平成24年 4月29日 日曜日  昭和の日
朝、自宅近くを妻と散歩した。自宅近くにハウスでトマトを栽培している農家があり
看板が出ている。訪ねると販売は10時からで、ハウスで収穫しているとのこと。
水鳥の郷公園を一周してきた。


小畦川のほとり 桜並木


遅い桜の花が少しだけ残っていた


水鳥の郷公園
翡翠(かわせみ)の姿を見たが、すぐに飛んで行った。次回は300mm望遠レンズを用意する

10時にトマトを買いに行ってきた。

形の揃わないかごから買ってきた。 1籠500円
形が揃っている高級品は700円から900円

新聞に出ていた秩父市の芝桜を、羊山(ひつじやま)芝桜の丘に見に行った。
シーズンで、ゴールデンウィークなので秩父市に入ると道が混んでいる。
川越市の外れにある我が家からは日高市を通るコースで、実は近いのだ。









妻が不思議な形の花を見つけた。


駐車場に戻る途中の道の近くで


後でしらべたところ 「カラスビシャク」のようである。


平成24年 4月28日 土曜日
ゴールデンウィークに入り、国道8号線、17号線を走り、川越市の自宅に帰った。
7時過ぎに自宅を出発、途中いつもの道の駅「越後川口」で開店時間を待ち、山菜を見る。
山椒の葉(木の芽)を1パック 300円で買う。山椒の木の芽は予定していた料理材料である。
三国峠の手前で、猿たちが日なたぼっこをしている。
周囲の山には雪がたくさん残っている。スキー場も営業している。
群馬県に入ると急に春の気配を感じる。
いつもは通りぬける猿ヶ京温泉の人造湖「赤谷湖」のほとりで、桜が満開であった。
観光客はいがいなほど少ない。湖畔の小さな駐車場に車を停めて桜の風景を写した。
しばらくは表紙に使う。湖面はさざなみだ。

都市部に入るとさすがに道が混んでいる。
高崎市のすき家で牛丼を食べ、2時ごろに自宅に着いた。
高速道路の土日祭日上限1000円が終わり、もっぱら下道を利用するようになった。


平成24年 3月20日春分の日 火曜日
道路の凍結が融けるのを待って、10時に盛岡を出発した。
福島西ICで高速道路を降りてR115で猪苗代方面へ抜ける。
途中、土湯温泉を過ぎたあたりに少しだけ道路に雪があり、前の車はトロトロ運転。
私はそのための4WD ゆっくりと走って山を抜けると、会津は春である。
この道を走るとき必ず立ち寄るのが猪苗代町若宮にある「清水屋製麺」
生そば 5人前入りを買った。女将さんは私の顔を覚えていてくれる。
おまけをもらった。また寄らなければならない。

喜多方市に寄る。喜多方ラーメンを食べるため。
目的の まこと食堂は15時過ぎだったため、営業終了。
近くの坂内食堂に入った。18時まで開いている。

支那そば 600円


肉そば 900円

600円のラーメンは肉をもっと欲しく、900円のチャーシュー麺は肉が麺の比率に対して多い。
二人で来るときは、1つずつ注文して、肉を分ける。
一人のときは、まこと食堂のソースカツ丼を食べる。
ラーメン館の駐車場は無料だった。
坂内食堂近くの和菓子屋さんで、お土産に「ゆべし」を少しだけ買った。


平成24年 3月19日 月曜日
R46方面雫石までドライブ 雫石は吹雪だった。
途中、つなぎ温泉を奥まで行く。子供のころ つなぎ温泉にはよく来た。
目的は写真撮影。

舟越保武作  「シオン」
盛岡市西郊 御所湖畔 手前側につなぎ温泉がある。


舟越保武 「道東の四季 春」 岩手県立美術館

岩手県立美術館は月曜休館 屋外は無料である 雪が舞っていた。

過去の画像から
 「道東の四季 春」 釧路市幣舞橋


「道東の四季 春」 エスキース 御堂筋 彫刻ストリート

(エスキースは 下絵、スケッチ、試し作のこと)

「道の駅あねっこ」のお風呂に入ろうと思っていたが、外は吹雪。あきらめる。


平成24年 3月18日 日曜日
先祖の墓がある大慈寺に墓参りに行った。
空から鳴き声が聞こえる。近づいてくる。白鳥だ。
北上川に毎年渡ってくる。そろそろ北帰行のころだ。


夜、自宅で市内在住の親族と小宴会をした。

鶏の唐揚げ
新潟から持っていった自作の切り干し漬け
紫じゃがいも「シャドークィーン」のポテトサラダ、男爵芋のポテトサラダ+ミニブロッコリー
紫じゃがいも「シャドークィーン」と男爵芋のフライドポテト
おから
(自然栽培の豆腐屋さん) おからは50円(私の得意料理)
蓑干し南蛮の天ぷら
メンマ+ネギみじん切り (私の得意料理)
分葱のぬた
ほうれん草ナムル
大阪王将の餃子 3パック
カレーライス

妻は、川越市自宅近くの「ぎょうざの満州」 冷凍餃子とついつい比べてしまう。
「ぎょうざの満州」の餃子は中身がいっぱい入っていて特売日は250円
http://www.mansyu.co.jp/

ももこちゃんの ヨチヨチ歩きのおとうと君が、手づかみで美味しそうに食べた。


酔いが回ってから、小学1年生のももこちゃん一家と、電車ごっこをした。
最初は乗客の役。終わりのほうに、新幹線の運転手の役が回ってきた。
東海道新幹線 各駅停車の設定をした。思い出せない駅がけっこうあった。
復習のため、列挙する。
新大阪 京都 米原 岐阜羽島 名古屋 (三河安城) 豊橋 浜松 (掛川) 静岡 (新富士)
三島 熱海 小田原 新横浜 品川 東京

( )内は私が知らなかった駅である。
ちなみに、新幹線の駅が一番多い県は岩手県。
一ノ関 水沢江刺 北上 新花巻 盛岡 いわて沼宮内 二戸 7つ
(雫石はミニ新幹線)


平成24年 3月17日 土曜日
東北の高速道路料金が無料のうちに、盛岡まで墓参に行ってきた。
5時に出発、途中で24時間営業のスーパーで食料を少し仕入れて、
磐越自動車道から郡山JC経由東北自動車道へ。
高速道路はそんなに混んでいない。
花巻市のマルカンデパート大食堂に寄った。うわさに聞いているデパートの大食堂だ。
小さなデパートなのに、大食堂だけ異様に混んでいる。すべてのテーブルが家族連れで埋まっている。
食券売り場のお姉さんに、「テーブルはどうすればいいですか?」と聞いてみた。
「空いているテーブルにどうぞ。すぐに係りのものが伺います」

大テーブルで、すべて相席である。4つ椅子が空いているテーブルに座ったら
係りの人がすぐに気付いてくれた。
客席係りの人も、調理人も多い。回転が速くてうれしい。調理人は15人以上働いていた。


ちらしセット 580円


ナポリカツ 550円 ナポリタンの量が多い。カツは揚げたて

名物はソフトクリーム。たくさん巻いていて、割り箸で食べるそうだ。140円
さすがに、ソフトクリームまでは手が出なかった。

この値段であれば、ファミリーレストランよりも安い。
子供向けのものから年配者向けの寿司、そばなど、たくさんの見本がショーウインドーに並んでいる。

前の商店街道路に駐車枠があり、40分以内と書かれている。もちろん無料だ。


平成24年 3月 4日 日曜日
さゆりちゃんのおうちで お雛さまのお祝いをする日
さゆりちゃんのお父さんは、お仕事でしばらく四国暮らしをする。
和服で 坊ちゃん列車に乗るそうだ。
坊っちゃんスタイルで坊ちゃん列車に乗っているのを見かけたら、さゆりちゃんのお父さんかもしれない。

NHK Eテレ2 日曜美術館で、佐藤忠良「自然に学んだ彫刻世界」を見た。
私が撮った写真から 数枚載せる。

道東の四季 夏 釧路市 幣舞橋


レイ 大阪市 御堂筋 彫刻ストリート


佐川美術館




朝食 茹でうどん+いか天+小ネギ+とろろ昆布  七味唐辛子



平成24年 3月 3日 土曜日
前回に続き、片付けたい仕事があり出勤した。
朝4時に起きて、新聞に目を通し、コーヒーを飲みながらパソコンに向かい
そのあと、ポテトサラダを本格的に作った。
最近、北海道産の玉ねぎとじゃがいもが安い。料理が趣味の私にとって
ありがたいが、生産する人の収入が減ることは申し訳ない。もっと高くてもいいと思う。
ポテトサラダにいつも使うキュウリは少しだけ安くなった。
2月にキュウリが高いのは当たり前。これまでは買えなかった。
男爵芋+フレンチドレッシング+キュウリ+魚肉ソーセージ+オニオンスライス 
最後にキューピーマヨネーズ。

前夜に作っていたビーフカレーをシャトルシェフのまま車に積んで出勤した。


炊き立てのひとめぼれ + ビーフカレー + ポテトサラダ
福神漬けとキュウリ漬け
ひとめぼれは6合炊いた。7人でなくなった。


平成24年 3月 1日 木曜日
3月の声を聞いたら日差しが柔らかくなった。
日中は車の中も日が当たると暖かい。
朱鷺メッセでシンポジウムがあり、出かけた。
途中、東区で昼食をとった。

野菜天ぷら定食 1000円

今年初めて コシアブラ フキノトウの天ぷらを食べた。
大きなアサリの味噌汁に春を感じた。


平成24年 2月18日 土曜日

片付けたい屋外仕事があり出勤した。月後半の土曜日なので事務所の出勤者は少ない。
冷蔵庫の有りものと、木曜日に産直で買った大根ほかでシャトルシェフに豚汁を作り
ついでにポテトサラダも本格的に作って出勤した。
ポテトサラダにはタイ産の新たまねぎも入れた。みなさんお替りをしたようだ。
職場のお風呂に入って帰った。外は明るい。日が長くなってきた。

175枚目 「霊山寺」の手ぬぐい



平成24年 2月17日 金曜日
昨日と違って新潟県内は大雪。車を掘り出すのに10分以上かかった。
職場にシュークリーム9箱、90個を差し入れした。残りの20個は私を含めてご近所。
3時のティータイムに改めてシュークリームを食べた。けっこう大きくてクリームもたっぷり。

帰るとき、面白い格好に雪が積もっていた。(携帯電話のカメラで)

スズキエスクード 5年型 27万キロ走行している。


平成24年 2月16日 木曜日
みを取り、平日でなければできないお役所/銀行ほかの手続きを行った。
11時ぐらいで全部片付き、長岡市にまで走った。道路に雪は無く晴れている。
金曜日からまた天候が悪くなる予報が出ている。
長岡市の美松で行われている2月限定のサンキューセールに行った。
3回目だが、去年は行っていないので場所をしっかり覚えてはいない。
あるはずの行列が見つからない。市営駐車場を覚えていたので、係りの人に聞いた。


車からは積んだ雪に隠れて、行列が見えなかった。


私の写真 初めて公開する。後ろに並んでいる背広姿の人に撮ってもらった。
雪の高さを見ていただきたい。長岡は豪雪地帯だ。
背景の青空と白い雪に隠れて、黒ジャンパー+ゴム長の私の顔は不明確だ。


並んでいる行列を見て、 若い男性と母親らしき人があきらめて帰った。
大阪万博(1970)のソ連館は3時間待ち、月の石があるアメリカ館は4時間待ちだった。
(ソ連館は並んだ。アメリカ館は梅雨時の夜に再度行き、並ばずに見た)
つくば科学博も並んだ。東京ディズニーランドのビッグサンダーマウンテンも2時間待った。
私にとって、地方都市のこの程度の行列は、並んだうちに入らない。行列は動いている。
結局、25分ほど待って店内に入った。

目的のシュークリームは箱入り。3箱と5箱はあらかじめ紐で用意してある。
11箱買った。5箱+3箱+3箱を両手で抱え、駐車場まで歩いた。紐が痛い。

新潟市の自宅から長岡市まで往復約150キロ もちろん下道を走った。



平成24年 2月12日 日曜日−2
デジカメを複数使っているので、画像がもれてしまった。追加です。
11日土曜日 新潟食の陣(古町会場)で買った長芋 100円


手いも 特売品500円 残りの4本


煮菜 (茹でた たい菜の塩蔵品) 


12日の朝食 ざるそば+とろろ芋+かき揚げ



平成24年 2月12日 日曜日
雪が降っていない。時々日が差す。隣の駐車場では親子で雪かきをしている。
ヤフーオークションで入手した ケビン・コスナー主演 ロビン・フッドのDVDが届いた。
届いたその日に、「ボディガード」でレイチェル・マロンを演じたホイットニー・ヒューストンが亡くなった。

昨日古町で買った 手いも 4個入っていて、一番小さな物を料理した。
左側 金属たわしで皮をこすって剥いた。 右は1袋100円で買った長芋のうちの1本


手いも は粘りが強い。





とろろそばにする。

174枚目 「永青文庫」の手ぬぐい

永青文庫は細川家に由来する文化財を管理する美術館
この手ぬぐいは逆さだったようだ。


成24年 2月11日 土曜日 建国記念の日
新潟市は、晴れている。珍しく。
洗濯をして、室内に干して、日清食品のちゃんぽんを作った。
2月11日 12日は「にいがた 冬 食の陣」の当日座 20回目
私は7回ぐらい来ている。
市内5会場で分散されて開催されている。いつもの古町会場に行った。
古町も昔の賑わいはなく、近くに小さな駐車場がいくつもある。値下げの札も出ている。
40分100円の駐車場に入れた。もちろん雪が30センチぐらい積もっている。

古町アーケードには ドカベンの銅像がある。


古町のアーケード内 臨時売店で「手いも」を見つけた。朝市感覚だ。


特売品 500円の袋入りを買った。粘りか濃いという。そばかとろろご飯にする。


煮菜 にな 塩出しして煮物にする。新潟の冬の地場料理 100円





新潟県産大豆 消費拡大推進協議会テント ひっぱりうどん


ひっぱりうどん 鯖水煮缶1/6 納豆 鰹節 刻みネギ 生たまご 醤油 300円
私「ひっぱりうどんは山形の料理ですよね」
係りの人「山形県に行ったとき 食べてきました
       よくかき混ぜてからおあがりください」

簡単にできておいしい。


おみやげをいただいた。タオル+ミニタオル



かもじる  300円 たっぷり入っていた。





平成24年 2月10日 金曜日
秋田市の出張から帰った同僚のお土産は 生のきりたんぽ
前日の残業のあと、9時まで開けているスーパーに寄り、残りの材料を買った。
長ネギは土付きネギの買い置き品がある。

青森産鶏もも肉
ごぼう
舞茸(チップ)
糸こんにゃく


シャトルシェフに前夜作っておき、朝温めて
当日に加える長ネギ斜め切りの容器と芹を保冷バッグに詰めて出勤した。
駐車場から出入り口までの雪道で滑りそうになった。
仕上げの味付けは職場のお姉さんに頼んだ。
お昼、熱々のきりたんぽがうまかった。写真は撮れなかった。

173枚目 「音羽山 清水寺」の手ぬぐい


清水寺が好きだ。桜の季節の清水寺
 清水へ 祇園をよぎる桜月夜
  こよひ逢うひと みな美しき    与謝野晶子
新潟の深い雪を見ていると、早く春がきてほしいとつくづく思う。


平成24年 2 月 9 日 木曜日
毎日 雪がよく降る。
「雪〜のオ〜 新〜潟〜 吹〜雪にい 暮れ〜るうよ」と佐渡おけさの歌詞がでてくる。
八戸市に住んでいたとき、車のフロントガラスが見えるようになるまで10分ぐらいかかった。
新潟市は気温は低くないが、車の雪下ろしに以外に時間がかかる。
通勤路もとろとろ運転。すべての道路が混んでいる。

早起きして朝は冷凍のそば 冷凍しておいた竹輪磯辺揚げ+玉子 暖まる。



172枚目 「大津絵 槍持奴」の手ぬぐい お宿の記念品 義母のたんすから
槍持奴は、道中安全のお守りのようだ 

七草の手ぬぐいも 義母の遺品である


平成24年 2 月 3 日 金曜日
帰りに寄ったスーパーの駐車場は吹雪だった。



あまりに安かったので、それに加工してあったので 鯖の味噌煮を作った。

171枚目 「七草」の手ぬぐい

春の七草
せり なずな すずな すずしろ ほとけのざ ごぎょう はこべ
芹        蕪    大根   

秋の七草
はぎ ききょう くず ふじばかま おみなえし おばな なでしこ


平成24年 2 月 2 日 木曜日
毎日 弁当を持って行っている。会社の帰りにスーパーに寄る。
天候が悪くて、お客が少ない。ついつい割引品を買ってしまう。
弁当のおかずにしている。


輸入牛肉の細切れが半額だった。牛丼にした。
マイ玉子とインスタント味噌汁つき

170枚目 「奈良国立博物館 オリジナル手ぬぐい」 琵琶3種類の図柄




平成24年 2月 1日 水曜日

新潟市でも雪が毎日降っている。積もっている。寒さもいつになく厳しい。
通勤に時間がかかる。スリップしないように皆さん ゆっくり走っている。
通勤路は阿賀野川にかかっている橋を渡らなければならない。
高速道路にかかる橋を入れると4本あるのだが、橋を渡ってからの国道もとろとろ運転だ。

午前中の雪はひどい降りだった。雪の濃い吹雪。
10時ごろ、ボスが「豚汁を皆さんに出そう」と言う。職場では屋外で働いてる人も多い。
「では、昼に間に合うように」とすぐ行動を起こした。
同僚と一緒に、一番近い大型スーパーに愛車の4WDで出発した。
途中の道路は猛吹雪で視界不良、幸いに車の数は驚くほど少ない。それだけの猛吹雪。
道路左側の街路樹を頼りに運転した。ワイパーが雪が多くて動かなくなった。
ヘッドライトとフォッグライト、ハザードを点けたまま、道路右側により停車、
スノーブラシで重い雪を片付ける。ワイパーが動き出して、ようやくスーパーに着いた。
頭の中に 豚汁のレシピが入っている。60人分ぐらいになる。
大根 2本 人参1袋 長ネギ 2束 油揚げ5枚入り 6袋 さつま揚げも小さかったので
6枚入り 6袋 だし入り味噌 1s×2袋 出る時、お湯を沸かしておくように頼んでいた。
11時に会社に戻り料理開始、一人で70人分の豚汁を作る。正午5分前に仕上がった。
大鍋 3つを使った。

お昼ご飯が終わってからの撮影 小さな鍋に移し、不在だった人に、翌日提供する。


天津丼の弁当を持っていった。豚汁をお替りした。うまかった。
私の作った豚汁は 思いのほか評判が良かった。


平成24年 1月29日 日曜日
早朝から洗濯をして室内に干した。
寒い朝は、熱い汁物が食べたくなる。朝食は天ぷら月見わかめうどん


10時過ぎに、近くの「マーケットシティ」に行った。
大駐車場の回りに大きな量販店が揃っている。
1月生まれの私に、「お誕生日記念プレゼント」のはがきが届いている。
行きつけの紳士服量販店をのぞいた。以前、背広を見に日曜日の午前中よく来ていた。
サイズがぴったりのバーゲン品があれば買っていた。
マイカー通勤で、職場では作業服に着替えるため背広を着る機会は少なくなった。
また、そろそろ背広も不要になる。処分を考えなければならない。

カジュアルウェアを2着買った。

LLサイズ 590円が1点(左奥)
  〃  3990円の70%割引が1点 (手前) 1197円
合計 1787円 ダイレクトメール割引(はがき)10%で 1608円
さらにゴールドメンバー割引 5% −81円 1527円
「ポイントカードに1470円 残っていますが  お使いになりますか?」と店員さん。
「はい」と私  結局57円 支払った。
「いつも安いものを買って、申し訳ありません」とお詫びした。
でも、計算上 これまで背広を7万円ほど買っていたことになる。


誕生日プレゼントの お皿
市田ひろみさんデザインの「銀彩盛鉢」だ。桜の季節に盛岡で使う。
「お皿までいただいて、ありがとう」と御礼してきた。


平成24年 1月23日 月曜日
弁当を持っていっている。

ひれのソースカツ丼+ポテトサラダ うまかった。
お米は 新潟県山古志産 ごちそうさまです。

169枚目 「今森光彦 切り絵」 手拭い



今森氏は 滋賀県大津市出身の写真家である。


平成24年 1月22日 日曜日
車に給油、灯油を買うため9時ごろ出社した。
事務所玄関前に、床掃除の会社のワゴン車が停まっている。
床掃除で事務所は使えない日だ。FAXを2件読んでから会社をでた。
行きつけのセルフスタンドで灯油と給油を済ませ、近くの産直売り場に寄った。


赤だいこん 100円と 大根を買った。大根は30円と40円だった。
土付き長ネギが特売で1袋200円 もちろん買った。
昼から料理した。

大根の 千枚漬け


蕪の千枚漬け 昆布をたっぷり入れた。しばらく楽しめる。


豚ひれ肉のカツ と 竹輪の磯部揚げ
磯部揚げは 冷凍した。

お昼は 力うどん (野菜は蕪の茎)


午後から、新潟市の環境モニター報告書を記入した。
平成23年1月から12月 1年間 自宅の
灯油 ガソリン 電気量 ガス 水道使用量の統計で、
電気量以下は前年対比する。けっこう面倒な仕事だ。CO2排出量を計算する。
モニター募集に昨年1月 応募していた。

昼過ぎのTBS系 「噂の! 東京マガジン」 やってトーライは
埼玉県川越市から オムライス だった。
我が家の息子たちは オムライスを作ることができる。
一人 お嫁さんにほしい人がいた。


平成24年 1月21日 土曜日
昨日、江南区で会合があり、車を置いてきた。
新潟駅まで列車、バス停まで歩く。バス停は駅から離れている。
途中、「餃子の王将」新潟駅前店で、焼き餃子を買った。
真冬の屋外で焼けるまで待った。店内に待合スペースがあればいいのにと思う。

231円×2人前 箱代10円 計472円

続いて、松屋 新潟駅前店で「牛めし 並」を買う。280円
値下げされて すき家と同じ値段になった。店内で食べると味噌汁付だ。

餃子と牛めしは、レンジで暖めて土曜日の夕食になる。
2品持って、バスで帰る。バス停に着くと3分もしないうちにバスが来た。

8時ごろ、前夜の逆コースで江南区まで車を取りに行った。


箸 上から 新潟市 日本料理「竹俣」 燻した竹の割り箸 気に入っている。
2番目 台湾 仇分のお土産の 竹の箸
3番目 若狭の宿のお箸 細くて気に入り、持ち帰る
4番目 ほっともっと の竹箸
5番目 吉野家
6番目 すき家
7番目 松屋
8番目 餃子の王将
9番目 ファミリーマット
左側 私のお気に入り 桧の割り箸 奈良県五条市


平成24年 1月19日 木曜日
朝食のてんぷらそば
そばはイトメンの乾麺を茹でた。イトメンからネットでダイレクトメールが来たとき
送料無料だったので箱で買ってある。小麦粉がそば粉より多いソバだ。

天ぷらは「緑のたぬき 天そば」の残り物

通勤時 国道113号線がいつになく渋滞している。
時速2qぐらいで少し動き、また止まる。
交通事故でもあったのだろうか。外の冬景色がきれいだ。
停止中、助手席の窓を開けて 片手撮り

結果は 交通事故が2件
1件目はコンビにのある交差点手前で、通勤車両がスリップして追突していた。
2件目は、その前方50mぐらいのところで、路線バスの前面が潰れていた。
通行止めが解除され、車が走り始めた。

168枚目 「エイベックス」の手拭い



平成24年 1月17日 火曜日
久しぶりで普通のお弁当を作った。
色がきれいだったので載せる。

ホタテのひも 玉子焼き ハムステーキ ほうれん草 たくあん
+インスタント味噌汁

167枚目 「東大寺」の手拭い



平成24年 1月16日 月曜日
夕食時の酒の肴兼おかず2品


前日に作った 「ホタテのひもとシメジの佃煮風」
煮干は私のカルシウム補充用


里芋の煮物 小さい芋だったので1袋 100円
皮を丁寧に剥き、濃縮だしを薄めて味付けした。

166枚目 「伊右衛門サロン 京都」の手拭い 2本目



平成24年 1月15日 日曜日
雪降りの日曜日 荷物を出しにヤマト運輸営業所に出かけ、
行きつけのガソリンスタンドで灯油を買ってきた。
灯油のセルフコーナーは混んでいて7台並んでいる。だいぶ待たされた。
私は1缶だが、他の人は3缶〜7缶 時がかかるはずだ。
ついでにスーパーに寄り、売れ残りの冬物衣料を2点買ってきた。
茶色のダウン(ではなくポリエステル綿入り)ジャケットは1470円
ワインカラーのウール30%ベストは、970円の3割引き → 679円
私はいつも、売る季節が終わった残り物の割引品を買っている。
どちらも好きな色だった。
ホタテのひも 1パック98円 2個買ってきて、シメジといっしょに煮ている。

久しぶりで手ぬぐいシリーズ
165枚目 「伊右衛門サロン 京都」の手拭い

京都の町並みの地図が書いてある。


平成24年 1月 8日 日曜日
楽しみにしていた「城下町しばた 全国雑煮合戦」に行った。
昨年は仕事が入り、行けなかったので今年は必ず行くことに決めていた。
9時に自宅を出発し、10時の開始時間には会場にいた。

読売新聞新潟版の投稿欄「ひろば」に昨年秋、私の文が掲載されている。
「私が最初に食べに行くのは、地元農協のご婦人方による具たくさんの雑煮である」

JA北越後 女性部 かあちゃんの北越後雑煮 300円
地元産の具がたくさん入っている。

「次に十日町の力そば雑煮をいただく」


十日町商工会議所 青年部 十日町名物 力そば雑煮 300円
餅が2個入っていた。なつかしい味でうまかった。


麺や 来味 薩摩節・豚白湯 炙りBIGチャーシュのせ雑煮 400円


下諏訪商工会議所青年部 御柱の恵み雑煮 300円


平成24年 1月 3日 水曜日
午前中、さゆりちゃん親子と蔵の町 川越の菓子屋横丁に行く。






昼ご飯を食べてから国道17号線で新潟に戻る。
また高速道路通行料金を節約し、途中のスーパーで初売りのお酒などを買うつもり。
猿ヶ京温泉から三国峠、湯沢に出て、ゆっくり帰った。
塩沢のスーパーで売れ残りの食材を買う。客はほとんどいない。
雪も少なく、道路の凍結は無い。新潟市に10時前に着いた。


平成24年 1月 2日 月曜日
北海道十勝産「インカのめざめ」と自家製ベーコンでジャーマンポテトを作った。

昼からささやかに新年会をする。
次男は京都のアルバイト先から毎年取り寄せる出しつゆで、関西風のお雑煮を作ってくれる。
三男は高校の仲間との新年会があるということで、夕方に川越を出発した。


平成24年 1月 1日 日曜日
30日早朝 新潟市を出発し、寺泊で魚を買い、国道17号線で川越に帰った。
高速道路を使わないで一般道を走る。
急ぐ旅ではない。高速道路料金分をお正月の食材に回すつもりだ。
途中、道の駅 越後川口で野菜を買う。駐車場の車は少ない。
白菜と蕪を買ってレジで支払いすると、ロールケーキ1個プレゼントがあった。
表でお店を出しているお菓子屋さんからのプレゼントという。
人がいい私は、越後姫のロールケーキを1本買った。600円なり。

 1日 さゆりちゃんがおかあさんと年末から川越に来ている。
年末ぎりぎりに川越に戻った三男に、ご本を持ってきておねだりしていた。
おととしの暮れ、私が同じように本を読んであげている。


元日の10時ごろから近くの川原で長男、三男と燻製作り。
長男のスケジュールに従った。
長男の燻製メニューは、ベーコン・茹で玉子・スモークチキン・チーズ
三男のリクエストは牡蠣 私は 竹輪と殻付き茹で玉子で参戦した。

燻製係りは三男 無風で犬を散歩させる人や夫婦で散歩する人が
物珍しそうに見ていく。

さゆりちゃんも見にきた。煙で燻製になりそうだ。



ベーコンがうまそうにできあがっている。

寺泊で買った牡蠣 加熱用800円×2パック
一旦茹でてあるから縮まない。
この牡蠣の燻製はオリーブオイルに漬け込んだ。絶品に仕上がった。

NHK教育テレビ
ウィーンフィルハーモニー ニューイヤーコンサートを聴きながら
三男の希望でマージャンをした。


平成23年12月 9日 金曜日
早朝の釧路市 幣舞橋 ぬさまいばし 気温は −7度ぐらい
彫刻 「道東の四季」の写真を撮りに出かけた。

春  舟越保武

舟越保武さんは 岩手県出身
「長崎26殉教者記念像」の作者である。
岩手県立美術館にも 道東の四季 春 の作品があるそうだ。今度 見に行かなければならない。

夏 佐藤忠良


秋 柳原義達


冬  本郷 新




新千歳空港 到着ロビー 天丼 500円


平成23年12月 7日 水曜日
釧路市
夕食はここに決めていた。



スパゲティ ミートカツ 900円


トンカツが細く切られて、スパゲティの上にのり、ミートソースがかかっている。


平成23年11月 6日 日曜日
ワウワウで「北京の55日」の放送があると次男が教えてくれた。
次男は勤務先の旅行で 山梨県に出かけると言う。
文学部の東洋史学科を卒業しており、興味があるらしく残念がっていた。
私は中学生か高校生のころ、姉に連れられて映画館で見ている。

1963年のアメリカ映画で1900年の義和団事件をモデルにしている。
柴大佐(会津藩出身)の役で 伊丹一三(改名して伊丹十三)がチャールトン ヘストンと共演している。
音楽は「アラモ」で有名な ディミトリ ティオムキン  ブラザーズ フォアの歌も大好きである。
久しぶりで 最後まで見た。
14時に川越自宅を出て、国道17号線を通って夜間に三国峠を越し、22時に新潟に着いた。
途中、猿ヶ京温泉近くのスーパーマーケットで 初めて見るインスタントラーメンを買ってきた。

ポンポコ しお味ラーメン 愛知県豊川市 山本製粉


平成23年11月 5日 土曜日
読売新聞を買いにホテル近くのコンビニへ行く。
ホテルは朝食サービスで、「炊き込みご飯」「ご飯」+「豚汁」+焼き海苔、漬物など
サービス朝食なので、おかずの種類は少ない。予約時点で分かっていた。
読売新聞のほかに、ヨーグルトとコロッケ2個を買う。
7時ごろの食堂は、若い人たちで満席、たぶん工業地帯の補修工事ほか仕事で
宿泊しているユニフォームの人たちだ。このホテルのロビーにはコミックの書棚がある。
お一人5冊まで部屋に持ち込んでいいと書いてある。
7時半過ぎ、相席で朝食、サービス朝食+コロッケ。
8時にさゆりちゃんを迎えに行く。仕事先での長男の宿舎はいつもレオパレス。
さゆりちゃんはお母さんと「市原ぞうの国」に行くため、臨時滞在している。
今日の目的は 市原ぞうの国 象に乗る予定で早目に行き、チケットを買う。
9時に ぞうの国に着いた。

さっそくお母さんは象に乗るチケットを買った。2000円
象のショーが始まるまで時間がたっぷりある。さゆりちゃんは 動物にエサをあげた。


ミニバケツ 一かご 500円 バナナとニンジンが入っている


二こぶラクダ
ばーばとじーじは 長い車の旅でベンチで休んでいた

象のショーが始まった





ショーが終わった後、象に乗る







平成24年 1月22日 日曜日
車に給油、灯油を買うため9時ごろ出社した。
事務所玄関前に、床掃除の会社のワゴン車が停まっている。
床掃除で事務所は使えない日だ。FAXを2件読んでから会社をでた。
行きつけのセルフスタンドで灯油と給油を済ませ、近くの産直売り場に寄った。


赤だいこん 100円と 大根を買った。大根は30円と40円だった。
土付き長ネギが特売で1袋200円 もちろん買った。
昼から料理した。

大根の 千枚漬け


蕪の千枚漬け 昆布をたっぷり入れた。しばらく楽しめる。


豚ひれ肉のカツ と 竹輪の磯部揚げ
磯部揚げは 冷凍した。

お昼は 力うどん (野菜は蕪の茎)


午後から、新潟市の環境モニター報告書を記入した。
平成23年1月から12月 1年間 自宅の
灯油 ガソリン 電気量 ガス 水道使用量の統計で、
電気量以下は前年対比する。けっこう面倒な仕事だ。CO2排出量を計算する。
モニター募集に昨年1月 応募していた。

昼過ぎのTBS系 「噂の! 東京マガジン」 やってトーライは
埼玉県川越市から オムライス だった。
我が家の息子たちは オムライスを作ることができる。
一人 お嫁さんにほしい人がいた。


平成24年 1月21日 土曜日
昨日、江南区で会合があり、車を置いてきた。
新潟駅まで列車、バス停まで歩く。バス停は駅から離れている。
途中、「餃子の王将」新潟駅前店で、焼き餃子を買った。
真冬の屋外で焼けるまで待った。店内に待合スペースがあればいいのにと思う。

231円×2人前 箱代10円 計472円

続いて、松屋 新潟駅前店で「牛めし 並」を買う。280円
値下げされて すき家と同じ値段になった。店内で食べると味噌汁付だ。

餃子と牛めしは、レンジで暖めて土曜日の夕食になる。
2品持って、バスで帰る。バス停に着くと3分もしないうちにバスが来た。

8時ごろ、前夜の逆コースで江南区まで車を取りに行った。


箸 上から 新潟市 日本料理「竹俣」 燻した竹の割り箸 気に入っている。
2番目 台湾 仇分のお土産の 竹の箸
3番目 若狭の宿のお箸 細くて気に入り、持ち帰る
4番目 ほっともっと の竹箸
5番目 吉野家
6番目 すき家
7番目 松屋
8番目 餃子の王将
9番目 ファミリーマット
左側 私のお気に入り 桧の割り箸 奈良県五条市


平成24年 1月19日 木曜日
朝食のてんぷらそば
そばはイトメンの乾麺を茹でた。イトメンからネットでダイレクトメールが来たとき
送料無料だったので箱で買ってある。小麦粉がそば粉より多いソバだ。

天ぷらは「緑のたぬき 天そば」の残り物

通勤時 国道113号線がいつになく渋滞している。
時速2qぐらいで少し動き、また止まる。
交通事故でもあったのだろうか。外の冬景色がきれいだ。
停止中、助手席の窓を開けて 片手撮り

結果は 交通事故が2件
1件目はコンビにのある交差点手前で、通勤車両がスリップして追突していた。
2件目は、その前方50mぐらいのところで、路線バスの前面が潰れていた。
通行止めが解除され、車が走り始めた。

168枚目 「エイベックス」の手拭い



平成24年 1月17日 火曜日
久しぶりで普通のお弁当を作った。
色がきれいだったので載せる。

ホタテのひも 玉子焼き ハムステーキ ほうれん草 たくあん
+インスタント味噌汁

167枚目 「東大寺」の手拭い



平成24年 1月16日 月曜日
夕食時の酒の肴兼おかず2品


前日に作った 「ホタテのひもとシメジの佃煮風」
煮干は私のカルシウム補充用


里芋の煮物 小さい芋だったので1袋 100円
皮を丁寧に剥き、濃縮だしを薄めて味付けした。

166枚目 「伊右衛門サロン 京都」の手拭い 2本目



平成24年 1月15日 日曜日
雪降りの日曜日 荷物を出しにヤマト運輸営業所に出かけ、
行きつけのガソリンスタンドで灯油を買ってきた。
灯油のセルフコーナーは混んでいて7台並んでいる。だいぶ待たされた。
私は1缶だが、他の人は3缶〜7缶 時がかかるはずだ。
ついでにスーパーに寄り、売れ残りの冬物衣料を2点買ってきた。
茶色のダウン(ではなくポリエステル綿入り)ジャケットは1470円
ワインカラーのウール30%ベストは、970円の3割引き → 679円
私はいつも、売る季節が終わった残り物の割引品を買っている。
どちらも好きな色だった。
ホタテのひも 1パック98円 2個買ってきて、シメジといっしょに煮ている。

久しぶりで手ぬぐいシリーズ
165枚目 「伊右衛門サロン 京都」の手拭い

京都の町並みの地図が書いてある。


平成24年 1月 8日 日曜日
楽しみにしていた「城下町しばた 全国雑煮合戦」に行った。
昨年は仕事が入り、行けなかったので今年は必ず行くことに決めていた。
9時に自宅を出発し、10時の開始時間には会場にいた。

読売新聞新潟版の投稿欄「ひろば」に昨年秋、私の文が掲載されている。
「私が最初に食べに行くのは、地元農協のご婦人方による具たくさんの雑煮である」

JA北越後 女性部 かあちゃんの北越後雑煮 300円
地元産の具がたくさん入っている。

「次に十日町の力そば雑煮をいただく」


十日町商工会議所 青年部 十日町名物 力そば雑煮 300円
餅が2個入っていた。なつかしい味でうまかった。


麺や 来味 薩摩節・豚白湯 炙りBIGチャーシュのせ雑煮 400円


下諏訪商工会議所青年部 御柱の恵み雑煮 300円


平成24年 1月 3日 水曜日
午前中、さゆりちゃん親子と蔵の町 川越の菓子屋横丁に行く。






昼ご飯を食べてから国道17号線で新潟に戻る。
また高速道路通行料金を節約し、途中のスーパーで初売りのお酒などを買うつもり。
猿ヶ京温泉から三国峠、湯沢に出て、ゆっくり帰った。
塩沢のスーパーで売れ残りの食材を買う。客はほとんどいない。
雪も少なく、道路の凍結は無い。新潟市に10時前に着いた。


平成24年 1月 2日 月曜日
北海道十勝産「インカのめざめ」と自家製ベーコンでジャーマンポテトを作った。

昼からささやかに新年会をする。
次男は京都のアルバイト先から毎年取り寄せる出しつゆで、関西風のお雑煮を作ってくれる。
三男は高校の仲間との新年会があるということで、夕方に川越を出発した。


平成24年 1月 1日 日曜日
30日早朝 新潟市を出発し、寺泊で魚を買い、国道17号線で川越に帰った。
高速道路を使わないで一般道を走る。
急ぐ旅ではない。高速道路料金分をお正月の食材に回すつもりだ。
途中、道の駅 越後川口で野菜を買う。駐車場の車は少ない。
白菜と蕪を買ってレジで支払いすると、ロールケーキ1個プレゼントがあった。
表でお店を出しているお菓子屋さんからのプレゼントという。
人がいい私は、越後姫のロールケーキを1本買った。600円なり。

 1日 さゆりちゃんがおかあさんと年末から川越に来ている。
年末ぎりぎりに川越に戻った三男に、ご本を持ってきておねだりしていた。
おととしの暮れ、私が同じように本を読んであげている。


元日の10時ごろから近くの川原で長男、三男と燻製作り。
長男のスケジュールに従った。
長男の燻製メニューは、ベーコン・茹で玉子・スモークチキン・チーズ
三男のリクエストは牡蠣 私は 竹輪と殻付き茹で玉子で参戦した。

燻製係りは三男 無風で犬を散歩させる人や夫婦で散歩する人が
物珍しそうに見ていく。

さゆりちゃんも見にきた。煙で燻製になりそうだ。



ベーコンがうまそうにできあがっている。

寺泊で買った牡蠣 加熱用800円×2パック
一旦茹でてあるから縮まない。
この牡蠣の燻製はオリーブオイルに漬け込んだ。絶品に仕上がった。

NHK教育テレビ
ウィーンフィルハーモニー ニューイヤーコンサートを聴きながら
三男の希望でマージャンをした。


平成23年12月 9日 金曜日
早朝の釧路市 幣舞橋 ぬさまいばし 気温は −7度ぐらい
彫刻 「道東の四季」の写真を撮りに出かけた。

春  舟越保武

舟越保武さんは 岩手県出身
「長崎26殉教者記念像」の作者である。
岩手県立美術館にも 道東の四季 春 の作品があるそうだ。今度 見に行かなければならない。

夏 佐藤忠良


秋 柳原義達


冬  本郷 新




新千歳空港 到着ロビー 天丼 500円


平成23年12月 7日 水曜日
釧路市
夕食はここに決めていた。



スパゲティ ミートカツ 900円


トンカツが細く切られて、スパゲティの上にのり、ミートソースがかかっている。


平成23年11月 6日 日曜日
ワウワウで「北京の55日」の放送があると次男が教えてくれた。
次男は勤務先の旅行で 山梨県に出かけると言う。
文学部の東洋史学科を卒業しており、興味があるらしく残念がっていた。
私は中学生か高校生のころ、姉に連れられて映画館で見ている。

1963年のアメリカ映画で1900年の義和団事件をモデルにしている。
柴大佐(会津藩出身)の役で 伊丹一三(改名して伊丹十三)がチャールトン ヘストンと共演している。
音楽は「アラモ」で有名な ディミトリ ティオムキン  ブラザーズ フォアの歌も大好きである。
久しぶりで 最後まで見た。
14時に川越自宅を出て、国道17号線を通って夜間に三国峠を越し、22時に新潟に着いた。
途中、猿ヶ京温泉近くのスーパーマーケットで 初めて見るインスタントラーメンを買ってきた。

ポンポコ しお味ラーメン 愛知県豊川市 山本製粉


平成23年11月 5日 土曜日
読売新聞を買いにホテル近くのコンビニへ行く。
ホテルは朝食サービスで、「炊き込みご飯」「ご飯」+「豚汁」+焼き海苔、漬物など
サービス朝食なので、おかずの種類は少ない。予約時点で分かっていた。
読売新聞のほかに、ヨーグルトとコロッケ2個を買う。
7時ごろの食堂は、若い人たちで満席、たぶん工業地帯の補修工事ほか仕事で
宿泊しているユニフォームの人たちだ。このホテルのロビーにはコミックの書棚がある。
お一人5冊まで部屋に持ち込んでいいと書いてある。
7時半過ぎ、相席で朝食、サービス朝食+コロッケ。
8時にさゆりちゃんを迎えに行く。仕事先での長男の宿舎はいつもレオパレス。
さゆりちゃんはお母さんと「市原ぞうの国」に行くため、臨時滞在している。
今日の目的は 市原ぞうの国 象に乗る予定で早目に行き、チケットを買う。
9時に ぞうの国に着いた。

さっそくお母さんは象に乗るチケットを買った。2000円
象のショーが始まるまで時間がたっぷりある。さゆりちゃんは 動物にエサをあげた。


ミニバケツ 一かご 500円 バナナとニンジンが入っている


二こぶラクダ
ばーばとじーじは 長い車の旅でベンチで休んでいた

象のショーが始まった





ショーが終わった後、象に乗る



人気者の子ども象 ゆめ花(ユメカ)ちゃん 4才 が、お客さんの前で、
鼻の先でブラシをつかみ、その場で書いた絵 場内で販売している。

ゆめ花画伯というそうだ。
象のショーが終わってから、象の上に乗って映してもらった記念写真をもらう。
チケットは記念写真付き、乗員数名でのお値段だった。

帰り道、道の駅 あずの里市原で昼食

かつ丼 600円
イベントをやっていて、千葉県産海苔 3丈 500円を買ってきた。
15時におうちに送り、帰ろうとしたら さゆりちゃんが大泣きした。かわいそうだった。
カーナビのとおりR16を走り、19時過ぎに川越に着いた。


平成23年11月 4日 金曜日
04:40川越市自宅発、国道16号線に出て、16号線を時計回りに千葉県に向かう。
国道16号線は、横浜市を起点・終点とする「東京外環道」であり、総延長は約250キロ
自宅から県道15号を通り国道に出る。早朝出発なので道路は混んでいない。
朝ごはんは用意せず、途中のお店を探すことにした。これも楽しい。
24時間営業の吉野家・すき家もあるし、なか卯があればぜひ入りたい。マクドナルドもある。
「おなかが空いてきてから探す」「進行方向左側の店」が原則。
6時過ぎてから春日部市を過ぎ、江戸川を越して千葉県に入る。
野田市から柏市、白井市(しろいし)、船橋市、八千代市に出て、
八千代市で16号を抜け、296号線で佐倉市、酒々井町(しすいまち)、富里市(とみさとし)
409号線で南下、八街市(やちまたし)から大網白里町経由九十九里町にでた。
大回りしているコースだが、出来るだけ首都圏の一般道を通らない、予定通りのルートである。
八千代市の街中で営業を始めたファミリーレストランを発見、最初の客だった。
入り口のメニューは少し高め、先を急いでいたので入った。
テーブルにおいてあるカラーのメニューに、朝食セットが3種あり、ご飯と味噌汁はお替り自由
お値段も400円台、おいしかったが写真は撮っていない。

外房の九十九里海岸を時計回りに一周する。海岸では若い人たちがサーフィンをしている。

太東埼灯台 千葉県一宮町


御宿 月の沙漠記念像 千葉県御宿町

お昼ご飯は 道の駅 鴨川オーシャンパークで
鴨川市江見太夫崎

ヒカリ丼スペシャル 980円


お魚を食べたかった。道の駅のレストランに このメニューがあり
お値段もお手ごろ。妻と同じものを注文した。
メニューの写真では「生のいわし」に見えたが、酢締めの魚で少しがっかり。




館山 洲崎灯台 すのさきとうだい

洲崎で30年ほど前、竿を使わない手釣りでイサキを釣ったことがある。
泊まった船宿の名前を覚えていた。
灯台の下の民家に 私営の駐車場があり200円 お隣のお店で 洲崎産わかめを買う。
洲崎灯台を見てから、館山自動車道で市原ICへ、ホテルには16時過ぎに着いた。
子ども連れで食事できる居酒屋の個室を探した。居酒屋が多い街だ。
さゆりちゃんのお母さんに電話して、五井駅で待ち合わせ、さゆりちゃん母子と駅で偶然一緒になった。
さゆりちゃんのお父さんは仕事で夜が遅い。お父さん抜きで居酒屋での夕食。
居酒屋にお子様セットがあることを初めて知った。
カレーセットを注文したが無くて、さゆりちゃんはラーメンセット。
お母さんと私は大瓶の一番絞り。
玉子焼きや焼き鳥、秋刀魚の塩焼きなどをいただいた。

長男から連絡があり、8時半過ぎには合流できるとのこと、最初の店を出て、駅前で長男を待つ。
私は二次会のお店を探す。このあたりには大衆割烹と居酒屋が多い。
「鳥じろう」 市原市五井駅前店 全品280円の看板が目についた。
「子ども連れですが、個室 ありますか?」 「どうぞ お入りください」 
長男は運転手、親子丼280円2つほか、鳥料理と玉子焼きほかをを頼み、私もいただく。
長男が支払い、エスクードでホテルまで送ってもらった。

ホテルの前の駐車場でインサイトとエスクードの荷物を入れ替える。この作業には慣れている。
幸い、ビジネスホテル前の道路はほとんど通行車両は無い。
新潟から積んでいった亀田製菓の「B級せんべい」と梨は、そのまま長男へのお土産である。


平成23年11月 3日 文化の日
長男のエスクードと私のインサイトを交換するため、早朝から一般道R8→R17で
川越まで走った。
昨年は10月に岡山県倉敷市まで行ってきた。長男の今の勤務先は千葉県市原市。
高速道路の土日祭日上限1000円制度がなくなり、一般道にした。
文化の日なので半額にはなるが、3200円の出費となる。
3時間余計にかかってもその分を、途中の道の駅の買い物に回したほうが楽しい。
久しぶりで、紅葉の三国峠を越えた。
14時に川越市の自宅に着き、待たせていた妻と、昼食を取りに近くの407号線沿いを走った。
「うどんが食べたい」と言う。私も天丼やハンバーグ、回転寿司ではなく、うどんが食べたかった。
正確には「山田うどん」を食べたかった。すぐ近くにある。
と言うよりも、埼玉県を走っていると 山田うどん の看板がそちこちにあるのだ。


妻の「かき揚げうどん」 340円

私が頼んだ「かき揚げ丼セット」 560円 あわせて900円

夕食は、遅めに焼き魚や新潟冷蔵庫からの残り物で済ませた。


平成23年10月18日 火曜日
仕事で秋田市に車で行ってきた。
新潟市と秋田市の距離は片道約250km 
盛岡市との往復に国道7号線をよく利用している。
海岸沿いを走り、天気の良い日は楽しい道路である。
この間、高速道路は新潟から朝日まほろばまでの約70kmだけ
中条から朝日まほろば(村上市瀬波温泉ちかく)は出来たばかりで無料区間
山形県鶴岡市や酒田市を通る。
村上から鶴岡市までは海岸沿いを走るので、交差点と信号は少なく、燃費が良い。
5月に青森から新潟に帰ったとき、夜中に走行したので、インサイトの燃費は26km/gを記録した。
今回もウィークデーの朝だったので、走行メーターが良い数値を出している。

29.1 これまでの最高だ
インサイトのカタログ数値は30km/g
昼の市街地も走行しているので、前回までは届かない。
往復504kmを19.52g 25.8kmという良い結果だった。

道の駅で 稲庭うどんの「かんざし」を買ってきた。



乾燥するときの、曲がりの部分である。中央部のまっすぐな部分は手が出ない。
1kg 735円

夜中、途中トイレ休憩した海岸沿いの駐車場から、満天の星が見えた。
両手で目の周りに囲いを作り、星を見た。天の川を見たのは数十年ぶりである。
昴を探した。山際の低い位置にいた。


平成23年10月10日 体育の日
土曜日から日曜日にかけて社内旅行だった。
場所は新潟市から比較的近いところで、日曜日の朝食を食べて解散した。
帰りに寄った道の駅ではおいしそうな鮎の塩焼きが300円
ご飯を食べたばっかりだったので、何も買わずに帰る。
途中、米菓の工場に寄った。
もちろん米菓の工場はお休みで、直営売店だけ営業している。
直営売店の売り子さんとは顔なじみ、顔を見に寄ったら 満面の笑顔で迎えてくれた。
客は私だけ、売り子さんお勧めの「割れせんべい」を少し買って帰った。

体育の日は快晴で、洗濯をして、夏物と冬物の入れ替えをした。
久しぶりのホームページの更新は、機種が変わると写真ファイルをサーバーと同じ状態に
する必要があり、以外に時間がかかっている。
久しぶりに表紙画像を入れ替える。




実在している。それも営業している郵便局。


平成23年10月 9 日 日曜日

予備機を使い、久しぶりに更新する。
予備機は15インチディスプレイのノートパソコン SHARP PC−XG50H
7月までテレビとして使っていたパソコンである。地上デジタルに対応しておらず
テレビとしての役割を終えていた。持ち運びには大き過ぎて不便である。

幸いにウィンドウズXPが入っている。料理写真を今までのとおり作成することができる。
以下、こんにゃくから ちゃんぽんまで更新

平成23年 9月18日 日曜日
川越の我が家から国道15号線を走り、秩父の小鹿野町(旧両神村)まで行ってきた。
目的はこんにゃくを食べるためである。
川越から日高、巾着田の前を通る。彼岸花はまだ満開になっていない。
彼岸花が満開のころは渋滞になる。

食べ放題 200円 甘い味噌だれ 2本食べた。




道の駅のお風呂に寄った。
両神の道の駅では「感謝祭」の催しが行われていて、串に刺したこんにゃくが来客にサービス
「こんにゃくをどうぞ」とおじさんが進めてくれた。
「さっき 食べ放題のところに行き、2本食べてきたばっかりで」
「では、ジャガイモをどうぞ」と、茹でたジャガイモをいただく。塩をつけて食べた。
道の駅の産直売り場では500円お買い上げごとにティッシュ1箱のサービス。
茗荷とキュウリを買ってきた。


2011年9月に、サンヨー食品から、また明星食品から袋麺のちゃんぽんが発売された。


平成23年 9月17日
久しぶりで川越の我が家に帰り、長崎育ちの妻の指導でちゃんぽんを作って食べた。
ちゃんぽんとは、酒飲みにとってはビールや日本酒、ウィスキーなどのいろいろな酒を
混ぜて飲むことであり、二日酔いのもとである。もともとは混ぜ合わせることであり、
野菜や魚介類を混ぜ合わせ、太めの麺を入れた長崎料理である。
妻は、豚肉 エビ イカ キャベツ モヤシ 木耳を入れて作るのが上手である。
でも、なかなかちゃんぽん用の麺が入手できない。なによりも紅白のかまぼこが手に入らない。
紅白のかまぼこは はんぺん と言うそうだ。
我が家でちゃんぽんを作るときは なると を縦に切っていた。



初めての一人暮らし料理 C インスタントラーメンに5種類のちゃんぽんが載っている
新しい袋麺が発売されると楽しい。それも涼しくなったから。

三男が都内で一人暮らしを始めて、川越の我が家は寂しくなった。
食材がなかなか減らないそうで、広い和室が空いていた。
障子貼りをした。


平成23年 8月21日 日曜日
「私の日記」の間隔が空いた。デスクトップパソコンが故障した。中古品で4年間使った。
そろそろ交換時期だった。ばらして掃除機で埃を取ったが、電源を入れるとすぐ切れる。
このデスクトップパソコンに「初めての一人暮らし料理」の全データが入っている。
別付けのHDDに一部データが残っている。
ホームページのサーバーから逆にダウンロードしたりして対応を考えている。
予備機のノートパソコンはウィンドウズXPではなく、VISTA 動きが極端に遅い。
料理写真をホームページに作るソフトはVISTAに対応していない。困っている。
日記は なんとか予備機で更新できそうだ。

盛岡からの帰りは、盛岡→雫石→沢内→湯田→秋田県横手市→由利本庄市
国道7号線で山形県酒田市→鶴岡市→新潟県村上市→新潟市のルート
高速道路を使わず、時間はかかるが距離は短い。
9時に自宅を出発して、18時に新潟市に着いた。
途中、山形県鶴岡市のみどり食堂に寄った。


鶴岡市みどり町 天丼 950円
大盛りで有名な食堂であり、今回初めて寄った。
かぼちゃ アナゴ エビ 野菜数種 茹で玉子 一番上はインゲンだった。
初めて「枝豆の味噌汁」を食べた。もちろん枝豆の鞘は硬くて食べられない。
エビやカニの味がする。
天丼は量が多く、茹で玉子の天ぷらは「お持ち帰り容器」に詰めてもらった。


平成23年 8月14日 日曜日
お盆の14日 夜に実家の通りは歩行者天国となる。
昭和の頃のように、各家の前で「迎え火」を焚く。
狭い通りなので車に火が当たらないよう、軒先に近く火を炊き、花火をする。
19時から、有名な「さんさ踊り」が始まり、カメラマンも多い。
1年間で最も人通りの多い日である。
この日、「レストラン我が家 本店」では親族が集まり、シェフ(主夫)の手料理でビールを飲む。
この日のメニュー
 ゴーヤチャンプルー
 野菜天ぷら(大葉 茄子 椎茸 青唐辛子 ピーマン ズッキーニ)
 出し巻き
 マーボー茄子
 マーボー隠元
 イカの刺身
 梅キュウリ
 奈良漬
 キーマカレー

本日のスペシャルメニューは
 サッポロクラシックのビールだった。






平成23年 7月24日 日曜日
また5時開場のゴルフ練習場+スーパー
おやき「野沢菜」が2個残っていた。昨日に続いて買った。
「きんぴら」「ピリ辛ナス」「野沢菜」 3種類売っている。

ちくわは常備品、そのまま食べてもいいし、煮物にも、天ぷらにもできる。


朝食は乾麺のうどん+冷凍の「ちくわ天ぷら・タラの芽天ぷら」

1.ゴルフ練習
2.半額品の買い物
3.ヤマト運輸で孫のさゆりちゃんに荷物発送(手作りうちわ)
4.インサイトオイル交換 エレメント交換 33400km 前回から+7000km
5.auショップで バッテリープレゼントの手続き
6.コメリで ボールペンの芯(青・赤)購入
7.八百屋さんでキャベツほか購入
8.茄子を漬ける

忙しい日曜日だった。
夏の高校野球岩手県大会で母校(県立盛岡三高)が、決勝戦で敗退した。


平成23年 7月23日 土曜日
5時開場のゴルフ練習場に行った。
帰りに24時間営業のスーパーマーケットで買い物をする。

長野市のおやき 地粉100%使用 「ピリ辛ナス」 105円の半額
冷凍保存しておく。

お弁当に「冷し中華」を作った。セブンイレブンのコマーシャルが旨そうだった。
中華麺2玉を茹でて、サラダオイルを少しだけまぶして、タッパーウェアの丸い容器に詰めた。
叉焼・薄焼き玉子・胡瓜千切りを載せた。
冷し中華のスープは、別にタッパーウェアの小さな容器に詰めて、ふつうに出社した。
飲み物は、1.6リットルのステンレスポットに氷を入れて持参した。
車通勤だからいっぱい持って行くことができる。
やらなければならない仕事があり、現場で力仕事をした。弁当が楽しみだ。
中華麺が伸びるものと覚悟していたが、思ったほど伸びずに、食べることができた。
職場の風呂に入って、作業着から半そでワイシャツに着替え、帰宅した。
職場にお風呂があることは幸せだ。
帰宅してすぐに洗濯をした。


平成23年 7月18日 海の日 月曜日
テレビの旅行番組で見た富山県の おろしそば 旨そうだった。
朝食に作ってみた。たっぷりの大根おろし+揚げ玉

もちろん 旨かった。


平成23年 7月17日 日曜日
仕事があって、午前中に2時間出社した。
帰りに11時開店の年中無休 お持ち帰り専門の鳥料理屋さんに寄って
一日20食限定の「ドカカラ弁当」と「たれカツ弁当」を買って帰った。どちらも500円である。
「15分ほど時間が掛かります」と店員さん
「前のスーパーで買い物しているよ」と私。15分待たせる弁当屋さんは客が来なくなると心配した。


「ドカカラ弁当」 500円


「たれカツ弁当」 500円 チキンカツ


平成23年 6月26日 日曜日
朝は4時起き、コーヒーを飲んで前夜に行った洗濯物を屋内に干した。
雨降りの日曜日、5時にいつものゴルフ練習場に入った。
奥のほう5打席ぐらいが空いていた。他の人は5時前に並んでいたのだろう。
400円分 60発 打った。
帰りに24時間スーパーに立ち寄り、半額シールが貼られている食品を数点買う。
レジのおばさんとは顔なじみ、「今日は打席が空いていて、練習できた」と話をする。
持参のバッグに詰めてくれた。


朝食は乾麺の九割そば 蕎麦の味がする。薬味は青紫蘇

8時に新津の果樹園を訪ねた。
育てていたスィートバジルが大きくなり、朝に届ける連絡をしていた。
今年もバジルの栽培をお願いする。お盆過ぎに収穫できるだろう。
今年は種子を買って育てた。葉が大きい。昨年は市販の苗を買った。
専門家が露地栽培で育てる。果樹園のおかあさんは苗を見て「いい香りがする」と言った。

その足で、国道403号線を走り、燕市のストックバスターズに久しぶりで行った。
ストックバスターズは、三条や燕の洋食器ほかのアウトレット店。
9時10分に着いた。駐車場は私の車だけ、10時の開店だ。車の中で昼寝した。
開店5分前に大型バスが1台が着いた。叔母様方が乗っていた。

妻に頼まれていた片手鍋を探す。16センチの鍋が200円、20センチの蓋付きが400円
少しだけ潰れていたりするから安い。実用には困らない。
100円のミニたまご焼き、200円の16センチフライパンほか約3000円分買った。

116号線を通り、新潟に戻る。途中の新潟西バイパスは自動車専用道路で最高速度80km
山の下市場で26日に開かれているフリーマーケットに、昼過ぎに寄った。
雨降りで、フリーマーケットの出店者は そろそろ閉店の準備をしている。


この店の「醤油おこわ」がおいしいと、同僚が教えてくれた。
醤油おこわ 私も初めて聞く名前の料理である。


醤油おこわ 450円 甘くない。もち米+豆 たくさん入っている。


まがった胡瓜は150円 軒下に店を出しているおばあさんが
「私のように年取ってしまって、曲がったよ」
「スライスしてきゅうりもみにするから、まっすぐの胡瓜でなくてもいいよ」と私
ポテトサラダ用もスライスする。
色鮮やかなピーマンは200円
トマトは「一人暮らしなので少しだけ分けてください」 2個150円


850gの焼豚 750円

フリーマーケットに並んでいたフランス製の西洋皿(プレート)
絵がきれいだった。3枚セットで1000円 ついつい買ってしまった。
引き出物だろう。いつか料理を載せてお披露目する。


平成23年 6月20日 月曜日
さゆりちゃんのおかあさん おとうさんから父の日のプレゼントが届いた。
開けてみて、思わず笑ってしまった。
飛脚クール便で届いた。開けてみたら一升瓶


日本酒ではなかった。麦酒 と書いてある。
ラベルには私の名前が。情報保護シールで隠して撮影した。
ビール1800cc 一人で飲むのはもったいない。さてどうしようか。
困ってしまった。冷蔵庫で保存の生ビールだ。

私もさゆりちゃんのおとうさんに、父から父の日のプレゼントを送った。
イトメンのラーメン詰め合わせセット、送料込みで1980円。
イトメン愛好家の私にダイレクトの電子メールが届く。
安いときに注文している。


平成23年 6月19日 日曜日
水鳥の郷公園の回りをさゆりちゃん、おかあさん、おとうさんと散歩した。

さゆりちゃんのおとうさんが カワセミに気が付いた。
2羽 カワセミを見た。カワセミは「翡翠」 ブルーが美しかった。
手持ちのカメラで撮影は無理。次回は300mmの望遠レンズを持っていく。
トマト農家に寄り、400円分のトマト+200円分のミニトマトを買った。
ハウスで育てている。新鮮で甘かった。

家の前(団地)の植え込みに白い花が咲いていた。

沙羅双樹 夏つばき 
母の葬儀のとき、沙羅双樹に見立てた白い鶴を一緒に入れた。
葬儀屋さんから沙羅双樹の話を聞いた。でも見たことは無かった。

「祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり
  沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらはす」


平成23年 6月18日 土曜日
高速道路土日割引きの上限1000円が終わってしまう。
最後の土曜日 0420新潟発 0730鶴ヶ島ICを下りた。
片道1150円 +150円は東京近郊で、東松山ICまでが1000円である。
さゆりちゃんはおかあさんと金曜日に着いていた。

2歳の誕生日を過ぎたので、日本語が通じるようになっており、お話が楽しい。
川越市郊外にある我が家の近くには、公園と田んぼ、小川がある。
さゆりちゃんは田んぼで、蛙の鳴き声をいっぱい聞いたそうだ。

田んぼの周りのたんぽぽに紋白蝶が止まっていた。さゆりちゃんは
ちょうちょ ちょうちょ と追いかける。


たんぽぽの綿毛 ふわふわ を飛ばした。
今夜はシェフが新潟から来ている。大好きなエビフライを作った。
手巻き寿司+満州の餃子、東京で一人暮らししている三男も夕食に来てくれた。


平成23年 6月12日 日曜日
金曜日に仕事の延長で阿賀高原ゴルフ場に行ってきた。
6時半に自宅を出発し、磐越道の安田ICで降りた。9時過ぎスタートなのに
到着時間が07:40 早すぎたので看板があった裏五頭山荘まで山道をドライブした。
今年初めてのコース。スコアは書けない。
ゴルフ場のレストランから山が見えた。菅名岳だという。帰ってから調べたら909mだった。
コースから五頭山が見えた。まさに裏五頭だった。五頭山は912m 地図で研究した。
日曜日は5時10分にゴルフ練習場に着いた。早起きのおじさん達で満員だった。
あきらめてスーパーで買い物して帰った。


うどん+タラの芽天ぷら(自家製の冷凍保存)+たまご+小ネギ+とろろ昆布
白だしで、関西風に仕上げた。

胡瓜が安くなったので、2年ぶりに糠床を開けた。
タッパーウェアの密閉容器なので、糠はなんとも無かった。
糠と水を足して、胡瓜とニンジンを漬け込んだ。
手では触らず、竹製のターナーを使った。明日が楽しみだ。


164枚目 「桜とお花見弁当」の本染め手拭い もったいなくて使えなかった。 



平成
23年 5月29日 日曜日
荷物片付け、掃除、洗濯で忙しかった。
台風が近づいているので雨の日曜日。

昨日のご飯が残っているので、おにぎりを作り、味噌汁も作った。
お昼ごはんは、先週の土曜日の「おろし椎茸そば」を再現した。
岩手県産の干し椎茸を戻して、味付けをしたものがある。


そのうち ホームページに載せる。うまい。
ざるそばではなく、つゆをかけて食べる。

163枚目 「阿左開 南部流手拭」 盛岡市 あさ開酒造のオリジナル

字が書いていないので、表と裏が分からない。


平成23年 5月28日 土曜日
出社して、大工仕事をしてきた。
久しぶりで給食当番をした。
メニューはカレーライスである。本日の特選素材は 新たまねぎ
カレーライスやハヤシライスにぴったりだ。






カレーライスもハヤシライスもおいしかった。忙しくて完成写真はなし。
ご飯は8合 炊いた。

162枚目 「こども動物自然公園 鬼天竺鼠」の手拭い
埼玉県立の自然公園 コアラがいる。




平成23年 5月21日 土曜日
母の葬儀が終わり、会葬御礼・遠方からのお香典のお返し等もひととおり終わった。
実家の姉と一緒に、会葬してくれた皆さまに感謝しながら、事務と支払いも済んだ。
火葬場と葬儀会場で会葬御礼をお渡ししたが、私はもう1品、新潟から御礼の品を準備した。
葬儀には間に合った。
中身は、エースコックのインスタントラーメン 新麺組の2種セットである。
母の死を予期していた訳ではないので、緊急に手配した。
スーパー「原信」の本社に、15日に電話して対応をお願いした。
日曜日に電話を受けた担当の方が、親身になって対応してくれ、
火曜日発送、水曜日の午前中 大慈寺着となった。
霊柩車で母の遺影を抱え、大慈寺を出たところでヤマト運輸の配送車とすれ違った。
私が注文した 新潟産米粉入り インスタントラーメン「新麺組」が34箱積んである。
袋は新潟からインサイトに積んできた。私のお礼状も準備してある。

余ったなら親戚中に分ければいい。結果は不足して、後日、新潟から実家に送ることにした。
近い親戚には後回しとした。

さゆりちゃんとお母さんはずっと盛岡に残ってくれた。
さゆりちゃんは、盛岡の親族とすっかりお友達になった。23日月曜日、東京に帰るという。
さゆりちゃん・おかあさん・妻・私の4人で、盛岡市近郊の早坂高原にドライブした。

途中、昼食 盛岡市 外山森林公園 民謡 そとやま節で有名だ。
ここの蕎麦が気に入っている。なりよりも素朴で、本物の蕎麦である。


さゆりちゃんのおかあさんは おろし椎茸そば 715円
大きな、戻した干ししいたけが3枚 入っていた。椎茸の大きさにびっくり。
椎茸を栽培している。


私は ざる大盛り 2枚重なっている。840円 量が多い。
「下のざるにもソバを盛ってあります。忘れずに」と壁に書いてある。


そばもち 2串 260円


テーブルにはネギと「権八がらみ」が常備してある。
盛岡では「もみじおろし」ではなく「権八 ごんぱち がらみ」という。

妻は、月見そば 580円を頼んだ。写真は撮っていない。
さゆりちゃんは車の中で寝ていた。おかあさんが蕎麦を食べるときに起きた。
さゆりちゃんは つるつる が大好きで、おかあさんのそばを少し食べた。
さゆりちゃん用には、カウンターでおにぎりを1個 買っていた。

帰り際、入り口に置いてあった「ぎょうじゃにんにく しょうゆ漬」と「行者にんにく」2鉢を買ってきた。
行者にんにくは、実家のフェンスにばらして植えた。8株あった。

さて、肝心の早坂高原は無残な姿だった。
新緑の中に白樺があり、つつじが咲いているイメージとは全く違った。
12月31日と1月1日の大雪で、白樺の木はアーチ状に歪み、
白樺も松の木も、枝を伸ばしているものは、幹から裂けて、枝を垂らしていた。
盛岡の姉に話したら、大晦日の雪は重くて、家の前の通りも雪だらけだったそうだ。


平成23年 5月18日 水曜日
盛岡の病院に入院していた母が、14日の02時過ぎに亡くなった。
大正6年生まれの満94歳 長生きだった。
急な話ではなかったので、いつかはこの日が来るものと、心の準備はできていた。
18日 盛岡市大慈寺で葬儀を行った。
八重桜が咲いていた。










平成23年 5月11日 水曜日
八戸の、以前いた職場のお姉さんからタラの芽が届いた。
もちろん天然のタラの芽だ。
天ぷらにするにはちょうどいい大きさだ。
朝から天ぷらを揚げて、職場に届けた。








たくさんの天ぷらができた。
衣が余ったので、竹輪も揚げた。冷凍しておく。
届けた職場から「ご馳走さまでした」とメッセージが届いた。
送ってくれた八戸のお姉さん ありがとうございました。


平成23年 5月 6日 金曜日
盛岡から出張で、青森県東通村に車で行った。
1時過ぎに訪問先に行く。
途中、食堂を探した。


ざるそば定食 海鮮丼が付いている。850円 うまかった。
青森県のそば屋さんはうまい。

尻屋埼灯台で時間調整をした。

帰りは、野辺地まで出て、4号線で青森へ
青森市から7号線で新潟市まで、高速道路を使わずに帰った。


平成23年 5月 5日 木曜日
連休で盛岡に帰っている。桜が満開だった。
近くの小学校の校庭で、少年野球チームが練習していた。





学校の前にある菩提寺 山門近くの枝垂れ桜が美しい。




小岩井農場に出かけた。一本桜はまだ咲いていなかった。



平成23年 4月17日 日曜日
同僚のおねえさんから手作り食パンを頂いた。パン焼き機を手に入れ、研究中らしい。
パンはフワフワしておらず、しっかりしている。香りが良い。
小麦粉は、パン屋さん向けのものをフリーマーケットで入手していたという。朝食に頂いた。



 ベーコンの細切れ


トースト+ベーコンエッグ+春キャベツ+カフェオレ


平成23年 4月16日 土曜日
出社の途中、インサイトに給油した。1週間分、通勤のみで153キロ走行している。
給油量は6.7リットル×146円 978円 リッター当り22.85kmの走行だった。
省エネ運転をしている。この数字は満足できる。
ちなみにエスクード1600CCは8q代であり、通勤時は9kmまで届かない。

平成23年 4月10日 日曜日
晴れて桜が満開になった。
 小さな庭の芝桜




盛岡の朝市で買って、川越の庭に植えたウコギ


私が挿し木したウコギ 今年も8本 挿し木をしてきた。半分は生きるだろう。


シャボン玉で遊ぶさゆりちゃん

昼過ぎに川越を出発し、途中谷川SAで天然水を4リットルペットボトルに3本汲んで
新潟に戻った。


平成23年 4月 9日 土曜日

早朝に起きて、近所の公園でエスクードに積んであった荷物をインサイトに移した。
次男が友人の結婚式出席のため、エスクードで甲府まで出かけるという。


6時半ごろ 公園の周りの桜は満開になった。 左下、赤い車が愛車エスクード

さゆりちゃんのおとうさんがこどものころ、自転車でよく出かけた「こども動物自然公園」に出かけた。
東武東上線の高坂にある。埼玉県坂戸市に住んでいたころ、家族でお弁当をもって自転車でよく出かけた。
関越自動車道 高坂サービスエリアのあたりから、小川に沿った自然林の中を
一直線に、自転車を押しながら登る。ふだんは車が通らない、1車線だけの のどかな道だった。
今回はもちろん車で出かけた。桜が咲いている土曜日だというのに、人出は少ない。
肌寒いせいもあるだろうが、自粛ムードもある。

 正座しているワラビー

 コアラがいる動物自然公園


抱っこが好きなさゆりちゃんは、初めて動物を抱っこした。
おねえさんが付いていて、抱き方を指導してくれる。
このあと、乳牛から牛乳を小さなお手手で絞った。
長男が運転して、こどものころに自転車で下った、小川に沿った新緑の細い道を
インサイトでゆっくり走り坂戸市に抜けた。対向車はなかった。
こども動物自然公園から抜ける自然林の細い道は、昔のままだった。


平成23年 4月 8日 金曜日
エスクードとインサイトを交換するために、高速道路深夜割引きの時間帯に新潟を出発して
川越市に朝到着した。
川越は桜が咲いている。七部咲きで肌寒い。
小畦水鳥の郷公園の回りに咲いている桜を見に、さゆりちゃんと一緒に出かけた。
風が強い。さゆりちゃんが風邪を引かないよう、おかあさんがしっかりと包んだ。


風で折れ、飛んだ桜の枝の先をおかあさんに拾ってもらうさゆりちゃん


平成23年 4月 1日 金曜日
愛車スズキエスクード「ゴールドウィン」の走行距離が26万キロに達した。
ゴールドウィンの個体数は少なくなっただろう。走っているところを見たことが無い。



エンジンはオーバーホールしている。


平成23年 3月31日 木曜日
三男が4月1日から新社会人になる。
以前にもどこかで書いていると思うが、我が家は家族ばらばらに暮らしている。
長男とは高校生まで、次男は中学生まで、三男は小学生までいっしょに暮らした。
三男が小学校に入学する平成6年4月に、妻+三男と三人で青森県八戸市に引越しした。
その三男が、勤務先近くの東京都江戸川区のアパートで「初めての一人暮らし」をする。
土曜日と日曜日に、兄弟たちが手伝って川越市から引越しが終わっている。
三男の「一人暮らし」は、物を増やさないように、シンプルにしたいという。
必要なものは、自分で高校時代の友人から貰い受けたり、以前から揃えていたらしい。
「何か必要なものは無いか」と問い合わせたところ「食器類が欲しい」とのこと。
「ほしいもの」
1.カレーやパスタ用の、縁のある皿
2.ラーメンのどんぶり
3.電子レンジで作るご飯
4.鍋敷き

「逆に、来ては困る物」
1.マグカップ(貰い物が余ってます)
2.ミッフィー柄の皿(同上)
3.エプロン(シャア専用、と書かれた赤いのが二つもあります)
4.保存のきかない食品(仕事の生活リズムがまだわからないので)

「電子レンジで作るご飯」とは、新潟市で作っている「サトウのご飯」のことである。
いつも用意してあるが、東日本大震災の被災地に住む友人にありったけ送って手持ちはゼロ。
手持ちの物を荷造りした。
 カレー皿+木のスプーン

 パスタ・カレー用の縁のある皿+パスタフォーク

 パスタ用のフォーク 新潟県燕市で(50円) 今は無い

 ラーメンどんぶり+インスタントラーメン
(右側 マルちゃん 沖縄そば は入手困難だった)

 お気に入り ハウス 好きやねん

 金ちゃんラーメン (徳島製粉)

 フライパン+ペチナイフ(500円)+ターナー
この26センチ フライパンは高価だった。

 新潟県燕市 「ストックバスターズ」 よく行くお店

 ステンレスのボウル3個 50円だった

 自作の鍋敷き 巻ける

 使い方


平成23年 3月 5日 土曜日

けんちん汁を職場に差し入れした。24時間営業のスーパーに5時に出かけて豆腐を買ってきた。
土曜日の職場の弁当 なつかしいナポリタンも入っている。ご飯がおいしい。


 けんちん汁


シャトルシェフ 4.5gの鍋で持っていく。月の初めなので同室は8名の出勤だった。
小松菜を入れた。下にたくさんの具が沈んでいる。
久しぶりでけんちん汁を作った。


平成23年 3月 4日 金曜日
土曜日まで職場のお弁当を頼んでいる。
朝、弁当作りをしないと20分ぐらい時間が余る。その分だけ早く出かけた。
というよりも、積雪で、車の雪を片付けなければならない。
車の雪を片付けていて、フォッグランプのカバーが外れそうになった。
直さなければならない。

この梅干しがおいしい。

161枚目 「染の安坊 松竹梅」 本染め手拭い



平成23年 3月 3日 木曜日
おひなさまの日 孫のさゆりちゃんのおひな祭りは3月5日の土曜日に東京都で行うとの案内が来ている。
私は仕事があって、参加できないと連絡した。
職場のお弁当家さんが代わった。キャンペーン中で、私も頼んでいる。
お雛さまの日の楽しいお弁当だった。





平成23年 2月27日 日曜日
今年初めてゴルフ練習場に行った。実は土曜日の6時に行ったのだが、7時からの営業で戻った。
7時5分に着いたらほぼ満員、ひとつだけ空いていたが「ティーアップ機 故障中、マットを使ってください」と
書かれていた。私は故障ばかりのティーアップ機はきらいだ。
ゴルフ場の練習場ではすべてマットに自分で転がす。
100円で15球、3百円だけ打ってきた。ゴルフシューズの調子が悪い。



帰りに24時間営業のスーパーに寄った。7時30分ぐらいだというのに、私の車に近寄ってきた車がある。
同僚だった。ケーキに使うイチゴ 「越後姫」を買いに着たと言う。自家製のイチゴケーキを作れる家庭はうらやましい。

半額のおでん材料を各種 買ってきた。

白菜漬け がんもどき 薩摩揚げ もめん豆腐
早朝のレジのおばさんとは顔なじみである。「半額を買いにきましたよ」
大鍋でおでんを作った。作ったというより、鍋にお湯+ほん出し+濃縮だしつゆ少々+醤油少々
その中に、竹輪ほかを放り込んでとろ火に掛けただけである。

朝食
 ベーコンエッグ

 
フランスパン+キャベツサラダ+ベーコンエッグ+セロリ+マンゴージュース
早朝のスーパーで、売れ残りの半額の品を買うおじさんの朝食とは思えない。


平成23年 2月26日 土曜日
休みの土曜日だった。
前日金曜日、18時前に銀行に寄ろうとして急いで退社し、この日届けてもらった豚肉を忘れた。
土曜日に取りにいけばいいと思っていたところ、同僚からの電話で、帰り道届けてくれるという。
電話がかかってきて、すぐにアパートを出て、広い通りに出たところで同僚の車が目の前を通り過ぎ
私に気づいて、豚肉2パックを受け取った。

午前中は、八百屋さん2軒、郵便局ほか用を済ませた。
近所の八百屋さんに行くことはとても楽しい。いろいろな発見がある。
しめじ3パック105円、長ネギ3本も105円、ほかに椎茸や舞茸チップも買った。
新潟県はきのこの栽培が盛んで、きのこが安い。
盛岡の実家に持っていく「じゃじゃ麺の味噌だれ」を大量に作った。
材料 ひき肉 500g
    長ネギ 2本 玉ねぎ大2個 ニンジン4本
    しめじ 2パック しいたけ1パック 舞茸 1パック
これをすべてみじん切りして、ごま油で炒める。フライパンは26センチを2個使った。
味付けはテンメンジャン1瓶+XOジャン1瓶+みそ+八丁みそ
仕上げは台湾産のにんにく唐辛子醤 これをトロ火でコトコト煮る。瓶詰めにした。
材料費は安くない。調味料だけで1000円以上かかっている。
実家のある地域で開催される「盛岡町家 旧暦の雛祭り」のとき、来客用のメニューの1品である。

160枚目 「染の安坊 本染め手拭い」 職人の手染めである。



平成23年 2月21日 月曜日
日曜日の後日談
日曜日の14時過ぎに天丼を食べた。そのあと日帰り温泉にゆっくり浸かって帰宅した。
往復180kmぐらいだった。
日曜日の夕食、お昼の天丼がおなかにもたれて、夕食を食べたいという気持ちがなかった。
だから久しぶりに、お酒も飲まず、読書して早めに寝た。
今度行くときは密閉容器持参で、春菊の天ぷら2枚のうち1枚を持ち帰る。
翌日の朝食で、うどんかそばに入れて食べることにする。

159枚目 「富山市 セントラム」の手ぬぐい
CENTRAMは富山市内を走る路面電車


平成23年 2月20日 日曜日
朝食はボルシチとトースト。

木曜日に職場に差し入れした。真ん中の赤いものがビーツ


ボルシチにはサワークリーム オムレツとトースト

良い天気になったので、福島県まで走った。
目的は3つあった。
1.沖縄限定発売の「沖縄そば」(即席中華めん)を買うこと。
2.天丼を食べること。
3.ついでに日帰り温泉に入ること。

場所は国道49号線を走り、西会津まで。私の住む所から約80km
新潟県と福島県の県境は豪雪地帯だ。道路の雪は融けている。


道の駅 にしあいづ


駐車場で 端のほうは雪で埋まっている


明星食品の沖縄そば 道の駅にしあいづ では沖縄のものを各種 売っている。

沖縄そばは東洋水産も出している。これも手に入れたいのだが方法が無い。 5個パック 630円

目的の天丼 道の駅にしあいづ 交流物産館 よりっせ 750円



春菊の天ぷら 2枚をはずした。エビが1匹 載っている。

温泉健康保養センター ロータスイン 

除雪作業をしていた。


日帰り入浴 400円 名前 「さゆり温泉」
さゆり はオトメユリの別称で、西会津の町の花だという。
さゆり公園がある。
さゆりちゃん いつの日か、おとうさん おかあさんと一緒にいってご覧。


平成23年 2月19日 土曜日
仕事の整理があり、出社した。土曜日なのに同僚は2/3出社している。
定時までいるつもりはなく、仕事が片付き次第帰るつもりでいた。
カップスパゲティを安く買えたので、それを持っていった。
ところが、パソコンを思うように使えない。
17日 木曜日に会社業務用のパソコンが更新された。
ウィンドウズビスタ+エクセル・ワードは10になった。
エクセル2003を使っていたが、勝手が違い、「1つ戻る」「罫線」などが
どこに入っているのかが分からない。行の挿入削除マークが見当たらない。
パソコン操作練習のような出勤となった。結局定時までいた。
退社時に元社長宅に届ける荷物があり、届けた。
地酒を1本 頂いた。

高校時代の同級生から手紙が届いた。著名な書家である。
本人が主催するグループ展に毎年、お花を届けている。
お花のお礼状と展覧会のパンフレットが同封されていた。


写真を手持デジカメで写した。すこしぶれている。
書道展なので白黒の世界だ。色鮮やかな花は中央に置かれていた。

158枚目 「金沢 東茶屋街 志摩」の手ぬぐい

町人が料理と芸を楽しむお茶屋さん。建物が現存している。
大判でシンプルなデザインが良い。価格もお手ごろだった。


平成23年 2月18日 金曜日
会議があり、遠くから来た同僚と3人でいつものラーメン屋さんに行った。
このラーメン屋さん、最近は混んでいる。グループで来る人が多い。

ミニ刺身(エビ・ホタテ) 玉子入りマカロニサラダ ご飯+梅干 それにラーメン
メンマがたっぷり入っていた。

157枚目 「会津まほろば街道」の手ぬぐい

喜多方市駅前のお土産店で買った。
湯川村に「勝常寺」があり、国宝の仏像が3体ある。平安時代の重要文化財も5体ある。


平成23年 2月15日 火曜日
盛岡の姉からメールが届いた。
キリンビールのイチローのコマーシャル 日本庭園は足立美術館だと。
姉たち女4人は昨秋、米子・松江・出雲大社・足立美術館(島根県安来市)・倉敷を回ってきた。
初めてレンタカーを借りて、長男が当時住んでいた倉敷まで行ってきた。
足立美術館がとても良かったらしい。
私はキリンのインターネットで探してみた。


156枚目 「名勝東山三十六峰」の手ぬぐい

比叡山 如意ヶ岳 南禅寺山 高台寺山 鳥辺山 計36の山の名前が書いてある。
頂き物です。ありがとうございました。


平成23年 2月13日 日曜日
土曜日は出勤だった。ホットサンドを作って持っていった。ホットサンドはこげた。
新潟市に太陽があたっている。アパートに入る道路も雪が融けた。
駐車場も北側をのぞき雪が融けている。
洗濯をした。

500種類の色鉛筆、最終回のご案内とともに届いた。
毎月25色×20回 初孫のさゆりちゃんへのプレゼントだ。
でも、さゆりちゃんが使えるのはだいぶ先のこと。さゆりちゃんのおかあさんが預かっている。





また手ぬぐいを再開する。
155枚目 月刊コミックビーム2010年11月号付録 「テルマエ・ロマエ」の手ぬぐい

さゆりちゃんのおかあさんとおとうさんが2冊買い、1本を私にプレゼントしてくれた。
日本製33cm × 80cm


平成23年 2月11日 金曜日 建国記念の日
デジカメを手に入れた。ピンクのかわいいデジカメ Kenko DSC1200Z
ケンコーはフィルターのメーカーで、これまでよく使っていた。
3年ぐらい前に初売りで1万円のデジカメを売っていて、それ以来欲しかった。
インターネットオークションで、3千円代で新品を手に入れた。
送料ほかをいれても5千円からお釣りがくる。


左がニコン COOLPIX800 このホームページの料理写真撮影に使っている。同一機種の2代目
右がDSC1200Z ピンク
いろいろなデジカメを使ったが、ホームページ用の料理写真は色がむずかしい。
結局二コンの古い物が料理の色、できあがった写真の記録容量がちょうどいい。
500万画素や700万画素では、大き過ぎるのだ。
このニコンで「VGA」サイズ 640×480がちょうどいい。
それでも大きすぎて、料理の完成写真だけは640×480
中間の料理手順は75%にわざわざ縮小している。

今日の朝食で試してみた。

ニコン COOLPIX800 ストロボ撮影


DSC1200Z 自然光でストロボ無し 「食べ物」モード
「食べ物」モード  彩度を高め、食べ物を美味しそうな色に仕上げます。

10時半に家を出発、古町の「にいがた冬 食の陣」 「当日座」に行ってきた。



とり野菜鍋のテント


とり野菜鍋 300円



ブイヤベース


大きなどんぶり ブイヤベースを入れ、エビを2本入れていた
クラッカーにチーズをつけて中に浮かべてくれた 300円
量が多くて、料理学校のお嬢さん方が作っているカレーはあきらめた。
ボルシチは土曜日と日曜日の販売だった。



あぶさん 景浦安武氏の銅像がある


平成23年 1月30日 日曜日
土曜日の夕方にエスクードを引き取りに行ってきた。
11月にフュエルポンプと燃料配管を交換する大修理を行っている。
発電機も交換している。それでも今回も2週間かかった。
車から降ろしていた装備を朝からエスクードに載せた。
1.三脚と1脚 計3本
2.地図類 1セット 日本全国の地図も載せてある。東北と関東は詳しい地図
3.牽引ロープとケーブル
4.折りたたみスコップ(アウトドア用)   これが結構 役に立っている
5.予備カメラやナイフ(山菜採り用)


今朝のエスクード かわいい


ウォッシャー液をたくさん補充した。大きなタンクが付いている。


22年11月に交換した発電機


このラジエーター部品もかつて交換している。


バッテリーは2006年 4月と 2010年11月に交換している。
2万円以上する高価なバッテリーだ。


あと2年しか乗らない。スタッドレスタイヤを履きっぱなしにする。
インターネットのオークションで在庫品を手に入れた。
夏タイヤは使わない。私は夏にはエスクードで遠出しない。もっぱら冬の車である。


平成23年 1月23日 日曜日

10時過ぎに出社した。新潟市は晴れている。
駐車場の雪が融けていた。


エスクードは車検でスズキアリーナに入院している。
これは代車 後ろは除雪した雪の山、地面が出ている。
八戸市で買った出光の灯油缶を廃棄した。17年間使っていた。
屋内に置いていたが、新聞広告で 古いものは廃棄してください と載っていた。
20リッターの赤い灯油缶を1つ 使っていたが、缶の中の灯油が切れることは怖い。
単身生活の私がインフルエンザに感染して、4日間寝たきりになったとき、灯油は無くなる。
今日、出勤の途中で2缶目の灯油容器を買った。
職場近くのセルフスタンドに寄ったら、車が10台ぐらい並んでいた。あきらめた。

職場で、暖房無しで仕事をしていたら2時間もすると寒くなってきた。帰宅した。
途中、コメリに寄って、灯油を買った。これで安心だ。

年末から正月の写真がデジカメ リコーR6に残っていた。

川越の我が家玄関の松飾り お手製だ。
家族みんな気に入っている。シンプルで 華やかだ。


12月に あちこちに新潟の梨を送った。ヤマト運輸の ネコピットの当選記念品。
中身は クリスマスプレゼントを送るダンボールや梱包資材が入っている。3個当選した。


朝食は 寿がきや のラーメン 頂き物をパッケージと同じように作った。
インスタントラーメンの欄に1品増えた。現在106種類 載せてある。
桃屋のラー油 ようやく手に入った。(写真 右上)


平成23年 1月21日 金曜日

数日前から郵便物の不在通知が入っていた。
どうせ土曜日も出社するので、金曜日は早めに退社した。
郵便局に電話して、19時〜21時の時間帯に届けてもらった。
佐川急便は18時までの受付
日本郵便は当日配達19時までの受付
ヤマト運輸は20時まで受け付けてくれる。
盛岡の姉から カレンダーが届いた。


ブリヂストンのカレンダー  ブリヂストン美術館 パブロ・ピカソ 女の顔


ダンロップのカレンダー
ようやく2010年のカレンダーを外した。


平成23年 1月20日 木曜日
多忙で、弁当を作る余裕が無くなった。職場のお弁当を注文した。

イカの刺身が付いていた。刺身が入った弁当は初めてである。


イカの刺身 山葵のパックが付いていた。

前日19日 20時まで会社にいて、自宅近くのスーパーに20時半ごろに寄った。
売れ残りがあり、この時間帯のスーパーに寄ることは楽しい。



1パック 230円〜240円の わかさぎの唐揚げ
1パック 100円になっていた。2パック買った。
ワカサギの南蛮漬けを作った。酢が切れていて、すし酢を使った。
あとで玉ねぎスライスを入れる。2〜3日過ぎが食べごろだ。


平成23年 1月16日 日曜日
今年は仕事が多忙であり、会社で取引先のカレンダーをもらえなかった。
私の部屋のカレンダーは22年12月のままである。カレンダーが無いのは寂しい。
10時過ぎに出社した。仕事が残っている。


国道113号線 新潟競馬場付近
対向車や先行車はいない。道路の端には赤白のポールが立っている。
道路の端も白くて、道路か田んぼか分からない。

時速30kmぐらいで、慎重に運転する。雪は止んでいた。

年末年始は31日から3日まで休めたものの、12月19日以降、土日・祭日も全部仕事で潰れている。
10時半ごろ私が一人で仕事をしていると、誰かが入ってきた。
事務所の床クリーニングの日で、ビル管理の会社の人だった。
「今日は床掃除の日ですが」と、私に言う。
「部屋に入れない日だったのですね。あと30分だけ時間をください」
「階段と廊下からクリーニングしています。急がないでいいですよ」とビル管理会社の人。
11時過ぎに仕事を止めて退出した。

新発田市のスズキアリーナに愛車エスクードの車検手続きに行った。
この時期の車検は精神的にたいへんである。
4WDスズキエスクードを車検に出して、代車はワゴンR FFである。
慎重に運転して帰宅した。
スズキエスクードは寒冷地仕様の平成5年登録車 かれこれ17年走っている。
15万キロで我が家に来て、もうすぐ走行距離は26万キロ、最後の車検となる。
スタッドレスタイヤを交換しなければならない。ノーマルタイヤも交換時期だ。
スタッドレスタイヤに交換して、あと2年間はそのまま走る。

愛用のデジカメ リコーCaplio R6の赤色がもう一台 あったはず。
シャッターが落ちなくて、リコーの修理センターに送り、15000円ぐらいの修理代というので
修理をやめて、点検料1500円だけを支払った。
戻った状態でダンボール箱のまま、封を開けないで放置していた。
1月1日の日記のとおり、私のゴッドハンドで直るかもしれない。
夕方、箱を開けた。ビニールに空気を入れたクッションの中で赤いR6が眠っていた。
フル充電の純正バッテリーをいれ、おそるおそるスイッチを入れた。
レンズが出てくる。問題はシャッターだ。
押しても作動しない。強く押したら作動した。一回作動すると次からは普通に作動した。
生き返った。ゴッドハンドは生きていた。4台目である。




平成23年 1月15日 土曜日
昨年11月から本業が多忙で、1月8日(土) 9日(日) 10日(月)も
同僚と一緒に現場で作業を行った。新潟は3日間とも雪だった。
10日の月曜日 同僚6人分の出前を行った。
屋内での作業であるが、暖房は無い。シャッターを閉めているが空けると冷たい風が入る。
4.5リットルのシャトルシェフ(真空保温調理鍋)2つを使った。
1つはビーフカレーライス 15人分 もう一つの鍋には豚汁を作った。
ご飯は1升炊きの電気釜で、9合を炊いて持っていった。
マカロニサラダ+福神漬け+らっきょう+胡瓜の漬物(市販品)
シャトルシェフのカレーも豚汁も熱々のままだった。
ご飯は保温できなかったので、多少は冷めているが冷たいご飯ではない。
食卓は、お世話になっている仕事先の担当者が、テーブルとソファーのある部屋を
空けてくれた。休日で暖房は無かったものの、前日の暖気が残っていた。
女性3名を含めた同僚からは好評だった。
マカロ二サラダほか、たくさん作っていったので、残った分はお土産になった。
もちろんタッパーウェアは大きなものを3個 用意していった。

昨年11月からの仕事が一段落して、15日土曜日は朝から会社に出勤した。
大雪である。帰り際、同僚が「暗くならないうちに、車の雪を下ろしたほうがいいよ」と教えてくれた。
4時半過ぎに、駐車場に行った。
 川越ナンバーのエスクード
携帯電話のカメラで撮影した。


平成23年 1月 3日 月曜日
新聞のチラシに 紳士服チェーン店の初売りがあった。
昨年も次男と三男を連れて買い物をしている。
スーツ2着で10500円に引かれて、三男の就職祝いのスーツを買いに出かけた。
三男には「サイズが合えば、色はガマンしなさい」と話す。1着5千円のスーツだ。
通常は15000円ぐらいの既製服。発売りの広告商品なので、特に安くなっている。
そりかわり、品数は少ない。
新人の社会人用のスーツを2着 本当に10500円で買ってきた。
色もまーまーだった。発売りのタオルを1本もらってきた。

家に戻り、長男が作ってくれたタコ焼きをお昼に食べて、14時ごろ川越発
19時前に新潟に戻った。新潟市には雪は無かった。


平成23年 1月 2日 日曜日
長男の奥さんの実家の新年会に押しかけた。
川越から大田区まで、10時に出て、13時に着いた。
途中の道路が混んでいる。行きは私の運転。
おいしいお料理と新潟産のお酒をいただき、
帰りは長男の運転で、途中、入間にあるコストコに寄って買い物をしてきた。
格納庫のようなお店だった。会員制であるという。




左がコストコで買ったタバスコソース
右は、普通のタバスコ


平成23年 1月 1日 土曜日

川越には私の部屋は無い。三男の和室、隙間に寝た。
目が覚めると、三男が使っている和式テーブルのパソコンディスプレイの後ろに
デジカメ リコー カプリオR6が見えた。レンズが出た状態になっている。
8月に台北旅行した際に、レンズが動かなくなったデジカメだ。
バッテリーが取り出され、蓋が開いている。
玄関から新聞を取り、デジカメをいじった。
私はリコーR6を計5台 中古品をオークションで入手している。
年が改まったので、もしかしたら動くかもしれない。
フル充電したバッテリーを装着してスイッチを入れ、出たままのレンズを
そっと引っ張った。微妙に指を動かして、力を入れすぎないよう、
かつ、動くように。手ごたえがあり、次の瞬間にレンズが引っ込んだ。
R6は レンズ固着病がある。薄い本体にレンズが吸い込まれるので
何かの拍子に動かなくなる。
メーカーに修理に出すと1万5千円ぐらい修理費がかかる。
ならば、中古品を買ったほうが安い。以前も三男のR6が動かなくなり、私が直した。
同僚のR6も同じ病にかかり、会社に持ってきたので、私が直した。
今回は3回目である。三男は「ゴッドハンドだ」と言って ほめてくれた。


お節料理をいただいた。我が家では、お節料理を作る。
できたおせち料理は買ったことはない。結婚以来いつも手作りだ。


ブラックタイガーの塩焼き 1200円分


自家製千枚漬け 140円の新潟産蕪で作った


手前が鰤 奥はタイの刺身


私の大好きな紅白なます

午後から家の前にある水鳥の郷公園を散歩した。

オセロのようだ 白鷺と川鵜


お父さんに抱っこされて ぶらんこで遊ぶさゆりちゃん
もう少し大きくなったら 不二家に売り込みに行く。ペコちゃんに似ている。


平成22年12月31日 金曜日
新潟市の自宅を07:00出発 寺泊には08時少し前に着いた。
駐車場は8割がた埋まっている。満杯であっても、少し離れたところにも
大きな駐車場があるから心配はいらない。
いつもの角上水産のお店に行き、魚を買った。
天然ぶり       1匹 2000円
養殖タイ           1800円
ブラックタイガー10匹  1200円
赤カレイ     2匹分  1200円
紅鱒のきれっぱし      600円
冷凍ホタテ   10個    500円
青森産カワハギ       500円
   計            7800円
買い物をしているうちに 寺泊は猛吹雪になった。
持っていったクーラーボックスに詰めて、川越に向かった。

川越の自宅に着いたら、孫のさゆりちゃんが、お父さんに抱っこされて
出迎えてくれた。にっこり笑って 「じーじ」 1歳7ヶ月になる。
夕食を食べてから、さゆりちゃんが絵本を持って私のところにやってくる。




エビフライのページが大好きだ。3度 読んであげた。

ダウンタウンの「絶対に笑ってはいけないスパイ24時」を見た。
100円玉を10個 用意した。
私が笑うと、1回につき100円 箱に入れる。三男のお小遣いにするのだ。
私は 絶対に笑わないように、じっと堪えて 正座して見ている。
3回 笑ってしまった。300円で済んだ。
机の中から普通の石が出てきて、触って アチチッ といった時に笑ってしまった。


平成22年12月 3日 金曜日
江南区亀田で仕事があった。同僚を誘って、亀田駅前食堂で昼宿。
仙台市に本社がある半田屋のような、おかずがカウンターや冷蔵庫に並んでいる
セルフサービスの食堂である。
仙台市の半田屋は、よく利用した。川越市にも24時間営業の半田屋がある。
半田屋のご飯は、すべて大盛りで、中が普通の大盛りであり、楽しかった。
この食堂は ご飯 小 中 大 が同じ値段でつまらない。
もっと安いサイドメニューがあればいい。
近所のおばあちゃんたちが利用していた。


ご飯 大 メンチカツ 竹輪天 かけうどん
竹輪は うどんに入れた


平成22年12月 2日 木曜日
新潟県庁近くの自治会館で午前中 研修会があった。
5年前から取り組んでいる業務の、仕上げの研修会で、講師は東京から来る。
駐車場が混むので30分前に会場に着き、最前列に座った。
個別の相談会があり、私は3分で終わった。
新潟県庁の一般食堂でAランチを食べた。

新潟県庁 食堂 Aランチ 450円
下段 中央はワカサギのマリネ 10匹ぐらい入っていた。

21時閉店の近所のスーパーマーケットに寄ることができた。
閉店間際であり、値下げシールが3枚ぐらい重なっていた。
わかさぎの唐揚げを2つ買った。


わかさぎの唐揚げ


たまねぎをスライスする たくさん
赤唐辛子は岐阜県白川村で買ったもの


砂糖+酢+赤唐辛子


わかさぎの 南蛮漬け 冷蔵庫で1週間ぐらい持つ
私の酒の肴である


平成22年11月30日 火曜日
仕事が多忙で、ホームページを更新する時間が取れない。
でも、楽しいことがある。新潟市近郊での作業なので、外食する機会が多いのだ。
近所のマーケットシティのそばに「丸亀製麺」のお店が開店した。
讃岐うどんのチェーン店である。川越の我が家の近くにも、よく行く郡山市にもある。
その店が近くにできたのだ。
朝刊のチラシに100円割引券が付いていた。期限は11月30日 その日である。
私の朝食はうどんやそばが多い。わざわざうどん屋さんに行かなくてもおいしいうどんを食べている。
でも、100円の割引き券を使わないのは もったいない。


うどん大+竹輪天ぷら −100円


平成22年11月22日 月曜日
新潟市秋葉区 旧新津市で仕事があった。
郊外のスーパーマーケットの軽食店で昼食を取った。
この店は空いていて、安くて気に入っている。
ただし、ゲームセンターが隣にあり、ゲーム機の音がやかましい。
いやな物は見ないで済む。音は避けようがない。静かな環境で食事したいが
値段が安いので、早いので、この店にした。


かつカレー 390円


平成22年11月14日 日曜日
仕事があって、10時から14時まで出勤した。
朝食は抜きで、コーヒーを飲んだ。
荷物を送る用事があり、荷造りして、通勤途中にあるヤマト運輸で発送した。
仕事を3つ片付け、帰りに野菜類を買い物してから投票所に寄った。
新潟市長選挙の日である。
投票所の前に女性が一人、腕章を巻いて立っていた。「ご苦労さまです」と声をかけた。
投票を済ませて、出口で先ほど挨拶した女性が近づいてきた。
「○○○です。投票に行かれた方でしょうか?」 「はい」
「出口調査にご協力いただけませんか」 「はい」
バインダーに挟まれた用紙に、○を付けていく調査だった。初めての体験だった。
政令指定都市の市長選挙である。顔のいいほうに投票した。
帰ってから「はなとじうどん」の試作品を作った。
朝ご飯もお昼ご飯も食べていない。
ホッピーを飲みながら、ゆで卵+竹輪+キャベツを食べながら料理した。
できあがった はなとじうどん はとてもうまかった。



平成22年11月13日 土曜日
同僚と一緒に またすき家に寄った。
今日はハンバーグカレー 530円


10月に盛岡で、おばの一周忌の時に撮影した画像が残っていた。
場所は大慈寺 平民宰相 原敬 はら たかし のお墓がある。
原隆の墓所の前に桜が咲いていた。



大正10年11月4日 東京駅で暗殺された。
遺体は盛岡に運ばれ、ここに埋葬された。










平成22年11月11日 木曜日
11月からは新潟市近郊での外勤が多い。駐車場が広くて、早くて、安いお店で昼食を取る。
お握りとカップラーメン+お湯を持っていったこともある。
すき家の新メニューが気になっていた。食べた。

食べラー メンマ牛丼 肉大盛り 480円+みそ汁セット70円 計550円
メンマが大好きで自作する。うまかった。


平成22年11月 9日 火曜日
外勤の途中で、新潟市秋葉区にある大きなスーパーのラーメン店に寄った。
ここのカツ丼は安くておいしくても早い。
1年前にも寄っている。

もち豚カツ丼 490円


平成22年11月 7日 日曜日
おととい、お酒を飲まない知人から「篠山の黒大豆の枝豆が枝ごと届いた。
どうすればいいのか分からない」とSOSが届いた。
新潟も枝豆の本場。ふだんおいしい枝豆を食べているが11月に枝豆は無い。
茹で方を説明したのだが、ふだん食べていない人に説明をするのは難しい。
「私に送りなさい」と言ってしまった。それが届いた。
 枝からもいで
塩をかけて手でもみ洗いして


少量のお湯で蓋をして蒸すように茹でた


10月下旬のわずかな期間に収穫される


中身が黒い。「美味しんぼ」に出てくる幻の枝豆
盛岡のりんごを食べながら料理した。


平成22年11月 3日 水曜日 文化の日
先週、木曜日の夜から日曜日まで 盛岡に帰っていた。
おばの一周忌の喪主をしてきた。
車がまだ治っていない。古い車なので部品の取り寄せに時間がかかっているそうだ。
掃除や洗濯など、やることがたくさんある。ホームページも更新しなければならない。
朝食は 讃岐うどん 乾麺を大鍋で茹でた。



 ヒガシマルうどんスープ

 シマヤ うどんスープ

 ヤマキ うどんのだし

 きょうは頂いたばかりのヒガシマルにした

 澄んでいて うまかった。
小ネギ+半生たまご+天かす 薬味は 柚子こしょう


平成22年10月25日 月曜日
前日の夜に、ご近所から大量のニラをいただいた。
ひき肉とニラだけ入った餃子を作った。餃子の皮は市販の大きなサイズ。
ニラがたっぷり入っている。お店では高くなる。ニラ饅頭だ。




平成22年10月24日 日曜日
ちょっと近郊ま足を伸ばした。早くしないと秋が過ぎてしまう。
街道筋に「まつたけ」の看板が見える。
道の駅で野菜を買った。私が買うのは楽しい野菜である。
高原の大根が1本100円。たくさん並んだ棚の下にこの大根があった。
売り場のおかあさんに 「この下の段の大根 買いたいのですが」
おかあさん 「70円」
私 「ください」



その隣にもう1本ある。寄り添うように並んでいた。
「隣の大根もください」 
おかあさん 「2本で150円」 二本買うと10円高くなるおまけつきだった。




お米の研ぎ汁で 下茹でして 大根おでんを作っている。
弱火で、じっくりと煮ている。昆布を入れ忘れたのであとで入れた。
明日の夕食に食べる。

この道の駅のテント露天の隣に、天然のきのこが売られていた。
「くりたけ」一かごを500円で買った。
私が買ったあと、他のお客と売っているおかあさんの会話がおもしろい。
都会からの観光客 「このきのこ 大丈夫かしら 今、テレビで毒キノコの話がよく出るので」
地元のおかあさん 「大丈夫だよ。このきのこを採ったうちのダンナ 営林署に勤めている」
おかあさんの答えは最も信頼できる。りっぱなくりたけだった。
よく洗って、茹でて冷凍した。


平成22年10月16日 土曜日
出社した。今日のお昼ご飯はレトルトの「LEE」 30倍+サトウのレトルトご飯。
LEE30倍は初めて食べた。
若いころ、渋谷にボルツというカレー専門店があり、よく行った。
LEE30倍は、ボルツの12倍カレーと同じぐらいの辛さだった。
ボルツ12倍カレーは、半分食べたところで「お金を出して食べなければよかった」と後悔する。
8倍まではおいしくいただいたのに。

午後、スズキアリーナ新発田の工場長から電話があった。
修理代金は14万3千円とのこと。すぐに修理するようお願いした。金策はあとで考える。

今月末に盛岡に行かなければならない。23年1月に車検がある。

154枚目 「ふくろう」 の本染め手ぬぐい


手ぬぐいの両端に、近所の洋服仕立て屋さんでほつれないようミシンを入れてもらっている。
このフクロウの手ぬぐいを取りに行ったとき、洋服屋さんのおじいさんは
「この部屋の暖簾と同じ柄だ」と喜んでいた。



平成22年10月12日 火曜日
退社時に、エスクードのエンジンがかからなくなった。
JAFのレッカー車を呼んで、いつものスズキアリーナ新発田店に
愛車は入院した。新車の代車を借りて、ようやく帰宅した。



平成22年10月11日 月曜日 体育の日
お宿で朝食をいただいて、駐車場に向かう。
エンジンがかからない。バッテリーがあがっている。
昨日からの渋滞続きで、カーナビとエアコンを交互にかけながら走行したせいだと思う。
さて、どうしようか。バッテリーは3月に交換したばかりである。
携帯電話でJAFを呼ぶ。「バッテリー上がり」と伝えた。
25分で町の修理屋さんがJAFのステッカーを貼ったワゴン車で到着。
バッテリー電圧は到着時9.0V 完了時は13.0V
故障内容 「過放電バッテリー」
処置作業 「応急修理」
出発した。

途中、スズキの修理工場を探す。
1軒目は「休日で工場は休み」
2軒目 「スズキ自販北陸敦賀営業所」 大きな看板が見えた。
整備士に事情を話す。だいぶ時間がかかるという。
「スーパーマーケットが近くにありませんか? そこで買い物しています」
スズキ販売店のおねえさん 「隣に大きなスーパーがあります。
道路の向こう側にはお魚市場もありますよ」と教えてくれた。
修理点検をしている間に、妻とスーパーでお昼用のおすし盛り合わせパックを買う。
私はいつものとおり、地場の調理材料ほかを探す。
インスタントラーメン6種類の収穫があった。インスタントラーメンシリーズ、まだ続ける。




敦賀のお魚観光市場に、昆布屋さんがあった。
車の修理が終わったら、敦賀の「ヤマトタカハシ 敦賀工場」にある昆布館で
バッテラ用の昆布を買う予定になっている。

昆布屋さんのお母さんに「白板昆布 ありますか?」
おかあさん 「これです。3パック1000円です」  ちょっと小さい。
「バッテラ用の昆布を探しています」と私。
おかあさん 「とろろ昆布を削った芯がバッテラ用ですよ」
「おいくら?」 100g ○○○○円です。  「それください」と私。おまけしてくれた。
画像の手前、板に載せてある長い昆布の芯が バッテラ昆布
すし飯を押しずしの型に入れて、〆鯖をのせ、すし酢に浸した白板昆布を載せて
更に押してバッテラを作る。月末に盛岡に持って行く。



「スズキ愛車無料点検チェックシート」
○ ダイナモの発電量が低くなっています。
○ 燃料パイプの腐食が見受けられます。
結局3時間ほどかかり、充電してもらって、帰路についた。
バッテラ昆布が手に入ったので、タカハシ昆布館には寄らなかった。

途中、国道27号線から海辺の道に入り、駐車スペースで、敦賀のスーパーで買ったおすしを食べた。
ステンレスポットに金曜日に入れた氷がまだ残っていた。水を入れて冷した。
目の前の海を大きなフェリーが通っていた。
福井県鯖江市のスーパーに寄り、中部地方で売られているインスタントの「みそ煮込うどん」と
「カレーうどん あま辛」を仕入れた。19時過ぎに、新潟市に着いた。


平成22年10月10日 日曜日
倉敷駅前のビジネスホテルにさゆりちゃん一家がお見送りに来てくれた。記念写真を撮った。
ホテルの前はチボリ公園があったそうだ。広い敷地がフェンスに覆われている。


ホテルの朝食 和定食で このほかにサービスのマカロニサラダがあった。
お値段の割りにはこの朝食。おいしかった。
ホテルの駐車場にむかう途中、金木犀の香りがした。
さて、ここからがホンダインサイトではなく、スズキエスクード平成5年型
4WDで、タイヤは16インチ、昨年9月にエンジンをオーバーホールしている。
走行距離は25万キロ、私が冬の新潟近郊で外歩きの仕事に重宝している。

倉敷市から中国自動車道経由新潟までのルートは難しかった。
所々でJHの高速道路が切れている。カーナビの指示の通り走ったら、
どこかで間違えたのか、高速道路を降りることになった。
「姫路城 5k」の青い標示が見えて、ついでに姫路城も見ることにした。

姫路城の本丸は修理中。拝観料400円を払って中を見学した。

今年は7月に名古屋城を見物している。今回は予定外に国宝・世界遺産の姫路城も見た。
日本に国宝のお城は4つしかない。
姫路城 松本城 彦根城 犬山城 これで4つの国宝のお城を全部見たことになった。

姫路城を見たあと、舞鶴若狭自動車道で今夜のお宿 大飯高浜ICへ向かう。
時間があれば日本三景の「天の橋立」にも寄りたい。
舞鶴若狭自動車道も渋滞している。
丹波篠山で、連休のイベントがあり、丹波篠山の栗や野菜、黒豆を買う車が
丹南篠山口ICに降りる左側車線に渋滞している。どうにか右側車線に移ってからは順調に走行した。
見知らぬ土地を走る場合、土地勘が無いと難しい。地図で頭に入れておけばいいけれど、
ついついカーナビを頼ってしまう。
カーナビが「バッテリーの電圧が低下しました」と何回も警報をだす。うるさい。 これが後日問題となる。


天の橋立に続く 可動橋 船が通過する時間帯は橋が川と並行に動く。

 (この画像は岸に下りて撮影した。船が通過したあと、帰り波が押し寄せて、左足に水をかぶった。
 そのことを見ていた観光客の若い美人のお母さんは「大丈夫でしたか?」と私に笑顔で聞く。
 「いい記念になりました」と私。美人だった。)

天の橋立を少しだけ歩いた。両側に海が見える。高いところに行かないとよく分からない。
「天橋山 智恩寺」で、手ぬぐいを手に入れた。300円。

153枚目 「天橋立 文殊堂 参拝記念」 の手ぬぐい



天の橋立はどこも駐車場が満車。行き過ぎてゆっくり走っていると
普通のお宅から「600円」と看板を持ったおじさんが出てきて、そこに駐車した。
お昼ご飯は抜きになった。サービスエリアはどこも混んでいる。SAに入るところから渋滞している。
「ここもパス」 「ここもパス」と通過していたら、夕食に近くなった。
妻はさゆりちゃんのおかあさんが差し入れてくれた お饅頭を食べた。私も1個 いただいた。

天の橋立を見たあと、国道27号線(京都府船井郡京丹波町〜福井県敦賀市)を通り
今夜のお宿 「高浜のお宿 鼓松」(福井県大飯郡高浜町)に向かう。
18時15分ごろに到着した。「専用駐車場」に車を入れたが、肝心のお宿の位置が分からない。
二階建ての立派な和風旅館だった。夏には海水浴客で賑わう。お宿のすぐ先は日本海だ。


平成22年10月 9日 土曜日
ホテルの朝食はサービス。
コンチネンタルブレックファーストだった。
コーヒーやジュースにクロワッサンと丸いパン、コンソメスープもあった。
オーブントースターで温めるセルフサービス。安いビジネスホテルなので、
サービスの朝食はありがたい。
おなかが空いたら、途中のサービスエリアで何か買ったり食べたりしてもいい。
それに車での移動なので、缶コーヒーやジュース類は準備してある。

長野ICから一宮JCに出て、名神高速道路から中国自動車道への長旅が始まる。
長野から愛知県までは順調に走った。名神に入ってから、渋滞情報が表示される。
「彦根トンネルで乗用車5台が絡む事故 20キロの渋滞」
インサイトはなかなか燃料が減らないし、時間がかかっても心配はない。
お昼ごはんは、滋賀県の多賀SAの「餃子の王将」
餃子1皿 200円 久しぶりの王将の餃子はおいしかった。チャンポンも注文した。
事故があった彦根トンネルは450mの短いトンネルだった。事故の形跡は見あたらなかった。
カーナビを頼りに、中国自動車道経由、倉敷市へ。
7時30分に長野を出発して、倉敷市のホテルには19時10分に着いた。

長男が予約していた魚料理屋さんで、長男夫婦と孫のさゆりちゃん、妻と私の5人の夕食。
さゆりちゃんとおかあさんは、金曜日に東京から倉敷市に着いていた。
久しぶりであう さゆりちゃんは、私を見て にっこり。1年と5ヶ月になる。
瀬戸内海のお刺身 アナゴの煮物、ままかり フグの唐揚げ ままかりのおすし キニラほかをいただく。
個室だったのでさゆりちゃんはテーブルをご機嫌よく回る。
カメラは置いていった。残念ながら画像はない。


平成22年10月 8日 金曜日
仕事で倉敷市に赴任している長男を訪ねて、インサイトとエスクード4WDの車両交換も兼ねて
仕事が終わってから、長野市に向かった。
途中、近くのスーパーでお握りでも買って、車の中で食べようと思って寄った。
お握りは全部売り切れ、代わりに握りずしが半額になっていたので、それを買った。
新潟市と長野市は約200km。長野駅近くのビジネスホテルで夜に妻と合流。
ホテル近くのお店で食事をする予定が、おすし弁当を買っていたので、それで夕食。
おすしのほかに醤油を1本と、ニセビールと水も買ってある。
遠出の時は、ステンレス魔法瓶に氷も自宅で詰めてある。
安上がりの旅のスタートだ。


平成22年10月 2日 土曜日
業務多忙でゴルフに行けず出社。
前日も遅かったので弁当作りはしないでラーメン屋さんへ。
13時過ぎに行ったので、客は私一人。
ラーメン屋さんのおかあさん 「いい車に乗ってるね トヨタ ホンダ?」
「ホンダのインサイト おととい追突されたよ」と私。
通勤時に後ろで音がした。追突された音だとはすぐに気が付かなかった。
日曜日の午後に部品が届いて、後部バンパーを交換する。


秋の鯵はおいしかった。たくさん盛ってくれた。 茄子漬けもうまかった。

152枚目 季節はずれだけど 「藤」の手ぬぐい。



平成22年 9月23日 木曜日 秋分の日
愛車ホンダインサイトの12ヶ月点検を予約していた。
インサイトは21年9月26日に納車されている。
1年間もちろん無事故・無違反で20850km 走行した。
新潟から長男がいる関西に陸送したり、関西から3月に戻ってきて、
実家がある盛岡市には3回走っている。川越の家族のところにも数回帰っている。
燃費が良くて、高速道路の通行料金が安いので、これだけ走った。
10月の連休には、長男がいる岡山県までインサイトを輸送して、エスクードと交換する予定だ。
法定12ヶ月点検料金は、部品交換無しで1万円以下だった。
○○検定の本を持って行き、点検が終わるまで勉強していた。


朝食 てんぷらそば+青紫蘇(自家栽培)

家でコーヒーを飲み、ホンダのお店でもコーヒーをいただいた。
ホンダのお店から会社に直行して、おもしろい力仕事をしてきた。
途中、すき家に寄ろうか、吉野家に寄ろうか、いつものラーメン屋さんに行こうかと考えながら、
結局、けちな私は昼食抜きになった。コーヒーを2杯飲んだので、おなかは空かなかった。


151枚目 「盛岡八幡宮 山車 平成二十二年」の手ぬぐい。

実家がある町内からも「め組」の山車が出た。
9月14日から16日まで3日間、盛岡の旧市内を練り歩く。
この手ぬぐいはご近所からいただきました。ありがとうございました。


平成22年 9月21日 火曜日
職場のお姉さんから青森県産のニンニクをいただいた。
私がかつて住んでいた青森県の南部はニンニクが特産品である。
ホワイト6片の大きなものは1個200円ぐらいしていた。
さっそくぺペロンチーノにしていただいた。






150枚目 「郡上踊り」 の手拭い



平成22年 9月20日 月曜日 敬老の日
8月に台北旅行したとき、台北地下鉄MRTで、必ずと言っていいほど座席を譲られた。
髪が白いので、老人に見えたのだろう。あと10年もすれば私も対象になる。
特に予定が無かったので、部屋を掃除した。
料理を2品作った。
手拭いを撮影した。

149枚目 「郡上おどり 参加章」 郡上八幡観光協会 200?年版の手拭い

前回は148回  郡上おどりで終わっている。
1枚目は平成19年10月23日
2枚目は平成22年 3月 3日
作者が同じ人なので同じように見えるが、微妙にデザインが違う。
郡上おどりの手ぬぐいは、浴衣の肩からかけるようになっているので、
両端が上から読めるように、字がさかさまに印刷されている。


平成22年 9月19日 日曜日
昨日18日土曜日は、取引先のゴルフコンペ。8組でBB賞だった。
私は運動神経が鈍い。木曜日と金曜日の夜にも練習に行っていたのだが、BB賞。
ぺリアー9方式の採点で、私のHDCPは25.6 スコアはよくなかったがHDCPは思いがけなく良かった。
6時から職場の懇親会があった。
私から「バジルのスパゲティソース」を6個 景品に提供した。

その懇親会の料理が残った。単身赴任中の私は、天ぷらを持ち帰った。
お開きのすぐあとに新潟駅までの送迎車が出る。
職場の懇親会に「持ち帰り用パック」を頼むわけにはいかない。
でも、天ぷらがテーブルの上に残っている。もったいない。私は料理人だ。
テーブルの上にある物だけを使って、いつも持ち歩いているサライの肩掛けカバンに入れた。


持ち帰った天ぷら 3個 19日の朝食に使う。


天ぷらそば 薬味は茗荷


平成22年 9月17日 金曜日
前の勤務地 八戸から茗荷が届いた。
たぶん、元の職場のお姉さんが自分で作っている。
盛岡の姉に保存方法を聞いて、「生のまま 冷凍保存」にした。


左右のポリパックに入れて冷凍した。
少しずつ解凍して、薬味に使用する。
中央は以前に作った
茗荷の甘酢漬け」 すし酢に漬けてある。


平成22年 9月12日 日曜日
ホームページ使っているデジカメは3台 時間は戻るが9月12日の朝食が抜けていた。

お弁当に作っていた牛丼の残りで「肉うどん」
うどんは乾めんを茹でている。



平成22年 9月15日 水曜日
同僚と群馬県に出張した。関越自動車道を走る。
道の駅で昼食。

ワンコインランチ(500円) 
昼時だったが混んでいない。隣の席でタバコを吸っている。
禁煙席や喫煙席の表示はない。食事のお店でタバコを吸うのは迷惑である。

道の駅で「岩たけ」を発見した。売っているところを見たのは初めて。
岩たけは標高の高い山の、岩場に生える。長い間かかって少しずつ成長する。

10月末の盛岡の法事で料理する。
(岩茸 深山の岩壁に着生する地衣類の一種)


平成22年 9月14日 火曜日
会議があり、遠方から来た同僚と、いつものラーメン屋さんに行った。
早めに行ったが、いつに無く混んでいる。
ラーメン屋さんのおかあさんが「離れ」を用意してくれた。
連れて行った東京勤務の同僚は、ここのラーメン屋さんの常連だった。
この夏、あまり暑すぎて「冷し中華」を食べていない。初めて冷し中華を頼んだ。

冷し中華 大盛り 650円
さすがに「冷し中華大盛りライス」は頼めない。


平成22年 9月 5日 日曜日
朝から車で約30分の新津市に行き、残りのバジルを収穫してきた。
前回(8月22日)に取り残した枝と、前回に切ったところから新しく枝がでて、
それに付いている新鮮な若い葉だ。
100円ショップで大きな色違いのバケツを3個買って持っていった。
エスクードは荷台が高くて大きな段ボールに枝を立てたまま積めた。
インサイトの荷物室は狭くて低い。
バケツに詰めて、しおれないようにすぐにアパートに戻り、水につけた。

 バジル

 刈ったあと
すべて当日中に葉を取り、自然乾燥させたが、瓶詰め加工は翌日までかかった。


平成22年 9月 4日 土曜日
出社した。事務所後ろのプランターで育てていたバジルを収穫して、給食当番をした。
今日のメニューは
1.バジルのスパゲティ(ジェノバソース)
2.スパゲティ カルボナーラ
3.ぺペロンチーノ
4.明太子バター(青紫蘇いり)
5.レタスとシーチキンの和風サラダ

コックが一人で、時間に6人前を作るのが手一杯。
画像はない。


平成22年 8月29日 日曜日
長野県のインスタントラーメン「ポンちゃんラーメン」を探しに、隣の長野県まで走った。
インスタントラーメンは現在94種類載せている。
長野県に「ポンちゃんラーメン」があると知って、どうしても欲しくなり、高速道路料金が安いうちに買いに出かけた。


信陽食品梶@ポンちゃんラーメン 
醤油とは書いていない


信陽食品梶@ポンちゃんラーメン みそ味
田舎っぽいデザインが良い。5個パック248円で買った。
スーパーの棚で見たときはうれしかった。このためにわざわざ来たのだ。


銅像 高野辰之 たかのたつゆき
「日の丸の旗」 1年生
「紅葉」     2年生
「春が来た」  3年生
「春の小川」  4年生
「朧月夜」   5年生
「故郷」    6年生 いまでも小学校の音楽の教科書に載っている。
誰でもが知っている小学校唱歌の作詞者だ。

私が小学生のころ 昭和35年ごろ、通っていた小学校に「巡回映画」が来た。
「トランペット少年」を見たことを覚えている。50年前の話だ。
その映画のなかの音楽に「朧月夜」があったと記憶している。
「紅葉」も大好きな歌だ。小学生のころ輪唱した。
高野辰之記念館 長野県中野市大字永江

紅葉 歌碑



中山晋平


中山晋平記念館
長野県中野市大字新野


 たぬきがいた


たぬきが シャボン玉を吹いた

「シャボン玉」
「てるてる坊主」
「証城寺の狸囃子」
「あの町この町」
「砂山」
「肩たたき」
「鞠と殿様」
「雨降りお月」
「船頭小唄」
「東京音頭」 の作曲家


平成22年 8月23日 月曜日
会議があり、遠くから来た同僚といっしょに近くのラーメン屋さんに行った。
冷し中華が多く出るので、いつもより時間がかかる。
我々は「ラーメンライス」

蓮の天ぷら 塩鱒の焼き魚ミニ 鯵の刺身 茄子漬け ご飯+梅干 それにラーメン


平成22年 8月22日 日曜日
スィートバジルの栽培をお願いしていた新津の農園を訪ねた。
おかあさんは「今年は日照りで、出来が良くない」
私「分かっていますよ。毎日高温で、雨が無くて、水遣りだけでもたいへんな作業です」






雨が少なかったので葉が細い。花を切り落として、半分収穫してきた。

職場の事務所後ろのフラワーポットに、余ったバジルの苗を植えていた。
私が種から育てた苗だ。出張などで私の休みが続くとフラワーポットの水が切れる。
バジルも紫蘇もすぐに萎びてしまう。


平成22年 8月16日 月曜日

さゆりちゃんとおかあさんを送りに、盛岡駅に来た。
新幹線 はやてで東京に帰る。

席は13号車、おもしろいところを撮影できた。

 はやて 13号車の しっぽ

 秋田新幹線 こまちのあたま

 ゆっくりゆっくり 近づいて

 左 こまち 右は はやてのしっぽ

 こまちはやて
昆虫の頭そっくりだ
さゆりちゃんは 手を振っていた また盛岡においで


平成22年 8月15日 日曜日
お盆で盛岡にいる。
盛岡へは台風4号のあとを追いかけて、12日の夜中に着いた。
孫のさゆりちゃんと遊んでいる。

長男は早朝に勤務場所を出て、伊丹空港から
花巻空港に12日に着いていた。
私は新潟県産の桃を、長男は岡山県産の桃をお土産に持ってきた。


色白の桃は岡山県産、濃い桃色は新潟県産


さゆりちゃんは車の中で、とうもろこしを抱えて眠った
ほっぺは桃のようだ

8月14日の夜は、実家のある町は歩行者天国になる。
軒先に迎え火をたく。さんさ踊りの一団も来る。
あいにくの大雨で迎え火は焚けなかった。宴会をしていた。



平成22年 8月11日 水曜日
同僚と外回りをした。
JAの直売所で桃を買った。2ヶ所で計3箱 私が買うのは「ハネ品」だ。
形がちょっとだけ悪かったり、桃では枝が実についていて、その部分が白かったりするもの。
味は変わらない。1箱は職場へのお土産に、2箱は盛岡へのお土産にする。
今年の桃は、交配の時期が遅れたが、7月から8月の猛暑のおかげでお盆前に収穫のピークを迎えたようだ。
味も良さそうだ。

お昼は国道8号線の「五十嵐食堂」で
 メンチカツ定食 750円
桃はサービス 甘かった。


平成22年 8月 5日 木曜日
甲府市の山梨県庁で13時から仕事の予約を取っていた。
8時20分に川越自宅をインサイトで出発、圏央道鶴ヶ島ICから甲府に向かった。
圏央道はまだ朝だったから暑さを感じなかったが、中央自動車道に入り、暑くなってきた。
甲府南ICで高速道路を下り、時間調整する。甲府南ICを出たところに野菜産直売り場があった。
時間調整かたがたのぞいた。桃がある。でも、この暑さで車に積んで置くのは避けたほうがいい。
また新潟市周辺も桃の産地である。ピーマンを買った。

12時ちょっと前に県庁駐車場に入る。
山梨県庁は古い、歴史ある建物が並んでいる。私が行くところは本館。
地図で本館の場所を確認した。
県庁本館の地下に食堂があった。ワンコインランチがあり、麺類もあった。カツカレーにした。
 カレー 450円 カツカレー550円

昼食後に20分ほど時間がある。県庁本館ロビーで読売新聞山梨版を読む。
本館に訪ねてくる人は少ないようだ。
観光パンフレットと木のうちわ、ケースに入った耳かきが並んでいる。
受付のお姉さんに「このうちわはおいくらですか?」と訪ねた。
「8月8日は やまなし 山の日 です。このうちわはその宣伝用です 差し上げますよ」と
松の木を薄く削ったうちわと、カブトムシの飾りがついた耳かきをプレゼントしてくれた。

13時ちょうどにお約束していた係りを訪ねた。仕事は30分で順調に終わった。
「わざわざ新潟から」と係官は山梨県の観光ガイドパンフレットを渡してくれた。
訪ねた係りの人から駐車場の利用証明印をもらい、
受付のおねえさんにも「おかげ様で終わりました」とあいさつした。
駐車場の係りにその駐車場利用証明書を渡すと
「はるばる新潟から ごくろうさまでした。何時間ぐらいかかりますか」と聞かれた。
台北の人も親切だったが、山梨県庁のみなさんも、とても親切な人達であった。

甲府昭和ICから高速道路に乗り、八ヶ岳SAと長野県を経由して上越市に出て、新潟市に7時ごろ帰った。
途中の八ヶ岳SAはものすごい暑さだった。涼しい高原のイメージが壊れた。


平成22年 8月 4日 水曜日
この日まで休みを取っている。
私は荷物の片付け、妻は洗濯機を2回か3回 まわしている。
暑いので洗濯物はすぐに乾く。川越のほうが台北よりも暑く感じる。
お昼に、近くの「がってん食堂 大島家」に出かけた。
このお店はマイ箸を持っていくと、100円の次回割引券をくれる。
マイ箸は以前に2組川越に送っていた。今回、故宮博物院で接続式の携帯マイ箸を買ってある。
私は九分で買った竹の箸を持って行った。

 お昼の天丼ランチ 780円

妻と姉はお魚定食にした。三男は鯵の載ったチラシ寿司を頼んだ。
台北よりもはるかに高かった。

午後に姉を川越駅まで送り、姉の荷物を発送した。




平成22年 7月31日 土曜日

予定していた台北旅行の初日
台湾には何度も行き、台北の町は地下鉄で歩けるようになったので、
盛岡の姉、川越に住んでいる妻と大学4年生の三男 計4人での旅を計画していた。

姉も妻も、昨年までは家を空けられない事情があった。三男は来年から社会人になる。今年が絶好の機会だ。
1.台北に3連泊し、故宮博物院を4時間見る。
2.総統府もしっかりと見学する。
3.九ふん(人分 人偏に分) もゆっくり観光する。
4.テレサテンのお墓参りもする という旅行計画。
観光バスは利用せず、私がこれまでの経験からコースを組み立てた。


前日の金曜日、仕事が終わってから関越道で鶴ヶ島ICへ、川越の自宅には23時に着いた。
午前の便ではなく、午後成田発のキャセイ航空を予約していた。
東武東上線で池袋乗換え、日暮里から新しくなったスカイライナーで成田空港まで。

時間は十分にとってあり、急ぐ旅ではない。成田空港で昼食を取った。

 姉 そばと炊き込みご飯

 妻 冷たいそばとお寿司

  ミニ天丼とそば

980円から1100円ぐらい もっと高いかなと思っていたらそうでもなかった。
成田空港で働いている人達も利用する。でも、安いものは無い。


出発前に、三男にお金を渡した。
「昼食、お茶代、台北での地下鉄、おみやげ代、国内交通費は三男が支払う」


成田空港で、集合時間の45分前に、「阪急交通社」の窓口に行った。
「キャセイ航空指定★ミラマーガーデンタイペイに泊まる♪台北4日間の旅」というコース

窓口でパスポートを出すように言われ、パスポートを4冊渡した。
女性係員がパスポートの氏名とチケットの氏名(アルファベット)を確認し、
往復のチケットを記載したA4サイズのコピーと往路の航空チケットを渡された。
4人は団体扱いである。

セキュリティチェックに並んだ。妻と三男は海外旅行は初めてである。
「金めのものは全て体から外して、かごに入れ、手荷物は一つずつトレーに入れなさい」
時計や小銭入れなどをかごに入れてコンベアに載せ、体だけ通過した。
三男の手荷物が、セキュリティチェックに引っかかり、「開けさせていただきます」
係員が手荷物(肩掛けバッグ)を開けた。
筆入れのなかにあったアルミニウム製の15センチスケールが引っかかっていたようだ。
筆入れをカバンから取り出し、別に通過させてOK 三男は資格試験の厚い教科書と筆記用具を持ってきていた。


次に出国手続き 一人ずつパスポートと航空券を出して出入国管理官の前に並ぶ。
「笑顔で、お願いします と言いなさい。待機線の手前で、前の人が終わるまで待つこと

ここはすんなり通過した。搭乗待合室で待った。

離陸して、水平飛行に移ったらすぐに機内食が配られる。
ビーフとチキンの選択だ。私はビーフ、三男もビーフ、妻はチキンを選んだ。
飲み物は三男はオレンジジュース、私はコーラ、缶ビールも見えたがここは遠慮した。


機内食が終わり、三男に入国カードの書き方を教える。
航空チケットの半券を出し、入出国はtokyo 便名はCX451とチケットのとおり
パスポート番号、氏名と住所をローマ字で記入した。入国カードの下にあるサインの欄だけはそれぞれ自筆で。
三男は妻の分も記入した。妻はハウスワイフ 姉は無職、三男は学生と記入した。


台北桃園空港に着き、三男は4万円分を台湾のお金NT$(以下 元)に両替する。
私も6万円分を両替した。
JPY 60000 NT$ 21750 手数料 30 21720
レートは 0.3625 1万円が3625元になった。
10000÷3625=2.7586円 以下、1元を2.76円に換算する。

次に入国審査の窓口へ。
「シチズンとnonシチズンがある。我々は台湾の人ではないからnonシチズンに並ぶ」
パスポートと入国カードを出して「笑顔で お願いします」 すぐに終わった。


空港出口の所定の場所で、旅行会社手配のガイドさんに会い、お互いに確認して、
ガイドの案内で大型バスに乗り、他のコースの人とともに数か所のホテルへ。
我々のホテルは最初だった。途中、ガイドから
1.今日の為替レート 0.3625は過去最高である。皆さんは良い日に台湾に来た
2.台湾はタクシー代が安い。市内は1000円以内で目的地に着く。人数が多しグループほど利用すべき。

チェックインしてから、タクシーで超高層ビルTAIPEI101まで出かけた。
タクシー代は165元 460円程度 4人乗車である。
ホテルは地図で、台北市内のほぼ中心に位置するところに決めていた。
地下鉄(MRT マス ラピッド トランジット)の駅まではちょっと距離がある。
私は先に89階の展望台に案内しようと思ったのだが、妻が最初に食事したいという。
TAIPEI101のフードコートに行った。フードコートの中央部分にテーブルがたくさんあり、
周囲のお店で、好きな食べ物や飲み物を買って、テーブルで食べる。
最初に一巡してお店のメニューを眺め、それぞれ食べたい物を決めた。
4人組みだったので、女二人はテーブルで待ち、私と三男とで手分けして食べ物を買う。
台の上にあるカラーのメニューを指差して、1つ 2つは指を立てたり、ワン とかツーとか言う。
130元(×2.76) 邦貨換算360円 〜 140元 390円ぐらいで主食の炒飯+スープ(湯)+菜1品 の3点セット。


空芯菜炒めは40元(110円)


焼きビーフンは50元(140円)
牛肉麺は140元(390円)




4人分合計790元 (2180) 1人分は550円についた。安い。


そのあと、89階にある展望台まで世界最高速度のエレベーターで昇る。
入園料は400元 1100円 食べ物代金よりは遥かに高い。
東芝のエレベーターだった。


平成22年 8月 1日 日曜日
ミラマーガーデンホテル(美麗信花園酒店)での朝食



 誰かの朝食

 私の朝食
オムレツはコックさんが焼いている。並んでいる人は少ない。
1分も待たなかった。みそ汁は豆腐 ナプキンの上は焼き海苔


三男が「頭痛がある」と元気が無い。先週の国内旅行で寒暖の差があり、風邪気味のようだ。
午前中はホテルに寝かせることにした。
午前中に回るところは「龍山寺」と「中正紀念堂」だけなので、若い日本人が回る場所ではない。
ホテルを出て、MRTの駅まで地図を頼りに10分ほど歩く。
途中で確認のため、通行しているおばさんに地図を見せて訪ねる。方向を教えてくれた。
MRTの切符(プラスチック製のトークン)を自動販売機で20元で求め、南港線から台北駅で淡水線に乗り換え
龍山寺まで行く。駅の案内板で最寄の出口を探すと、すぐに大きな龍山寺の看板があり、迷わない。
にぎやかな極彩色のお寺にお参りした。



京都や奈良のお寺は静寂のなかにお参りするが、ここはにぎやかである。
お参りしたあと、近くの商店街に回った。
細い路地が繋がっていて、両側にびっしりと商店が並んでいる。京都の錦町のようだ。
肉屋さん、魚屋さん、八百屋さん、果物屋さん、乾物屋さん、生地の店、地域の生活のお店ばかり。
美容院・喫茶店・パン屋さんは無い。
乾物屋さんで乾燥マンゴーと乾燥水蜜桃を買う。1袋100元(280円)
果物屋さんに生の「ライチ」があった。

台北に着いたとき、ガイドさんは「もう少し早ければ、ライチがありました」とシーズンが終った話をしていた。
ライチは木の枝に繋がっている。40元だという。実の数にして50個ぐらい。
4人分だと多いぐらいだ。こわそうなおじさんが売っていたが、「謝謝」と笑顔でおつりをくれた。
「楽しい市場だったね」と細い通りを抜けた。


タクシーを広い、中正紀念堂に行く。ベンツのタクシーだった。
台北のタクシーは全て黄色。わかり易い。初乗り料金は70元 200円程度
運転手に観光案内所の「中正祈念堂」の絵を見せて「ここ」と日本語で。
タクシー料金は165元(460円) タクシーの運転手も外国人旅行者に親切だ。
「中正祈念堂」の入館料は無料 故蒋介石総統の功績を称える政府の巨大建築だ。






椅子に座った巨大な座像がある。中には防弾ガラスが入った蒋介石総統専用車のキャデラックが鎮座している。
水辺の公園を散歩して、タクシーで11時半ごろホテルに戻った。

三男の頭痛は治ったようだ。
4人そろって、MRTに乗り台北駅で下車、近くの「南陽街」に行く。
妻と三男が行ってみたかった「学生街・予備校街」である。
小さな予備校がたくさん並んでいる。アーケードの軒下に赤い紙に墨で
「台灣大学 法学部合格 陳○○」などと合格者名が書いて吊るしてある。
日本の学習塾の窓ガラスと同じだ。三男は写真に収めた。

さて、お昼時なので、どこのお店も混んでいる。食べ物屋さんは多いのだか、
4人が座れるようなテーブルが空いていない。一人や二人は大丈夫だ。
比較的高そうなお店に入って「4人」と指で合図するが「テーブルが無い」と申し訳なさそうに断られる。

鶏唐揚げの店で2パック買い、竹串に差して、風通しの良いところで立ち食いした。
お店はあるがテーブルが無い、テイクアウトの食べ物屋さんがたくさんある。
饅頭・中華風ソーセージ・果物など。
「吉野家」があり、2階に上った。幸い、テーブルが一つだけ空いている。
「台北に来て、わざわざ吉野屋」と笑いながら、1階で三男が料理を注文した。
「牛丼 90元」+「豚丼 85元」+お茶2つ 30元 計570円ほど 味も値段も日本とあまり変わらない。
チキンの丼もあったのだが、三男は「多すぎる」と2人前だけ注文した。

1時半頃、2時からの交代式に間に合いそうなので、タクシーで忠烈祠に向かう。150元(410円)
真っ白な軍服の若い将兵が門の内側で向かい合い、身動きどころか瞬きもしないで直立している。
ここでは1時間ごと、毎00分に衛兵の交代式がある。10分ほど、衛兵の傍らで写真を撮りながら待った。
傍らの控室からライフル銃をかかえた交替の衛兵が現れ、門の前で新旧4名が向かい合い、
銃を片手で回して、揃った儀式を行う。観光客はそれをじっと見物する。

  白い制服は空軍の兵士

ここで、初日に空港に出迎えてくれたガイドさんに出会う。姉がガイドさんにご挨拶した。
またタクシーを拾い、故宮博物院に向かう。このタクシーの運転手は日本に6年いて、日本語もできる。
「明日の予定は、どこに行くのか」と聞いてくる。「九ふんに行く」と答えると、自分が案内するという。
「日本から予約している」と言うと、「キャンセルできないか 自分が案内したい」と食い下がる。

交通費もびっくりするぐらいの金額を言ってきたが、責任ある会社に申し込みしているのでお断りした。
「次回着たときはぜひ」と名刺を渡された。忠烈祠から故宮博物院までのタクシー料金は150元 三男が支払った。

故宮博物院の入館料は160元 450円 日本語の説明レシーバーは100元 280円
3時から6時まで、3時間じっくりと見学したが、中国人の団体観光客が大きい声で話し、やかましい。
並んでいるところにも横から顔を出して割り込んでくる。押し退けた。
途中、館内の喫茶室でお茶を飲む。入り口の係員に「お茶を飲む。このチケットで再入場できるか」と聞く。
「大丈夫」と日本語で、笑顔で答えてくれた。
姉はハーゲンダッツのアイスクリーム、残りの3人はアイスコーヒー 計340元 4人分で940円

故宮博物院におもしろい展示物があった。
長さ10mほどの絵巻物の複製である。中世の港町の風景が克明に描かれている。
「ウォーリーを探せ」のような、長い絵巻物で、港にも町にも、船の上にも多くの人が描かれている。
絵巻物は手前の台に並び、奥の壁にはテレビが5台ほどあり、絵巻物の一部が動いている。
動画が見られるのだ。船の上にひょうきんなおじいさんがいた。目の上に手をかざして、遠くを眺めている。
その人物を三男といっしょに長い絵巻物の中を20分ほど探したが、見つからなかった。

6時前に出て、館内の広い売店で故宮博物院のおみやげを買った。
次男には赤いネクタイを、私は箸のセットを何種類か買った。
携帯マイ箸も1膳 250元で買った。これはあとで使うのだ。


6時半ごろ、故宮博物院の前からタクシーで士林夜市へ、130元 360円
忠烈祠、故宮博物院、士林夜市は同じ地域にある。比較的近いのだ。
夜市というには明るいが、結構人通りがある。
混まないうちに夕食ができる飲食店を探した。
基本的に夜市は屋台が多い。大きなレストランは無い。
一番端まで歩き、冷房が効いていて、テーブルがあるお店を探した。
妻と姉はチキンの揚げ物+フライドポテト 私はオムライス
屋台でなにか摘むだろうと、少なめにした。

そのあと、士林夜市をゆっくりと歩いた。親戚用にドライのマンゴーと水蜜桃を買った。
三男はBB弾で射的ゲームをした。全部的中、記念にプラスチックの貯金箱をもらう。50元 140円で遊んだ。
私は老眼鏡とサングラスを夜店で買った。実は、この屋台の眼鏡屋さんで毎年、買っている。今年は2回目だ。
小さな手帳に「老眼鏡 2.0」と書いておき、それを見せた。
250元を200元に負けてもらった。550円の老眼鏡、気に入っている。
サングラスは499元を400元にしてくれた。1100円 これも最初から買うつもりでいた。
15年使ったものがこわれていた。
台湾のプラスチック技術は国際的に一流である。

屋台の食べ物屋さんを見ながら、おこわの小 50元だけ買ってMRTに乗ってホテルに戻った。
途中、ホテル近くのセブンイレブンで水とヨーグルト、アイスクリームを買って帰った。
水は大瓶35元 100円
500ccの小瓶 2本で100円程度 アイスクリームは80円ぐらい


平成22年 8月 2日 月曜日
9時前にホテルを出発、MRT地下鉄で台北駅乗り換えの1つ目「台大病院前」で降り、
公園を一つ抜けて総統府に着く。1階のみ無料で見学できる。
総統府の前で写真を撮る。青空で建物が美しい。
見学ルートの看板があり、建物の後ろ側に回る指示。見学者入り口に着いた。
憲兵が警戒している。身分証明書が必要とのことで4人分パスポートを出す。
係員がパスポート番号を記録し、見学者カードを渡されて胸に貼る。
先客女性1名+我々4名には日本語ができるボランティア(老人の紳士)が付いた。「林です」と自己紹介
建物は大正時代のもので、東京駅の設計者のお弟子さんの作だときれいな日本語で説明され、
中に入る。中は撮影禁止である。


この総統府は、日本が統治していた時代に建てたもので、当時は「台湾総督府」であった。
設計は、今で言うコンペであり、採用者の原案に総督府の設計者が搭の高さや両サイドに肩章を入れて
中央には勲章の印も入れて、威厳ある建物にしたと説明を聞く。
中では、部屋ごとに台湾の歴史、国旗の変化、日本から派遣された歴代総督の写真などを見た。
桂太郎 乃木希典 明石元二郎 児玉源太郎 と歴史に出てくる名前が並ぶ。
第4代台湾総督 児玉源太郎のとき、民政長官の後藤新平(岩手県出身)が台湾のインフラの基礎を作ったと
丁寧に説明され、歴代総督の中に後藤新平の写真もあった。

見学・説明時間は約1時間、説明が終わってから「ここからは撮影可能です。
これで私のガイドを終わります」と林さん。


 総統府の中庭で
売店で、総統府の概観が入った帆布の巾着袋 250元 700円を買った。

来る時通った公園に珍しく自動販売機があり、レモンティーを買って飲んだ。
台大病院前からMRTに乗り、忠孝復興駅まで、4人分 80元 220円 駅は太平洋SOGOデパートに繋がっている。
地下の食品売り場で買い物をした。からすみや調味料、インスタントラーメンなど。
からすみは980元 2700円 と580元 1600円 中身の大きさが違う。
太平洋SOGOのフードコートで昼食。私は120元のランチ 330円

 麺+湯+青梗菜炒め
デジカメには撮影時間が入るので整理がしやすい 8/2/12:50
時差が1時間あるから11時50分に食べている。

他の3人は別な店のランチ 計470元 1300円
タクシーでホテルに戻った。初乗り料金の70元 190円だ。
ホテル自室の冷蔵庫にからすみを入れ、ロビーで予約しているハイヤーを待った。

12時50分 ロビーに私の名前を書いた「大統」の呉さんが来た。
トイレに行き、改めてご挨拶。すてきな笑顔の40才ぐらいの運転手さん。もちろん日本語ができる。
「テレサテンのお墓参りと九ふん 観光」の13時 ホテル出発 7時間を予約している。
4人乗り、カムリ 7時間で4500元 12500円
台北市内から九分までは車で1時間あまり 60km ぐらい 時間が余るはず。
三男は助手席に乗った。呉さんとお話している。
呉さんが最初に案内してくれたところは海辺の「野柳地質公園」
ハイヤーを降りたら猛烈に暑い。海風が暑い。入園料は50元 140円
海辺を歩く。

 三男は靴下を脱いで海に足を入れた。
「海の水が温かかった」とがっかりした三男

私は並んだ。
 女王頭 Queen’s head

この岩の前で、中国人観光客が1組ずつ、写真を取っている。なかなか進まない。
写真を撮る人のわずかな交代時間 人影が無かった。
そのうち、風化して首が崩れるという。
帰りは屋内のお土産屋さんが並んだ中を通り、梅ジュースとレモンジュースを買いながら歩いた。
お土産は干したホタテ(貝柱) 乾燥じゃこ 味付きの「伸しするめ」が多い。

車に戻り、テレサテンのお墓に行く。途中、温泉街があり、呉運転手はわざわざ降りて
むいたパイナップルを2パック 買ってくれた。車の中で爪楊枝にさしていただいた。
私と三男はパイナップルの芯まで食べた。甘い。しかし、冷えていない。

後日、妻は「パイナップル 冷えていればもっとおいしかった」
私 「台湾の人は、冷たいものは体に毒だと思っているよ」

 テレサテンのお墓

 ト音記号のお庭になっている



足踏み式の大きなピアノがあり、音がする。
音楽がかかっていた。我々が到着したときは「里の秋」の中国語バージョン


呉さんの説明「海が見えて後ろに山があり、風水的には最高の場所である。
ただし、冬は寒い」とのこと。観光客は我々だけだった。


九分に向かった。我々は逆コースで途中、銅の鉱山跡があった。
寄らずに山道を車で登る。
途中、呉さんはお寺を案内してくれると言う。「青雲殿」という極彩色の仏教寺院だった。




以前、九分に行ったとき、展望台のような所から、山の中にきれいな建物が見えた。
その建物だった。エレベーターで6階まで昇る。本堂は6階にあった。
彫刻がたくさんあった。誰がお金を出しているのかと思ったとき
呉さんが「すべて個人の寄付金によって建てられています。
ここの一角はこの人の寄付で作られました」
と説明してくれた。
お賽銭をあげて拝んできた。

九分に着いた。
アーケードの細い道の両側に土産物店が並んでいる。
三男「清水寺のようだ」
これといった大きな観光場所はない、全体の雰囲気が観光地である。

 ソーセージ
昨夜の士林夜市でのソーセージがうまそうだった。お腹一杯で買えなかった。


ソーセージ1本に 生にんにく1個サービス
三男は生にんにくをかじりながらソーセージを食べた。


お土産屋さんは お茶 お菓子 お餅 印鑑 民芸品 食べ物 いろいろな種類がある。
妻は孫のさゆりちゃんに、チャイナドレス風のエプロンを買った。

私は竹の箸を10膳買った。80元 220円
ここで、また、ガイドさんに出会う。毎日どこかで会っていることになる。偶然だ。

呉さんが奨めてくれた「阿味茶楼」というお茶屋さんに入り、お茶とお菓子のセットを頼んだ。
一人300元 830円 お菓子が4種類とお茶、冷たいお茶にした。

 阿味茶楼からのお土産(絵葉書)

 観光絵葉書から
お茶は飲み放題のようだ。奨めてくれるが
まだ見るところがある。

 撮影スポット
夕方のつもりが明るい

定の待ち合わせ場所に18時30分に戻り、台北に向かった。
台北市内に戻り、呉さんお奨めのお茶屋さんでウーロン茶をいただく。
これは観光バスでもセットで、たいていはウーロン茶を買わせられる。
高いウーロン茶と普通のウーロン茶を飲み比べる。
高いお茶は香りがいい。高いだけのことはある。
でもお茶は嗜好品、日本人は緑茶を飲むがウーロン茶は違いが分からない。
私「ビールが飲みたい」と切り上げ、100g 1800円ぐらいのお茶を買ってきた。

昼食を取った太平洋SOGOまで送ってもらった。呉さんにはチップをはずんだ。
パイナップルがおいしかったし、三男と話がはずんでいた。

SOGOには鼎泰豊
 ディンタイフォンの支店がある。シャオロンパオ 小籠包で有名なレストランだ。
世界中に支店があるが、台北で食べなければならない。
客が並んでいる。現在248番入店中 我々は296番だった。50分待ちである。
SOGOデパートの6階まで行き、家庭用品売り場から見てきた。
私が探していたお茶のポットがあり、1290元 3600円で買った。0.35リットル お茶こしつきだ。
30分ぐらい店内を見て、下りて来たら我々の番号が近い。
近くのベンチに腰掛けて、いただいたオーダーリストに記入していたら、鼎泰豊の女性店員さんが来て
「絵が書いてあるメニューをお持ちします」と日本語で言う。
それを見ながら小籠包2皿 かに小籠包 しいたけ小籠包 シウマイほかを書いた。
台湾ビールも2本 入れた。
係りの人が「席が空きました」と呼びに来て入店した。すぐに注文シートを持っていった。

 小籠包

 小籠包

 辛いキュウリ漬け
 
 ザワークラウトのようなキャベツ

 細切りの新生姜

 新生姜を載せていただく

 餃子

 かにシウマイ

 台湾ビールと三男
三男は普段着のままだ 旅行客には見えない
支払い合計 1623元 4480円

食事後はタクシーでホテル近くの遼寧街夜市を見学 食べ物屋さんばかりの夜市だ。タクシーは75元 210円
臭豆腐の臭いをかいで、何も食べずにまたタクシーでホテルに戻った。また75元 210円だった。


このあと、三男と二人でまた士林夜市に出かけた。
お土産用のドライフルーツがもっと必要だ。またお土産を入れるバッグもひとつほしい。
勝手知ったるMRTに乗り、途中で淡水線に乗り換え、25元で剣たん駅へ
士林夜市到着は11時を過ぎている。それに月曜日の夜だ。
昨日ほどの混雑はないが、まだまだ若い人達の人手が多い。
ドライフルーツとカバン(580元を550元に値切る)を買った。
三男は友人用に何かを探していた。
買い物が終わり、昨日来ていない観光夜市の飲食店街をのぞいた。
マンゴーかき氷を1皿注文して二人で食べた。マンゴーが載っていた。80元だったと記憶している。
ほかにはチョコレートのかき氷もあった。12時過ぎのMRTに乗ってホテルに戻った。
町はまだまだ賑わっていたが、飲食店は店じまいを始めていた。



平成22年 8月 3日 火曜日
台湾旅行の最終日、8時20分に空港行きのバスが迎えに来る。
7時に朝食を取った。


 目玉焼き 2個を作ってもらった
焼き鮭がうまい。ベーコンもうまかった。
おかゆは食べなかった。他に各種のパンもある。

8時にホテルのカウンターに行き、宿泊カードを出す。
コンピュータ使用料を払うつもりでいたが、無料だという。
冷蔵庫の飲み物にも手を付けていない。近所のセブンイレブンにはお世話になった。

結局、精算は不要であった。

大型バスに乗る同じホテルの阪急交通社の客は4組、他に3ヶ所ほどホテルを回って
20名の帰国者はバスで指定のお土産屋さんに案内された。お土産は夜市でたくさん買っている。
お土産屋さんで買うものは無かった。

園国際空港に10時半ごろ到着、キャセイ航空のカウンターまでガイドさんが連れて行き
団体窓口でグループごとにパスポートをキャセイ航空のカウンターに出す。
私は4枚のパスポートを渡した。
キャセイ航空の係りの女性はコンピュータでパスポートの氏名と確認する。
大型旅客機で、窓際2列 中央が4列、窓際2列であり、
○○  ○○○○  ○○と書かれた紙を示して、どこの席が希望かと問う。
まんなか4列を指定した。すぐに4枚チケットが発行され、荷物を預けた。
各グループのチケットが渡されたところで、ガイドさんとお別れ、丁寧にお礼した。

セキュリティチェックを済ませて空港内に入る。
料理店があったので、小籠包とビーフンを1皿注文して少しずついただいた。

残った紙幣を日本円に交換する。三男は15000円、私は10000円戻ってきた。
出国窓口で一人ずつ手続きを行う。

B8のゲートに12:25集合で出発は12:50 1時間ぐらい待ち時間がある。
お店をぶらぶらして、やることもないのでB8ゲートに向かった。
入り口でパスポートとチケットのチェックがあった。
時間になり、チケットの機械的な確認は無しで、そのまま搭乗した。

飛行機の入り口に朝日新聞の衛星版があり、うれしかった。
久しぶりで日本の新聞を見た。

時間どうりの離陸、水平飛行になって、機内食が配られる。
パスタかご飯かと聞かれ、私はご飯、隣の席の姉はパスタにした。
ご飯はごぼうの入った豚丼のようなもの、デザートにパイナップルケーキが付いた。
飲み物はビールを頼んだ。アサヒスーパードライだった。


成田空港に着き、今度はシチズンの列で入国検査、機内預けの荷物を待つ。
来た時は私と姉 計2個だが、お土産用に士林夜市で買ったカバンが1個 三男の荷物が増えている。
税関申告は無しだが、私が家族分の無しの申告書を渡して、すぐに空港を出ることができた。
三男がスカイライナーのチケットをその場で購入して、20分ほどホームで待った。

スカイライナーの窓から東京スカイツリーがよく見えた。



私の日記過去ログ
(6) 090601A.htm
(5) 080114.htm
(4) 070501.htm
(3) 060801.htm
(2) 060701.htm
(1) 060501.htm