キタアカリは芋の形が残らず つぶれる。

 ついでのマカロニサラダ



21年 6月25日 木曜日
もうすぐ2回目のアクセスカウンターが400000となる。
だから 何だって?
なんでもない。でも、400000をヒットした人に興味がある。
メールください。
     レストラン我が家 支配人からのお願い


21年 6月24日 水曜日

梅雨なのに雨が少ない。降っても小雨。
太陽も照らないので植物の育ちがいま一つ。
私のハーブ園の写真を。


 オレガノの花と蜂

 オレガノの花と蝶



 アップルミント

 山椒の木


21年 6月22日 月曜日
昼休みに郵便局に用事があり出かけようとすると雨が降ってきた。
降らなければ散歩の予定だった。やむを得ず車で出かけた。
私の車はラジエーターの修理に出していて代車。
郵便局の前で方向転換しなければならないが、代車で方向転換はしたくなかった。
遠回りだが、前進して海辺の道を走った。人家は無く、石油タンクの基地がある。
人通りはなく車の往来も少ない。ましてや雨降りだ。
林の手前にキジがいた。戻って近くに止めて助手席のガラスを下ろして撮影した。

赤い頭がオス 右側の目立たない茶色がメス
キジは日本の国鳥であり、岩手県の県鳥でもある。
車から降りれば逃げてしまう。


職場の近くで何度もキジを見ている。近寄れば走って逃げる。撮影したのは初めてだ。
都会にお勤めの人からみれば信じられないだろう。サルはいない。


21年 6月21日 日曜日
私の名義の車は平成8年10月の初年度登録車だ。10月に車検が来る。
新車登録してから21年10月に13年以上となり、政府のエコカー減税の対象となる。
さて、この機会に買い換えようかと思案中だ。
高い車は手が届かない。補助金を最も有効に使う方法を探している。


21年 6月20日 土曜日
朝、懇意にしている園芸の専門家にバジルの栽培をお願いした。
前年は埼玉県のJAでバジルの苗を700円分ぐらい買ってきて連休明けにお願いした。
今年は、私が種から育てたので生育が遅い。ようやく適度な大きさに育った。

このバジルでジェノバソースを作る。生育まで3ヶ月。
園芸の専門家のご家族に、前年のジェノバソースが大好評だった。
前年の瓶詰めを2つと、リングイネをお土産にした。今年も楽しみにしているとのこと。
「どこかで売り出せばいい」と言われた。純粋の材料だけを使った非売品である。
原価(エキストラバージンオリーブオイル+カシューナッツ+瓶)は400円ぐらい。
スィートバジルの原価はこの計算には入っていない。売るとすれば1200円かな。
次男くん、材料代のカンパをお願いします。2ダースお届けするつもり。

お昼、いつものラーメン屋さんに出かけた。お店に着いたのは12時20分ぐらい。
いつに無く混んでいて、たくさんのお客が待っている。
昼休みが終わりそうなので、「混んでいるから、また次回に」と職場に戻った。
ロッカーに常備している「赤いきつね」を食べた。


21年 6月18日 木曜日
ゴルフ場から6月はお客が少ないから来てほしいとの手紙が来た。
平日は特に安い。別々な会社から仲間を誘い年休を取り行ってきた。
私は早い時間が好きだ。午後を有効に使える。
7時過ぎに着いたら駐車場はがらがらだ。
あいにくの小雨、前の客はいない。後との距離もちょうどいい。
そんなに濡れずにゴルフを楽しんできた。
 ミックスピザ
シーフードカレーやカツカレーもおいしそうだった。でも自分でも作れる。
ざるそば類も自作のものと値段の差が大きい。
自分で普段作れないもので、かつ安いものを注文した。


21年 6月15日 月曜日
朝、初めての一人暮らし料理を除いて見たらアクセスカウンターが000300ぐらいになっていた。
前日の記憶では397000ぐらいだったはず。もちろん私は夜中は何もしていない。
「初めての一人暮らし料理」スポンサーである長男にメールしてサーバーの会社に連絡した。

料理写真ほか画像が1万枚ぐらい入っているので、かつては毎月の維持費がたいへんだった。
以前のODNのサーバーは最大容量を超過して、2つ分契約して繋いでいた。
長男は手ごろなサーバーの会社を探してくれ、年間払いで契約してくれた。支払いも長男がしている。
木曜日ごろ、サーバー会社の管理用アクセスカウンターの数値に置き換わった。
もうじき40万アクセスになる。以前のODN時代に約24万 計64万アクセスがもうすぐ。
長男に5月末長女が生まれた。長男は家族を都内において大阪府に単身赴任中だ。
長男からの依頼で、「初めての一人暮らし料理」に長女の写真をアップした。どこかに隠れている。
大阪で毎日長女の写真を見ているそうだ。



平成21年 6月14日 日曜日
5時10分にゴルフ練習場に行ったら満員だった。しかたなく戻る。
途中でいつもの24時間営業のスーパーに寄った。
春菊がたくさんあるので、竹輪をたくさん買って、明日、春菊入りの天ぷらを職場に持っていくつもり。
1000円以上になるように計算して、レジに行った。もちろんマイバッグ持参。
レジで1100円ちょうど。私が計算間違いしたのではなく、売り場の値札より安くなっていたものが1件あった。
レジのお姉さんに「1000円越さなかったらどうしようかと思っていました」と私
買い物袋節約スタンプカードと優待券と1000円を渡す。優待券は1000円以上支払う場合に100円引きとなる。
「ぴったりでした」とレジのお姉さん。

読売新聞朝刊を読んでいて、おもしろい広告に目がとまった。
 500色の色鉛筆 これほしい

朝食はそばを茹でた。休日でなければできないことがあった。
 自家製こーれーぐーす
左は アルコールチェッカー
右は極辛の唐辛子を泡盛につける沖縄の調味料 ハバネロ+泡盛

 ハバネロはまだ色が落ちていない。
以前、赤い色が落ちてしまった。
そばにこーれーぐーすを入れて食べた。さすがに辛みが効いている。
朝食後にマイチェッカーで図ったら 0.00 安心した、


平成21年 6月13日 土曜日
以前から何度も連絡を受けていた生命保険会社の人が訪ねてくる。
説明を聞き、必要書類にサインしなければならない。
保険会社は金融庁の指導により、契約者に保険内容の説明を行って、
保険料の未払いや支払い漏れを無くするように義務付けられている。
私が22歳の頃、昭和47年に契約した保険がそろそろ満期になるという。ほかにもこの保険会社と数件の契約がある。
保険証と同じ印鑑を押さなければならない。はんこはしっかりと保存してあった。
会社で使っていて、だいぶ損耗したので、引き出しに仕舞ってある。

ご近所から春菊をたくさんいただいたので、かき揚げを作っておいた。舞茸や椎茸も天ぷらにした。
先日、福島県でそば粉の多い乾麺を買ってあったので、お昼におそばをご馳走した。
私は来客がうれしい。部屋を掃除しなければならず、洗濯物も片付けなければならない。
なにより、料理を作ることができる。でも、来客はほとんど 無い。

132枚目 「松島」の手ぬぐい 



平成21年 6月12日 金曜日
知人に「山女」がいる。山が大好きで、登山中にけがをしてしばらく休んでいた。
復帰のお祝いの会を計画した。場所は「山小屋」
私がよく行く焼き鳥屋さんである。「山女」は、最初、どこの山小屋なのかと心がウキウキしていたそうだ。
奥のお座敷には、我々を含めて3組。女性ばかりのグループもいる。
この焼き鳥屋さんは客層がいい。後ろのグループは10人ぐらいで仕事の打ち合わせのよう。
最初に、壁に貼ってある焼き鳥のメニューの右端から5つ目までを注文しておいた。仲間は三々五々やってくる。
焼き魚や刺身など、すべての料理が壁に短冊で貼ってある。季節のお奨め料理もある。
のっぺ・のどぐろ・栃尾のあぶらげなど、地元の料理も豊富だ。
東京のお客さんも、張り紙を見ながら選べるので、店は古いが気に入っている。
みんな揃ったので、今度は焼き鳥メニューの左から5つ目までをダブルで注文。(2本×2)
塩とたれがあるが、お店の人におまかせ。
あと二つ頼んでいない焼き鳥があった。最後にそれも頼んだ。全12種類を堪能した。

昼休みの散歩道で 松葉菊 金属光沢がある。





平成21年 6月 9日 火曜日
電話が通じなかった。家族は携帯電話を知っているから携帯へかけるほうが多い。
月曜日も早く帰り、ヤフーBBに電話して、あらゆる接続を試して見たがやはり通じない。
ヤフーの対応者はNTTの故障回線連絡用の番号を教えてくれた。
携帯から電話して、状況を伝えた。結果は「回線障害のようだ」「明日の昼ごろに点検に行く」
ということで、9日の火曜日、昼にアパートに戻ってNTTの人を待った。

自宅内の壁のモジュラージャックは問題なし。
電柱からアパートに接続する電話ケーブルが「混線不通」という故障であり、「電話ケーブル切り替え修理」となった。
NTT負担で工事が終了した。ようやく電話が通じるようになった。だが、私に電話してくる人はいない。
たまにかかってくる電話は「マンションの営業」 「住宅会社の売り込み」 「互助会のご案内」

131枚目 「今熊野 観音寺」の手ぬぐい 



平成21年 6月 7日 日曜日
洗濯をした。職場のユニフォームのズボンを含めてズボンが3本ほか。曇り空だがベランダに干した。
パソコンのテレビと格闘して、ようやく我が家でもデジタルテレビを見ることができた。
DELLのデジタルテレビパソコン XPS Oneを昨年8月に購入した。でもテレビが映らない。
調査の結果、当時は私の住むアパートでは、アンテナがデジタルテレビに対応していないことが分かった。
アパート会社に文句を言ったところ、平成15年に同意書をもらっているとのこと。
アパート会社では直前にならなければアンテナ工事をしないという。毎日テレビで「デジタルの準備はお済みですか」とうるさい。
先週、風呂場の混合水栓のパッキング交換をアパート会社に頼んだ。
社員が来てくれて、私の立会いの中、パッキングを交換して、水栓からの水漏れが直った。
「デジタルテレビを買ったが遊んでいる」と言ったところ「見られますよ」と社員。
向かいの棟から回線を引いて見られるように直したと言う。「だったら直した時点で連絡しなさい」と私。

パソコンのテレビ設定は難しかった。日本語の説明書は付いていない。
買った時にチャンネル設定をしたのだが、その時点では「電波がありません」との表示。
今は「電波はある」が、チャンネル設定への入り口が分からない。
ようやく探し出して、テレビから画面と音が出た。約1年は長かった。

でも、あと一箇所、電話が通じない。ヤフーBBを使っているが、普通の電話番号だけ話中になる。
私は単身だから自宅に電話することは無い。IP電話の番号は通じるが誰も知らないのだ。
発信専用の電話だった。

130枚目 「女人高野 室生寺」のタオル



平成21年 6月 6日 土曜日

出勤日。同僚が近くのコンビニ駐車場で待っている。
私が給食当番をすると宣言していた。メニューは そばとうどん
乾麺+濃縮だしつゆ+天ぷら(小エビと春菊と玉ねぎのかき揚げ・竹輪の穴に春菊詰め・よもぎ)
もみじおろし(自家製唐辛子) 途中、八百屋さんで小ネギを買った。
よもぎは職場の緑地に自生している。新潟の人は「笹だんご」をよく食べる。
蓬餅を笹の葉で包んでいる名物だ。でも、蓬餅は食べても蓬の天ぷらは初めてという人ばかり。
私も初めて作った。先端の葉を使うのでクセはほとんど無い。
5時から天ぷらを揚げた。忙しくて写真は無い。春菊はたくさんご近所からいただいた。
そばもうどんも食べ放題。「権八辛み」(紅葉おろし)の評判がよかった。

久しぶりで手ぬぐい
129枚目 「浄瑠璃寺 もみじ」  使うのがもったいない。



平成21年 6月 5日 金曜日
前日の4日にパソコンのボタン電池を交換した。私の現在のデスクトップパソコンは中古だ。
ビスタの最新型を買ったのだが、「初めての一人暮らし料理」の料理写真の加工ソフトが
ビスタには対応していなかった。ウィンドウズXPでなければ処理が継続できなかった。
料理写真をクリックすれば大きくなる。また枠がシンプルで気に入っている。
XPの中古をオークションで手に入れた。その電池がなくなってしまった。
パソコンは時計を内蔵している。しばらく電源を入れないでおくと時計が2003年から始まる。
私の最初のパソコンは自分で組み立てた。先生は長男、三男と一緒に組み立てたので構造は知っている。
内臓電池はCR2032 百円ショップで売っていた。パソコンの外装を外して交換した。
 105円

職場の歓迎会があった。いつもは新潟駅に近い場所で行う。この日は会社に比較的近いおすし屋さん。
幹事が、四方八方から来る足の手配をして、帰りも方向ごとにグループ分けしてくれた。
そのおすし屋さんに私は車で最初に着いた。早かったのでお店の回りを見ていたら珍しい木があった。
 ブラシノキ

 ぶらしの木 オーストラリア原産
以前、長男の結婚式の会場で見たことがある。だから名前を知っていた。
長男の結婚式は5月の下旬。ブラシの木の花盛りだった。
煙突掃除に使う針金のブラシと同じ格好をしている。哺乳瓶を洗うブラシのよう。

この日の料理
1.口取り 玉子焼き・鰆の西京焼き・蕗みそ・杵生姜
2.さざえのつぼ焼き
3.ニシンと筍の山椒煮+つくね
4.刺身盛り合わせ
5.岩牡蠣(大きかった)
6.かにみそのグラタン
7.のり巻き
8.帆立貝の吸い物

車はおすし屋さんにおいて、同僚に乗せてもらい帰宅した。
翌日、近くの同僚に迎えに来てもらう。
これも翌日、料理を思い出して見る。飲んでいるので何種類か思い出せない。
メモにして職場のお姉さんの机においておく。お姉さんは私が思い出せなかった物を書いてくれる。


平成21年 5月31日 日曜日
前日の結婚式のあと、花嫁の親族は秋保温泉に泊まった。
と言っても、夕方からの披露宴だったので朝食だけの一泊。
ホテルの裏の川は磊磊峡 らいらいきょう すぐに後ろが渓谷だった。


散歩のあとの朝食はおいしかった。
 バイキングの朝食
笹かま 玉子焼き ジャーマンポテト たらこ ししゃも ミニ鮭 きのこと大根おろし
別皿でポテトサラダ マカロニサラダ
でも、ご飯が。。。。。「新潟のお客さんはご飯にうるさいのだ」

 パンの朝食
オムレツは作ってくれる。
 目玉焼きも作ってくれる。
プロの目玉焼き。私も上手だ。

久しぶりに妻と松島にドライブした。




 300円 うまかった。

瑞巌寺に参拝した。写真は撮れない。中は当然撮影禁止だ。
松島から石巻に、お魚を食べに北上した。
 石巻市魚町 丸魚食堂のまぐろ丼 850円
マグロがたっぷりでご飯が足りない。マグロはさすがにうまかった。なにしろ魚町。

 煮魚 単品 650円
量が多くておいしい。でも、注文してから食べるまでの時間が長いこと。
帰ってからネットで調べたら「待たされる いやになるほど」と書かれている。
コミックが数冊読める。メガネを持っていてよかった。


平成21年 5月30日 土曜日
仙台市で結婚式があり、国道113号線で新潟市から新発田市を抜け

山形県小国町から南陽市、上山市、山形市を通り仙台に走った。
 赤芝峡

 新緑の赤芝峡(表紙の写真)

 すき家 348号山形南店
牛丼1.5盛 430円+味噌汁たまごセット100円 計530円

 ニッカウィスキー 仙台工場があった

 スコットランドのような風景

 小雨の仙台工場

 工場を案内してくれた人

 ポットスチル(ウィスキーの蒸留器)

私の日記過去ログ
(5080114.htm
(4)070501.htm
(3)060801.htm
(2)060701.htm
(1)060501.htm